Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
yukiyuki
基本的に家で飲んだものをアップします。 お店で飲んだものはゆっくりメモが取れないので(笑) 愛知県民。実家は福島県。

登録日

チェックイン

320

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
28
yuki
2月に買ったやつです。 光男さん、2024年のテーマは「時代を超えた酒造り」だそうで。 未来のためにCO2を削減するため?ガス入りの酒にした?😆 飲むヨーグルトのような甘い&酸の香り。 でも味はスッキリ。ほんのりガスで飲みやすい。 旨味はあるけどくどくなく、酸も控えめ。 〇〇サワー。なんだろ、あっさりバナナ?
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
35
yuki
こちらも能登支援の一環で。 お久しぶりのせんきん。 香りはクリームソーダ。甘さと酸を感じる。うっすらにごり。とろみもあってかすかにガス感。 味は甘味より(旨味はある)酸味と苦味が立つ。爽やかな柑橘系。 おりが混ざると甘味が増す。 うまいなー。 能登に希望を。1日も早い復興を願って。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
30
yuki
20年ぐらい前に手取川の純米大吟醸をいただいて(おいしかったなぁ)以来の吉田酒造のお酒。 石川県復興の願いを込めて。 石川門100%使用の生酒。 バナナ、メロン系の香り。開ける時にポン!となって、程よくガスが残ってる。下のほうはうっすらにごり。 飲み始めはサラサラ〜軽くて水みたい。アルコール分13%だからかな? 軽めのメロンソーダのような。後からクリームのような甘い香り。飲み続けると旨味が出てきて厚みが出て来る。 飲みやすいわぁ。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
29
yuki
こちらは黒サビ。 五百万石使用。 赤と全然味違うー!! こっちはリンゴ系。甘み少ないスッキリ酸。とろみあって後味は辛め。 旨味は後から感じる🐱
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
27
yuki
2月22日猫の日に酒屋に行ったら出会いました😻 月不見の池の猪又酒造が猫の日にリリースしている酒。 パッケージには蔵元のにゃんこサビ猫の「あんこ」ちゃん❤️売り上げの一部が動物保護活動に寄付されます。 生バージョンもあったけど、これは火入れ。 赤サビはたかね錦使用。 甘めの柑橘っぽい香り。後味の苦味み柑橘っぽい。少しガス感。 甘めだけど、食べ物と合わせると辛みも出る。日が経つと甘さは落ち着いてバランスがよくなった♪
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
35
yuki
こちらもお久しぶりのたかちよです。限定モノの愛山! ライチのようなまったりした香りとプラムっぽい酸を感じる香りがほんのり。 おおっ、甘ーい!洋梨+バナナのまったりとした甘みととろみ。かすかににごり。少しガス感が残ってて軽い苦味。 甘みの感じかたのわりに軽めかな。うまい😋
月山春酒 しぼりたて生純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
31
yuki
お久しぶりの月山❤️ 2月末に買った春のしぼりたて❤️ 洋梨やライチ系の強くないけどいい香り〜 一口目は甘い!メロンジュースのような。でも後味に爽やかな苦味があって辛い。少しガス感が残ってる。 私の好みからは少し甘いかなーとも思うけどうまい。 翌日には立った甘さが落ち着き、まったりバナナのような旨味だけど、スッキリ。うまいー😋
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
27
yuki
完全にラベル買いで連れて帰りました😁 そして、私の中での甘口・辛口問題が勃発。 洋梨のような甘い香り〜 一口目。 お米やバナナなような甘みが来る。 ラベルには「超辛口」 マジ?どちらかと言うと甘くない? 後味は確かに辛い。苦味もある。 ちょっとシュパッとしたガス感もあり。 うーん、 私の場合、一口目と香りの印象で左右されるなぁ。 空きっ腹だと旨味より辛さを強く感じるけど、 旨味もしっかりあるし、甘い印象。 私が思う辛口は、旨味よりスッキリさが勝ってて甘みより酸味が立っててドライなやつ。 味の表現って難しい!😱 あ、でもこれ好きなタイプの味でした❤️
笑四季Sensation WHITE New Gen純米生酛原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
28
yuki
笑四季センセーション! 甘い香り。お米、バナナ。いい香り♪ 一口目はちょっと甘いかもと思ってもスッと引いて心地よい苦味。 うまい❤️
alt 1
alt 2alt 3
23
yuki
作と同じ蔵の鈴鹿川。 近所のスーパーというちょっと意外な場所でお目にかかってラッキー😄ラベルもステキだったのでお買い上げ❤️ 最初に感じるほんのり酸の香りはラムネっぽい。加えて洋梨、バナナ系の香り。 みずみずしい〜✨苦味も残るけどくどくない。 翌日は甘みが立ってきた。苦味が感じにくくなってるのかな。フレッシュ感より洋梨、バナナ系のまったりした感じが増して味のイメージが変わったー 新酒うまいなー😋
alt 1alt 2
22
yuki
ラベル買いです❤️ タグの紐もデザインに合わせて毛糸♪ 純米大吟醸の新酒。1回火入れ。 バナナ、洋梨系のいい香り〜 味は辛めでスッキリだけどとろみ&旨味と酸のバランスがよくて飲みやすい。 食中酒にいい感じ〜
江戸開城純米吟醸 山田錦純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
29
yuki
東京駅を経由する時はグランスタのはせがわ酒店に寄ります。 で、関東圏の酒を何かしら買います💪🏻 江戸開城の山田錦✨ お米の甘い香りとバナナ系のまったり&酸 いい香りー😍 スッキリしてるけどメロンのようなジューシーさ。 後味には苦味も残るけど翌日のほうが旨味が出てバランスがよくなる。 ここの酒、好きだわー😋
墨廼江SOMETHING FOUR純米吟醸生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
33
yuki
こちらも初・墨廼江! 八反錦42%、吟のいろは21%、五百万石19%、山田錦18%のアッサンブラージュ。 この細かい刻みが味に違いを出すのねー ま、このバランスが変わっても残念ながら私は気づかないだろうけど😑 いい香りー甘い洋梨系。好きな香り❤️色はほんのり黄色。 でも、味はジューシー&フルーティー系じゃない。 しっかりした純米酒っぽい。酸味と苦味の方が立って甘みは少ない。 食中酒にいい感じ。
伯楽星純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
33
yuki
初伯楽星〜⭐️ 洋梨と甘い米のような、いい香り〜😍 フルーティでとろみがあってうまいー 甘みが引いた後、強めの苦味が舌に残る。 フレッシュなピチピチ感。やっぱ、搾りたて生はうまい♪ おりを混ぜると少しウリっぽい感じ。 翌日のほうがまとまりが出たな。
alt 1
alt 2alt 3
22
yuki
石川県七尾市からふるさと納税で買った酒です。 元日、能登で地震が起きてしまいました。 未だ被害の全貌がわからない状態。 縁があり20年ほど前、七尾市に住んだことがあります。 よく知った町の建物が潰れ、津波が来ました。 奥能登も何度も行きました。何もないけど、ただ海沿いの道をドライブするだけで癒される。 「能登はやさしや土までも」 本当です。 海岸沿いの道は崩落しました。何もないがゆえ、被害の状況が伝わらない、わからない。 この酒を造ったのは能登町の数馬酒造ですが、こちらも被災したようです。他、多くの酒蔵が被災したとのこと。 大変だと思うけど、なんとか立ち直ってほしい。また能登の美味しいお酒を飲みたい。 また、必ず行きます。 ****************** 能登の一次産業を継いで行きたいと言う思いで「能登継」 七尾市産のコシヒカリ使用の生酛造り。能登ヒバの木桶で仕込んでいるそう。木桶仕込みだからか色はけっこう黄色。 ヨーグルトっぽい酸の香り。まるで白ワイン!! 奥のほうに少し香ばしい香りがするのが木の香りなのかな? 能登に想いを馳せて。 これからも応援しています。
而今純米吟醸 雄町火入純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
41
yuki
これも5月から寝かしていて年末に開栓! 洋梨〜味濃いわ〜後味にはほんのり苦味。 5月から寝かしてたのにみずみずしい✨ 時間おいたらとろみが出てきた。うまいわー😍
天明中取り 零号純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
35
yuki
天明の中取り零号! 使用米は会津産瑞穂黄金。極早稲品種でかつ食米なのね。 お米、洋梨のような香り。おりがらみうまーい😍 みずみずしい〜✨後味に少し苦味があるのもいい。 洋梨、ライチ、バナナ旨味と酸味のバランスもいい。 このぐらいのおりがらみ好きだなーくどくないけど旨味もちゃんとあってバランスがいい❤️ あと、飲めてないのは肆号と伍号だなー
信州亀齢金紋錦 純米大吟醸39純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
27
yuki
あけましておめでとうございます🌅 5月に蔵元に行って買った金紋錦の純米大吟醸を実家に持って行きました〜 5月から寝かせてたけど、状態いい❤️ 香りもいい。けど、風邪気味だったので鼻詰まりで細かいところはよくわからん🤪 濃いー。メロンジュースかバナナジュースか。少しピチピチする。後味には苦味と辛味も。風邪なので味覚もいい加減ですが前飲んだ三恵錦の純米吟醸よりスッキリしてるかな? 父の好みではなかったみたいで、ほとんど私が飲んでましたが、おいしかった😍
ジェイ&ノビィ
yukiさん、明けましておめでとうございます🌅今年もよろしくお願いします🤗 金亀さん!お高くて開けるのが勿体無くて😆我々も7ヶ月ほど寝かして😅昨年いただきました😋 美味しいですよねー😊
yuki
ジェイ&ノビィさん あけましておめでとうございます せっかくなのでと年末まで取っておいたのですが父の好みではなく😢まあ、オーソドックスな純米酒タイプが好きな人なので😅私はおいしくいただきました❤️
田光槽搾り 豊穣
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
22
yuki
これもひやおろしタイプだった。 山田穂75%、雄町25%使用。 香りはヨーグルトとかチーズっぽい。 でも飲むとあっさりとした酸味と旨味。 ちょっと白ワインぽさも。 じわーっとなじむ。 キレイな辛口。 翌日は洋梨っぽい旨味が出てきた。 田光はけっこう好き😋