とらきち盛升黄金井酒造神奈川県2025/7/4 13:20:062025/7/417とらきち色粘性はなく見た目はスッキリめ。 吟醸香も少ないが酸味少しと旨味あり。ふくらみがあり、ふくよかな味。テクスチャ―としてはなめらかな。 単体でもたのしめますが焼魚等と合わせると、なお美味しいかと。
とらきち天狗舞車多酒造石川県2025/7/4 13:14:042025/7/419とらきち外観はクリア、粘性なし。 吟醸香はほとんどなく口にいれてからのアタック辛口らしい強め。含み香に旨味はあり、超辛口というだけに余韻に少しアルコール感。 刺身など食中酒に最適。 お燗にも挑戦したくなる。
とらきち想天坊河忠酒造新潟県2025/6/30 13:02:332025/6/231とらきち吟醸香は少なめ、口にいれた時に甘みありそのあとは辛口らしいキレもあり。余韻にも少し辛口感もあるもアルコール感は少なめ。刺身と醤油など旨味塩味の肴によく合う。辛口も昔とは大分変わってきたなと思いました。食中酒にはいい。
とらきち篠峯千代酒造奈良県2025/6/26 13:29:5520とらきち吟醸香は篠峯らしく生酛っぽい香りあり アタックはしっかりめ、すぐに酸味と旨味、キレはいい。フレッシュだけど旨味あり。開栓してから数日経つとアタックは減り旨味と辛口さが増す。もぐらシリーズよりスッキリ呑みやすい。夏酒だからかな。
とらきち孝の司柴田酒造場愛知県2025/6/26 13:20:482025/6/1917とらきち色はにごりあり、香りも生酛感ありヨーグルトのようなバナナ系。アタックはゆるめ、甘さは少し、酸も少し、苦みや渋みはなく旨味あり、余韻も少しでスッキリめ。ヨーグルト呑んでいるような呑みやすさ。生酛系だけど余韻スッキリなため料理も邪魔しないけど、単体でデザート的に呑むのもよかったです。他のシリーズも呑んでみたい。
とらきち森嶋森島酒造茨城県2025/6/15 0:36:132025/6/123とらきち色は透明、吟醸香は少なめ、口にいれてすぐに酸味と旨味、辛口らしいスッキリさ。余韻もスッキリ。ガツンとしているけどスッキリしていて食中酒に適している。いつもの森嶋より辛口らしい甘みはない感じですが、森嶋らしく酸味や旨味もありさすがです。
とらきち若鶴若鶴酒造富山県2025/6/11 13:43:2125とらきち開栓してすぐの吟醸香軽め、口に入れてすぐのアタックは甘みあり後半はスッキリ。生酛感もあり、冷ならお酒が苦手な人でも呑める、生酛感が好きな人はお燗もありかと。かなりこだわって造った日本酒、いつもの苗加屋の旨味だけでなく発酵感もあり、変化が楽しくとても美味しかったです。
とらきち銀盤銀盤酒造富山県2025/6/1 12:33:522025/5/3115とらきち色は透明に近い。吟醸香は少なめ。酸味も少なく原料香も少ない。柔らかくさらりとしている。冷やが煮物含め味がしっかりしたものにも合い食中酒としてとてもいい。温度帯を常温にするとアルコール感が出てくる。
とらきち聖聖酒造群馬県2025/5/28 9:34:122025/5/2820とらきち開栓時発泡感あり、色は透明、吟醸香少なめにややバナナ系、口に入れた時はふくらみのある甘みと乳酸系のボリュームもある、麹様の原料香もあり、余韻にも少しコクが残る
とらきちりはち田部竹下酒造島根県2025/5/28 9:25:212025/5/1816とらきち色は透明、粘性なし、吟醸香はリンゴ系、口に入れた時はふくよかな旨味、あとに引かずスッキリと、キレもふくらみもある味わい