Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
キラタソキラタソ

登録日

チェックイン

821

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

千代乃花特別本醸造 しぼりたて 生詰 2024BY特別本醸造生詰酒
alt 1
家飲み部
145
キラタソ
今晩は、外飲みで酔っぱらって帰宅も呑み足りずこちらのお酒を開栓です💁‍♂️ 千代の花 特別本醸造 しぼりたて 生詰 2024BY✨ あの日本で一番小さな酒蔵で有名な射美を醸す杉原酒造さんの県内流通酒です🙌 射美だと、にごりや澄み酒がボトルで入り乱れですがこちらは完全な澄み酒です。立香は射美に比べてあの濃ゆいパイナップル🍍やトロピカルさ🏝️は大人しめでスッキリパインな感じが個人的に好きです☺️ 味わいも甘旨主体なのですが透明感があって後口のキレも良く呑み疲れがしない造りになっててこっちの方がめちゃ好み😋😋😋 杉原さんの懐の深さを感じ1本ですが、いつものポエムはありませんので悪しからず😅
若波NAMICAN 2024BY純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
136
キラタソ
今晩は、ワークアウト🏋️後で筋肥大の天敵と解りながらも呑んでしまう性分、、、😱 罪悪感からこちらの少量のものにしておきます😅 若波 NAMICAN 2024BY 🌊🌊🌊 お気に入りの若波さんの缶ボトルタイプの純米酒です✨ 少し呑む用と行楽用で2本調達です👛 早速開栓すると、炭酸ソーダのようなプシューといい音♬ 立香は無臭に近く薄らハーブ系。味わいはフレッシュなマスカットのような酸味とジューシーさが主体でスイスイ進んじゃいますね😋😋😋 後半はしっかりとしたアルコールと辛さの重厚感が増してシャバいだけじゃないのが更によいです👍 やっぱり若波はハズさないですねー😊
風の森Challenge Edition 2024純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
144
キラタソ
今晩は、遅いランチといいますか早めの夕飯といいますか休日のゆる早晩酌を開始です🙌 お供のお酒はこれまた久しぶりのこちら💁‍♂️ 風の森 Challenge Edition 2024 🌪️🌳 蔵人さんが呑みたい風の森を造られたそうで、開栓はいつも通りの風の森らしくプシューとガス抜け音が心地良いですね♬ 立香からですが透明感のある野草やハーブの青っぽさがうっすら。味わいはガス感がかなり抑えめですが、その分主張の強い酸味と練乳いちご🍓のような甘みとシルクのようななめらかな旨みがとっても美味しいですねー😋😋😋 後口はほんの少し舌に重さが乗るくらいのお酒感がありますが全体的に軽やかなテイストに仕上がってます😊
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんにちは😃 休日の早晩酌は至福の時間ですよね🤗 嬉しくて速晩酌にもなって😙飲み過ぎちゃいますけどー😆
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんばんは😊 早晩酌の至福タイムはあっという間なのと当然酔ってくるので寝る時間が異常に早くて体内時計🕰️が早く動いてる錯覚になりますね😅
冩楽純米吟醸 おりがらみ 弐 生酒 2022BY純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
160
キラタソ
今晩は、毎度毎度懲りないのですが2年熟成シリーズです😅 好きすぎて収集癖が酷いこちらの3本💁💁💁 冩楽 純米吟醸 おりがらみ 弐 生酒 2022BY✨ 壱は昨年に先行してupしてたので、弐から呑んでみます🤗 上澄が取れたので盃に注ぐと、フレッシュピチピチのガスがあって、香りも老ね感は全く無くお米の柔らかな匂い。口に含むとピリピリ刺激とメロン🍈甘ジューシーさから後口のキレの一体感が美味しすぎて幸せです😙 澱を混ぜると大きな変化ないですが米感と舌触りがシルキーで冬⛄️にピッタリですね☺️
自然酒たるざけ 2024BY純米生酛生詰酒
alt 1alt 2
家飲み部
150
キラタソ
今晩は、久しぶりにいただくこちらの蔵元さんのお酒です💁 にいだしぜんしゅ たるざけ 2024BY 酵母無添加 生酛純米の樽熟成のお酒のようで見た目の液体が薄いピンク掛かった色調です😳 立香も樽熟香の中に生酛の乳酸発酵のニュアンスも感じで味わいも生酛の野生味と熟成の味わいの深みと旨味がちょうどよく意外と呑みやすくて美味しいです😋 食中から食後酒として良さそう👍
総乃寒菊OCEAN99 Series 白銀海 -Snow sea- 2024BY純米大吟醸原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
163
キラタソ
今晩は、このシーズンと来たら外せない1本を開栓です💁 総乃寒菊 OCEAN99 白銀海 -Snow sea- 2024 ⚪️🩶🌊 先日の電照菊赤と甲乙付け難いこちらを今年も入手できたので早速呑んでみます🤗 開栓はガス抜き穴があるので難なく開栓😉 盃に注ぐとトロピカルフルーツの華やかな立香、 味わいは甘旨ジューシーさと酸味、後口のほろ苦辛さがスイスイ進んじゃいますね😋😋😋 ただ、個人的にはガスが充満の暴れ馬の方が絶対好みなのでガス穴無しが希望です😅💥⚠️
光栄菊Sukai 清海 2023BY特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
157
キラタソ
今晩は、久しぶりのこちらのお菊さんを開栓します💁🌼 光栄菊 Sukai 清海 2023BY🌊🌊🌊 新しい銘柄でしょうか?特純磨きの雄山錦100%使用のスペックが気になり財布の紐が緩んでしまった訳になります😅 立香からですが、葡萄🍇の爽やかさと燻した穀物のような素朴な印象。味わいの方はガスはほぼ無くブドウを食べた時のような甘酸のインパクトがどストライクで美味しい🎯😋🐴 後口に苦辛さがちゃんとあってこれもイイですね🤩 あ〜、今シーズンの他のラインナップでスノクレ山田錦とかもまた呑んでみたい衝動に駆られますね😊
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんにちは😃 新しい光栄菊‼️見たら財布👛考えずに買っちゃいますよね🤗我が家も先日いただきましたが、爽やかメチャ旨の14度で瞬殺案件でしした😋光栄菊はどれも旨いですねー😙
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんばんは😊 流石チェック済でしたか‼️おっしゃるとおりウチも瞬殺案件でしたね〜😋
一白水成Premium 2024BY純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
161
キラタソ
今晩は、久しぶりの秋田のこちらの酒蔵さんです💁 一白水成 Premium 2024BY✨✨✨ 福禄寿酒造さんの高級ラインでしょうか。ワインみたいな出立ですね🤩 立香ですが、穏やか系の穀物の香りに少し柑橘香が混ざった印象です。味わいも綺麗な酸味がありつつグレープフルーツのような甘みと苦味が特徴的で単独、食中酒どちらでも活躍できる懐の広さを感じます🤗 純大スペックのようですが大人な味わいでとても美味しい😋😋😋
Ohmine Junmai3 grain 冬のおとずれ 2024BY純米原酒
alt 1alt 2
家飲み部
171
キラタソ
今晩は、新酒にごりシリーズという事でこちらを開栓💁 Ohmine 3 grain 冬のおとずれ 2024BY✨ 久しぶりの大嶺さんの冬の定番酒になります。 開栓からピチピチ感が期待を膨らませてくれますね☺️ グラスに注ぐとプチプチシルキーな外観、 フワッと立ち昇るメロン🍈のフルーティな香り、ジュワッと果肉を齧ったようなジューシーさから後口のコクとキレがまさに大人メロンクリームソーダ🍈🥛🥤でとても美味しい😋😋😋 澱をしっかり絡めたら大人度合いが上がってより好みの味わいでした😊
銀・黒(誕生酒)純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
143
キラタソ
今晩は、お初シリーズを投下しますが、最近さけのわでも多くアップされてるこちら💁 甍(いらか) 銀・黒(誕生酒) ✨✨✨ 事業継承で新たに出来た酒蔵さんの初めての作品になります㊗️👏 早速開栓するとプシュっといい感じのガス感🫧 盃に注ぐと和梨やメロン、穀物の比較的華やかなな立香、ひと口含むとチリチリガスにクリアな酸味、柔らかいお米の甘みあるもスッキリシャープで呑みやすい😋😋😋 使用米のスペック不明ですが、山恵錦、美山錦、ひとごこちあたりの印象で単独でも食中酒でもどちらでもいけると思います。これからのリリースも楽しみです😊
chika
気が合いますね😏🍶✨✨
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんにちは😃 甍さん!一番新しい酒造のお酒って事でさけのわに上がってますね🤗まさにお初❗️見かけたらゲットしたいです😋
キラタソ
@chika さん こんばんは☺️こちらもお呑みになられたみたいですね❗️ 美味しくて満足でした🙌
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんばんは😊 見かけたら是非お試しくださいませ‼️ 美味しいデス🤤
haccoba× つけたろう酒店 禁忌 -kinki-
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
143
キラタソ
今晩は、変わり種のお酒ということでこちら💁 haacoba × つけたろう 禁忌 -kinki- ✨ クラフトサケで有名なhaccobaさんとつけたろう酒店のコラボ酒です🍶 お酒の製造経緯やスペックをみていると、日本酒を作る工程のあとに更に純米酢の種酢を入れて発酵させたようで日本酒を造る酒蔵としては異なる菌(酢酸菌)を入れること自体キケン⚠️らしく名前が禁忌という訳だそう🧐 ともあれそんなお酒を呑んでみましょう☺️ 王冠の栓は意外と静かに開きまして盃を注ぐと少し気泡が立っています。そして瞬く間に純米酢というかリンゴ酢の香りが漂ってきますが鼻をグラスに近づけるとお酢の香りだけでなく花の蜜や蜂蜜(ミードみたい)な複雑な立香でよいです😊 味わいもチリチリガスと白麹で造られたお酒みたいな酸味があるも後半甘みと旨味、苦味がちゃんとあって普通に美味しい😋😋😋 また低アル且つお酢が入ってるのでカラダにも優しいお酒なのも嬉しいですね☺️
信州亀齢夏の純米吟醸 長野県産 ひとごこち 2022BY純米吟醸
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
150
キラタソ
今晩は、またしても1年半寝かせた系でストッカーの奥底で忘れ去られておりました😅しかも冬本番に開栓という所業をお許しください🙇 信州亀齢 夏の純米吟醸 長野県産 ひとごこち 2022BY 🐢🐢🐢 さて立香からですが火入なので老ね感はZERO。ピチピチのフレッシュグリーンアップル🍏😊 味わいもチリチリガスに溌剌とした酸味、程よい米の甘み、後口の苦辛さ・キレがとっても調和されててすこぶる美味んまい😋😋😋 やっぱり、ひとごこちのお酒が好きです🥰
鳳凰美田BLUE PHOENIX 2024純米大吟醸原酒生酒発泡
alt 1alt 2
家飲み部
158
キラタソ
今晩は、先日に引き続きこちらの不死鳥🐦‍🔥を開栓です💁 鳳凰美田 BLUE PHOENIX 2024🐦‍🔥🫐 今年のCSWで初お目見えだったこちらが通常リリースとなり欲望を抑えきれずホイホイと買ってしまったのを偶には早々に呑んでみます🍶 開栓は事故無し。先日のWP同様の開け辛いコルク調の栓ですが発泡系には有難いですね☺️ 盃に注ぐとプチプチ気泡が美しい🤩 立香は穏やかな穀物系の香りもひと口含むとマスカットや和梨の果実の甘さがスパークリングの泡🫧に包まれて間違いない美味しさ😋😋😋 後口もスパークリングぽく辛口さがしっかりあって更に美味し😋
ジェイ&ノビィ
キラタソさん,おはようございます😃 おー‼️これまた凄い不死鳥いきましたね🤗 出た時は買おう!と思いましたがお値段見て断念😓コチラは早く飲んで正解ですね👍いゃ〜間違いない美味しさ😍味わってみたいです🥹
ポンちゃん
キラタソさん、こんにちは🐦 私もつい先日見に行きましたがお値段見て打ちのめされました😂美味しそうですね~✨何かお祝い無いかと考えてます😆
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんばんは☺️ BPは私もお値段見た時かなり引きました、、、😅 しかしながら味わいは間違い無かったと少々強がってみたりしますがコスパはお世辞にも良いとは言えないのでイベントの乾杯酒🥂の位置付けになりそうですね😆
キラタソ
@ポンちゃんさん こんばんは😃 お値段的にお祝い酒🥂🍶のポジションですね、、、😅 これから年末年始とかで機会あればご賞味くださいませ🙇 出来栄えは値段だけの事はあるとは思います🙌
吉田蔵u- Night & Dance - 2024純米大吟醸原酒
alt 1alt 2
家飲み部
149
キラタソ
今晩は、こちらのお気に入り銘柄を呑みます💁 吉田蔵u - Night & Dance- 2024 🌃🕺✨ 同蔵の中で1番好きな銘柄といって良いでしょう😊 この低アルの軽やかさ、呑みやすさなのにモダン山廃由来から?しっかりとしたボリューム感があってキレもイイ👍 今年の出来はどうかなとウキウキ開栓🙌 香り穏やか系でウリ、マスカット香が少し。味わいはチリチリガスと酸味が舌の上でDanceして米の甘旨さ→ドライなキレが美味しい😋😋😋 ただ、前回が1年半ほと寝かせたからなのかこのvintageの米が溶けづらい影響からか少し旨味が淡白な印象ですが美味しいのは間違いないです☺️
あべ× たつみ清酒堂PB スパークリング 2023BY純米生酛生酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
146
キラタソ
今晩は、SAKE PARK4で呑み足らずこちらをしれっと開栓します💁 あべ たつみ清酒堂PB スパークリング 2023BY✨🫧 少しお酒に酔ってる感あるので、シュワシュワ🫧の呑みやすさ重視でチョイスしてみました☺️ ボトルの帯テープに吹き出し注意⚠️💥 とあって然も出荷1ヶ月以内に呑んでくださいの忠告を当然スルーしてる訳なので瓶内二次発酵が進んでマグマが溜まりまくってる状態ということで、風呂場行き🛀 少しずつ栓抜きで王冠を開けようとしたら強烈にガスが噴き上がって焦りつつも自身の全エネルギーを手のひらに集約して上から栓に圧力を掛けて応戦💪 ほんのちょっぴり液漏れするもなんとか辛勝くらいでしょうか😅 さて前置きが長くなりましたが、うすにごり調の液体を盃に注ぎますどシュワシュワ気泡が元気一杯です😊 香りは和梨やメロンの華やかフルーティ。ひと口含むときめの細かい泡に米の甘旨さがコーティングされて舌と喉奥で楽しめます。後口はちゃんと辛味もあって上等なスパークリングワイン🍾を頂いてる錯覚になって止まらないです😋😋😋 冬の季節到来の時期にピッタリでした🙌
chika
興味そそる1本だ😍🍶✨✨
キラタソ
@chikaさん こんばんは☺️ あまり出回らないお酒ですが熊本の産土みたいで美味しいですよ❗️❗️
仙禽かぶとむし あらばしり 2022BY純米原酒生酒荒走り無濾過
alt 1alt 2
仙禽教信者
147
キラタソ
今晩は、仙禽さんの酸味が恋しくなったので、これまた寝かせすぎたこの子を開栓します💁 仙禽 かぶとむし あらばしり 2022BY✨ こちら、かぶとむしですが荒走りverです🙌 香りからですが、寝かせすぎてまあまあの老ね感、、、😅(自分が悪い😆)奥底にレモン🍋を感じます。 味わいは酸味がしっかりしてて大人レモンスカッシュ🍋🥤 なんですが米の膨らみとコク旨さがあってとても美味しい😋😋😋 やっぱり勿体ぶって寝かせ過ぎを大反省🙇
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、おはようございます😃 ん?雪だるま⛄️じゃ無くてかぶとむし⁉️ なるほど夏を越して…って思ったら年越しちゃってるんですね😆 寝かせ過ぎ問題😄冷蔵庫管理が大変そう😅
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん おはようございます☀ 確かにもう雪だるま⛄️の季節ですね、、、😅 寝かせ過ぎて季節感も飛び越えたウチのかぶとむし君でした🤣
十六代九郎右衛門純米吟醸 美山錦 仕込58号 2023BY純米吟醸
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
136
キラタソ
今晩は、お初シリーズのこちらの酒蔵さんにチャレンジです💁 十六代九郎右衛門 純米吟醸 美山錦 仕込58号 2023BY✨ 長野県木曽郡の酒蔵さんで1650年(江戸時代)から続いてるなんてスゴイですね🤩👏 酒米は美山錦。香りは穏やかな穀物系です。ひと口目は心地よい酸味と仄かな上白糖、後半はグレープフルーツのような苦味が来てキリリとフィニッシュ。呑み疲れせずスイスイおかわりしてしまいますね😋😋😋 小さい頃、グレープフルーツに砂糖をかけて食べた記憶が甦ります😊
田中仙禽糸島産無農薬山田錦純米酒 ver.2021純米生酛
alt 1alt 2
仙禽教信者
141
キラタソ
今晩は、こちらの2蔵のコラボ酒を開栓したいと思います💁 田中仙禽 糸島産無農薬山田錦純米酒 ver.2021✨✨✨ 田中六五/糸島の糸島酒造さんと仙禽酒造さんのコラボ酒ですがご覧のとおり2年の歳月が経過しておりました、、、😅 まあ火入だと思うので気にせず呑んでみたいと思います。まず香りですが和梨、マスカット、瓜、米の穀物香、生酛の乳酸、少し蜂蜜の熟成香と2年の歳月からか複雑さが増している印象😊 味わいは、仙禽というより糸島酒造さんらしい綺麗な酸味と米の甘味のスルスル系で美味し😋😋😋 後口に生酛と熟成による旨味とコクとピリッと辛口のアクセントがとてもよいです👍 仙禽ぽい酒質かと思ってたのですが製造が糸島酒造さんなので納得しました。(これはこれで美味しい)ただ仙禽のあの酸味が欲しくなったのでこの後何か開けるかもです😙
天美新酒 純米吟醸 にごり生 2024BY純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
158
キラタソ
今晩は、偶にはタイムリーなお酒を&毎月10日は天美の日ということで2年ぶりにこちらを開栓です💁 天美 新酒 純米吟醸 にごり生 2024BY❄️❄️❄️ 天美の新酒にごり通称「雪天」が2年ぶりにカムバックしたので呑んでみたいと思います🙌 開栓は大人しく静かに開きました☺️ 立香からですが、マスカットの華やかな吟醸香が天美らしさが伺えます‼️ ただ、ひと口含むと期待していたシュワシュワ感があれ!?と思うくらい無くて、、、🤔(だから開栓がすんなりなのが合点)酸味と甘味から後口の辛口ドライさはあって無難に美味しい😋のですが、あのひと口で美味いと言わせるインパクトと感動的なバランスは見当たらずです😢(本当は呑み比べが出来ると良いのですが、立香以外は違うお酒にやはり感じます) 今後長い時間を経て過去を超える改良がされていく事を願いつつもその壁は想像以上に高く険しいものだろうと感じる1本でした。(リピ買いは無さそう) 久しぶりに辛口コメントで恐縮なり🙇
冩楽吉川山田錦 一回火入 2022BY純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
147
キラタソ
今晩は、2本目の投稿です。 久しぶりにこの子たちの呑み比べといきます。 冩楽 純米吟醸 吉川山田錦 2022BY✨        東條山田錦 お次は、吉川さん。 東條の方に書きそびれてしまったのですが、 いつもどおり2年前のBYモノです😅 立香は、東條と全然違ってフルーティさが無く穏やかな穀物スッキリめのメロン🍈バナナ🍌 味わいも、酸味がベースにありつつ柔らかい。透明感がある甘味旨味が広がります。後口の辛味も幾分柔らかで全然的に優しい味わい😋😋😋 自分としては今回は東條に軍配かなと😊 ただ、数日後のポテンシャルはみてみたいです👀
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんにちは😃 寫楽さんの贅沢な飲み比べ😍 我々昨年末に東條山田錦いただきましたが旨かったなー😌
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんばんは☺️ 東條呑まれたんですね!今日も吉川と呑み比べですが東條がメリハリしっかりしてて美味しいですね🤤
5