おうどんパン吉田蔵u百万石乃白 生酒吉田酒造店石川県2025/1/21 13:23:282025/1/21家飲み部56おうどんパン久々に吉田蔵…なんか前飲んだのとラベルが違うな? あぁ、こっちは生酒なんですね〜 ぶっちゃけ吉田蔵って高いのが多いんですよね そんな中で比較的普通の値段で買えるこれはありがたい限りなのよね お味は…乳酸感を感じる甘さから軽めの酸味、そしてほんのり苦味と微発泡で綺麗にキレてくれます アル度も13%とかなり軽いため軽快な飲み口なので、常飲酒にはとても良いのではないのでしょうか? これは誰にでも勧められる、そんなお酒ですね 日本酒ビギナーさんにぜひ飲んでみてもらいたいです
おうどんパン帰山番外編 直汲み純米大吟醸生原酒千曲錦酒造長野県2025/1/17 12:51:052025/1/17家飲み部46おうどんパン山に帰る(3ヶ月ぶり) というわけで帰山の番外編でございます こないだのも美味しかったなぁ…期待しちゃう! あぁ〜これはいいですなぁ(ニッコリ) 香りは多少のアル感はあるものの飲んでみると仄かな甘みから強すぎない酸味でスルスルと飲めてしまいます すなわち飲みすぎてやばくなる系ですねw 後味もくどくなく軽い苦味でドライにキレてくれるので、食中にもいいのではないでしょうか こーれはうまい!スッキリするなぁ
おうどんパン峰乃白梅純米大吟醸酒 三蕾峰乃白梅酒造新潟県2025/1/12 9:42:302025/1/12家飲み部47おうどんパンお初の峰乃白梅さん! 三蕾(みらい)と読むそうで、打倒井島杜氏さんを掲げて若手3人が仕込んだそうです なんでも返り討ちに遭って第4弾だそうで…彼らは勝てる日は来るのでしょうか…? 若さの力…見せてもらおうか! リンゴ感を感じさせるお味から酸味を伴いつつ、後味はあっさりキレてくれますね 後味に少し複雑な感じの苦味を含んだ余韻が残りますけどすぐに消えるので嫌な感じはしませんね これかなりレベル高いお酒ですよ…? 未来を感じさせるには十分すぎると思うんだけどなぁ これでも勝てない井島さんてどんなモンスターなんだよ…すんげぇなジェイ&ノビィぼうすけさん、おはようございます😃 コチラ我々も昨年いただきました😋なんか段々と甘くなるように感じましたが、美味しい一本ですよね😋おうどんパンジェイ&ノビィさん、いつもコメントありがとうございます🥰 若手の選択は甘さの増強なのですねぇ…今回は勝てるのか気になりますw
おうどんパン雨降酒界伝道師吉川醸造神奈川県2025/1/5 9:16:162025/1/5家飲み部45おうどんパン久々の雨降でございます 販売店は伊勢五本店と千葉のSakeBaseのみの限定流通とな!? そしてこの特殊形状の一升瓶!これがまたいい形してるのよ…ドアポケットにも入っちゃう! 今後一升瓶買ったときはこの瓶に移し替えよっと で、肝心のお味は… まずおりを絡めずに飲んでみると、甘さはそこまで強くなく、酸がズバッと来てスッとキレていきます おりを絡めるとミルキーさというよりか甘みが少し増す感じがするなぁ、俺だけかな? 感覚的にゆきのまゆ(旧醸す森)あたりに近いものを感じます もちろん俺の好みもいいところです! さ、これ飲んで明日の仕事頑張っか! ちな裏ラベルないのでスペックを(伊勢五本店から引用) アルコール度数 14度 日本酒度 -4 使用米 神奈川県伊勢原産 はるみ
おうどんパン大那干支ボトル 2025菊の里酒造栃木県2025/1/3 9:51:442025/1/3家飲み部48おうどんパンお初の大那!そして干支ボトル 名前は聞いていたけど飲んでない銘柄なので楽しみですねぇ…いきなり干支ボトルデビューもどうかとは思うけどw 米の甘み旨味先行からのラムネ感、軽めの苦味でフィニッシュって感じで これはまぁなんとも飲みやすいですねぇ 口の中で少し温度が上がると苦味を伴う後味が強くなる感じかな…ここらは好き好きかも 花冷えくらいで飲んでる方が俺は好きかなぁ スッキリ飲めるので食べ物の味を損なわないから食中にもいいかなと思います 【追伸】 一晩で四合飲み干しました これはヤバイジェイ&ノビィおうどんパンさん、こんにちは😃 干支🐍ボトルで初大那さん㊗️おめでとうございます🎉我々の開幕酒もコチラでした🤗 スッキリ飲みやすくて😋でも飲みごたえもあって😚旨いですよねー♪ 飲み干すヤバさ同感です👍おうどんパンジェイ&ノビィさん、いつもコメントありがとうございます🥰 奇遇ですね!開幕が同じとはw ほんっと久々に一晩で飲み干す酒に出会ってしまいました…今日は流石に休肝日にしましたw
おうどんパン新嘗祭 御神酒藤居本家滋賀県2025/1/1 9:12:302025/1/1家飲み部42おうどんパン新年こそこれだろぉ… というわけでお初だらけのお酒でございます 貰ったはいいけどお酒が飲めないから…と知人から頂きました ありがたさ満点なので元旦に! いやぁなんだこれはすげぇな…でろっでろのどろっどろの真っ白さ! お味は…甘くねぇ甘酒ですねこれ すっさまじい米!米!米!って感じながら甘さはほぼなし、でも飲めなくもないなぁ… 美味さよりありがたみといったところかね いい経験をしました
おうどんパン田酒50周年記念ボトル 純米酒 山廃仕込 古城錦西田酒造店青森県2024/12/31 13:53:562024/12/31家飲み部58おうどんパンあっという間に大晦日ですねぇ〜 今年の締めは田酒50周年記念ボトルでございます! 甘さが強めではありますがしつこくなく、後味も割とさっぱりキレてくれます それだけではなく、味に「厚み」のようなものを感じますね…うまく説明できないのがもどかしいですが とにかく難しいことはわからんけど美味い!とにかく美味い! 流石ですとしか言えんなぁ…これは 話は変わりまして… 今年も良いお酒に巡り会えたいい年でございました また皆様からの過分なるいいねやコメント、心より感謝申し上げます 本当にありがとうございました! また来年もよろしくお願い申し上げますma-ki-おうどんパンさん、素晴らしいお酒での締めですね✨ 今年はありがとうございました。来年もよろしくお願いします🙇 では、よいお年をお迎えくださいね🌄ジェイ&ノビィおうどんパンさん、こんにちは😃明けましておめでとうございます🌅 「厚み」感じてみたいですねー😋そして、とにかく旨い!が正解ですね🤗 今年も良いお酒に巡り合えますように😌宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻♀️おうどんパンma-ki-さん、あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします🥰 昨年中もいいお酒と出会えました…今年も素敵な出会いに期待ですおうどんパンジェイ&ノビィさん、あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします🥰 さすがの田酒でした…四の五の語る必要がないくらい美味しくいただけました 今年もいいお酒にお互い出会えますように👍
おうどんパン大信州信濃薫水 KEG DRAFT 純米スパークリング大信州酒造長野県2024/12/29 8:32:082024/12/29家飲み部44おうどんパンたぶん…これです(震え) くれた人も判別ついていませんが、ケグドラフトで大信州のスパークリングらしいので… はよ飲めとメーカーが言ってるらしいので昨日もらったんですが今日飲みます! ふおぉ…これはいいな 基本的にはかなりドライ寄りです 過度な甘さ、過度な酸味も無く、炭酸感プラス米の甘さが軽く来てこれまた苦味も強くなく…そこからきれいにキレていきます なんつぅかその、もんのすごく飲みやすすぎるお酒ですねこれ…サラッと行き過ぎる分飲み過ぎるアレです うらっかえせば、特徴に乏しいという言い方もありますが、極端に主張すればいいというものではないと思ってます 俺は…好きですよコレ 何がアレって食べ物の味をまるで損ねない、最高の食中酒じゃないですか!うまい!
おうどんパン文楽Reborn 純米大吟醸北西酒造埼玉県2024/12/27 12:28:152024/12/27家飲み部45おうどんパン仕事納めでございます! 今年は何が何だか分からんくらい忙しかったなぁ… というわけで文楽のリボーン! まず何がアレってラベルがオシャレ! ラベル集め民としては嬉しい限りですね〜 お味は…おぉ、純大だけど酸味がなかなかだなぁ 蔵元さんも「檸檬のような酸味があるお酒」をねらったとのことらしいです 後味は少し独特な感じがしますね…ここらは好き嫌いあるかもしれないですね 綺麗さだったり香り高さではなく檸檬的な酸味を狙ってくるあたりが面白いですねぇ…ジェイ&ノビィおうどんパンさん、こんにちは😃 一年間お仕事お疲れ様でした😌 忙しかった一年をクールダウンしてくれるようかラベル👍独特な酸味は味わってみたいです😋おうどんパンジェイ&ノビィさんコメントありがとうございます🥰 純大にしてはなんとも独特で飲んでて興味深いお酒でしたね 自分の純大のイメージが凝り固まっている可能性も大ですけど(笑)
おうどんパンゆきのまゆ(醸す森)2024 Merry Christmas 純米吟醸苗場酒造新潟県2024/12/22 9:42:122024/12/22家飲み部43おうどんパンちょっと早めのクリスマス! ゆきのまゆのクリスマスバージョンでございます ついこないだ終わったクラファンの返礼品です なんか発泡感が出なかったとのことですが…さてどうかな? うーん、甘さからの酸味がやっぱりいい感じだなぁこのお蔵さんは! 確かに発泡感はそこまでではないけども、甘みと酸味のバランスも良くて、ヤクルトみたいな乳酸感を感じました 美味いなぁ…いいクリスマスだ (追伸) そうだったうすにごりなんだよね… あやうく撹拌せずに空けてしまうとこだった! 撹拌すると甘さが少し奥に引っ込んで酸味が前に出てきてさっぱりと飲める感じになりますねぇ…ma-ki-おうどんパンさん、こんばんわ。 ラベル可愛いですね⤴️ 確かにゆきのまるさんはクリスマスの乾杯酒なんかにもとても合いそうですね😊おうどんパンma-ki-さんコメントありがとうございます😊 ラベル良いですよね〜ゆきのまゆはラベルがいいのもポイント高いです!ポンちゃんおうどんパンさん、MerryXmas🎅🎄 クリスマスラベルいいですね〜😻雪のような雰囲気も、味もチキンに合いそう🍗素敵なクリスマスですね😉おうどんパンポンちゃんメリークリスマス! いつもコメントありがとうございます😊 お味は間違いないですね!チキンにしっかり合いました🥰
おうどんパン宮泉純米酒 火入宮泉銘醸福島県2024/12/19 13:18:412024/12/19家飲み部46おうどんパンひ〜さしぶりの会津宮泉! 某酒屋のセット購入で入手でした 基本的に米の甘さから来る感じで、そこから旨味がやってきて苦味でキレていきます −5℃まで冷やしてあるので少し室温に慣らしてみるとより味も膨らんできますね〜 氷温にしておけば何でもかんでも良いってわけじゃないんだなぁ あくまでも保存方法であって美味しくなる方法ではないのがよーくわかりました あとで燗付けしよっと 多分その方が美味い予感がする!
おうどんパン田酒MicroBubble 生西田酒造店青森県2024/12/17 10:58:502024/12/17家飲み部45おうどんパン田酒先生ちーっす! 今回はマイクロバブルとかいう汚れがよく落ちそうな名前のアレです 発泡系は早くに飲みきらなきゃだからなぁ…なかなか飲む機会がありませんでした お味的にはマジで田酒に炭酸ぶっこんだ感じ! 香りは田酒、甘さは軽めで苦味ですっぱり! 軽く飲めるのはいいですねぇ…ただ飲み過ぎそうだなこれ 食中にシャンパン的な感じに飲むと良いかも かなりあっさりしてるので食べ物の味は損なわないかなと思います 好みかと聞かれると…うーん? って感じですね、嫌いでもないけどリピするほどではないかな俺は
おうどんパン尾瀬の雪どけ純米大吟醸 生詰龍神酒造群馬県2024/12/14 10:20:502024/12/14家飲み部37おうどんパンひーさびさの尾瀬雪です! 純大生詰はお初なので楽しみ! 優しい甘さからキレも良くて美味しいですねぇ… なんというかその、優しさが詰まったお味です ファーストインプレッションから後味まで穏やかな甘さと後味で、とっても飲みやすいですね これはおすすめです!
おうどんパン住吉樽平酒造山形県2024/12/14 8:26:102024/12/14家飲み部37おうどんパン焼き鳥屋さんで! 住吉は初めて飲むなぁ…どんなかな? うむうむ、ドライですなぁ! 辛口とあるだけあってスッと入ってキレていきます これはつまみの味を損なわない、良い食中酒です! 初めての出会いに感謝!
おうどんパン仙禽モダンせんきん栃木県2024/12/9 11:08:082024/12/9家飲み部52おうどんパンというわけで仙禽リブランド第3弾! モダンでございます⋯前のモダン仙禽も美味しかったなぁ 今回は日本酒用冷蔵庫も買ったのでもうキンキン(−5℃)ですよフゥハハー! それではいただきまーーーす! うん!酸味!(ニッコリ) 甘さが最初にくるもののそこから酸味がバリバリやってきてスッキリ飲めますねぇ〜 後味は軽めの苦味が少し残留する感じかな 嫌な残り方はしないのでそこらは全然OK! 江戸がえり3種を飲んでみましたが、これが一番自分の好みですね とはいえ3種が3種とも自分の好みにバッチリ合ってるので、どれ飲んでも美味いしか言わないんですがwアラジンおうどんパンさん、こんばんは😃 仙禽モダンも良いですが、日本酒用冷蔵庫も良いですね❄️ シャープさんのグルメクール、ウチも同じです☺️ -5℃なら殆どの爆発酒が静かに開栓できますし、氷温熟成も捗ります🍶😊おうどんパンアラジンさんコメントありがとうございます🥰 グルメクール良いですよねぇ! この値段で−5℃できるから捗ります👍 入る量は少なめですけどそれでもなお最高です!ジェイ&ノビィおうどんパンさん、こんにちは😃 リニューアル仙禽飲み比べは、結果それぞれ旨いに落ち着きますよね🤗 そして、なになにー‼️専用冷蔵庫ゲット😳良いなぁー🥹おうどんパンジェイ&ノビィさんコメントありがとうございます🥰 それぞれがそれぞれで美味しいからやはりそうなりますね笑 専用冷蔵庫…嫁さんから許可もらえました! メイン冷蔵庫を圧迫してたので割とあっさり許可w
おうどんパン黄桜ペルル スパークリング黄桜京都府2024/12/8 10:32:192024/12/8家飲み部45おうどんパンかっぱっぱーるんぱっぱー(挨拶) というわけで黄桜のペルルでございます! どうにも黄桜というとあのパック酒のCMのイメージなんだよなぁw ワイン酵母仕込みのスパークリングとか楽しみだな! 飲んだ感じ的には甘酸、例えるならすず音とかと同軸のお味ですね〜 ワイン感も感じられるし、これは日本酒初めての人はびっくりするんじゃないかなぁ 「最近こんな感じの酒が流行ってるんだろ?俺等だって作れるんだぜ?」と言われているような感じ、大手の力量をしみじみ感じました 美味い!
おうどんパン飛良泉山廃純米酒 無農薬栽培美山錦飛良泉本舗秋田県2024/12/7 12:53:422024/12/7家飲み部44おうどんパンというわけでお久しぶりの飛良泉! そして無農薬栽培の美山錦とな…?どんなもんやろ あー…なるほど 甘さが最初に入ってきますねぇ、とにかく初手は甘さでそこからほんのり浅めな酸味、で苦味でしめる感じです うーん、俺がこれまで飲んできた飛良泉とベクトルがちょっと違うなぁ…好みかどうかでいうと、悪くはないけどそこまでって感じ 無農薬栽培による味の違いとかはちょっとわかりませんでした…
おうどんパン光栄菊Sukai 澄海光栄菊酒造佐賀県2024/12/1 7:27:382024/12/1家飲み部47おうどんパン光栄菊は俺の嫁(9ヶ月ぶり15回目) というわけで光栄菊の澄海でございます! これ買えてなかったから嬉しい…けど一升瓶しかなかったから嫁の冷たい目線に耐えながら買いました! さてさてお味はどうかな…? っておいぃ!やっぱりうめぇじゃねぇか!(大歓喜) わりかし軽めの優しい甘さから酸味は来ますがそこまで強くもなく…光栄菊にしてはマイルドに感じる…? 後味の奥の奥のほうに軽いヤクルトみが…これはファーストインプレッションの時には感じましたが、二口目以降はほぼ感じなくなりましたけどw やっぱり光栄菊はうめぇなぁ…ジェイ&ノビィおうどんパンさん、おはようございます😃 澄海の一升瓶‼️酒妻と本妻との静かなバチバチがあった訳ですね😆 コチラ我々もいただきましたが😋爽やかに旨くて四合瓶なので瞬殺でした😙一升瓶で正解ですね🤗おうどんパンジェイ&ノビィさんいつもコメントありがとうございます😊 おっしゃる通りこれは一升瓶で正解ですね…かなり飲みやすいので😋光栄菊はやっぱり外さないですね!
おうどんパン仙禽クラシックせんきん栃木県2024/11/26 12:07:032024/11/26家飲み部53おうどんパン仙禽第2弾!クラシックでございます 甘さからチリチリ感があり、軽めの酸味と苦みでスッキリ飲めますねぇ〜 仙禽らしい味わいで、いろんな人にオススメできる間違いないお味です 亀の尾を使っているからか、レトロよりも甘さが前に出てくる感じで、割と万人に勧めやすいかなと思います 特に日本酒初心者の方はハマるんじゃないかなぁ ただまぁ…江戸ってなんだろうなぁw なんかラベルから受けるイメージと味の乖離に少し戸惑いましたが、しっかし美味いぞこれは! 大好きな味です!ジェイ&ノビィおうどんパンさん、こんにちは😃 クラシックは初手の味わいが強烈に旨くて😋仰る通り万人受けしそうですよね🤗 江戸時代の酒造りを現代の視点で。って事みたいですね😊正に温故知新!おうどんパンジェイ&ノビィさんコメントありがとうございます😊 おっしゃる通り、最初の甘さとチリチリ感がいい感じでしたね〜! 製法は江戸で味は現代よりってことなんですね…なるほどん
おうどんパン花芽実特別純米大田酒造三重県2024/11/24 9:48:192024/11/24家飲み部39おうどんパン今日の2本目! かがみよかかがみよかがみさん⋯ これはまたドライで飲みやすいなー! あっちゅうまに無くなりました…