おうどんパン香露惑星9号 純米TYPE-A熊本県酒造研究所熊本県2025/8/4 10:33:512025/8/4家飲み部41おうどんパンYAT安心宇宙旅行!(挨拶) というわけでお初の香露、惑星9号でございます 熊本酵母使ってるから9号なのかな…スペイシーなお味を期待していざ! 果実感のある軽めの甘みと酸味、苦さの主張が割と強めに来てさっぱりキレてくれます 暑い中でもくどくなく飲める感じですね アルコール度数は14度と低めなので重ったるさもないですね〜 温度が上がると少しアル感が強くなるかな? よーく冷やして飲んだほうが僕は好みですね
おうどんパン稲里THE NEWS磯蔵酒造茨城県2025/8/1 11:03:372025/8/1家飲み部40おうどんパン行きつけの店員さんに俺向きと勧められたので購入! 磯蔵さんは稲里をはるか昔に飲んで以来だなぁ… その店員さん曰く蔵元は「これを仮に気に入ったとしても、これは試験醸造でこんな感じのお酒は作っておらんから違うのを勧める」と言ってらっしゃったとかなんとかw はてさてどんなお味かな…? まずはおりを混ぜずに…おぉ…これは乳酸感バリバリですねぇ! とはいえ出すぎない甘さと酸味、アルコール度数もしっかり16度あるので飲みごたえがありますね! おりを混ぜるとさっぱり感が出ると同時に奥にあった甘さが少し前に顔を出してくれて、これもまた良い感じですねぇ 大体おりを混ぜると甘さが引っ込むのですが、この体験は初めてで面白いです 度数が高めなのでグビグビはいけませんが、これもまた夏にいいお酒なんじゃないかなぁと思います!ジェイ&ノビィおうどんパンさん、おはようございます😃 好みが分かる店員さんが居るのは心強いですね🤗出過ぎない甘さと酸味は我々好き系です!閃いたぞ‼️的なタグが目を惹きますね😁おうどんパンジェイ&ノビィさん、いつもコメントありがとうございます🥰 行きつけの店員さん、店に入った瞬間に「◯◯さんの好みっぽいの入ったよ!」と教えてくれました笑 タグは確かに目を引きますね!
おうどんパン浦里PROTOTYPE5浦里酒造店茨城県2025/8/1 10:33:352025/8/1家飲み部41おうどんパン8月一発目は浦里のプロトタイプ5! なんかもう毎年出てるので楽しみになってますw 今回は明治初期に廃れた生酛系酒母「酸基醴酛」に挑戦されたとのこと…米麹と蒸米で甘酒を仕込んで蔵付き乳酸菌(U2株)を加えたそうです もちろんのことながら試験醸造!楽しみですねぇ〜 で、肝心のお味は…ラベルにもあるように程よい酸味からの軽めの甘さ、アルコール度数も12度とありかなり飲みやすそうに思わせながら…わりかし後味に強さを感じさせるお味ですね ファーストインプレッションは軽快スイスイか?と思わせてのこの展開は割と面白いなぁ なんだかんだ言って結果的には美味い!それに尽きます…来年も楽しみにしています!ポンちゃんおうどんパンさん、こんにちは🐦 初めて飲んだ浦里がこちらだったのですが、言われるように軽いだけではなく飲み応えもあって美味しいですね! 毎年試験醸造が出てるんですね😳おうどんパンポンちゃんこんにちは!コメントありがとうございます🥰 1回こっきりかと思わせて毎回出てますこれ…プロトタイプ何個抱えてるんだと笑 他のお酒も美味しいのでぜひお試しください😊
おうどんパン紫宙純米吟醸 綿あめラベル紫波酒造店岩手県2025/7/28 9:59:402025/7/28家飲み部44おうどんパンひっっっっさしぶりの紫宙でございます! しかもなにこれ綿あめとか可愛すぎんか… ちなみに好きなものは最後にするタイプです(裏ラベル参考のこと) 飲んだ感は甘さがだいぶ前に出てきますが、ヤクルト感のある柔らかな酸味が伴うとっても甘酸っぱいお酒ですね〜 夏場でもクイクイいけちゃう飲み口、しかもアルコール度数8%ってのがまたいい感じです! 日本酒ビギナーさんにぜひともおすすめしたいです! とはいえ日本酒=こんな感じっていうかというと、割とこれは変化球気味なので、これを軸にするってのはちょっとアレかもしれませんがw いやぁ…うんまい!ジェイ&ノビィおうどんパンさん、こんばんは😃 私も普通のご飯では好きなの最後に残すタイプです🤗が、お酒のツマミは好きなのからいくかもー😋おうどんパンジェイ&ノビィさん、いつもコメントありがとうございます🥰 おつまみは好きなものから自分もいってます! 意識してなかったけどご飯のときと違うんだなぁ…言われてみて初めて気づきました笑
おうどんパンARROZ釜屋埼玉県2025/7/16 10:48:522025/7/16家飲み部43おうどんパン川越の利き酒処昭和蔵で購入! 試し飲みしてた中で一番の好みでした…まぁワイン酵母仕込なので多分飲んでなくても問答無用で買っていたと思いますが…w 基本的には酸味中心の組み立てですね ワイン酵母仕込みならではの酸味から軽めの甘み、そして酸味で締めていく感じです 後味はそこまで強く残らない感じなのもまたいい感じ 夏場に飲むにはちょうどいいですね〜 あと日本酒ビギナーにもおすすめできるお味ですねコレは 火入れしてあるので持ち運びと保管が楽でいいのですが、飲むときはバッチリ冷やしたほうが美味しく飲めるかなと思います!
おうどんパン雨降SHUN_YO吉川醸造神奈川県2025/7/11 11:36:422025/7/11家飲み部45おうどんパン雨が降らないから雨乞いしなきゃ(使命感) というわけで久々の雨降でございます! SHUN_YO…?どんな意味なんじゃろと思ったら、低タンパク米「春陽(しゅんよう)」からとったのですね〜 お味は思ったよりさっぱりめ ぶどう感のある甘さから微発泡が来てすぐに苦味で切れていきます 甘さ中心のクドい味を少し予想してましたが、いい意味で期待を裏切られました 後味も苦味が滞留する感じですが、これは好き嫌いが分かれそうな予感がしますね… 夏に飲むにはいい感じです よーく冷やして飲みましょう!
おうどんパン甲子BYAKUYA 白夜飯沼本家千葉県2025/7/1 13:59:202025/7/1家飲み部51おうどんパン明けない夜はない!(迫真) というわけで7月一発目は甲子の白夜でございます 昼と夜の境が無い白夜のように、型にとらわれずに楽しんで欲しいとの想いで、情報は非公開とのことです…コレは面白そう! おー!これは…!かーなり軽快なお酒ですね〜 甘み先行からちょびっと酸味→苦味ですいーっと入っていきますね 後味は甘さが長めに滞留する感じです 暑くて日本酒があまり入らないこの時期ですが、よーく冷やして飲むとサラサラといけちゃいます! 個人的にはもう少し酸味があったら嬉しかったかなぁ…とはいえ十二分に美味しいお酒です!
おうどんパン藍の郷南陽醸造埼玉県2025/6/28 5:32:042025/6/28ききざけ処昭和蔵家飲み部35おうどんパンお次は藍の郷! 南陽さんイコール花陽浴の感覚で飲むとびっくりしますね… でもすき
おうどんパンゆきあわ釜屋埼玉県2025/6/28 5:29:092025/6/28ききざけ処昭和蔵家飲み部37おうどんパン飲んだくれが川越にきーたー! 低アルの甘酸っぱい系ですね 感覚的には炭酸強めのすず音みたいな感じかな うまし!
おうどんパンかぶとむしせんきん栃木県2025/6/18 10:29:392025/6/18家飲み部49おうどんパン無添加生酛仕込みになったとのことで…既に旧かぶとむしはレビュー済ですが改めて! やっぱり夏のレモンスカッシュと言われるだけあって、酸味がかなり立ってますね〜 入りは酸味、間も酸味、後味も酸味! 酸味&酸味&酸味の酸味スキーにはたまらんお酒なのは変わりませんね〜 なお生酛になったことによる変化は…うーんわからん… とはいえこれは夏向けの最高の日本酒であることは変わらないわけで! 酸味が好きな人はマストですねやっぱりジェイ&ノビィおうどんパンさん、こんばんは😃 サンサンサン♪サ~ンミ酸味好~き🎶 とドンキのリズム♬に乗ってみました😁 そうそう!なんか分からんけど、旨いもんは旨いんですよね🤗おうどんパンジェイ&ノビィさん、いつもコメントありがとうございます😊 この暑さだからこそリズムに乗るように軽快な飲み口のこのお酒はほんっとオススメです! うまいもんはうまい…そのとおりですほんと
おうどんパン残草蓬莱おりんごください大矢孝酒造神奈川県2025/6/5 12:05:082025/6/5家飲み部45おうどんパンざ「る」そうほうらい!(いつもの) というわけで、おりんごくださいでございます! 実は残草蓬莱を初めて知ったのはこれでした… とにかく黒柴ちゃんがかわいい! おぉ…確かにリンゴ感! 甘さから苦味を伴う酸がありドライにキレていきますね…結構重厚な味わいです リンゴ系は往々にして甘酸ライトな感じのものが多い中、これはずっしりした濃いリンゴ、ある意味ワイン的な感じを受けるお味でした 飲んでてカラメル感がもんのすごくありますねぇ 飲み疲れる感じはあるかも…とはいえこれはかなり興味深いなぁ…美味いぞ
おうどんパン森嶋山田錦 純米吟醸森島酒造茨城県2025/6/1 10:11:372025/6/1家飲み部49おうどんパン6月の始まりは君からだ! というわけで地元茨城県のお酒を6月の滑り出しとしようかなと おぉ…これはぁ… 甘さが来たかと思ったらすぐに酸味が来て、そこからすぐに軽めの苦味が来てあっさりとキレていきます なんというか甘→酸→苦まで各々が来るもののすぐ次が来て最後はあっさりとキレていくので、あっという間に過ぎ去っていく…そんな感じです なんだこの酒…すっごい
おうどんパン真澄すずみさけ宮坂醸造長野県2025/5/28 10:13:522025/5/28家飲み部44おうどんパン涼しいけど涼むぞ! というわけで真澄のすずみさけでございます! 7号酵母とか久しぶりかもしれん… わ、すんごいリンゴっぽい香り かなり軽めの甘さからの酸味ですね、割とドライな感じでさっぱりと飲めます 度数も14度と軽めなのもあって軽快です! 名は体を表すって感じで、暑いときでもスッキリ飲めそうですね〜
おうどんパン五橋Mizuchi 黄 発泡純米生酒酒井酒造山口県2025/5/27 11:40:542025/5/27家飲み部53おうどんパンお久しぶり五橋でございます! 昨年は買いそびれたRide?の黄色です 今年からはMizuchiにお名前を変えたみたいでして…とにもかくにもやっと買えたぞ! あーーーまずっぱーーーーー!(大歓喜) ボーミッシェル飲んだ時の衝撃に限りなく近いなぁ しっかりとした甘さから酸味がかなり強く主張してきて、後味は甘さが少し滞留する感じですね これ、暑くなり始めのこの時期にはこれいいんじゃないかなぁ…うんまい アルコール度数も8%とかなり低めなのでそれもまた飲みやすさに拍車をかけています 日本酒初心者にぜひともおすすめしたい…けど、コレを基準にしちゃったらそれはそれでよくないなぁと思ったりw 甘酸っぱスキーはマスト中のマストですこれ しゅごい…うまい…ジェイ&ノビィおうどんパンさん、おはようございます😃 あ〜ま酸っぱ😙の低アルは良いですねー🤗 週末の昼に軽く飲むのとかにも合いそう!おうどんパンジェイ&ノビィさん、いつもコメントありがとうございます🥰 軽めなので確かに週末の昼には合いそう! 問題はすぐ無くなることです…ポンちゃんおうどんパンさん、こんにちは💦 見慣れないラベルだなぁと思ったら、Ride?がこちらに変わったんですね😳甘酸っぱスキーなのでぜひ飲んでみたいです😆おうどんパンポンちゃんコメントありがとうございます🥰 ずいぶん趣の違うラベルになりましたよね笑 甘酸っぱスキーはこれはマジのマストです!ぜひ!
おうどんパン花陽浴純米大吟醸 磨き四割 無濾過生原酒南陽醸造埼玉県2025/5/23 13:39:142025/5/23家飲み部52おうどんパン花陽浴ふたたび! 最高に美味いとの誉れ高い山田錦でございます 襟を正して…いただきます! 香りがもう…唯一無二すぎ お味は甘さから酸味はあまりなく綺麗にスッとキレていきます 感覚的に上等な砂糖菓子を食べているような気分になりました これはスゲェな…高いだけあるわ…
おうどんパン月中天無濾過純米吟醸 生原酒西野金陵香川県2025/5/15 10:18:232025/5/15家飲み部43おうどんパンお久しぶりの月中天! なんかずいぶん可愛らしいラベルにw 宙に浮かぶ月にちょっかいを出すにゃんこが可愛いですねぇ〜 日本酒度-13とのことで、どんだけ甘いんだろ… 飲んでみると…んぅ!? 思ったより甘さはそこまで強く感じませんね…そこから柑橘のような酸味からほんのりとした苦味で締めてきます わりかしこれまで飲んできた月中天はわりとどっしりと甘さや酸味を主張する感じでしたが、これはなんとも軽快です! アル度がひくいということもあるのか、飲み疲れることもなくさっぱりいけます コレはとてもとてもオススメですぞ!
おうどんパン花巴SodaPop 活性にごり生酒美吉野醸造奈良県2025/5/11 11:20:572025/5/11家飲み部55おうどんパン連続花巴!今度はSodaPopでございます コレもまた目を引くラベルですねぇ…剥がせるやつじゃないのが口惜しい… おりを混ぜずに…うん甘酸っぱ!(ニッコリ) 飲んだ感じはSplashと大きな違いは感じないな… おりを混ぜたら…ウホホ!良い感じの乳酸感♪ 大人の乳酸系ソーダは伊達じゃないな! これもまたモリモリ飲めちゃうやべーやつだ… 明日仕事なんだからほどほどにせな
おうどんパン花巴Splash 活性にごり生酒美吉野醸造奈良県2025/5/9 10:33:592025/5/9家飲み部50おうどんパン金曜日だ!酒だ!(酒カス) というわけで愛するトリックスター花巴のSplashでございます まずデザインがすっっっごく良いですねぇ〜 これ見ただけじゃ日本酒ってわからないやつです で、とにかく注意とあるので恐る恐る開栓…って何事もなかったw やっぱり-5℃は偉大すぎます…買ってよかったグルメクール まずおりをまぜずに…甘酸っぱー!めっちゃうま! 花巴はこれがあるからやめられん… おりを混ぜると甘さ酸味ともにマイルドになる感じで軽めの苦味でキレてくれます これいくらでも飲めちゃうやつだぁ…美味し! そういやついこないだ甘酸飽きたとか言ってる奴がいたなぁ(お前だ)ジェイ&ノビィおうどんパンさん、こんにちは😃 花巴さん!振り返ったら3年前に飲んだっきりでした😅甘酸スプラッシュ💦の味わいは好き系なんで😋見かけたらお連れしたいと思います!おうどんパンジェイ&ノビィさんいつもコメントありがとうございます😊 花巴は実は花邑と間違って買ったのが始まりでしたが、今やもうしっかり推し蔵になってます笑SodaPopも購入してあるので楽しみです🥰
おうどんパン辻善兵衛ワイン酵母仕込み 純米酒辻善兵衛商店栃木県2025/5/6 14:36:412025/5/6家飲み部48おうどんパンお初の辻善兵衛! ワイン酵母仕込みと見てつい… 作り手側としてはベーシックなの飲んで欲しいんだろうよなぁ…とか思いつつアブダクション お味は…わりかし甘さが強めですね そこから軽めの酸味が来て、ワイン感を少し感じさせつつちょっとクセのある後味が滞留する感じです コレはラベルにもあるとおりしっかり冷やしたほうが美味しいわな確かに なんだかロックもお勧めらしいので試しましたが…いい感じでした 蔵元公認なら気兼ねなくできますねwジェイ&ノビィおうどんパンさん,おはようございます😃 初辻善兵衛さん㊗️おめでとうございます🎉 冷やしてロック🧊も面白いですね♪我々の100キリ番が辻善兵衛スパークで、それ以来家飲みはしてないかも😅おうどんパンジェイ&ノビィさんいつもコメントありがとうございます🥰 今まで手を出してなかったのですがワイン酵母と聞いたら黙っていられませんでした笑 ロック、悪くないですねぇ…