Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
HiguHigu

登録日

チェックイン

494

お気に入り銘柄

2

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
46
Higu
ましだや さんで、新規取扱だったので、チョイスしました〜。果実のような甘さ感が、たっぷり〜。
alt 1alt 2
家飲み部
45
Higu
言わずと知れた、仙禽さんの雪だるま。 ピリピリしたガス感がドライにフィニッシュしてました〜
alt 1alt 2
外飲み部
44
Higu
引き続き、秋葉原にて。新政があるということで、迷わず涅槃龜さんをチョイス。 のどぐろを肴に美味しかったな〜。 次の日の本社研修を忘れたくて、飲んでました〜。
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
38
Higu
引き続き、秋葉原にて。 ベトナムの屋台で見つけた、🐕の丸焼き。 見ると食べれないな〜
マナチー
Higuさん、こんばんは🌇まんま犬ですね、これは流石に無理🤣初めて知りました🤣
Higu
マナチーさん、普通にお店で売ってました〜。料理されてたら、わからないみたいので、気をつけて下さいね、🤭
ポンちゃん
Higuさん、こんばんは🦉 犬種分かるくらいにまんまですね😳料理されて切って出てきたの食べられました?どんな味なんでしょう🤔
Higu
ポンちゃん、こんばんは。😨さすがに、食用と言えど、食べようとは思いませんでした。もう、忘れましょう〜
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
38
Higu
また、サボり癖が〜。 ベトナム🇻🇳出張以来、サボってたので、美味しかったフォーとバインミーの写真もオマケです。帰国早々に、秋葉原ののどぐろ専門店八仙さんにて、業者さんと。
alt 1
alt 2alt 3
Tōyoko Inn Narita Airport (東横イン 成田空港)
家飲み部
40
Higu
愛知出張で、買ってきたお酒。ワンカップだけど、さっぱり系の甘味と軽い酸味 良い酒ですね。 では、🇻🇳行って参ります。
アルス
Higuさん、いってらっしゃい!🇻🇳👋
Higu
アルスさん、無事、ハノイ着いて、🍺飲んでます。暫し、日本酒飲めませんが、ベトナム満喫します、🤭
alt 1alt 2
Tōyoko Inn Narita Airport (東横イン 成田空港)
家飲み部
36
Higu
なのはさんに、頂いた立山。明日からの、ベトナム🇻🇳出張に備えて、日本酒飲めなくなるので、飲み溜めです。コンビニでツマミ買って、さぁ、飲みましょうか〜。さわやかな吟醸香とともに芳醇にして軽快な旨味が広がるお酒です。
十四代酒未来 上諸白純米大吟醸
alt 1alt 2
創作酒場三六九
外飲み部
42
Higu
自社開発米の「酒未来」を45%まで磨き醸した純米大吟醸酒。 しっかりした味わいだがキレが良く、酸味と渋みが、幸せにしてくれます😃
alt 1
alt 2alt 3
杉光
外飲み部
36
Higu
仕事のお客さんと一緒に。 というより、ほぼ一人で、😆 フレッシュでボリューミーな口あたり。 香りは食べ頃のバナナ!桃ジュースのような甘み。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
41
Higu
富山出身の業者さんにおねだりして、買ってきてもらいました。 ドジャースが🏆パレードしてたので、縁起の良い勝駒さんで、一緒に乾杯です。 香りはいたって穏やかで、舌の上でみずみずしい軽快な味わいが踊りだし、やわらかに練れた味わいも感じられ、両方のバランス良さが感じられるます。 見事にスカっと切れて行きます。 ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ジェイ&ノビィ
Higuさん、こんばんは😃 全国に業者さんが居ると良いですね😆 ドジャースのパレードでシーズンが終わって😌なんか試合が無くて寂しい毎日です🥲
Higu
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌃 何かあると、おねだりして、ストレス発散してます。大谷さん、PSも終わっちゃいましたね〜。これからは、日本シュリーズで新酒を楽しみましょう🤭
会津中将生純米原酒純米原酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
42
Higu
なのはさんの会津旅行のお土産でいただきました。蔵元さんまで、行っていただきました。 甘さも少なく、酸味もガツンとあり、にごり原酒といことで、ロックで飲むと、まろやかになりそう。ストレートで飲みましたが😆。
信州亀齢能登産ゆめみづほ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
43
Higu
7月の北陸の帰りに蔵元さんで買ってきた限定酒。勿体なくて、とっておいたのですが、復興のためには、飲まなければということで開栓。 「能登の契約農家さんが育てたお米を変わりなく日本酒にし、能登の未来を守りたい。」 数馬酒造に代わって能登産ゆめみづほを信州で大切に醸した亀齢を能登に思いを馳せて頂きました。 今度は、能登まで行ってみたいです。
賀茂金秀特別純米13特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
42
Higu
原酒でアルコール度数13度。口中にピリピリと伝わるガス感も心地良く、ワイン感覚でライトに楽しめます。ふくよかな甘味と旨味に加え、キリっとした酸がアクセントになってます。
家納喜純米大吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
33
Higu
飲み比べで頂いた最後(とりあえず)🤭。 後味もクリアで、スッキリしてました〜
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
33
Higu
引き続き、SAKE BAR FUJIYAさんにて。成田、最後のお酒でした〜。 中国の新幹線🚄乗ってきました〜。 と言っても、遅いけど。パスポートも必要で、面倒な国だな〜。 日本は、快適〜、早く帰って日本酒🍶飲もうぜ。
つぶちゃん
Higuさん、こんばんは😊 今度は中国🇨🇳ですかー‼️ 中国では日本酒飲めないんですね🥲 帰って来たら浴びるほど飲んじゃって下さい😝
Higu
つぶちゃん、おはよーございます。 日本無事帰ってきました〜。中国で他の酒浴びたので、日本酒を浴びたいですね〜。ちょっと、休肝中☺️
不動一度火入れ 無炭素濾過純米
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
35
Higu
引き続き、SAKE BAR FUJIYA さんにて。 無炭素濾過?カーボンニュートラルに貢献? 中国🇨🇳のホテルで、リラックスできるかな。
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
33
Higu
中国出張前に、成田前泊した時に、一人で行ったSAKE BAR FUJIYAさんにて。中国行ったら、ビール、白酒、紹興酒と、日本酒飲めないので、日本酒の飲み溜め。 甲子の飯沼本家。ハッピーアワータイムでマスターお薦めのお酒。磨きが少なく、米の旨みが味わえる。