Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
呑み助呑み助

登録日

チェックイン

358

お気に入り銘柄

8

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
明鏡止水垂氷純米槽しぼり
明鏡止水 チェックイン 1明鏡止水 チェックイン 2
明鏡止水 チェックイン 3明鏡止水 チェックイン 4
家飲み部
26
呑み助
明鏡止水 垂氷 槽しぼり 2023年7月29日 かがた屋酒店 2750円 槽しぼりの肩ラベル、限定品かと思ったらレギュラー品で驚き。長野、明鏡止水の山田錦純米酒。甘酸っぱい日本酒らしい香りにカラメルの香りも。落ち着いた甘味、旨味が口に拡がり、後を追って酸味がたつ。じっくりと長時間飲め、燗でもいける万能な地酒タイプの酒。
一白水成福禄寿純米吟醸
一白水成 チェックイン 1一白水成 チェックイン 2
一白水成 チェックイン 3一白水成 チェックイン 4
家飲み部
32
呑み助
福禄寿 別注純米吟醸 2023年7月1日 かがた屋酒店 2450円 一白水成を醸す福禄寿酒造のお酒。これぞ日本酒というアルコール香が穏やかに香る。開いてくるとフルーティな香りも加わる。口あたりは非常に柔らかく、まずは酸を直線的に口に感じる。その後、じわりと丸みのある甘酸っぱさに。飲み下すとアルコールを感じるキレ、どっしりとした後口。冷やと燗でじっくり向き合うお酒、好みの飲み口。
鳳凰美田朝日四割磨き荒走押切合併純米大吟醸生酒荒走り責めおりがらみ
鳳凰美田 チェックイン 1鳳凰美田 チェックイン 2
鳳凰美田 チェックイン 3鳳凰美田 チェックイン 4
家飲み部
40
呑み助
鳳凰美田 純米大吟醸 朝日四割磨き 荒走押切合併かすみ本生酒 2023年10月1日 朝日屋酒店 3300円 取置きをお願いした鳳凰美田。和紙ラベルは即買いの自分にとってまだ在庫がたくさんあり驚き、リピートしてしまった。この銘柄では初の朝日米。注ぐとブドウやイチゴの香り、温度が上がるとリンゴの様な甘酸っぱい香りにアルコール感も。少しトロミを感じる柔らかい口当たりに、甘酸っぱい味わいが口中に拡がる。飯米で食べている岡山の朝日米、味わいも余韻の長さにも驚き。
旭興夏のしぼりたて普通酒原酒生酒無濾過
旭興 チェックイン 1旭興 チェックイン 2
旭興 チェックイン 3旭興 チェックイン 4
家飲み部
30
呑み助
旭興 夏のしぼりたて無濾過生原酒 2023年8月27日 月井酒店 1210円 栃木旭興の夏季限定酒。等外米50%精米で6月22日上槽、この時期ながら搾りたての新酒。和梨の様なフルーティな香り。香りに比べ味わいは濃醇で甘酸っぱさが拡がる。苦味もあるが、スッキリとした後口。コスパ最高の一本。
冩楽純米吟醸
冩楽 チェックイン 1冩楽 チェックイン 2
冩楽 チェックイン 3冩楽 チェックイン 4
家飲み部
32
呑み助
冩楽 純米吟醸 2023年9月24日 休日のお昼に蕎麦屋酒。 メロンの様な香り、口にすると微かな甘味を酸味が支える。のんびり一合いただきました。
Ohmine Junmai秋麗かすみ生純米生酒おりがらみ
Ohmine Junmai チェックイン 1Ohmine Junmai チェックイン 2
Ohmine Junmai チェックイン 3Ohmine Junmai チェックイン 4
家飲み部
32
呑み助
Ohmine 秋麗かすみ生 雄町3grain 2023年9月16日 かがた屋酒店 3630円 ポンっと栓が吹き飛び、マスカットやラムネのイイ香りが漂う。レーズンの濃醇な香りや温度が上がるとメロンの風味も。軽い炭酸にジューシーな甘い味わい、イイ香りが鼻に抜ける。口に拡がる甘味、余韻が上品。甘味は十四代にも重なる。後半はオリが絡みトロミが増す、しっとりとした甘味が好み。
鳳凰美田愛山四割五分磨き荒走押切合併純米大吟醸生酒荒走り責め無濾過
鳳凰美田 チェックイン 1鳳凰美田 チェックイン 2
家飲み部
35
呑み助
鳳凰美田 純米大吟醸 愛山四割五分磨き 荒走押切合併 無濾過生酒 2023年7月29日 かがた屋酒店 3750円 華やかで濃醇な甘酸っぱい香りがバンバンと拡がる。一方で穀物の風味も。徐々にパインやベリー、口に含むとフルーティな酸味が瑞々しく拡がる。酸味が先行するが、上品な甘味がしっかりとフォローし、飲み下すとフルーツ感が鼻に抜ける。後口はキレが良くさっぱりとしたもの。荒押合併はやはり美味い、中取りは贅沢で想像がつかないが、自分にはこれで充分。