酔nosukeロ万裏ロ万 純米吟醸花泉酒造福島県2023/11/25 8:17:072023/11/25Isego (伊勢五 本店)118酔nosukeロ万シリーズの純米吟醸クラスを数種類ブレンドした裏ロ万。 冷たい状態でグラスに注ぐと華やかな香りが立ち、ふくよかな甘旨味が広がった後、酸味、ピリ辛、ラストは旨苦と甘辛酸苦がバランスよく整ってます。 燗をつけると甘旨味がまろやかに膨らみ、鋭く辛味が切ってくれます。寒くなってきたこの時期は燗酒がピッタリ☺️ 冷酒と燗酒それぞれ違った味わいが楽しめる裏ロ万です😊♪
酔nosuke廣戸川特別純米松崎酒造店福島県2023/11/22 12:12:032023/11/22Isego (伊勢五 本店)116酔nosuke今日は廣戸川の特別純米 16度のアル度とは思えないほどさらりとした呑み口でじわじわ米の旨みが広がった後にわずかにピリッとした辛苦味。初めは香りも控えめだが温度が上がるとほんのりメロンの香りが立ち上がります♪ 開栓2日はメロンの香りと旨みがより強くなった感じ。 柔らかでみずみずしく呑み過ぎ注意の美酒です🥰T.KISO酔nosukeさん、おはようございます☀️ 美酒ですよね〜🎶 そして、もうすぐにごりですね〜💕︎ 待ち遠しい🥺酔nosukeT.KISOさん、おはようございます😃 特別純米とても綺麗な美酒でした😋にごり楽しみですね〜♪油断するとすぐに売り切れるので、今からアンテナ高くしてチェックしてます😆
酔nosuke〆張鶴しぼりたて生原酒宮尾酒造新潟県2023/11/17 10:44:282023/11/17Yajima Saketen (矢島酒店)104酔nosuke〆張鶴のしぼりたて生原酒をいただきます 開栓したての立ち香はとても華やか🌸アル度も20°のストロングスタイルながら、さらさらとした呑み口でほんのりと米の甘みと旨苦が凝縮。辛味も出てきてキレも良く飽きずにどんどん呑めてしまいます。空きっ腹で呑んだせいかすぐにポカポカしてきて力強い旨口酒です☺️
酔nosuke彩來純米吟醸 無ろ過生原酒北西酒造埼玉県2023/11/11 8:57:562023/11/11マツザキ 中福店108酔nosuke久しぶりの彩來は無ろ過生原酒。 華やかなぶどうの香り♪酸が立ち、甘さと共に苦味も混ざり合って多重の旨さ。さらに呑み進んでいくとピリッと辛味も出て旨味も倍増に膨らみます。 無ろ過生ならではのコクのある濃い味わいと香りが楽しい美味し彩來でした😊
酔nosukeまんさくの花杜氏選抜 純米吟醸 火入れ原酒日の丸醸造秋田県2023/11/4 4:55:022023/11/4マツザキ 中福店99酔nosuke久しぶりのまんさくの花♪ 手書きのピンクラベルをいただきます。 香りはほんのりと青りんご。まず酸味が立ち、苦渋味と混ざりながら複雑な旨味が広がり、温度が上がるにつれてさらに旨味も濃くなります。 一度火入れしているのに生酒のようにフレッシュ。さらさら滑らかですっきりとした旨酒です☺️
酔nosuke大七生酛 純米生原酒大七酒造福島県2023/11/1 10:55:012023/11/1マツザキ 中福店99酔nosuke11月の1本目は大七の純米生原酒。こちらは冷蔵熟成された生原酒。 要冷蔵なので、冷やした状態でひと口含むとマスカットのようなほんのりフルーティな香り。あの大七からまさかマスカットが香ってくるとは!こりゃ、んめ〜😋 さらに呑み進めるとしっかりとした酸味、辛味と同時に複雑な旨味が溢れて出て来ます! いつもの大七生酛をフレッシュに、そして洗練された旨酒になってます。 酒は大七、旨さは第一ですなぁ😆
酔nosuke総乃寒菊電照菊 おりがらみ 無濾過生原酒寒菊銘醸千葉県2023/10/28 8:17:222023/10/28Isego (伊勢五 本店)99酔nosuke昨年は呑めなかった電照菊の赤ラベル、今年はゲット出来ました! ポンッと勢いよく開栓‼️ガス感たっぷりの予感。 良く撹拌してグラスに注ぐと甘い香りが立ちます♪シュワシュワで甘旨が広がり余韻も華やか。ほんのわずかな苦味もあって飽きずに呑めてしまいます。 香りや味わいがいつもの寒菊より濃く深く、呑み過ぎ注意のカルピスソーダです😆
酔nosuke開当男山山王丸 秋ひやおろし開当男山酒造福島県2023/10/26 11:22:062023/10/2697酔nosuke開当男山酒造さんの山王丸 秋ひやおろし🍁 立ち香はほぼ無いが、含み香は洋梨🍐甘旨が広がり後から来る辛苦旨でスパッとキレも良い。 貯蔵前に火入れし、生でビン詰めした純米酒で旨味も濃厚だが、フレッシュさもまだまだあるので呑みづらさも無くいつの間にかまたおかわりしてしまう秋の旨酒です😋
酔nosuke冩楽純米吟醸 なごしざけ宮泉銘醸福島県2023/10/21 8:45:212023/10/21マツザキ 中福店105酔nosuke今夜は冩楽のなごしざけをぐい呑みでちびちびと。 いきなりぶどうの香り♪呑み進めると梨のようなやさしい甘さに加えてほろ苦が後から追いかけ、ほどよい辛渋で綺麗にキレていきます。 急冷火入れした夏越し酒ということで、熟し過ぎずまだまだ新鮮さを持ちながらも味わいは濃厚!今年のなごしざけも抜群の旨さです😊
酔nosuke宮泉酵母無添加 純米生酛宮泉銘醸福島県2023/10/14 8:45:222023/10/14107酔nosukeずっと呑みたかった宮泉の純米生酛をいただきます🎶 立ち香はほとんど無いがひと口含むと、ほんのりバナナ♪ 最近ぶどうやメロン系が多かったので久しぶりのバナナ感を楽しんでいると、次第に米の優しい甘さに加えて生酛らしい酸が立ちます。 ラストも優しい辛苦味でスッキリと消え、余韻はもちろんウマい!の、ひと言です😊
酔nosuke天明純米吟醸 秋あがり50 本生曙酒造福島県2023/10/10 10:53:182023/10/10かき沼酒店108酔nosuke天明の秋酒!火入れせず無加水生原酒のまま熟成された秋あがり50 口開け初日は蜜のような香りと甘旨が押し寄せ、酸味はほとんど無くほろ苦とピリ辛のアクセント♪ 旨味も含めて全てが濃厚だが、まろやかでカドも無く、正に円熟という言葉がピッタリの美味しい秋あがりです😋
酔nosuke田酒純米吟醸 秋田酒こまち西田酒造店青森県2023/10/7 9:00:582023/10/7かき沼酒店98酔nosuke久しぶりの田酒は秋田酒こまち♪ りんごのような爽やかな香りとやさしい甘旨さでスタートし、中盤からは柔らかな酸味。後半から苦渋が出てきて、ラストはピリッとした辛さでスパッと消えてキレも良し。盃を重ねるほど香りと旨味がより深まります。 爽やかでスッキリとしていながらも旨味をしっかり持っている旨酒です😋Mayuko酔nosuke さん,初めまして☺️ 私もこちらの「田酒」いただきましたが,とても美味しかったです😄。安定した美味しい日本酒です😋酔nosukeMayukoさん、こんにちは😄 爽やか系の田酒で美味しいですね👍今日は開栓2日目なので味変も楽しみたいと思いますが、美味すぎてすぐに空っぽになるでしょう😂
酔nosukeロ万十ロ万 純米大吟醸花泉酒造福島県2023/10/4 12:38:162023/10/4かき沼酒店109酔nosuke10月になったのでロ万シリーズの秋酒、十ロ万を開栓! ひと口含むといきなりの完熟メロン!ふた口目もボヤけることなく完熟メロン!そこにほろ苦さとピリッと辛さも加わって、全体を引き締めてくれます。 甘旨と辛苦の両方力強くてとにかく旨いです♪ 純米大吟醸なのにコスパ良し味良しで、秋酒におすすめの1本です😆
酔nosuke総乃寒菊剣愛山50 Chronicle寒菊銘醸千葉県2023/9/30 9:50:082023/9/30かき沼酒店104酔nosuke寒菊の剣愛山!まだ店頭に並んでいたので即買い♪ 一度火入れとは思えないくらい勢いよく開栓🎉上品な甘さと、酸、苦の調和が素晴らしい。ラストに出てくる渋みもアクセントとなって、飽きずにまた次のひと口が呑みたくなります。 香りは甘いが、味わいは想像してたよりも甘さは控えめ、複雑で奥深い旨さのある寒菊です😋
酔nosuke楽器正宗純米吟醸 酒未来大木代吉本店福島県2023/9/23 9:01:372023/9/23Yajima Saketen (矢島酒店)100酔nosuke楽器正宗の酒未来。酒未来を使用したのはおそらくこれが初めて🎉 ぶどうの香りが口いっぱいに広がり柔らかな甘旨の後、徐々にほどよい酸苦が出てくると若いメロンのように変化。温度が上がるに連れて旨苦がさらに増してきます♪ 15度のアル度で呑みやすく甘酸苦もバランス良く調和されてます。 この酒未来ラベルも期待を裏切らない旨ガッキーです😆
酔nosuke会津娘上汲み 生貯蔵 土産土法の酒高橋庄作酒造店福島県2023/9/20 11:33:492023/9/2099酔nosukeお盆に帰省した際に会津若松に寄って購入した会津娘 土産土法の酒生貯蔵。 立ち香はほとんど無いが、マスカットの含み香が初めに広がり、米の旨みを感じながら次第に辛味と苦味が出てきます。ラストはガツンとピリ辛でスパッとキレ味が良い。 辛口酒かと思ったら、数値上は-2度のやや甘口。しかしアル度は17度で呑みごたえ抜群!力強いウマし酒です👊
酔nosuke産土山田錦花の香酒造熊本県2023/9/16 11:20:342023/9/16Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)112酔nosuke初の産土♪ポンっと、勢いよく開栓🎉 シュワシュワですっきりとした甘さ。次第にさわやかな酸と苦味が出て、甘味とほどよく混ざり合い、複雑な旨みになります♪ 13度の低アルで軽いのに奥深い味わい。呑み口が良すぎてもうすぐ無くなりそうです😋
酔nosuke冩楽純米吟醸 酒未来宮泉銘醸福島県2023/9/9 8:51:372023/9/9マツザキ 中福店104酔nosuke久しぶりの冩楽!酒未来いただきます♪ 冷え冷えだと、柔らかでほんのりぶどうのような甘酸。温度が上がるに連れてじわじわと苦渋が顔を出し、ラストは短く辛味の余韻。 時間が経つに連れてよりぶどうの香りも立ち、複雑に酸辛苦渋が混ざり合い旨味が出てきて好みの味わい😋💕 残りは2、3日育てて楽しみたいと思います😆♪
酔nosuke仙禽クラシック仙禽 無垢せんきん栃木県2023/9/6 11:37:432023/9/6Yajima Saketen (矢島酒店)109酔nosuke仙禽はいつもモダンばかりだったので、今日はクラシック仙禽の無垢です♪ グラスに注ぐと細かな気泡が付いてやや微発泡。甘さは控えめの酸味から、じわじわと旨みが出てきて、キリッとした辛苦味で締まります。 無垢の名の通り、混じりけ無く透明な味わい✨淡麗ドライな印象だが、旨みも充分あり美味しくいただきました😋さけランおぉっと!? これはこれはキグーでやんすねえ酔nosukeさん😇🤟 ただウチのはガスが残って無かったんですよね〜 次は同亀ノ尾を狙ってみます✌酔nosukeさけランさんこんばんは🌙 同じ酒とはホント奇遇ですね!開栓2日目以降の味の変化も気になります😆米違いのクラシックも呑みたくなりますね😋なのは(名芭)酔nodukeさん、はじめまして。最近これ飲んでて。じわじわとくる旨みめっちゃわかります! 私もガス感なかったので羨ましい限り。 本当美味しかったです!酔nosukeなのはさん、こんばんは🌙 ガス感については今思えばグラスに付いた気泡だったのかもしれません😅このクラシック系もやみつきになりますね😆
酔nosuke新政No.6 S-type新政酒造秋田県2023/9/2 9:02:292023/9/2110酔nosuke久しぶりにNo.6 S-typeをいただきます🥂 冷やしたグラスに注ぐと立ち上がるほんのり甘い香り♪旨みを含んだ柔らかな酸→ほろ苦→ラストにわずかなピリ辛。 冷えた状態ももちろん美味いが温度が上がると、より甘旨酸苦が複雑に交差して味わいの変化を楽しめます👍流石は新政!やっぱ美味いなぁ☺️