Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あふぃおあふぃお
甘口でも辛口でもなんでも刺身と合わせようとする男 日本酒セラーと冷蔵庫はいつも日本酒でパンパン 最近妻から日本酒の月の購入上限を設けられたので外呑みが増えてきております

登録日

チェックイン

95

お気に入り銘柄

12

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
46
あふぃお
栄光富士さんのsnake Eye🐍 栄光富士さんには珍しく(?)日本酒度が+9と辛口なお酒になっております ワイン酵母もあってか、白ぶどうや青りんごのような爽やかな香りが立ち まさにワインのようで美味しそう🍷 口に含むとクリアな酸味とドライなキレが広がり、甘味は控えめで渋みや苦味が後から追いかけてくる感じですね🏃‍♂️ 辛口だけど芳醇なので辛口が苦手な人もいけそうな気がします😌
alt 1
alt 2alt 3
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
48
あふぃお
よくオススメされるけど飲んだことがない福海さん 香りはほのかにマスカットのようなフルーティーなニュアンスが感じ取れる🍇 口に含むとピチピチとした微発泡がアクセントになり、綺麗な酸味がスっと広がる感じが旨い😋 甘みと旨味が中心となり、苦味渋みは一切なく鋭いキレ味で後味スッキリ もっと早く飲んでおけばよかった旨酒でした! ついでに頼んだナベ様の雫しぼりは相変わらず激旨でございました
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
48
あふぃお
幻舞ハーモニックエモーションを買った時の抱き合わせ 抱き合わせで蓬莱泉 吟って…贅沢な😱 空は1年熟成させ吟は3年熟成を経て販売されるらしい 古酒はあまり飲んだ事ないので楽しみ😋 香りは控えめ 口当たりはシルキーでまろやか お米の旨味からのクラシックな味わいが強めで、渋みでフィニッシュ 重厚な味わいで飲みごたえ抜群🍶 クラシックな味わいが好きな人ならスイスイ飲んでしまいそうなお酒でした✨
ichiro18
あふぃおさん、こんばんは😄 こちらも美味しそうなお酒😍蓬莱泉さんほとんどみないのです。空も吟の違いも納得、いつか飲んでみたいお酒です。
あふぃお
ichiro18さん、こんばんは😆 私も実は蓬莱泉は初だったのですが、初が吟だったので飛び級してしまった気分です😇 味はクラシック寄りなのでお好きな方は本当に美味しいお酒だと思います😋
七田愛山 ひやおろし純米
alt 1alt 2
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
51
あふぃお
七田 愛山の方のひやおろし 雄町に比べるとブドウやザクロ、ビワのような和の果物香がふんわりと香ってきます😋 1口飲むとぽってりとした旨甘く柔らかな口当たりが特徴的で、雄町より丸くまろやかで酸味も穏やか 単体で飲むとより旨さが際立つようなお酒でした 雄町は食中酒、愛山は単体でじっくり味わう系かな?🤔
七田雄町 ひやおろし純米
alt 1alt 2
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
47
あふぃお
七田さんの雄町の方のひやおろし 少し前まで「しちでん」と読んでたアホです🥺 熟成したバナナの甘い香りに、少しサッパリとしたニュアンスもありクセのない匂い 1口飲むと米の深い旨味としっかりした酸味が特徴的で、中口〜やや辛口な印象😋 濃醇だが後味サッパリで、秋の味覚の秋刀魚と合わせたら絶対に合うだろうなと思いながら飲んでました🐟
ヒロ
あふぃおさん、おはようございます😃 「しちでん」🤣 酒好きの読み間違いあるあるですね😆 自分も雄町を「ゆうちょう」って読んでいました😇
あふぃお
ヒロさん、おはようございます😌 調べないと読み間違えちゃう銘柄とか酒米ありますよね🤣 誰もが通る道なんですかね😆 雄町も最初読めなかったので濁して言ってました😇
栄光冨士SANCTUARY〜聖域〜大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
46
あふぃお
栄光富士のお高くてめちゃうまなやつ 酒米の王様「山田錦」を35%まで精米し、蔵人の情熱と技術を結集して造られた至高の大吟醸 もうこの説明だけで旨さが伝わってくる🤤 こりゃ飲まにゃいかんと思い注文 華やかなメロンや果物香が立ち、シルクのような繊細な滑らかな口当たり 甘味は自然でまろやかだが、後味はスパッとキレるバランス型 美味すぎるぞSanctuary😋 単体でも飲みごたえがあるし、食中酒としても引き立ててくれる素晴らしい美酒です🍶 あまりにも美味しかったので買ってしまいました 飲むの楽しみ(:3_ヽ)_
ma-ki-
あふぃおさん、こんにちわ 栄光冨士さんのめちゃんこ良いお酒呑まれて&ゲットもされたのですね😍 香りよしバランス良しの旨酒~家呑みとの違いなんかもあるのかレビューが楽しみです🤗
あふぃお
ma-kiさん、こんにちわ! あまりにも美味しかったので買ってしまいました🥰 家飲みの時はじっくり時間をかけて味わえるのでより詳しくレビューできそうです☺️✨
W (ダブリュー)純米 秋田酒こまち純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
旬肴美酒戎
外飲み部
50
あふぃお
Wさん 華やかな吟醸香が広がり、リンゴやメロンのような軽い果実香を感じられますね😋 口当たりは滑らかで、お米のふんわりとした風味が口の中に広がるうまうま酒 日本酒度は-2〜3と書いてあったが、言うほど甘くなく酸味も効いており飲みやすい☺️ じゃが明太と合わせましたが、何に合わせても美味しいお酒という印象😌
alt 1
alt 2alt 3
旬肴美酒戎
外飲み部
54
あふぃお
スパークリング田酒さん 席の後ろにある冷蔵庫を眺めて飲んでいたら見つけてしまったスパークリング田酒 まだ開ける予定じゃなかったらしいが、マスターのご厚意で開けていただけることに😭🙏 あの時はありがとうございます🙇‍♂️💦 いつのも徳利じゃなくワイングラスに注がれる田酒 ピチピチしてて美味しそう😋 タルタル牡蠣フライをつまみながらいただいたが、柑橘系の爽やかな香りとシュワシュワが油っこい牡蠣フライと調和しながら流し込んでくれる 揚げ物と相性バツグンですね🥳
ma-ki-
あふぃおさん、おはようございます マイクロバブルを予定外に開栓してくださるなんて~粋なマスター様ですね✨ シュワシュワ田酒さん美味しいですよね😋確かに感じるお米の甘味も~良き宴でしたね🤗
あふぃお
ma-ki-さん、おはようございます😌 裏メニューかな?と思って頼んだらまだ予定じゃないだけだったという😱 感謝ですね🥳 あのお米の旨味とシュワ感が最高に揚げ物とマッチしておりました✨
ichiro18
あふぃおさん、こんにちは😃 MicroBubbleの強炭酸と白麹を使用していたと思うので柑橘系が揚げ物の油っこさを爽やかスッキリにしてくれますよね!私もまた飲みたいお酒です♪
あふぃお
ichiro18さん、こんにちは😌 だからあんなに軽やかで程よい酸味だったのですね😋 まさにベストマッチなペアリングでした✨ これはリピ確定ですね! 来年はお迎えしたいです☺️
而今朝日 火入純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
旬肴美酒戎
外飲み部
51
あふぃお
而今 朝日 火入 相変わらずの旨酒でたまりませんなぁ… 穏やかな果実香からのまろやかな口当たりに、お米の深い旨味がうまうまですね😋 飲みごたえもありつつ飲み飽きない こんな旨いなら抽選に参加しておけば良かったと少し後悔😭 ただ狙うは別の而今なのでもう少し我慢ですね😌
ma-ki-
あふぃおさん、こんばんわ 而今様の朝日、1度しか呑んでないのでゆっくり呑んでみたいです~😋 私、抽選落ちました~💦 どの而今様を狙われてるか楽しみにしてますね🤗 焼鳥と日本酒良きですね🤤
あふぃお
ma-ki-さん、こんばんは😌 而今様はどれも美味ですが、朝日もめちゃくちゃ美味しかったです😋 大人気の而今様は中々当たらないですよね 😭自分も狙ってる奴がハズレるかもです😭 最高のペアリングですね🥳
総乃寒菊-Adapt 2025-原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
51
あふぃお
久々の家飲みでございます 最近日本酒を溜め込み過ぎて妻から月の購入上限数を決められてしまい、外飲みが増えております🥹 なので前より小出しになります😇 前置きはこれくらいにして、寒菊さんの夏酒ラストはAdaptです! ふさこがねで醸した美味そうなお酒 相変わらず開ける時栓が吹き飛び顔に当たりそうになる怖いお酒 香りはフルーティーで口当たりはサラッとしており、微かな炭酸から広がる甘みがジューシーな旨味と溶け合いうまうま😋 アルコール度数も14度の低めで飲み飽きしない旨酒でした!
水芭蕉秋酒 純米吟醸 ひやおろし純米吟醸
alt 1alt 2
46
あふぃお
ラストを飾るのは水芭蕉さんのひやおろし こちらもとろりとした口当たりにお米の旨味を感じました☺️ 酸味はあまり感じられずまろやかな仕上がりになっていたような気がします😌 旨いお酒ばっか置いてるからついつい飲みすぎてしまうのは良くないですね🥹 次からは気をつけます😇
ichiro18
あふぃおさん、こんばんは😄 水芭蕉のひやおろし!私も去年のひやおろしを春にいただきましたが飲みやすいお酒ですよね♪美味しいお酒はついつい飲みすぎてしまいますね!
あふぃお
ichiro18さん、こんばんは☺️ 飲みやすいですよね😋✨ 水芭蕉さんはどれ飲んでも美味しいので好きです🥳 種類があるとどうしても全部飲んでみたくなってしまうので自制しないとですね😭
七賢ひやおろしひやおろし
alt 1alt 2
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
49
あふぃお
オススメを聞いたら出てきた七賢さんのひやおろし 先程まで飲んできた秋酒と打って変わって、淡麗な口当たりで甘旨と言うよりはお米の旨味ドン!みたいな味わい😋✨ ただ、既にへべれけになりかけだったので詳しいレビューはできず申し訳ないと思いつつ、旨い旨い言いながら飲んでおりました☺️
AKABU琥珀純米吟醸
alt 1alt 2
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
48
あふぃお
みんな大好きAKABUさんの冷おろし トロピカルな香りが…と毎回言っておりますがフルーティー系飲み過ぎて鼻がアホに😭 酔いも回り良い匂いするとしか感想が出てこない奴です 口当たりはまろやかでとろりとした優しい甘味なのは覚えております😋 アルコールも13%と軽めで後から来る酸味が綺麗にキレていき飲みやすかったです☺️
長瀞生原酒 中取り純米吟醸
alt 1alt 2
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
50
あふぃお
お初の長瀞さん 最近川越のスタバ☕️に試飲販売会に来られてたので、お店にも長瀞さんが置かれるように 香りはフルーティーでパイナップルやトロピカルな風味が漂ってきます🤤 味わいは、華やかフルーティー系で瑞々しい果実のジューシー感があり旨い キレもよく重さは感じずスッキリとした後味も素晴らしい✨ 冷蔵庫空いたら買いたいお酒ですね🍶
ichiro18
あふぃおさん、こんばんは😄 長瀞は美味しそうですね♪名前的にクラシックなイメージを勝手に持ってましたが、モダンなお酒なのですね😍秩父方面行く機会があれば購入してみたいです✨
あふぃお
ichiro18さん、こんばんは☺️ 自分も秩父の酒はクラシック多めと聞いていたので身構えていたのですが、モダンでフルーティーなイマドキのお酒でした😋 ぜひぜひ長瀞飲んでみてください🥳✨
alt 1alt 2
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
53
あふぃお
大好きな寒菊さんの橙海をいただきました😋 冷蔵庫がパンパンな故お迎えできずに申し訳ないです😭 せっかくなので一口 果実感マシマシのフルーティーな香りが漂い、一夏寝かせた深みのある風味が堪らないですね🥰 味わいはほんのり甘く、熟れた果実のようなまろやかなお米の旨味&ジューシーな美味しさを感じます✨ 穏やかな酸味とピチピチ感もあり絶妙なバランスでうまうま🥳 やはり寒菊さんは旨い! 元千葉県民として嬉しいですね☺️
仙禽線香花火 裏・線香花火
alt 1
alt 2alt 3
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
54
あふぃお
線香花火と裏・線香花火の呑み比べがあったのでウキウキで呑ませていただきました さっそくいただきます😋 線香花火はレモンスカッシュや柑橘系の香りがし、かぶとむしのような甘味や酸味がありキレもよく爽快な印象 裏・線香花火は酸味がかなり抑えられ滑らかな甘味が広がり呑みごたえ抜群☺️ 甘旨ジューシー好きとしては裏・線香花火の方が好みでした!
ma-ki-
あふぃおさん、おはようございます 楽しい呑み比べされてますねぇ🎵 季節のお酒とその裏の呑み比べなんてワクワクが止まりませんね😁✨✨ 呑み比べたからこそ分かる違いってありますよね😋
あふぃお
ma-ki-さん、こんにちわ☺️ どちらも日本酒セラーに入りそうもなく、購入を断念してた所の呑み比べだったのでワクワクでした🥳 そうなんですよ! 各々買ってたら同時呑みは勿体なくて出来そうもないです😭
ichiro18
あふぃおさん、こんばんは😄 線香花火の飲み比べいいですね!スタンディングバーマツザキさんいろいろ飲めるのですね😳レビューもわかりやすく私の好みは裏なんだろうなと理解しました😄ありがとうございます
ヒロ
あふぃおさん、こんばんは😃 さすが川越のスタバ☕️さん、いい飲み比べを持ってきますね😁みなさんのレビューを見ると飲みたくなるんですよね😆時間があったら飲みに行こうと思います😁
あふぃお
ichiro18さん、こんばんは😄 マツザキさんは色んな種類のお酒を置いてるので助かってます😋 参考になったみたいで嬉しいです! スタッフさんも酸味が苦手みたいで裏をオススメされました😂
あふぃお
ヒロさん、こんばんは☺️ さすがですよね川越のスタバ☕️さん🤣 分かります😆自分も他の人のレビュー見て呑みに来ました😊 どちらもオススメなのでぜひ飲んでみて下さい✨
ジェイ&ノビィ
あふぃおさん、おはようございます😃 素敵な飲み比べですね‼️表も裏も栃木愛🥰ですが、レビュー見ると我々はやっぱ表派かな🧐J&Nとしては確認で裏飲まなきゃですね😅
あふぃお
ジェイ&ノビィさん、こんにちは☺️ こんな素敵な飲み比べができるお店に感謝です🥳 表はサッパリ爽快うまうま系で、裏が甘旨ジューシー系でした☺️ どちらもうまうま栃木愛🥰だったので是非😋
AKABUUA 純米大吟醸
alt 1alt 2
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
51
あふぃお
なんだかんだあまり呑んだ事ないAKABUさん UAコラボの純米大吟醸を頂くことに🍶 ジューシーで甘旨を連想させるような吟醸香が漂ってくる😋 味わいは柔らかくクリアな甘みと適度な酸味が呑みやすい お米の旨味も感じられかなり好みな旨酒でした! AKABU好きかもしれん🥳✨
ma-ki-
あふぃおさん、こんばんわ コラボ酒は未呑で興味津々です🎵 赤武さん旨酒ですよね~😋 好きになっちゃいますよね~🤗 だって赤武だものぉ😁✨✨
あふぃお
ma-ki-さん、こんばんわ 赤武さんもそんな呑まないですしコラボかぁと高を括っていたらめちゃくちゃ美味しかったです😋✨✨ こんな旨酒ならもっと早く呑んでおきたかったですね🥳
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
50
あふぃお
とりあえず寫楽を見かけたら買ったろ精神で買ったやつ☺️ バナナやメロンを思わせるようなフルーティーな香り 味わいは白桃のようなニュアンスにお米の旨味マシマシ🍶 冷えてるとキリッとキレるが 室温に近くなるにつれお米の風味が膨れ、口当たりがまろやかになるタイプ😋 食中酒としてバランスが良く、さすが寫楽さんですね✨
ma-ki-
あふぃおさん、おはようございます 私も昨日妻の実家で別ラベルですが寫楽さんいただいてました~🎵 こちらはしっかり甘旨な印象で美味しそうです~🤤 寫楽さんの家呑みは久々でしたがうんまいですよね😋
あふぃお
ma-ki-さん、こんばんわ 義実家で写楽さん、めちゃめちゃ美味しそうですね😋✨ 黒写楽はお米の風味が甘旨でございました🌾 家でしっぽり呑んでるの良いですよね写楽さんは✨
alt 1alt 2
alt 3alt 4
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
44
あふぃお
今回は豪勢に食べる陽乃鳥&陽乃鳥を合わせて呑んでみました🍶 まず先に食べる陽乃鳥を注文 バニラアイスとさつまいものナッツ和えも合うと言われ追加で注文😋 食べる陽乃鳥がどんなもんか想像できずに待っていると出てきました! 見た目はヨーグルトかお粥みたいな、どぶろくを更に濃縮したような見た目の陽乃鳥😆 まずは一口 酸味が強いが後からほんのりお米の甘みが顔をだしてくる! 味も濃く、甘いさつまいもの和え物がめちゃくちゃ合う🥳 口直しにバニラを頂き、陽乃鳥と食べる陽乃鳥を合わせに むむ、食べる陽乃鳥の味が濃すぎて呑む方の味が消えてしまった🥺 なんと店員さんも試していたらしく、「味無くなっちゃいますよね〜笑」と微笑んでおりました 知ってたんかい😭 でもこんな貴重なお酒を合わせられる機会は滅多にないのでいい経験になりました✨
ma-ki-
あふぃおさん、こんにちわ おぉ~何とも羨ましい食べる陽乃鳥&陽乃鳥です~🤤 確かに何でも経験ですよね🤗 陽乃鳥さん、食べたいし呑みたいです😁✨✨
ヒロ
あふぃおさん、こんにちは😃 陽乃鳥🐦‍🔥フルコース😳いきましたね〜😆 そして味無くなっちゃうとか面白すぎます🤣
あふぃお
ma-ki-さん、こんにちわ W陽乃鳥で贅沢な経験をしてしまいました😋 酸味がお好きならオススメでございます🥳 ぜひ食べてみてください✨
あふぃお
ヒロさん、こんにちは😋 思い切ってW陽乃鳥いってしまいました😆 ワクワクしながら合わせたら、あっ…てなりましたね🤣
Ohmine Junmai大嶺2粒 火入 愛山
alt 1
alt 2alt 3
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
45
あふぃお
以前購入したけど勿体なくて呑めずにいたところ、立ち呑み出来るということで頂くことに Ohmineのフラグシップである2粒火入山田錦と同じ精米歩合35%とかなり磨かれたお酒😌 香りは大嶺らしくマスカットの甘い香りが漂ってくる 3粒よりかなり濃厚な香りがするような🤔 いざ一口 おお!?目が覚めるような濃縮された甘みと少しの酸味、雑味の無いクリアな後味!! めっっちゃ旨い🥳 個人的に今まで呑んだ甘旨系で1番バランスが取れてて、それでいて濃厚な甘味! 非の打ち所が無いくらい美味しいぞ🥰 これは1番好きかもしれん! 奮発して買っておいてよかったー😆
ma-ki-
あふぃおさん、こんばんわ 過去1の甘旨系なんて教えてもらったら俄然呑みたくなります~🤤 買ったお酒がうんまかったらもう至福ですよね~🤗
あふぃお
ma-ki-さん、こんばんわ これは甘旨党としてめちゃくちゃ推せます😋✨ 楽しみでしょうがないですし売ってたら2本目買っちゃいそうです🥳