Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

スタンディングバー マツザキ

60 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

ヒロあふぃおKumakichikeitaあきよしあべちよ坂の上あゆバリ3367flos_lingua_est
埼玉県 川越市 脇田本町8-1Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
104
ヒロ
☀️ 1400チェックイン✅にはコレを🍚 新政酒造さん、2025年度の特別頒布会「食べる陽乃鳥」です🐦‍🔥 店員さんが「コレ🐦‍🔥もありますよ」とお勧めしてくれました👀 「単体ではややキツいので、ヨーグルトやアイス🍨と一緒がお勧めです❣️」と畳みかけて来ます。 むぅ、商売上手ですなぁ😅 しかし、この機会をスルーしたら出会えるチャンスはほぼないだろうなぁと思い、頂くことにしました😋 缶の説明には「超高濃度のにごり酒」と書いてありますが、米粒🌾がしっかり残っているくらい「どろどろのお粥」です🍚 「食べる」の名前通り、これは食べ物です😆 そのお粥にいつもの酸味と甘味がトッピングされてます。 酸味は「飲む陽乃鳥」より強めに感じ、酸味マシマシです🤣 バニラアイス🍨で和ませながら食べると丁度良いくらいです😋 最後に飲み込む時には「トータルで新政らしいなぁ」と感じる仕上がり✨ 実に不思議です🙄 好みは分かれそうですが、新商品「新政弁当🍱」の試作品だと思えばイケてます😎 よく見ると品目は日本酒、製法は貴醸酒と記載されています👀 酒に分類されるのかぁ🤣 新政が弁当業界🍱に進出する日が待ち遠しいです🤗
chika
すごっ😱💔💔
ひなはなママ
ヒロさん、またまたこんばんは😄 1400チェックインおめでとうございます㊗️🎉🎊なんだか凄いスピードですね😆食べる陽乃鳥で記念酒❣️ヒロさんにしか出来ないですよ🙌新政弁当🍱、私も待ち遠しいなぁ🤩
ma-ki-
ヒロさん、こんばんわ 1400チェックインおめでとうございます🎉 食べる陽乃鳥で節目酒なんて流石すぎますね~😋 私はいつか出逢えるのかなぁ,,,な羨ましい貴重酒です😁✨✨
あふぃお
ヒロさん、こんばんは😌 自分も先日頂きましたが酸っぱ甘いヨーグルトみたいで美味しかったです😋 自分もついでにアイスとさつまいもとナッツの和え物的なやつといただきましたが、めちゃくちゃ合いました😆
さしゅー
ヒロさん 1400チェックインおめでとうございます㊗️記念酒は「食べる陽乃鳥」ですか。本当に珍しいお酒をゲット出来ましたね!ホントにお粥みたいな感じですね。これで分類が日本酒。日本酒は奥深いですね。
ムロ
ヒロさん、こんばんは♪ ㊗️1,400チェックイン✅✨ おめでとうございます🥳🎉🎊 一言、羨ましいです🥹💕新政弁当🍱の発売楽しみですね❣️宗太商店🍶でも販売するかなぁ🥰
ichiro18
ヒロさん、こんばんは😃 1400チェックインおめでとうございます😃 凄いチェックイン数ですね😳食べる陽乃鳥でメモリアル、カッコいいですね♪私も新政弁当食べてみたいです👍
ポンちゃん
ヒロさん、1400チェックインおめでとうございます🎊🎉🎉🎉🎉 頒布会羨ましいです〜😻画期的なの作られたなぁと😳暑いのでアイスにかけるとかいいですね♪ これからもレビュー楽しみにしてます!
アラジン
ヒロさん、1400チェックインおめでとうございます㊗️ 日本酒の定義上、「こす」必要がありますが、この食べるシリーズはどう漉したと言い張るのか興味あります🤔 多分グレーチング位の網を通してこしてるはず🤣
ぺっほ
ヒロさん❤️1400CI🎉おめでとうございます‼️ そして、食べる⁉️すごい😍初めて聞きました。 アルコール入りお弁当🍱ということですね🧐ちょっとスイーツっぽさもあるのかな❤️興味津々🥰
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、こんにちは😃 新政弁当🍱で千四百投稿㊗おめでとうございます🎉 以前の県民会で消費期限が若干(2年ほど🤣)超過した「食べる涅槃龜」をいただきましたが😅こちらはフレッシュそうで安心ですね🤗
@水橋
ヒロさん、1400チェックイン✅おめでとう御座います㊗️🎊 お粥みたいな感じですか? しかも酸味があって、なかなか想像が追いつかなくて😅 夏のデザートに良さそうですね🥰
ヒロ
chikaさん、食べる陽乃鳥をメニーに入れていて、更にアイス🍨も勧めてくるというお店がダブルで凄いんです🤣
ヒロ
ひなはなママさん、ありがとうございます😊 キリ番が近かったので順番を調整しました。新政弁当🍱、ゆっくり待ちましょう。そして出たら速攻買って食べて投稿しましょう😆
ヒロ
ma-ki-さん、ありがとうございます😊 コレを逃したらもう無いかもと思い、気合いを入れて頼みました。気合いが暴走💥してアイス🍨もつけてしまいました🤣
ヒロ
あふぃおさん、こんばんは😃 おお❗️食べたんですね😁しかも、サイドメニューもたくさん付けて😆ナッツ🥜も美味しそう😋自分もいっとけば良かったかな🤣
ヒロ
さしゅーさん、ありがとうございます😊 「日本酒」の一言に違和感が凄いんですよね😅 飲む物というステレオタイプが😆 「どうぞ🫴🍚」と出てきた時にスプーン🥄が添えてあって違和感が凄いです🤣
ヒロ
ムロさん、ありがとうございます😊 店飲みなら珍しいお酒や食べ物に出会えるのも都市部の利点だと思います🙂‍↕️ 新政弁当🍱は宗太商店に並びそうですね😆 既に隠し冷蔵庫にあったりして🤭
ヒロ
ichiro18さん、ありがとうございます😊 食べる陽乃鳥は色々書けそうなこともあり、キリ番に持って来ました😆 新政弁当🍱は高そうだなぁ…とか書いておいて思ってしまいました🤣
ヒロ
ポンちゃん、ありがとうございます😊 自分では頒布会に参加してませんが、お店のお陰で食べられました🥰 画期的ですよね🤩 新政にはこういうチャレンジを続けて欲しいです😆
ヒロ
アラジンさん、ありがとうございます😊 確かに…どうやって濾したのでしょうか😨 興味が湧いて来ました😆何かの折に新政の人に聞ける機会があったら聞いてみたいです🤗
ヒロ
ぺっほさん、ありがとうございます😊 アルコールは10%です🍶でも、思ったよりアルコールは感じなかったですね🤔貴醸酒なのに甘味が少ないのでスイーツとは言い難いですが、砂糖を入れたら化けそうです😆
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます😊 2年の賞味期限切れ🤣ほど良い熟成感が楽しめそうですね😇こちらは安心フレッシュでしたが、興味本意で熟成バージョンも食べてみたいです😆
ヒロ
@水橋さん、 ありがとうございます😊 すっぱいお粥でしたが、最後は新政になります❣️余計に想像できないですよね😅 デザートでもどんぶりでも工夫次第で色々できそうなヤツでした🤗
alt 1alt 2
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
101
ヒロ
☀️ Altair(アルタイル)とは、わし座で最も明るい恒星⭐️だそうです。 なかなかオシャレな名前をつけますね😎 さて、お味のほどは…。 ポップで甘そうな見た目をしていますが、甘さ控えめでした🙄 騙されました😣 甘味が少ないので、彩來らしい独特の酸味をはっきり感じます🤭 喉越しの感覚はなく、すすーっと自然に喉を流れていきます🫥 後味に苦味と渋味を残していきますが、温度があがると苦味と渋味が減って、甘味が引き立つようになりました🤗 夏向けの彩來でした🌴
ひなはなママ
ヒロさん、こんばんは😄 私の推しの彩來、ありがとうございます🙌私もこちらはGETしてますよ😘 しかし!甘さ控えめなんですか😳えー😱予想外ですよ💦苦味と渋味か…辛味がないなら大丈夫かなぁ😥
ヒロ
ひなはなママさん、こんばんは😃 白系の彩來に比べたら甘さ控えめかなと。店飲みなので開栓直後ではないですし、味変してるかもです😌 ひなはなママさんは開けたてバリバリのレビューをお願いします❗️
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、おはようございます😃 天体🔭好きおじさんとしてはアルタイルと言えば織姫ベガとの七夕🎋、そしてデネブとの夏の大三角形⭐️を思い出します🥸 まぁ関係ないですけど😅コチラは我々好みかも😋
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 夏の大三角⭐️と聞いたのは小学生以来かもしれません😅まさか、さけのわで天体の知識を得られるとは😆 これは甘味少なめなのでお二人に合いそうですね😁
alt 1alt 2
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
97
ヒロ
☀️ 甘さは控えめ、苦味はやや多め。 クラッシックの名前の通り、骨太感があります🦴 微かに漂う吟醸香がモダンな雰囲気も合わせてくれます。 うーむ、これは大人の鍋島🤔 確かに、年配の人👴🏻はこういうタイプが好きかもしれない😌
alt 1alt 2
あふぃお
もう一杯頂きました八海山 香りは豊かなのに一口飲むと淡麗な口当たりでスルスルと飲めてしまう 辛口でアルコール感や雑味は無く、食中酒として高いレベルで完成されているような、そんな一杯 こちら飲食店限定らしいので飲んでみたかったんですよね🥳 夜勤明けの五臓六腑に染み渡る旨さでした
鍋島大吟醸 山田錦 雫しぼり
alt 1alt 2
alt 3alt 4
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
38
あふぃお
今日で今年の運を使い果たした気がします それくらい豪運に恵まれた日でした 抽選で而今白鶴錦を2本目確保でき、 勝駒 本仕込みが売っているという奇跡に遭遇し、鍋島 大吟醸 雫しぼりが飲めたという 勝駒制覇も夢じゃなさそうですが、飲みたい気持ちが勝りそうでいつか開けてしまいそう😭 運を使い果たし今年後半から恐ろしい目に合いそうです 話を戻しますが、鍋島 大吟醸 雫しぼりさん 店員さんともお話しましたが、めちゃくちゃ旨い✨ 圧力かけてない分やはり雑味というか、こういうのでいいんだよ的な旨さがダイレクトで伝わってくる感じが物凄い 雫取りや、雫しぼり系を飲んだことがなかったのですがスっと入ってくる飲みやすさにビックリしてしまいました😋 最近は贅沢にうんめぇお酒ばかり飲んでいるので、自制しないと舌が肥えそうです…
ma-ki-
あふぃおさん、こんばんわ 而今様の当選おめでとうございます🎉 私は落選しました😭 豪運もたまにはないと!ですね😁✨✨ ナベ様の大吟醸は未呑なのでうんめぇ酒呑みたいです~🤤
あふぃお
ma-ki-さん、こんばんわ! ありがとうございます😭 ma-ki-さんも当たるように祈っておきます😭✨ 今年は運気使い果たしましたね笑 ナベ様大吟醸はぜひ呑んでみてください! うんめぇですよ😋
ヒロ
あふぃおさん、こんばんは😃 私も而今の白鶴錦、落選しました😂 自分の前後ばかり当たってます😭 豪運が欲しいです😆
あふぃお
ヒロさん、こんばんは😌 倍率すごいですよね而今💦 自分も以前は全然当たらなかったので今回だけかなと思います😂 お裾分けしておきますね😊
ジェイ&ノビィ
あふぃおさん、おはようございます😃 素晴らしい豪運👍これはまた素晴らしい絶景が続きそうですね🤗 我々はサマージャンボ最終日に豪運が巡ってくる事に期待してます😆
あふぃお
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😌 ありがたいことに続いております😆✨ 運気を飛ばしておきますので当たって欲しいですね🥳
ポンちゃん
あふぃおさん、こんにちは🐦 素晴らしい一日でしたね✨✨✨而今もほぼ無いですが、漢字の勝駒売ってるの見たことなくて😳これだけ並んでると拝んでしまいます🙏 後半もまだまだいけますよ〜😆👍
あふぃお
ポンちゃん、こんにちは☺️ まさか近くのお店で仕入れてるとは思わずウハウハでした🥳目指せ制覇なのですが、呑みたい欲に負けそうで…😭 後半もいろんなお酒集めて呑み倒したいです😋✨
彩來宵の風純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
145
ヒロ
☀️ 淡い甘味☺️と少しの渋味😙 中盤を過ぎてから上質な酸がニョッキリと出てくる🙄 彩來らしく、さっぱり終わるところが暑い夏☀️によく似合います🤗
ひなはなママ
ヒロさん、こんばんは😄 わぁ〜彩來の夏酒、行きましたか🤩 こちら、冷蔵庫事情で買うかどうか迷ってるんです😅 ヒロさん的におすすめですか?シーズン商品で🤍🩷と比べてどうでしょう⁇
ヒロ
ひなはなママさん、こんばんは😄 甘さ控えめ&酸が強めなのでシャープな印象です🤔 味わいは彩來の範疇なのでハズレではないですが、彩來の中でもドライ寄りかなと🤔 オススメかはわかりませ〜ん🤣🙌
alt 1
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
141
ヒロ
☀️ 抜群の甘味と旨味😚 中盤以降、更に苦味と渋味が混ざりあう。 後味は醪を感じさせ、余韻を漂わせて終わってゆく☺️
ma-ki-
ヒロさん、こんばんわ 花邑さんの陸羽田美味しいですよね😋 バランスもよくて呑みやすかったなぁな記憶があります🤗
ヒロ
ma-ki-さん、こんばんは😄 花邑さんはどれも美味しいですよね😋 自分の好みでは雄町で、厚みのある甘旨が気に入りました😊 花邑さんは飲み過ぎると甘旨の沼に引き込まれてしまいます😇
福海レイホウ にごり生酒にごり酒
alt 1alt 2
flos_lingua_est
前に飲んでめちゃくちゃ美味しかった福海のにごりでして、前回は山田錦、今回はレイホウなる酒米での商品。めちゃくちゃ美味しかったから逃すまいと、リリース直後に購入して少し寝かせていました。 ん?香りは思ったより甘いかも。含むとアルコールのキツさが際立っている…キンキンにしてワイングラスで飲みましたがなかなか飲みづらいですね。 そこで片口に移してからお猪口でけっこうのんびり飲んだところかなり美味い!特に味噌との相性が良いようで、味噌ラーメンですらお酒のポテンシャルを引き出してくれます。 香りよりは甘くなく、シュワっとした口当たり、濁りによる旨みや乳酸飲料感、最後に出てくるガツっとした苦味というお手本のような流れが安心感をもたらせてくれます。 他のお酒もそうなのかもしれませんが、やはりどう飲むのか(酒器、温度、食事)で日本酒の表情は変わりやすい。だから私達は日本酒に魅かれるのかも分かりませんね。
ジェイ&ノビィ
flos_lingua_estさん、こんにちは😃 『日本酒の表情』をよく見て色んな飲み方を楽しむ😌たしかに魅力の大きな部分ですね😙
flos_lingua_est
ジェイ&ノビィさん、こんにちは☀️ ただ飲むだけではないから楽しいんですよね☺️ 相手の表情を見てこちらも対応を変えていくという意味では人間関係と同じなのかもしれないですね!
alt 1
alt 2alt 3
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
36
あふぃお
美味すぎやろ而今😋 凝縮された甘みが通り過ぎたと思ったらキリッと余韻もあまりなくスッキリとした飲み口( ˇωˇ ) 家にある白鶴錦飲む前にどんなもんか試したくて飲んでみたけど、めちゃくちゃ楽しみになった( ˇωˇ ) 詳しいレビューはまた家の飲んだ時にしようかな😌
ma-ki-
あふぃおさん、こんにちわ 而今様は美味しすぎますよね~😋 白鶴錦は未呑なのでいつか呑んでみたいです🤤 家呑みのレビューも楽しみにしてます🤗
あふぃお
ma-ki-さん、こんにちわ! めちゃくちゃ美味しいですよね😋✨ 白鶴錦オススメですよ!!今なら川越で飲めるので良かったら飲んでみて下さい✨ 家呑みもレビューするので楽しみにしててください☺️
ジェイ&ノビィ
あふぃおさん、こんにちは😃 外飲みで旨い😋と感じる而今さん!それが家に控えてるなんてサイコーですね‼️
あふぃお
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😆 家のやつを飲めるのは当分先なので、どんなもんか飲ませて頂きましたが、想像以上にめちゃ旨でサイコーでした😋 早く我が家の白鶴錦も飲みたいです✨
alt 1
alt 2alt 3
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
138
ヒロ
☀️ アメリカ産の山田錦🌾で作ったアメリカ産の清酒🍶がやってきた🇺🇸 その名もブルックリンクラです❗️ 輸入は八海山なので、関係しているようですね。さすが手広い👐 3種類の飲み比べセットがあったので、そりゃ飲むでしょう😤 🇺🇸左のブルックリン これだけリキュールです。赤ブドウ果汁🍇が添加されています。紅い色をしていて、ブドウジュースです🍇甘味がしっかりながらも落ち着いた味わいです。こいつは間違いないリキュールだ🍇 🇺🇸真ん中のブルックリン お米🌾の旨味と後味の苦味。むむっと唸るドライ系。これは生粋の混じりっけなしの日本酒の辛口だ❗️ナイス辛口👍 🇺🇸右のブルックリン 甘旨で醪の甘い薫り。クリーミーさを感じる滑らかな甘味で喉越しもまろやかな。ロ万に近いかなぁ🤔 日本は世界的に軟水のはずだけど、アメリカでも軟水っぽい口当たりのお酒が作れるのか⁉️と驚きを隠せません😳 日本酒で言えばモダンのど真ん中です🎯 いやー、アメリカ🇺🇸でも素晴らしい清酒が作れるもんですねぇ〜。 サイナラ👋サイナラ👋
ma-ki-
ヒロさん、こんばんわ 日本酒もグローバルなのですね✨ どうすれば、このようなお酒に出逢えるのかぁ⤴️ 流石のハンターヒロさんですよね🤗
Masaaki Sapporo
ヒロさん、こんばんは🌙アメリカ産の日本酒、面白そうですね😋八海山で扱ってるんですかね?
ヒロ
ma-ki-さん、こんにちは😃 日本酒もジワジワと外国産が出てきましたね🤔店のメニューで初めて知ったので、たまたま出会えました。関西方面にも出回ると良いですね🤗
ヒロ
Masaaki Sapporoさん、こんにちは😃 裏書きでは輸入者が八海山ですね。店員さんが八海山が出資したアメリカの会社と言ってました🤩 販売まで八海山なのかはわからないです🤔
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、どもです😃 我々、その他の地図埋めしてないんですよね🤔 「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ…」日曜洋画劇場を思い出して😌知らないか😅 淀川酒店行きたくなりました😆
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、どもです😄 その他はチャンスがないと埋まらないですよねぇ😆 淀川長治さん、知ってますよ😆酒屋さんとは結びつきませんでしたけどー🤣
加茂錦荷札酒 備前朝日純米大吟醸
alt 1alt 2
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
133
ヒロ
☀️ ミネラルを感じる清涼な水💧のような喉越し。 味わいは荷札酒の中ではかなりの淡麗によっていると思います🤔 終わりに苦味が少々。 荷札酒に甘旨を求めて飲むとちょっと違うなぁと思う味わいです。 荷札酒の中では珍しいタイプだと思います😄
豊明夏純米 花火純米
alt 1alt 2
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
137
ヒロ
☀️ 最近よく見かける豊明さん🧐 外飲みでちょびっとお試しです😁 薄いにごり🤍で、お米🌾がちらほらと見えます。 甘味は淡く柔らかい舌触り😚 超微炭酸を感じて、ちょっとしたサイダーのようです🫧 旨味が口の中に残り、余韻も抜群です😚 パチパチっ来て余韻が残る感じが、確かに「花火🎇」という感じがするなぁと思いました🤗
ichiro18
ヒロさん、こんにちは😃 豊明さん、全然ノーマークでしたが、美味しそうですね♪余韻が花火をイメージした日本酒、私もまずは外飲みで試してみたくなりました✨見かけたら飲んでみます😆
ヒロ
ichiro18さん、こんにちは😃 豊明さん、オススメです。 関東近辺だとチラホラ見かけるので飲めるチャンスは多いはず❓と思います。 ぜひお試しください😆 豊明さん、オススメです。(2回目)
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、こんにちは😃 2回オススメしちゃう豊明さん!これは飲んでみたくなりましたー😋
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😄 大事なことなので2回言いました😤 最近、結構出回っているようなので、見かけたら是非❣️辛口とは言えませんが、美味しいです🤗
alt 1
alt 2alt 3
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
141
ヒロ
☀️ なかなか飲むことがない勝駒さんを頂きました😋 淡麗ながらミルキーさを感じる甘味。すっきりした味わいです。終わりに苦味があって飲み飽きしない構成です。 ラベルに書かれたメッセージから蔵の誇りを感じます😌
あふぃお
ヒロさん、おはようございます! 勝駒、どれも美味しいのにほんと飲める機会少ないですよね🥲 自分もラベルのメッセージを読んだ時、粋だなぁって思いました✨
ヒロ
あふぃおさん、こんにちは😃 勝駒さんは見かけたら飲もうと思えるお酒ですよね🤗 あふぃおさんが飲んでいた大吟醸と迷いましたが、純米吟醸を選びました😆
こすけ
ヒロさん、こんばんは。間違いのない逸品❗️勝駒は私の大谷翔平さんです。
ヒロ
こすけさん、おはようございます😃 コメントから勝駒さんに対する絶対的な信頼が伺えますね〜😆勝駒さんの出来なら納得です🙂‍↕️まさに間違いない逸品です❗️
alt 1alt 2
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
43
あふぃお
少し前にイベントで勝駒 大吟醸があったので頂きました! 控えめながらも洗礼された吟醸香が漂い、 青リンゴやラフランスのようなフレッシュ な果実のニュアンスでいい匂い✨ 滑らかな口当たりが印象的で、キリッとした淡麗辛口に雑味が一切無いクリアな酒質が際立っており、お米の旨味とほのかな甘みが調和して「これが勝駒かぁ」と感嘆してしまいましたねぇ( ˇωˇ )✨ 運良く四合瓶で売っていたのでありがたく買わせて頂きました🍶´- まだ家に日本酒のストックが山ほどあるので飲めないけど、その日まで寝かせておきます(ง ˙꒳˙ )ว
新政NEXT FIVE THE FINAL 2024
alt 1alt 2
alt 3alt 4
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
158
ヒロ
☀️ 何やら凄い新政があったので、奮発して飲んでみました😆 次はいつお目に掛かれることか。 ・NEXT FIVE THE FINAL 2024 毎度の甘味と酸味ですが、すっきりとした淡い甘味とクリアな酸味です😚 きめの細かい炭酸の泡🫧が上品でニクい😆 後味に苦味を残して終わります。 アルコール12度なのでゴリゴリいけます。勿体無いけど😅😂 白ワイン🍾か、りんごシャンパン🍎🥂のような味わいで、お米🌾から出来てるとは思えません🤗 ・茜孔雀 そして、たまーに飲みたくなるシリーズ。 陽乃鳥🐔 更にフェニックスな奴が居ました🐦‍🔥 薄く濁っています。 グレープフルーツジュースのような甘旨から入ってきます。味わうと甘々が続き、苦味も少々🤔 いつもの陽乃鳥とはきれのまろやかさが違う気がします。 長く残る甘苦が病みつきになりそうです🤗
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、おはようございます😃 "THE FINAL"に「最強」‼️中二心をくすぐる強力ワードが並んでますね😄 凄い新政😍飲んでみたいです♪
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 確かに中二心をガッチリ掴むワードですよね🤣無意識に吸い寄せられてました🤣🤣 お味も最強FINALだったので、機会があれば是非🐔
alt 1alt 2
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
43
あふぃお
仙禽のかぶとむし 少し前だけど今年も無事捕獲 熟れた柑橘系の匂いが香り立つだけで体感温度が5度くらい下がるこの感じがたまらん🍶 いい意味で日本酒っぽくない清涼感で嫁もこれなら飲めるって言ってた 日本酒苦手な人にオススメ出来る日本酒 この暑い中歩いた甲斐があるってもんよ ((((ง ˙꒳˙ )ว たかちよはお世話になってる居酒屋に 差し入れて、みんなで飲んでもらった
alt 1
alt 2alt 3
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
153
ヒロ
☀️ あべさんの「セレクト飲み比べセット」がありました🤗 10種類以上のあべさん達から3種選べます。「似ている感じで比べたい❗️」と思い、酒米違いで3種類を選びました😏 並んだグラスではそれぞれ濁りです🤍 楽風舞が一番濁りが濃いです。 薫りはそれぞれ同じような薫りですが、たかね錦が一番薫りが少なく感じます。 お味の方はというと、 ◾️楽風舞 まろやかで落ち着いている印象。 甘味が一番強いです😚 生酒ではないようで、ガス感はありません。 ◾️たかね錦 スッキリした甘味です😙 後味の苦味の残し方が秀逸です。 生酒らしく、やや炭酸があります。 ◾️一本〆 3つの中では一番甘さ控えめ😗 最後に口の中に引き締まった酸味が浸透してきます。 これは炭酸が一番凄く、フレッシュさを感じました😆 かなり酒質が変わる飲み比べでした。色々な酒米の特徴を活かしたお酒が作れるのは、あべさんの技量の高さが伺えます🤗
ひなはなママ
ヒロさん、こんにちは😃 あべの飲み比べ、楽しいですね😆 この3本、グリーン💚とピンク🩷は私も飲みたしたよ❣️イエロー💛は未飲なので興味深いレビューでした🤔あべの中でも💚が今は一番のお気に入りです😍
ヒロ
ひなはなママさん、こんばんは😃 結構あべさんを嗜まれておりますなぁ🤗 💛も是非❗️ 今回の飲み比べは🩷💛は生酒でガス感があり、きっちり横並びではなかったのが残念です。次はきっちりで飲みたいです😆
FSB
ヒロさん、こんばんは! あべの飲み比べ、とても魅力的ですね! 💚🩷は後味に穀物感があって、それぞれ酒米の個性を感じた記憶があります。 飲みやすいとはいえ、なかなかニッチな嗜みかもしれませんね!(笑)
ヒロ
FSBさん、こんにちは😃 💚🩷は後味に穀物感…なるほど〜。 参考になります🙏 同じようなスペックで並べて酒米の違いを感じようという、マニアック(?)な試みでした😆
ポンちゃん
ヒロさん、こんにちは🐦 この飲み比べとっても良いですね!あべちゃん買いに行きにくいのでお店でこれあったら飛びつきます😆 色は🩷好きですがww、拝見すると💚を一番飲んでみたいです😊
ヒロ
ポンちゃん、おはようございます😃 この飲み比べは10種類以上から自分で選べるので凄く良いです😁 色は🩷で味わいは💚なら、ボトルは🩷で中身は💚がベストですね🤣
alt 1alt 2
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
153
ヒロ
☀️ しっかりとした愛山らしい甘味です🩷 微かな苦渋が混ざり合って複雑な味が口の中を巡ります😚 終わりにシュッ引き締まった渋みが一瞬現れてきれていきました。 ふた口目以降は、隠れていた甘味が現れてきたのうに感じ、「むぅ〜ん🥹」と唸ってしまいました🤗
ムロ
ヒロさん、こんばんは♪ こちらの愛山🍶地元でも抽選だったのですが 見事にハズレ😱💦 羨ましいぃ〜‼️ ヒロさんのレビューで我慢します😅
ヒロ
ムロさん、おはようございます😃 地元でも抽選なんて、ひゃ〜って感じです😳店飲みで一杯頂けただけでも幸運なんですね😄 ムロさんも飲めるよう祈っておきます🙏
1