Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
misamisaomisamisao
長野出身、神奈川在住です。このアプリでお酒の全国制覇目指してます!基本は家飲みでまったり更新してます✨

登録日

チェックイン

375

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
62
misamisao
まだまだ大晦日の酒盛りは続きます。明日朝から長野に帰るのでほどほどにしないとですね😅 香りは青リンゴのような、フルーティーなフレッシュさを感じます。開戦時にポンと弾けてオリがまざります。口にすると甘苦さとドライ感がありじわじわと消えていきます。こちらは、乾杯酒として美味しい気がします。まだ2024年は終わりません😊美味✨
ジェイ&ノビィ
misamisaoさん、こんにちは😃明けましておめでとうございます🌅 終わらない酒盛り😋長野に行かれる前にどんだけ飲まれたのか気になります😆 今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻‍♀️
misamisao
ジェイノビさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします🎍昨日は2本あけたら酔っ払ってすぐに寝てしまいました…😅 今年もレビュー楽しみにしています😊
総乃寒菊39純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
64
misamisao
2024年ものこり数時間ですね。 さけのわの皆さん、今年もありがとうございました🍶来年もよろしくお願いします。 一年の感謝を込めて、39をいただきます。香りは花の蜜のようなフルーティさと、洋梨のようなジューシー感があります。口にすると蜜のような甘さとフレッシュな酸味、後半にジリッとくる無濾過生原酒ならではの荒さがあります。お刺身の盛り合わせとあわせですが美味しいです😊✨
ma-ki-
misamisaoさん、良きお酒での締められましたね✨ 今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします🙇 では、よいお年をお迎えくださいね🌄
アラジン
misasisaoさん、こんばんは😃 寒菊39を飲みながら感謝の大晦日、酔いですね🍶 来年も沢山の良い酒との出会いを期待したいですね。 今年もありがとうございました! 酔いお年をお迎えください🍶
misamisao
ma-ki-さん、あけましておめでとうございます🎍本年もよろしくお願いします🙇 今年も美酒に酔いしれましょう😊
misamisao
アラジンさん、あけましておめでとうございます🎊本年もよろしくお願いします😊健康第一で酔いお酒を楽しみましょう🍶
総乃寒菊羽州誉純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
61
misamisao
本日は映画を見に行ったりお出かけしてきました🎬夜は今年一番飲んでいる、寒菊をいただきます🍶 香りは、米の甘さと洋梨のようなジューシー感があります。口にすると甘酸旨がバランスよく、フレッシュな感じで消えいきます。バランスよく、味の変化がまとまりがあり、とても美味しいです。なますと合わせると、甘酸の変化のトーンが同じ感じです。他にもおでんとあわせてますが、美味しいです😊✨
玉川ふゆこ純米吟醸にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
57
misamisao
続いては、玉川のふゆこをいただきます⛄️玉川といえば、アイスブレイカーぶりですね🐧名前の可愛さに惹かれて買ってみました。玉川はアルコールが強めな印象ですが、こちらは15〜16度のようです。 香りは生酛っぽい酸味感があります。口にすると独特な酸味と重さがあります。うすにごりだけど、どっしりくる感じは珍しいですね。このヘビー感が特徴的な感じがします。玉川のラベルは顔に見えるのですが、ルビンの壺的な感じで、人によるのですかね🤔美味✨
あべTHE SAZANAMI生酒おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
58
misamisao
本日は家のみでは初のあべをいただきます🍶 香りは米の旨味と少しスポドリ感があります。 少しオリもあります。 口にすると酸味と旨味が混ざり合いながら、フワフワ心地よく消えていきます。これは飲みやすいですね🍶 飲みやすさを追求しているお酒のようですが、本当に食中酒として飲みやすいです。お米は五百万石のようです。白身魚やちくわのマヨ七醤油など、淡白な塩味とあわせるとマッチして美味しいです✨ 2024年、まだまだ飲みますよー。美味😊
ジェイ&ノビィ
misamisaoさん、こんにちは😃 あべちゃんの初家飲み㊗️おめでとうございます🎉我々コチラは飲んだことありませんが🥲12度の飲みやすくて旨い一本は瞬殺系ですね🤗
misamisao
ジェイノビさん、こんばんは🌟あべさん、食中酒としてあわせやすく美味しかったです🤤スイスイのめるので、すぐになくなってしまいました😅お近くで見つけたらぜひ😊!
〆張鶴しぼりたて生原酒原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
69
misamisao
本日はクリスマス…ではなく、ベイスターズのドキュメンタリー映画の公開日です。代休で公開初日に観に行きました。場内ではすすりなく声も…🥲 2024年のあの熱い日々を思い出して、一年をしめくくりましょう。ということで、〆張鶴です🍶こちらは、まさるやさんで購入しました。 香りは吟醸香とアルコール感です。口にすると、どしっとくる辛さとアルコール感、舌先にビリッと残ってウィスキーのような辛さが残ります。アルコール度数20度というパンチがありますね。 続いてはオンザロックで。まろやかな旨さと甘さも出てきました。ちょうどよいバランス感です。味醂ぼしの焼き魚とあわせてますが、美味しいです😊✨
ジェイ&ノビィ
misamisaoさん、おはようございます😃 めっちゃ熱いベイスターズ愛ですね👍 シーズン⚾️の思い出をアテに、〆張鶴でしっかり締まりましたね🤗
misamisao
ジェイノビさん、こんばんは🌟コメントありがとうございます。良い締めくくりとなりました😊今年もラストスパートで日本酒をのんでいきます🍶
仙禽雪だるま生酛
alt 1alt 2
家飲み部
57
misamisao
今週は忘年会や休日出勤で、お酒を控えていたので、久しぶりの日本酒です🍶(といっても1週間ぶり) 本日は冬の定番、雪だるまをいただきます⛄️香りはラムネのような弾ける甘酸っぱさを感じます。口にすると、酸っぱさとドライみがあります。今年は甘みがないんですね😲生酛づくり変わったようですね。甘酸党としては、もう少し甘さが欲しいと思ってしまいましたが、、美味!
あねさん
おはようございます⛄️ 私も甘いと想像して飲んだので酸っぱさに驚きました🫢 これはこれで美味しいんですけどね😋
misamisao
あねさん、こんばんは😊そうなんですよ。。フレッシュなドライ感で十分美味しかったのですが、甘酒好きとしては去年の方が好みでした🥲
総乃寒菊銀海原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
57
misamisao
1週間お疲れ様でした。本日は1ヶ月前に買った銀海をいただきます。白銀海が美味しかったので、期待大です。 香りは蜜のような甘さを感じます。口にすると、甘さの芯がしっかりありながら、旨みと酸味があり、じわじわと消えていきます。やっぱり美味しいですね🤤セロリとエビのピクルスや、生ハムとポテサラ、生春巻きなどと合わせてますが、美味しいです✨
亀の海あらばしり 生純米吟醸生酒荒走り
alt 1alt 2
家飲み部
59
misamisao
先週に母上から授かった亀の海をいただきます。久しぶりの亀の海です🐢 香りはマスカットのような甘さと、旨みとミネラル感を感じます。口にすると、フレッシュなマスカットのようなフルーティーさ、旨み、荒走りならではのピリピリを感じます。旨みと酸味、直ぐみだからこその、この舌に刺激が残る感じがいいですね。奮発して買った、牡蠣味噌鍋と合わせてますが美味しいです😊✨
ma-ki-
misamisaoさん、こんばんわ。 幻舞~亀の海。お母様のチョイス素晴らし過ぎです⤴️ 私もようやく昨日初亀の海さんいただきました🎵 レビュー拝見してそうそう!って別ラベルですが思いました😊
misamisao
ma-ki-さん、こんばんは😊亀の海美味しいですよね〜!実家帰るたびに一緒に日本酒を買いにいくので、好みの銘柄覚えてくれてるようです😋ありがたいですね。
烏輪純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
57
misamisao
1週間お疲れ様でした。本日はお初のお酒をいただきます。こちらは、まさるやさんで購入しました。 ラベルがおしゃれですね🐧色は少し黄みがかってます。香りは乳酸感があります。口にすると、甘さとしっかりめの酸味があり、後半には渋みがあります。ピザやポテサラ、生ハムとあわせてますが、どれもマッチして美味しいです。濃厚な洋食とあわせると白ワイン感のようにマッチして美味しいです😊✨
ジェイ&ノビィ
misamisaoさん、こんにちは😃 さけのわ見たら赤と緑のカラスがあるんですね!白ワイン形好きなので試してみたいです😋
misamisao
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😊赤と緑で可愛いラベルですよね。濃厚めの食べ物とマッチして美味しかったです!見つけたらぜひ☺️✨
〆張鶴大吟醸 盞大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
60
misamisao
本日は〆張鶴をいただきます。家飲みではお初です🍶ちょっといいお酒です。 香りは吟醸香の華やかさを感じます。口にすると、丸みのある旨みと、後半にキレる感じです。食中酒として合わせやすい感じです。カニカマ入りの卵焼き、玉ねぎ焼き、塩辛じゃがバターなどあわせてますが、美味しいです😊和食と合いますね。美味✨
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
60
misamisao
明日のことは忘れて日本酒をいただきます。続いては吉田蔵uの日本酒です。瓶に点字があり、意味は酒というようです。今までにはないデザインで素敵です👍こういうお酒、増えて欲しいですね。 香りはバナナ感があります。口にするとバナナみの甘酸っぱさとミネラルみがあり、じわじわと甘さと渋みが消えていきます。吉田蔵uは面白いお酒をたくさん作っていますね。飲み過ぎ注意でほどほどにします😅
alt 1
alt 2alt 3
55
misamisao
続いては母親からの長野土産の日本酒をいただきます。こちらは、川中島幻舞の酒蔵のフワリンです。お初ですね。香りはにごり酒のスポドリ感があります。 口にすると、甘酸っぱうまー!桃のようなジューシーな甘酸っぱさがありながらも、炭酸みもあり美味しいです。デザート日本酒的に単体で飲んで充分美味しいです。ベイスターズのパレード中継の録画を見返しながら、余韻に浸ってます。最高の週末ですね😊✨
ma-ki-
misamisaoさん、こんばんわ。 お土産が幻舞とは!お母様のチョイスが素晴らしくて感動です✨ 幻舞さんはいつか呑んでみたいお酒です🎵 週末のベイ活も余念がありませんね😊
misamisao
ma-ki-さん、コメントありがとうございます。この幻舞はお初でしたが、あまりの美味しさにグイグイ飲んでたらすぐに終わってしまいました😅今年のベイ活は一区切りつき落ち着きそうです☺️
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
54
misamisao
土曜日はベイスターズのパレードで感動して余韻を残したまま、本日は長野から遊びに来た母親と一緒にお出かけしてきました。外苑前の銀杏からの赤坂離宮へ。道中、本日お誕生日の愛子さまをお目に書かれて、眼福🙏ありがたい日なので、いいお酒をあけます。 さて、本題へ。お久しぶりの醸し人九平次です。家飲みは2年ぶりです。香りは花の蜜の香りと、旨味を感じさせます。口にすると、酸味と穏やかに甘旨さがあり、スッと消えていく感じです。全体的に上品な感じの美味しさです。豆苗と舞茸のさっぱりあえ、蕪のホイル焼きや、豚肉とレタス蒸しとあわせてますが、どれもマッチして美味しいです。オールマイティーなお酒ですね。美味😊✨
ma-ki-
misamisaoさん、こんばんわ。 パレード!改めておめでとうございます🎉 お母様との外苑散策も銀杏も色づいて素敵ですね✨ そして九平次さん!まさにオールマイティーな美味しいお酒~呑みたいなぁ😊
misamisao
ma-ki- さんこんばんは。コメントありがとうございます。パレード感動して思わず涙ぐみました🥲気づいたら叫んでましたね😅外苑前は黄色に色づき綺麗でした✨久しぶりの九平次さんですが、美味しかったです!
田酒百四捨(紅葉)純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
58
misamisao
1週間おつかれさまでした🍶本日は久しぶりに家飲みで田酒をいただきます。去年の夏ぶりの田酒です。(店では多分飲んでる気がします🤔) 香りは華の蜜のような甘さと、旨味を感じます。口にすると、旨みをはじめに感じ、続いて酸味と甘さがありながら、最後に辛さを感じます。 全体に味のバランスが均一感があり、整っている印象です。海鮮巻きやひらまさのお刺身と合わせてますが、美味しいです😊✨
総乃寒菊ocean99 series 白銀海純米大吟醸原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
65
misamisao
本日は寒菊のにごり酒をいただきます。 金曜日、会社の飲み会で先行して飲んで美味い!と感激して、帰ってきたら相方が既に買ってきてくれていたようです🍶 まずは、オリを混ぜずにいただきます。香りはラムネのような甘さを感じます。口にするととにかく甘旨さと柔らかな酸っぱさがあります。 次にオリを混ぜていただきます。シルキーな舌触りとともに、甘酸っぱさが心地よく舌先に広がり美味しいです。やっぱ寒菊美味しいですね。煮物とあわせてますが美味しいです。単体で飲んでもごくごくいけちゃいますね。侍JAPAN頑張れ〜📣
ジェイ&ノビィ
misamisaoさん、おはようございます😃 以心伝心の寒菊にごりで300チェックイン㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉これからも旨いお酒🍶楽しく飲んでいきましょー🤗 侍JAPAN残念😢
ポンちゃん
misamisaoさん、300チェックインおめでとうございます🎉🎉🎉 帰宅したら飲みたいお酒があったなんて夢のようですね😻そしてとっても美味しそう❣️ 侍JAPANお疲れ様でした🥹
misamisao
ジェイ&ノビィさん、こんばんは💫わわ、300チェックイン自分で気づいていなかった!ありがとうございます😊記念すべき節目を寒菊でチェックインできて嬉しいです〜!次は400目指します🎊
misamisao
ポンちゃん、こんばんは🌟ありがとうございます🫶ドラえもんのポッケかと思うくらい、ベストタイミングでした。凄く美味しかったです🤤お近くで見つけたらぜひ…!そして侍JAPANは残念でした🥲
Masaaki Sapporo
misamisaoさん、いつもありがとうございます👍300チェックインおめでとうございます🎉白銀海美味しそうですね😋今年も買い逃してしまいました😅
misamisao
Masaaki Sapporoさん、こんばんは🌟こちらこそありがとうございます😊もう一本飲みたい美味しさでした。まだ売っていると良いのですが、なければ来年こそぜひ✨
alt 1alt 2
家飲み部
55
misamisao
久しぶりに本日は掃除をしたりと家事で一日が終わりました。週末は溜まっている家事や積読をしたいと思います。 本日は裏ロ万をいただきます。相方がいないので、のんびり一人飲みです。裏ロ万や雪だるまをみかけると、もう冬が来たと実感しますね。季節を自然ではなく酒で感じるようになりましたね…😅 香りは華やかな吟醸香とバナナみもある感じです。口にすると甘旨辛さがしっかりめに感じます。パイナポーのような華やかがありますね。美味✨
ジェイ&ノビィ
misamisaoさん、こんにちは😃 お家がキレイ✨になると心も晴れやかになりますね😌そんな中でのんびり昼飲み🍶しながら季節を感じるなんて良い週末🤗 我が家の冷蔵庫には表口万が控えてます😋
misamisao
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌟お家綺麗になると嬉しいですね。身体も使ったので、日本酒が沁みました。こちらは夜飲みでいただきました😊表ロ万もいいですね✨
天美純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
57
misamisao
山口繋がりで、続いては、2年越しの冬の天美をいただきます🍶 香りはマスカットのようなジューシーな感じです。口にすると、甘酸っぱさと渋みがあります。白ワイン感も彷彿とさせます。生牡蠣とあわせてみたいです🤤美味✨
大嶺冬のおとずれ原酒
alt 1alt 2
家飲み部
58
misamisao
本日はずっと飲みたかった、中目黒の酒屋さんで買った大嶺の冬のおとずれをいただきます。 ラベルがかわいいですね。初めはオリを混ぜずにいただきます。香りはスポドリと、桃のような甘さを感じます。口にすると、甘酸っぱさがあり、心地よく消えてていきます。 次にオリをまぜると、トロッとしたテクスチャーが、甘酸っぱく、程よい甘さのネクターみたいな感じです。フジッコのクリームチーズ和えや、焼き柿のクリームチーズと合わせてますが、マッチして美味しいです😊
ゴマぶり
今年も旨かった!
ジェイ&ノビィ
misamisaoさん、こんばんは😃 にごりが出てくると冬近し、って感じがしますね😌単体でもいけちゃうヤツですが😋合わせるアテがまたオシャレですねー🤗
misamisao
ゴマぶりさん、こんばんは。来年も絶対に飲みたい美味しさでした😊
misamisao
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌟にごり美味しいですよね。絶対毎年買ってしまいます。チーズとあうと調べてあわせたら、ベストマッチでした😊✨
栄光冨士闇鳴秋水純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
55
misamisao
毎年買ってしまう闇鳴秋水を本日はいただきます🍶 香りはマスカットのような、フルーティーな甘さと米の旨さを感じます。口にするとマスカット系の甘さと旨さがあり、後半に辛さとジリっとした無濾過生原酒ならではの荒さがあります。舌先で下に落ちる感じです。 山形の郷土料理、芋煮と合わせてますが、マッチして美味しいです😊