ogwばくれん吟醸 超辛口+20吟醸亀の井酒造山形県2025/3/12 7:29:102025/3/112ogwばくれん 超辛口 スッキリ淡麗辛口。まさに辛口日本酒といった味わい。軽い。キレがかなり良い。食事に合わせやすい。
ogw総乃寒菊松尾自慢 Re:make 純米吟醸 しぼりたて 無濾過生原酒寒菊銘醸千葉県2025/3/12 7:26:552025/3/1126ogw寒菊 松尾自慢 Re:make 純米吟醸 しぼりたて 無濾過生原酒 甘旨。割と酸を感じる。フルーティ。 派手すぎない華やかさ。店で飲んだので、少し生老ねしていたのがアレだが、まあ悪くない。
ogw福海番外福田酒造長崎県2025/3/12 7:20:262025/3/523ogw福海 番外 あまり覚えていないので以下、印象だけ。 酸と甘みがバランス良く、主張が強すぎないので食中酒として飲んでもいける。あまり個性は感じないが、欠点も特に感じない。バランス型。良い。
ogw甍銀 紅甍酒蔵長野県2025/3/12 7:15:352025/3/522ogw甍 銀 紅 スッキリしすぎているくらいスッキリ。軽すぎて水のよう。ほんのりマスカット様の味わい。サラサラで軽やかすぎて、若干の物足りなさを感じてしまうかもしれない。 綺麗な味。初心者でも飲みやすいと思う。
ogw屋守純米吟醸 無濾過生純米吟醸生酒無濾過豊島屋酒造東京都2025/3/12 7:11:562025/3/524ogw屋守 純米吟醸 無濾過生 甘酸フルーティ。後味はスッキリしている。ほんのり吟醸香。 クリアなお酒。完成度高し。
ogw金雀秋上がり堀江酒場山口県2025/3/12 7:08:442025/3/522ogw金雀 秋上がり 甘み旨み酸味のバランスが良い。綺麗。 ラムネのような風味を感じる。爽やかで美味しい。 人気なのも納得できる。 冷やして飲むのが上手いタイプの酒。
ogw大山本醸造加藤嘉八郎酒造山形県2025/3/12 7:05:332025/3/321ogw大山 本醸造 居酒屋にて。熱燗で飲んだ。 アルコール感が意外と強い。クセはなく、キレが良いのでサッと消えていく。辛口。 酒っぽい感じの風味だったが、これが良い。 熱燗向き。
ogw金紋秋田𝓧3 亜麻色金紋秋田酒造秋田県2025/3/4 9:29:082025/3/119ogwX3 亜麻色 酒は黄色く、カラメルのような旨み甘みがある。かなり甘めの日本酒。意外に甘さがしつこくなく、程よい。 濃醇旨口といった感じだろうか。燗にするとより甘みが増しておいしい。 これは美味い。
ogw十勝with cheese上川大雪酒造北海道2025/3/4 9:24:402025/2/2421ogw十勝 with cheese 精米歩合80パーセントの少し変わったお酒。しっかりとしている味わい。意外と後味が軽やか。味に広がりを感じる。 スッキリ綺麗系ではないが、バランスがよくて美味しい。
ogw御湖鶴五百万石 純米吟醸純米吟醸諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/2/21 12:44:452025/2/2030ogw御湖鶴 五百万石 瓶燗1回火入れ 辛口 御湖鶴の中でも比較的ドライな味わい。程よく甘みはあるが、しつこくなくスッキリとしてキレが良い。サラッとした酒質。 辛口と記載されているが、トゲトゲした感じではなく、優しい味わい。 全体的なまとまりが良い。 やっぱり御湖鶴は美味い。
ogw御湖鶴純米吟醸 ひとごこち純米吟醸諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/2/14 10:12:012025/2/324ogw御湖鶴 純米吟醸 ひとごこち 非常にフレッシュなお酒。ガス感があり、舌触りが気持ち良い。 甘み酸味が程よく調和している。甘旨スッキリフルーティー。 スッキリとした飲み口で飲み疲れしない。完成度の高いお酒。美味い。 燗にすると香りに若干のクセが出るが、結構美味い。でも、冷やした方が美味いかも。
ogwゆきのまゆ(醸す森)純米大吟醸 生酒純米大吟醸生酒苗場酒造新潟県2025/2/13 6:37:322025/2/828ogwゆきのまゆ 純米大吟醸 甘みと酸味が印象的。 しっかりとした味わいで飲みごたえのある一品。 葡萄のようなフルーティーな味と香り。美味い。 意外と、燗にしてもいける。(あらゆる酒を燗にするのにハマっている。) 燗にするとより甘みが際立つ。
ogw舞姫信州舞姫 芳醇辛口 普通酒舞姫酒造長野県2025/1/29 10:19:062025/1/284ogw記録用。 ホテルで飲んだ。 酒っぽい感じがある辛口。ほのかに旨味甘みあり。あっさりしているタイプ。
ogw廣戸川特別純米特別純米松崎酒造店福島県2025/1/17 12:51:432025/1/1720ogw廣戸川 特別純米 どの温度帯でも美味いオールラウンダー。 メロンのような香りがあり、口に含むと旨味が優しくひろがっていく。やや端麗な酒質。安定したバランスの良い酒。 冷やして飲むのももちろん美味いが、個人的には燗がいちばん美味い。香りや甘みが増え、よりふくらみのある酒になる。甘みがありながら、スッキリとして飲み疲れしない。良い。
ogw奥の松あだたら吟醸吟醸奥の松酒造福島県2025/1/16 11:15:082025/1/1627ogw奥の松 あだたら吟醸 美味い。さすがIWC 2018のチャンピオンサケなだけはある。 香りは弱め。優しい味わい。非常に軽やかで嫌なクセ等がなく、キレイ。キレが良く、旨味も感じる。バランスが良い。 少し辛口でドライな印象。嫌なアルコール感が無く、サラッとしている。 レベルの高い日本酒。