Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たけぽんたけぽん

登録日

チェックイン

83

お気に入り銘柄

1

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
49
たけぽん
連休に巨峰の丘マラソンに参加し、山梨に行ってきました。 普段は勝沼でぶどう狩&ワインですが、今年は足を延ばし、七賢で有名な山梨銘醸に行ってきました。 いろいろな種類のお酒がありましたが、せっかくなので、蔵元でしか味わえない限定生酒を購入。 「七賢人」シリーズ 「竹林の七&賢人」の名前を冠した、純米大吟醸から本醸造までの七種の“生酒”の中の一本です。 一口含むと生酒らしいほのかな甘さが広がりますが、すっとのどを流れ、お料理のじゃまをしません。好みです。 地元のおくらと油揚げのさっとにと美味しくいただきました。
alt 1
alt 2alt 3
KAGOYA (籠屋 仙川店)
家飲み部
56
たけぽん
食中酒かつ未踏の地のお酒ということで選びました。 一口含んで、食中酒としては甘いかな、と思ったのですが、口の中からさらっと甘みは消え、スッキリと飲めました。 地元の焼きあさりと頂いたのですが、タレの甘みともバッティングせず、つまみも進みました。 鹿児島というと焼酎のイメージですが、こんな美味しい日本酒もあるんですね。
ma-ki-
たけぽんさん、こんにちわ 初の鹿児島県のお酒おめでとうございます🎉 ホント焼酎県のお酒がこんなにも甘味があって美味しくてビックリしますよね😋 食事との相性も良かったみたいで最高ですね~🤤
鳳凰美田純米吟醸ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
59
たけぽん
栃木旅行のおみあげ第二弾です。 七水と同時に買った鳳凰美田を開けました。 鳳凰美田という漢字がそもそも好きなのですが、このひやおろしもやられてしまいました。 甘い香りがするのですが、飲むとすっきりさっぱり、ものすごく美味しい。 ぶりかま、鮭と合わせたのですが、良すぎます。 想定の範囲外でした。 早めのひやおろしなので、若めなのかもしれませんが、お料理にも合って週末最高の一杯でした。 栃木のお酒が合うのかもしれません。 栃木県日本酒ランキングなるものを眺めて、上から全部いいなーとおもっているお酒であることを確認してしまいました。
ジェイ&ノビィ
たけぽんさん、こんばんは😃 これまた良いお土産ゲットしましたね🤗美田さんのひやおろし!ゆったりと飲みたい一本ですよね‼️次の栃木酒は何か?楽しみにしてまーす👋
たけぽん
ジェイ&ノビィさん、おはようございます☀ コメントいただき、ありがとうございます。 ジェイ&ノビィさんの投稿も参考にさせていただきながら、次を楽しみながら考えたいと思います!
七水botti純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
61
たけぽん
休暇で栃木の大谷資料館に行きました。 その近くに、菊地酒店というお店がありこのお酒を買いました。 大谷地区生産米を使用だそうです。その土地ならでは。買いですw 火入れと生酒と2種類あったのですが、迷わず大好きな生酒の方を購入。 生酒のフレッシュな甘みがとても感じられました。お刺身、焼き魚など和食と合わせました。 まだまだ残暑厳しいですが、大谷資料館で涼を取りながら歴史を感じ、そのあとはぜひ近くのお店で、日本酒を買い、和のお酒の、美味しさを再確認してください!
ジェイ&ノビィ
たけぽんさん、こんばんは😃 栃木にようこそ🤗暑い日に🥵大谷資料館の自然のクーラーは最高!寒いくらいですよね😅 菊地酒店も家から車で10分もかからないので偶に行きますよ🤗七水さん!ナイスチョイスですね👍
たけぽん
ジェイ&ノビィ さん、こんばんは。コメントいただき、ありがとうございます。うれしいです。 実はbottiには最初気付かず、鳳凰美田を買ってお店を出た後、入り口の看板で気付き、お店に入り直しましたw
たけぽん
お近くにお住まいなんですね。良いですねー 大谷資料館は確かに涼しいですね。クーラーとはまた違い、優しい涼しさでした。修学旅行以来、東照宮に行ってないので、秋の旅行ではぜひ訪れたいと思っております。
李白やまたのおろち特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
亀屋酒類販売
家飲み部
58
たけぽん
常温で普段飲みするお酒として購入しました。 良い意味でクセがなく、スッキリスイスイ飲めます。 お魚なんかとも合いますね。 飲み過ぎないよう、ゆっくり楽しみたいと思います。
alt 1
仲寿司
外飲み部
55
たけぽん
「スラムダンク」の三井 寿の背番号をモチーフにしたラベルで有名なお酒です。 辛口の純米吟醸です。お刺身、お寿司を食べながら、フランスから休暇で帰国した友人と、スイスイと飲んでしまいました。
alt 1
alt 2alt 3
亀屋酒類販売
家飲み部
50
たけぽん
杉並区はおとくにお買い物ができるキャンペーンが明日まで行われています。 利用させていただきました。 正直、地図を塗るために、選んだお酒です。本日はてまきずしでした。 海鮮にあう食中酒として、よいです。 さっぱりとしていて、ぐいぐい飲めます。
alt 1
alt 2alt 3
高原商店
家飲み部
53
たけぽん
砂肝、厚揚げと合わせました。 福岡県のお酒を飲みたくて、しばしば居酒屋で見かける庭のうぐいすを選んでみました。 軽快でキレがあり、夏の暑さを癒してくれる夏季限定の特別純米酒とのことです。 キリリと冷し、ゴクゴク飲める爽快な飲み口をお楽しみ頂けますとの説明通り、さっぱりとしていて、お料理を邪魔せず、お酒もお料理もすすみます。 すぐに一本空いてしまいました。 あつくなってきて、でも湿気でジメッとしていて、若干食欲も落ちるこの時期に、食中酒としてとても良いですね。
1