さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
たけぽん
たけぽん
登録日
Feb 5, 2023
チェックイン
20
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
風の森
3
(42.86%)
真野鶴
2
(28.57%)
千代鶴
2
(28.57%)
お酒マップ
達成度: 12 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
秋田県
3
(15%)
奈良県
3
(15%)
山形県
2
(10%)
東京都
2
(10%)
新潟県
2
(10%)
すべて表示
チェックインの多いお店
KAGOYA (籠屋 仙川店)
3
(60%)
Shibuya Mark City (渋谷マークシティ)
2
(40%)
チェックイン
検索
リセット
たけぽん
二十一代 與五右衛門
井出醸造店
山梨県
Sep 27, 2023 11:49 PM
11
Sep 23, 2023
家飲み部
たけぽん
記録のため投稿します。
たけぽん
ど
ど辛
純米
原酒
生酒
山本
秋田県
Sep 16, 2023 12:46 PM
18
Sep 16, 2023
籠屋 下高井戸店
家飲み部
たけぽん
定番のど辛が好きなので、生原酒を初めて飲んでみました。 これはうまい。 まず、ほのかな甘い香りがあります。一口含むと生酒のフレッシュさを感じつつ、スーッとさっぱり感が喉を通ります。 これはうまい。 明日は山梨でランニングの大会に出るので、今日は軽くにします。
たけぽん
焼き鳥、冷や奴と共にいただきました。
たけぽん
真野鶴
純米吟醸
原酒
生酒
中取り
無濾過
尾畑酒造
新潟県
Sep 9, 2023 1:37 PM
14
Sep 8, 2023
Shibuya Mark City (渋谷マークシティ)
家飲み部
たけぽん
美味しかったです。 蔵元の方のおすすめでいただきました。 すっきりとした甘みがあり、お鍋(少し寒かったのでお鍋でした)とアジのお刺身と一緒にいただきました。 翌日誰か他に飲んだのか?というくらいの減り具合でした。
たけぽん
真野鶴
純米吟醸
尾畑酒造
新潟県
Sep 2, 2023 1:16 PM
12
Sep 2, 2023
Shibuya Mark City (渋谷マークシティ)
家飲み部
たけぽん
酒蔵の方が店頭にいらっしゃりおすすめいただき、購入しました。 辛口です、とのことでしたが、ご説明の通り辛口でした。 佐渡島のお酒で、飲んだことがないし、本日はアジ、太刀魚を食べるので、あうかなと思いましたが、合いましたw 辛口のスッキリとした味でした。 同じ酒蔵の中だれも買ったので、そちらも楽しみです。
たけぽん
黒澤
純米
生酛
黒澤酒造
長野県
Jul 16, 2023 9:55 AM
26
Jul 16, 2023
松坂屋酒店
家飲み部
たけぽん
美味しい。 長野のお酒は基本的に信用しているのですが、初めて飲んだ今回のお酒も美味しいです。 無難に焼き鳥と一緒にいただきましたが合う。 自社栽培米、生酛というワードに惹かれてしまったものですが、お酒の香りもしっかりありつつ、食べ物とバッティングしない。 とりあえずの一本でしたが、次は別のものをいただきたいと思います。 出会えて良かったです。
たけぽん
壽
Runners high
純米
鈴木酒造店長井蔵
山形県
Jul 9, 2023 11:57 AM
23
Jul 9, 2023
KAGOYA (籠屋 仙川店)
家飲み部
たけぽん
今日も軽く走ってこのお酒に備えました。 40分ほど走って、お風呂の入って整えた上での一杯です。 ラムとカチョカバロのアヒージョ、鰹のタタキと一緒にいただきました。 クエン酸は酸っぱい感じですが、お酒はそれほど酸っぱくなく、ニュートラルにサッパリです。 食事を邪魔せず、さっぱりいただける感じですね。 以下はお酒の説明です。 ーーーーーーーーー 浪江蔵のマラソンが趣味のスタッフが企画・開発しました。 成長を続ける若いスタッフをより成長させるべく企画から醪管理、製品まで全てを一任した商品です。 白麹を使用しており、白麹由来のクエン酸の酸味をお楽しみいただけます。
たけぽん
風の森
露葉風
純米
生酒
無濾過
油長酒造
奈良県
Jul 4, 2023 3:25 PM
32
Jul 1, 2023
KAGOYA (籠屋 仙川店)
家飲み部
たけぽん
アヒージョと合わせました。 というか、風の森を飲みたかった日のメニューがアヒージョでした。 程よい甘みがスーッと喉を通っていきます。これがパイナップルと言われる香りなのでしょうか。 大丈夫。アヒージョにも合います。
たけぽん
くどき上手
純米大吟醸
亀の井酒造
山形県
Jun 24, 2023 2:24 PM
30
Jun 24, 2023
KAGOYA (籠屋 仙川店)
家飲み部
たけぽん
今日も暑かったですねー でも、夕飯はもつ鍋。 合うのか合わないのかわかりませんでしたが、このお酒を合わせてみました。 美味しい。 大吟醸との表示はないですが、精米歩合は44%。 すっきりとほのかな甘みのある一杯でした。 鍋にも合いましたが、何となく泡盛を飲みたくなったので、その後は泡盛に。コーヒー割りで。 本日もありがとうございました。
たけぽん
千代むすび
こなき純米超辛口 夏酒
純米
原酒
無濾過
千代むすび酒造
鳥取県
Jun 10, 2023 12:55 PM
29
Jun 10, 2023
未来酒店
家飲み部
たけぽん
手巻きと一緒にいただきました。 辛口です。 お刺身の生っぽさが残る口内をサーっとフラットに戻してくれます。 さっぱりと美味しいお酒でした。
たけぽん
仙禽
生酛
原酒
にごり酒
せんきん
栃木県
Jun 4, 2023 12:19 PM
29
酒の秋山
家飲み部
たけぽん
シュワっとさっぱり美味しかったです。
たけぽん
Ohmine Junmai
大嶺三粒 火入れ 山田錦
純米吟醸
大嶺酒造
山口県
May 7, 2023 12:03 PM
32
May 7, 2023
家飲み部
たけぽん
初めて大嶺いただきました。 本日は、東京は雨で肌寒かったので、お鍋です。 辛い鍋としお鍋。 思ったよりも甘めのお酒でした。良く磨かれている感じもします。辛い鍋にはちょうど良いですかね。 酒の秋山
たけぽん
千代鶴
搾りたて吟醸
純米吟醸
中村酒造場
東京都
Apr 16, 2023 1:10 PM
25
Apr 15, 2023
家飲み部
たけぽん
昨日、炙りカツオとともにいただきました。 さっぱりしていて、素材の味わいを邪魔しません。 すっと、喉を流れる感じです。
たけぽん
千代鶴
純米
原酒
生酒
中村酒造場
東京都
Apr 2, 2023 4:06 AM
24
Apr 1, 2023
家飲み部
たけぽん
あきる野に出かけた帰りに、酒蔵で購入させていただきました。 到着が17時過ぎで、直売所が閉まっておりました。 昨日は16:30で営業終了だったそうですが、お店の方のご好意で開けていただき、試飲までさせていただきました。 お寿司、イカ、中トロ、ホタテなどのお刺身、フグ皮、カキフライ、などといただいたのは、季節限定の純米生原酒です。 何も足さない生原酒は、アルコール度数少し高めのずしっとくる味わいでした。 鮮度高く、すっと爽やかに喉を通ります。 サマーランドの近くにある中村酒造さんです。次回の訪問は夏ですかね。酒蔵の見学もできるそうですので、ぜひ体験してみたいです。
たけぽん
豊盃
華想い
純米吟醸
生酒
三浦酒造
青森県
Mar 26, 2023 11:26 AM
25
Mar 26, 2023
家飲み部
たけぽん
外はまだ少し雨ですが、我が家の桜は満開です。 新鮮な生酒のほのかな甘さを感じる一杯です。 鯖の焼き魚、豚舌、牡蠣のアヒージョ。 統一感がないですが、どれも食した後の口の中をスッキリさせてくれます。 本日も美味しかったです。
たけぽん
風の森
秋津穂 特別栽培米
純米
無濾過
油長酒造
奈良県
Mar 12, 2023 11:57 AM
31
Mar 12, 2023
家飲み部
たけぽん
元気の良いお酒で、栓が飛びました♪ ほのかにシュワとしていて、少し甘みがありますが、さっぱりしていてお料理にも合います。 本日は鱈の鍋といただきました。 飲み過ぎに注意ですね。
たけぽん
鏡山
純米
小江戸鏡山酒造
埼玉県
Mar 4, 2023 11:14 AM
16
Mar 4, 2023
家飲み部
たけぽん
なぜか飲む機会を逸し、2年半寝かしてしまいました。 ワイン酵母仕込みとのことで、日本酒というより甘口白ワインのようです。 とはいえ、甘ったるくはないので、食事にも合います。 液体が黄金色になっているのですが、これは酸化が原因なのでしょうか。 ラベルもワインぽいですね。
たけぽん
太平山
小玉醸造
秋田県
Feb 22, 2023 3:26 PM
22
Feb 22, 2023
家飲み部
たけぽん
砂肝といただきました。 若干のクセをすっと流してくれます。 最後に軽い風味が感じられます。
たけぽん
秋田誉
秋田県
Feb 12, 2023 11:45 AM
28
Feb 12, 2023
家飲み部
たけぽん
本日はお鍋と一緒にいただきました。 口に流し込むと、キリッとしまり、食事が進みます。
たけぽん
本金
酒ぬのや本金酒造
長野県
Feb 11, 2023 11:01 AM
6
家飲み部
たけぽん
旅先でおみあげに購入し、一気にファンになってしまいました。 小金井に販売店を見つけたので、今度買いに行きたいと思います。
たけぽん
風の森
秋津穂 特別栽培米 真中採り
純米
生酒
無濾過
油長酒造
奈良県
Feb 5, 2023 10:47 AM
11
Feb 5, 2023
たけぽん
開封時はすーっと入る爽やかな味わいです。 開封から1週間たち、少し落ち着いた味わいになりました。