晩酌保全委員会大黒正宗純米無濾過生原酒安福又四郎商店兵庫県2025/10/29 1:31:222025/8/2843晩酌保全委員会3年熟成 です。 ウイスキーのような熟成の風味、米のしっとりとした甘さ、喉を通る時に感じる熱い感じ、いいねえ。しみじみするわ。 かどや酒店さんの熟成酒は、ほんと綺麗。
晩酌保全委員会山本ドキドキ山本秋田県2025/10/28 4:43:442025/10/2655晩酌保全委員会今でもドキドキ。 この酸っぱさとサラサラ感が好き。 今季、2本目、在庫あるところから、とりよせ。 こういうとき、縁を感じる。 妻、鹿児島物産展のガラガラで2等賞(名産品セット8点入り)あてる。 あては、鹿児島産、厚切り鰹タタキ。
晩酌保全委員会華鳩貴醸酒生にごり榎酒造広島県2025/10/25 23:10:472025/10/2550晩酌保全委員会結構寝かせてみました。 入りから、コメの甘さ爆発。 シュワシュワ感も残ってる。 後半 スッと軽くなる、これぞまさしく華鳩のにごりなり。
晩酌保全委員会帆波純米大吟醸 秋酒魚津酒造富山県2025/10/23 12:43:062025/10/1851晩酌保全委員会好きな銘柄の一つ。 相変わらず 口当たりが優しい。でもこれまで飲んだ帆波と違って、ジューシーさは控えめ、むしろ辛さが主体。キリッと攻めてきます。 スーパーで見かけた、ガシラの刺身。珍しいので購入。淡麗辛口のこのお酒によく合いました。 ガシラ もこの酒も、もっと身近にあればいいのに。
晩酌保全委員会望無濾過 火入れ 特別純米外池酒造店栃木県2025/10/23 12:35:182025/10/2350晩酌保全委員会うまい!火入れと思えないピチピチ感。 鮮烈だ!甘味と酸味のバランスが抜群。そして甘みの風味が独特。名前は、前から知っていたけど、今回初めて 購入。 むっちゃうまいやんけ。 ガシラの塩焼きとともに。 この八丈島 グッズが素敵すぎる。 八丈島の復興を願わずにはいられない。
晩酌保全委員会悦凱陣純米酒丸尾本店香川県2025/10/21 12:29:452025/10/2159晩酌保全委員会こんな寒い夜は、悦凱陣の純米酒で温まる。 いきなり熱燗。うまい、うまいよ。風邪からの病み上がりには染み渡る。このレトロなラベルが、またいいんだな。 3年前のお酒です。当然 常温保管。 干しぶどうか、あんずのような、ナッツのような、古いタンスのような、はちみつレモンのような、カビの生えたチーズのような、いろんなうまさが凝縮されている。 早速 体があったまって、重ねていた服を脱ぎました。寒さが涼しくなり気持ちいい。
晩酌保全委員会宗玄純米 石川門 ひやおろし宗玄酒造石川県2025/9/10 12:03:552025/9/657晩酌保全委員会石川門の甘さと、少しの酸味が濃厚に押し寄せる。後味の苦味がアクセント。まさしく秋に飲むお酒。 空も何気に 秋模様。大阪の空も意外と広いもんだ。
晩酌保全委員会尾州壽純米無濾過生自社培養酵母藤市酒造愛知県2025/9/8 0:17:122025/7/2556晩酌保全委員会菊鷹フリークなら、 光栄菊と同様に追いかけてしまう、このお酒。 甘辛の微炭酸に続く苦味がアクセントになっている。 これもまた菊鷹のDNAを感じさせる逸品。 出張の疲れを癒してくれる。
晩酌保全委員会宗味純米大吟醸 赤ワイン カスク右田本店島根県2025/9/7 4:57:382025/9/655晩酌保全委員会おお、とても まろやか。甘味も酸味も一つの丸い世界に入っている。。面白いね。 確かに 赤ワインの風味あり。 もう少し秋が深くなってから、マッサージチェアに座りながらゆっくり飲みたい。 純米大吟醸だけど4合瓶 税込 2000円弱で、お手頃価格なのが嬉しい。
晩酌保全委員会酒呑童子ひょうたんからこま 磨き5割ハクレイ酒造京都府2025/9/5 5:11:532025/9/258晩酌保全委員会等外米使用のため、特定名称は名乗ることができないが、実質的には純米大吟醸。 入りはとてもスムーズだけど、後味でふわっと 甘さが来る面白いお酒。 大月酒店にて、これを手に取った瞬間、ご主人から、「面白いよ、そのお酒」といわれ、めでたく 購入。 いつもの ランニングコースは、ほんと 人がいなくて好きだわ。しかし、ゴミを捨てる馬鹿には腹が立つ。
晩酌保全委員会AKABU翡翠赤武酒造岩手県2025/8/9 13:41:082025/8/464晩酌保全委員会今季 2本目。でも、もうなくなるよ。 このサイダー 感が好き。 きゅうりのぬか漬けとともに。 八丈島のカナブン、とてもきれい。 本土ではなかなか見かけない色 らしい。
晩酌保全委員会廣戸川純米にごり松崎酒造店福島県2025/8/8 14:35:342025/8/860晩酌保全委員会この時期に 飲む、廣戸川のにごり。 少し寝かせたせいか、なんだかとてもシュワシュワしてる。わずかな 苦味を伴った甘みがふわっと香る。嫌味が全くない。含んだ瞬間、冬のあの一瞬を思い出した。 我が家の夏休みも、 もう8割 終わり。 八丈島 楽しかったな。さて日常生活に戻らなくちゃ。
晩酌保全委員会風の森夏の夜空油長酒造奈良県2025/6/5 15:41:272025/6/663晩酌保全委員会あら、もうなくなっちまった。。 まさしく お米のジュース(微炭酸)。 甘みと酸味のバランスがいい。 度数が低いのであっという間だよ。 口当たりは一瞬 メロンを感じさせる。 次男と見た 今宵の空は、かすみ月。 明日から出張、嫌だな。。Yukari先日は米鶴の投稿にコメントいただきありがとうございました。 こちらの風の森とても美味しそうですね。 最近甘口にハマっているので飲んでみたくなりました😁晩酌保全委員会Yukariさん、わざわざご丁寧にありがとうございます。この風の森は、無濾過生原酒 だけどアルコール度数低めで、その点においても飲みやすいですよ。機会がありましたら是非お試しください!
晩酌保全委員会山の壽グッドタイムズ サマーセッション山の壽酒造福岡県2025/6/2 13:53:352025/6/251晩酌保全委員会これも軽くて飲みやすい。翡翠と比べると、シュワシュワ 感と吟香が強いかな。これはこれでいい。 最近、山の壽がすき。 また、このラベルがいいね。ラベルの通り、扇風機を前にして飲んでみたよ。 最近よく走ったり散歩したりしてますが、長年住んでる街でも知らないところが多い。嬉しい発見です。
晩酌保全委員会木戸泉矢島酒店 別誂 無濾過生木戸泉酒造千葉県2025/5/31 0:50:492025/5/3056晩酌保全委員会これめっちゃ、うまかった。 軽くて、辛くて、酸っぱくて、でもその酸っぱさも、柔らかさがあって、突き抜けることなく頭打ちで、ずっと隠れていた甘さがじんわりと出てくる。 高温山廃仕込み、よくわからないが、間違いなく記憶に残る旨さ。 蔵元さんと矢島酒店さんに感謝、乾杯!
晩酌保全委員会AKABU純米吟醸 翡翠赤武酒造岩手県2025/5/28 2:50:082025/5/2778晩酌保全委員会去年に引き続き、購入。今回は一升瓶 2本確保。 全体的に やはりサイダー感がある。酸も優しいし、吟香が控えめなのが嬉しい。グビグビ いけますね。 近所の池も、いい青を出している。ジャイヴ晩酌保全委員会さん、おはようございます☀ 空が澄んだ夕暮れの水鏡が美しい季節になり、「赤武」の蒼さとリンクしてますね🥰 地元も田植えが進んでこの季節ならではの[田圃の水鏡]が映える季節です✨晩酌保全委員会ジャイブさん、コメントありがとうございます!どこにでもある池ですが、時と場所によっては綺麗に見えることがわかりました。ジャイブさんは福井県ですよね。田圃の水鏡、さぞかし美しいんでしょうね。それで酒が飲めそう😄
晩酌保全委員会鳳の舞榎酒造広島県2025/5/20 9:26:022025/5/859晩酌保全委員会しっとりと甘く、すぐに酸がその甘みをさらっと流す。ふわっと香る藤の花のよう。 さすが、貴醸酒をメインにしてる蔵だけのことがある。最近、この蔵元さん好き。 次男の習い事で悩み中。ダンスと水泳、そろそろどっちかに絞りこむ時期か。
晩酌保全委員会不老泉山廃純米吟醸無濾過生原酒 亀の尾上原酒造滋賀県2025/5/2 9:15:472025/4/2955晩酌保全委員会もう大好きな酒。 タンスの匂い、穀物感ある熟した甘みと酸味。 全然 フルーティーじゃないけど、うまいんだな。 この年にして初めて 山吹色の意味を知りました。
晩酌保全委員会若駒美山錦 70 無加圧採り 生原酒若駒酒造栃木県2025/4/27 3:19:112025/4/1761晩酌保全委員会濃い甘みと強い 苦味が一緒にやってくる。 シュワシュワ 感はほんのわずか。炭酸で割り水 しても味が薄れることなくいい感じ。 美山錦って勝手に、さっぱりしてるイメージを持っていたが、これは米の甘み爆発だな。米をほとんど 磨いていないことも関係するかも。 蔵元さんは、昔、風の森で修行したとか。風の森に似ているようで、そうではない。 藤の花の匂いが、甘くて、華やか。ジェイ&ノビィ晩酌保全委員会さん、こんにちは😃 栃木の高精米の雄!若駒さん‼️ 独自路線が良いですよね🤗晩酌保全委員会ジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます!こちら大阪では、なかなか栃木の酒は手に入りませんが、最近、近くの酒店で買えることが分かりました。旨味爆発系で、他のお酒も気になります。