Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
風の島の菊鹿風の島の菊鹿
自分にとって銘酒とは。。 その酒自体が旨いだけではなく、他の酒の良さをも気づかせてくれるお酒。 我が人生もそうありたい。

登録日

チェックイン

164

お気に入り銘柄

4

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

甲斐の開運天下山麓富士の山 本醸造
alt 1
alt 2alt 3
52
風の島の菊鹿
この時期に飲む我が家の絞り立てシリーズ、その4 若波や〆張鶴以来、最近はまってる本醸造。 こちら静岡の開運ではなく、山梨の開運です。 冷酒ではクラシックの癖を少し感じたものの、温度を少し上げたら、さっぱり米の甘みを伝えてくれる。熱燗にしたら、蜂蜜レモン、いや、スッキリ米レモンになりました。美味しいね。フルーティーじゃないとけれども、おいしいお酒。 最近、かりんとうミックスにハマっています。合わせてみたらもう抜群だわ。さっぱりさが、なお増した。
津島屋外伝 Nordwind Perlwein
alt 1alt 2
alt 3alt 4
47
風の島の菊鹿
この時期に飲む 我が家の搾りたて シリーズ第3弾 ついに開栓してしまった。大好きな日本酒四天王の一つ。9ヶ月間寝かせたせいか、発砲はいつもより、大人しめ。でも うまいわ、その分 酒の味を ダイレクトに感じる。 単なる 甘酸っぱいお酒じゃなくて、苦味が効いてるのがいい。お米のジューシーさが感じられる。 度数 も 11度 なんでグビグビ いけちゃう。 ランニングの後にもちょうどいい。今年の夏は、姉妹品の父なるラインの販売がなかったと聞いているが、新酒の頃にはもう1回飲みたいな。
ma-ki-
風の島の菊鹿さんおはようございます。 こちらのお酒、私は昨年初めていただきましたが本当にグビグビいけちゃう美味しいお酒ですよね⤴️ 久しぶりに呑みたくなりました😊 ランニングコースも爽やかな雰囲気✨
風の島の菊鹿
ma-ki- さん、こんばんは。コメントどうもありがとうございます! このお酒、好きすぎて、一升瓶で2本購入しちゃいました。 これは2本目で、グビグビ飲みたいこの季節まで、自宅の冷蔵庫で寝かせていたものです。 あのランニングコース、ガンバ・スタジアムの周りなんですよ。 ma-ki- さんもいろんなお酒飲まれていますね。参考にさせていただきます♪
加茂錦黄水仙 しぼりたて
alt 1alt 2
63
風の島の菊鹿
この時期に飲む 我が家の搾りたて シリーズその2 荷札酒、どれも外れはないけれども、自分には やっぱりこれが一番。 マンゴー ? パッションフルーツ? よくわからないが 南国系のフルーツを彷彿させる。いやいや 熟成感があって、初日は味がちぐはぐ だったけども、 翌日以降 爆上がり。 外ぶたをとって、夕食の準備で少し放置していたら、スポーンとキャップが飛びました。ピチピチ 感は一升瓶の最後の方まで健在。 すごい酒 だわ。〆張鶴本醸造との共演も面白い。
猩々妙童鬼 純米 無濾過生
alt 1
alt 2alt 3
52
風の島の菊鹿
世間では、ひやおろし、秋おろしが続々出てきていますね。我が家でも自家製秋おろし、つまり冷蔵庫に保管していたしぼりたてを出して行きますか。 第1弾はこれ。冷蔵庫のかなり奥の方で眠っていたこともあり、氷にまとわれて登場。 冷酒で含むと、あんず チョコレート 若干 レモンを感じる。味は濃厚、同じ路線としては、外陣、龍神丸や不老泉かな。フルーテさはあまりないが、うまいね。熟成 向きの 酒だと思う。 熱燗にしてみると、あんずと栗の風味が出てくる。 これは旨い。栗のほっこり感がいいね。個人的には熱燗の風味として 栗が大好きです。ちなみに、燗冷ましでも、栗を感じました。あかん のみすぎた。。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
59
風の島の菊鹿
本当、この本醸造すごいわ。アル添感が皆無、微炭酸でコクも旨みもちょうどいい。コスパ最強。 〆張鶴と本醸造 対決、いや、コラボ、もしくは 共演か。クラシックタイプの淡麗辛口を極めた〆張鶴、そしてモダンタイプの旨口を爆発させる若波。ベクトルは違うが、どちらにも哲学を感じる。 いやあ、いい晩酌でした。夕方のランニング、雨と雷にまみれる。
ポンちゃん
風の島の菊鹿さん、こんにちは🐦 この本醸造美味しいですよね~😻純吟も純米も美味しいけど、これだけでもいいくらいに😁〆張鶴のは未飲なのでチェックさせて頂きました🙏 雨で風邪引かれませんように🥺
風の島の菊鹿
ポンちゃん コメントありがとうございます。ほんとこれを知ってから、若波はこればっかりで。。 〆張鶴、機会があれば、是非お試しを。 残暑厳しいですね。天気も不安定だし。ポンちゃんもご自愛くださいませ。
飛良泉4 seasons 春 うすにごり 山廃純米
alt 1
alt 2alt 3
54
風の島の菊鹿
しまった! 酒がグラスに入ってるところの写真を撮るの忘れた。。うまかったので、あっという間に飲んでしまったわ。 なんだろう、甘さや辛さ、酸味と苦み、シュワシュワ感の味の要素がこじんまりまとまっていて、いつまでも飲めてしまう。 山廃の風味はあんまり感じなかった。 酒店のご主人のおすすめの酒のことはある。浦里の薄にごりと飲み比べ したかったな。 春酒だけど夏にもいいね。ランニングの途中 カブトムシを見つけた。
alt 1alt 2
58
風の島の菊鹿
これめっちゃうまい。 あまり期待していなかっただけに感動もんです。 今は流行りではないだろうクラシックタイプの淡麗辛口。でもそれだけではないコメの旨味がある。 グイグイ飲める。 氷とソーダで割ってもいい。変な 夏酒よりも 夏らしく飲める。 熱燗にも適してるこのお酒、 今日は冷酒でグイグイ飲んでしまい満足してしまう。 明日以降 楽しみだ。 また このクラシックなラベルがいい。 日本酒を飲んでるって感じがするわ。
帆波純大 コシヒカリ ホワイトウェーブ
alt 1alt 2
52
風の島の菊鹿
富山旅行で、最も印象に残ったお酒の一つ。色違いのものを取り寄せて 宅飲みです。 辛口基調に、米の甘みと酸味がうまく合う。酸味が綺麗なんだな。 魚津酒造の酒は、本当に自分に合う気がする。
alt 1alt 2
53
風の島の菊鹿
富山酒続きます。クリアブルー、なんやら、ビールにつくような名前がついてますが、まさしくその名を感じる 酒でした。 過去のラベルコレクションから見るに、7年ぶりの羽根屋。一口目の鮮烈さがすごかった。一瞬 米の甘さを見せるものの辛口ですぐに切れる感じ。ガス感も相まってこれはうまい。 勝駒と飲み比べてみた。勝駒よりも少し酸を感じるかな。帆波に近いか。勝駒、開けて数日たっているせいか、デラウェアを彷彿させる旨味がある。
alt 1
alt 2alt 3
49
風の島の菊鹿
日本を代表する菌、国菌、オリゼ―で醸し出したお酒 らしい。ラベル 記載の通り、さっぱり辛口に、爽やかな酸を感じる。夏だけにぴったり。 欲を言えば もっと何かしらの個性が欲しかったかな。 でも美味しく頂いてます。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
50
風の島の菊鹿
浦里、外れないですね。うすにごりの手本みたい。 単に甘辛酸味のバランスがいいだけではなく、ガス感が、その味に見事にマッチしている。他のお酒で時々シュワシュワ感が、その味をマスキングする場合もあるけれども、これはその逆で風味を生かしている。それに澱を絡ませると ミルキーさが増す。 八丈島でいただく 浦里うすにごり、最高だわ。 釣れたのは 石垣フグや ハリセンボン ばかりだったけど。
alt 1alt 2
57
風の島の菊鹿
一度家でゆっくり飲みたかったお酒。 基本 スッキリ 辛口だけど、奥の方に、村祐や光栄菊ハルジオンにも感じた香味が確認できる。何て表現していいかわからないが、きっと同じやつ。富山の柔らかい水と辛口が、それとマッチしているのが、特徴かな。 林と飲み比べても面白い。冷酒のときは林にまろやかさを感じたが、常温 近くになると、それは勝駒に感じることができる。村祐風味は勝駒にしか感じられない。
ジェイ&ノビィ
風の島の菊鹿さん、こんにちは😃 中々宅飲みできませんが🥲刺身をアテに勝駒さん♪林との飲み比べ😚でじっくり味わえるのは至福の時間ですね☺️
風の島の菊鹿
ジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます。 はい、至福の時間でした。そしてあっという間でした。。 最近、富山に行くことがあり、富山酒に、はまっています。 ジェイ&ノビィさんも、よい晩酌タイムを!
alt 1alt 2
47
風の島の菊鹿
八丈島で飲む澤乃井。 いいね、このスッキリ味。わずかな米の甘みと、 いい意味でのアル添感がある。 関西ではなかなか買えないから 嬉しい。 島寿司屋にもあうね。 あと何回 家族で旅行に行けるかな。
alt 1alt 2
48
風の島の菊鹿
超絶酸っぱい お酒。 容赦のないレモンネード。子供の頃、親父に連れて行かれた喫茶店で注文したレモネードを思い出す。 村祐 紺瑠璃 と合わせると、すごくツボにはまる。
村祐紺瑠璃 純米吟醸
alt 1
48
風の島の菊鹿
かなり久しぶりの紺瑠璃。 甘さ 主体の上品なお味。村祐の風味ははっきりとわかる。 個人的には茜ラベルの方が酸が効いてて好きだ。 写真後方、板倉酒造の超酸っぱい 酒、サケルと合わせると、甘酸っぱく 好みの味わいになりました。
不老泉山廃純吟無濾過生原酒 亀の尾
alt 1alt 2
49
風の島の菊鹿
やっぱ最高ですな、この酒は。 フルーティな要素はほぼ皆無、吟香も脇役程度にしかない。米の熟した甘味と酸味でなる乳酸発酵を思わせるような、それでいて全体的に辛口だから、複雑この上なく、何度も盃を誘う。 一升瓶にして 4000円だけど全然高いと思わない。一升瓶にして こんなに量が少なかったのかと思わせる銘酒中の銘酒。冷酒、常温、熱燗何でもあれ。いつから好きになったのか覚えていないけど、これからずっと一緒にいてほしい。 黄身の味噌漬けと合わせて。
alt 1
alt 2alt 3
62
風の島の菊鹿
こちらで評判が良かったので、ポチりました。 なるほど これは大人のサイダーだ。加えて、後に感じる柑橘系の酸が何とも言えない。バランスもいい、温度が上がっても崩れない。グイグイいける。 次は一升瓶ですな。 我が子と観る月夜は、翡翠より群青色なり。
alt 1alt 2
50
風の島の菊鹿
兵庫県立農業学校の生徒さんがサルビアの花から採取した酵母を使って、醸し出された酒。地域の一体感が感じられる、いい企画ですね。 甘酸っぱい、そしてシュワシュワ感もある、まさしく青春を感じさせる味でした。 オリが下の方に溜まっていたのに気づかす、ラスト一杯は濁り酒。
alt 1alt 2
62
風の島の菊鹿
はしめてのMoonシリーズ。 冷酒では 苦味が先行、常温 近くで甘みが膨らみ、いい感じになった。 でも定番シリーズで感じられる、あのミネラル感はない。もしかしてこれからかもしれないが。
玉川山廃純米無濾過生
alt 1alt 2
alt 3alt 4
57
風の島の菊鹿
これまた久しぶりの玉川。 吟醸やフルーティな酒から、少し離れたくて。 いいね、 がっつりだよ。 山廃の酸と日本酒の酒臭さ (いい意味です)、全開の酒。山廃純米の王道だね。アルコール度数も20度あるので、お湯で割ってもちょうどいい。 酒に弱い自分にとっては、これも 熱燗。 ほっこりするわ。
1