Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
十一州
163 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

十一州 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

十一州純米吟醸 生 しぼりたて
alt 1
alt 2alt 3
酒のマルミ
家飲み部
70
みやび
♪♪♪♪♪ my favoriteな1本! 十一州でございます😊 しかも純吟の生なので即購入👍 はい!旨ーい!😁 ん? あれ? なんだか酒米「きたしずく」っぽい??? 酒米「吟風」だと思いこんで飲んだので疑問符だらけwww🤣 以前は「吟風」でしたが「きたしずく」に変わったみたいです😆 珍しく正解しとるやん😂←それなwww 当たると気分良いかも☺️ おつまみは カツオの塩タタキ 椎茸チーズ焼きオーロラソース入り カプレーゼ風グラスサラダ でした やっぱりオリーブオイルと相性抜群かも🤔
ジェイ&ノビィ
みやびさん、こんばんは😃 前情報知らずに飲んで酒米が変わった事を当てるなんて😳…立派な呑兵衛ですね🤤 favoriteな北海道酒🍶の十一州!気になります🤗
麺酒王
みやびさん、こんばんは😃 私も北海道ですが、十一州見たこと無いんですよね😅なまら気になります😆
ma-ki-
みやびさん、こんばんわ。 酒米の違いに気づけるなんて素晴らしい味覚です✨ みやびさんのfavoriteな十一州かなり興味津々です😊
みやび
J&Nさん、こんにちは😊 ホント何となくでしか分からないんですけどねw当たっちゃいました☺️ 年始に貴族の仲間入りして(花邑で)、今回とうとう飲兵衛の仲間入り!イェ-イ!!←嬉しい事なのでしょうか?🤣
みやび
麺酒王さん、こんにちは😊 あー、ねー どうやら道内でも特約店でしか買えないようです…🤔 道東なら根室の酒泉館さんか、帯広の熊田商店さんかな?たぶんですが… 一度お試し頂きたい1本だと思ってますよ!☺️
みやび
ma-ki-さん、こんにちは😊 酒米の違いはホントまぐれでございます😁 身近な酒米「きたしずく、彗星、吟風」は飲む機会が多いのでホント何となく分かる程度ですよ😅 いや、間違えてる方が多いかも🤣←現実😅
麺酒王
おぉ、酒泉館さんで取り扱いしてるのですね‼️注視してみますね🎵 情報ありがとうございます🙇
十一州純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
福禄寿
40
しんしんSY
数日前、客人との会食 飲み足りなかったので再訪 この日に新しいお酒がいくつか入荷とのこと スタートから店長さんにお任せ 黒いラベルのお酒が登場 何ですか? 十一州の純大 なかなか手に入らない札幌のお酒ですよと教えてもらう 千歳鶴を醸す酒蔵さんのお酒だそうです 香りは特にないが飲んでみるとパイナップルやメロンといったフルーティーなお酒 少しアタック強し このお酒、好きです❤️ この日は急遽後輩との尺での初飲み お料理は単品でオーダー 蘊蓄 日本酒度:非公表 酸度:非公表 原料米:きたしずく 精米歩合:50% アルコール度:16~17度
alt 1
15
YukiOk0408
「十一州」とは明治時代に北海道を11ケの州に分けたことに由来するとのこと。北海道を代表する地酒に育てたいと言う蔵元の思いから。 美味しいです。
alt 1alt 2
33
くま吉
香椎駅付近の居酒屋で飲む 初めて聞く北海道の銘柄 このお店は北海道の肴やお酒が多く楽しかった やや冷えた冷酒で飲む 透明 香りは非常に穏やで、ごく僅かにクラシックな香り 口に含むと弱めのドライさを伴う芳醇なコクが美味しい ベトつかず、ヒリヒリした後味が残る 刺身やエゾシカのたたきにも負けない強い味わい
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒のマルミ
家飲み部
51
みやび
♪♪♪♪♪ my favorite sakeの十一州でございます😊 今回は純米の生酒です! 香りはパイン系←たぶんw 飲み口は甘旨キリッ!大好きなやーつw おつまみの鮭のアクアパッツァとも相性抜群! 旨っーー!!! あ、以前奥さんが「せんきん かぶとむし」の空瓶を洗っていたけど、どうするのかな?って思ってたら… 可愛いボトルライトになってましたw(写真4枚目) こんな再利用ならオサレで良いかも☺️
ジェイ&ノビィ
みやびさん、おはようございます😃 十一州!初めて見ましたが地元の大好きなヤツですね🤗旨そうです😋 そして奥さんナイスセンス👍これは仙禽さんに教えてあげたいですね😊
みやび
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😊 十一州、もしかして北海道限定なのかな? 深く考えてませんでした💦 ボトルライト、冬はUAゆきだるま☃️で作成してもらおうと画策してますw
1

日本清酒の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。