Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"あっさり"な日本酒ランキング
"あっさり"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
61位
3.01ポイント
玉出泉
大賀酒造
福岡県
143 チェックイン
冷酒
マスカット
辛口
フレッシュ
フルーティ
桃
バランス
コーヒー
8.5点(妻8.5点) 蔵元 : 大賀酒造 福岡県筑紫野市(福岡県最古の蔵) 原料米 : 福岡県産山田錦 精米歩合 : 60% アルコール度数 : 16% 日本酒度 : 非公開 酸度 : 非公開 福岡の友人が福岡空港に見送りに来てくれた際に頂いた土産(とどろき酒店で購入とのこと) 微かにメロンのような上立ち 上立ちと同じ控えめでフルーティ気味な香りの奥に微かなバニラや麴の香り、柔らかな甘みと米の旨みがスッキリとした酸味とともにひろがり、ほろ苦と僅かなアルコールの辛さで穏やかにキレる。 上品でバランス良く、食事にも合わせやすいし、単品でもしっかり美味しい。 友人のあだ名がタマちゃんで、妻の旧姓が泉なのでシャレで選んでくれたそうだが、大当たりの日本酒でした。 イタリア風シャケのホイル焼きや、芋煮、冷奴、イカ明太に良く合った。
福岡最古の酒蔵大賀酒造さんが繰り出すGABAGABAHEYな生酒。一口目、生酒らしいフレッシュでふくよかな米の味わいが広がります『コクがあるのにキレがある』どっかで聞いたことのあるフレーズが頭をよぎりました。甘口と辛口の中間くらいでしょうか、確かにガバガバいっちゃいそうなお酒です(^-^)美味しいです。限定酒らしいので気になった方はお早めに~。
四杯目は「玉出泉」の生原酒!(1枚目左側) 先ほどの「大賀 無濾過生」よりもさらに甘さが濃厚に! しかし味わっていると奥から酸味と辛味がじわじわやって来ると共に、椎茸のような含み香も感じられます。 コーヒー牛乳のような余韻が印象的です✨
62位
3.00ポイント
香田
ハクレイ酒造
京都府
132 チェックイン
華やか
ジューシー
スッキリ
辛口
くりや酒場さんで頂きました。こちらのお店、角打ちスタイルながらもフードが充実しているオススメの店です。リアル博多を楽しむならぜひ立ち寄り頂きたいお店です♪お酒の味はよっぱらってもう分かりませんがスッキリ系な印象でした。
色々少しづつ飲ませていただきました。どれもスッキリとした飲みやすいお酒でした
美味いねー! この店では、これをベースに組み立てたいね。
63位
2.99ポイント
夏子物語
久須美酒造
新潟県
128 チェックイン
甘辛い
苦味
#船堀# ちょっと見てくれ悪い😅 自家製スンドゥブチゲを肴に こちらを頂きました。 スンドゥブチゲは、 家族も食べられる様に辛さを抑え シジミの出汁を活かしました。 お酒は米の感じがあんまりしません🤔 吟醸酒だからですかね〜 かなりあっさり感がします。
夏子物語 純米吟醸 これは爽やかドライ! 貴よりさらにキレが良い。 後半の鮪や太刀魚の焼き物によく合いました*
あたりから中盤まで辛味が伸びる。 後口はスッと。
64位
2.98ポイント
冬樹
福乃友酒造
秋田県
43 チェックイン
アミノ酸
(^-^)V🍶🍶🍶+ 本日も秋田県の福乃友カップ酒を頂きました😀お米のお味たっぷりで、後から少し甘味もきて、鼻抜けも優しい感じ☺飲みやすい美味しいお酒です😚
かわいいウサギちゃんラベルに惹かれて購入~⤴️😊 あっさり、すっきり、フルーティー🌸🍶✨ ややシュワの乳酸系🐮‼️ コレハオイシー❕ とても美味しくいただいてます(^-^)/
冬樹 純米吟醸原酒 プレミアム 精米歩合 60% アルコール分 16度
65位
2.98ポイント
お福政宗
お福酒造
新潟県
65 チェックイン
鮮烈
新潟のお土産。生酒を選んでもらいましたが新潟にしては生原酒だけに濃密で重めの酒質。力強くそれでも火入れする時の特有の香りがないので飲みやすい。
好き❤️❤️❤️ すっきりあっさり
味がふくよかで米の味がしっかりと楽しめる
66位
2.97ポイント
黒松白鹿
辰馬本家酒造
兵庫県
536 チェックイン
熱燗
辛口
スッキリ
穀物
旨味
甘味
冷酒
常温
飲んで保護猫活動を応援!
蔵開きで先行販売されてたけど行けなかったので正式リリース後に購入。上立ち香は少し高い炊いた米のよう。優しい甘味とボリューム感。思ってたより飲みごたえあってビックリ。 比較的低アルだけど、そう感じさせない味わい
黒松白鹿 純米 2Lパックです。お初の黒松白鹿です。普通に旨酸で美味しいですよ🍶🎶
67位
2.97ポイント
魚沼で候
八海醸造
新潟県
135 チェックイン
スッキリ
辛口
お土産でいただいた『魚沼で候』…南魚沼限定販売、コンセプトが良い⭕️ですねー♪マリアージュは、かないませんでしたが…ブリ刺し、お好み焼きをアテにちびちびやってます♪新潟酒🍶昔ながらの淡麗辛口…何回か呑んだが…食中酒🍶としては良い⭕️ねぇ!やっぱ旨い😋ねぇ♪新潟酒🍶も人気あるのを改めて実感♪
魚沼で候さんもはじめましてで候う🍶 上立ち香は微かに…甘い香りかな。 口に含むとちょっとモダンよりの辛口。 やわらかな旨味を感じながらスッとキレていく感じ。 これなかなか美味しい辛口🍶✨ うちの親父が好きそう。
八海山の魚沼限定酒 お米の香りつよめ。芳醇な味わい モダン系からは離れてる 脂の乗ったお魚と飲みたい お燗のほうがいいかも
68位
2.97ポイント
西堀
栃木県
53 チェックイン
セメダイン
関西さけのわ新年オフ会⑨ まだまだ楽しい会は続きます✨ 最初の辺りで珍しいお酒があると話題沸騰になったこちらで一献🍶 「西堀 槽がけしぼり」 蜜の入ったフルーティーな香り、呑み口嫌味のない甘味からキレて、心地よいすっきりした余韻 これは美味しいな😋 栃木の「門外不出」を醸す[西堀酒造]さんと酒屋さんとのプライベートブランド的な商品かな🤔 関西オフ会でも栃木愛🥰
サボっていた分の投稿① お米の粒がすごかった!!下に残るえぐみや雑味を楽しめる人向けという感じ。開栓注意。 楽しいお酒でした🍶 個人的にめずらしく酔う酒
日本酒…では無いですが、日本酒をつかったリキュール 開けたときは白ワインのような甘酸っぱい香り 飲むといちごの味と日本酒の香が鼻を突き抜けます 面白い
69位
2.97ポイント
四万十川
菊水酒造
高知県
348 チェックイン
スッキリ
辛口
さらり
キリリ
ラムネ
さわやか
旨味
ほのか
2023年8月21日 自宅にて晩酌。 仕事終わりに立ち寄ったスーパーで メバルの刺身を見つけたので、日本 酒とともに連れ帰る。チョイスした 酒はお久しぶりの四万十川。優しい 甘味と、キレ良くすっきりした味わ いが刺身にベストマッチ。派手さは 無いが、スマートに食事に寄り添う 優秀な酒だ。
こちらも、リーズナブルにゲット😋 純米吟醸酒ですが、米麹の香りと旨味をガッツリ味わえました。 酒粕感というか… ワイルドな部分に惹かれてしまう、わたし😅
#有楽町# w川/内 今宵は季節より早いですが 無性に鰹のタタキを食べたくなり🏮お邪魔しました。 初っ端、お願いしたのはこちら。 柔らかな辛味あり、好きな深みあります、 まずは、上々の出足です。
70位
2.96ポイント
銀盤
銀盤酒造
富山県
862 チェックイン
辛口
スッキリ
旨味
しっかり
酸味
甘味
華やか
苦味
ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)🍶🍶🍶🍶 本日はカップ酒の剱岳を頂きました😋 スッキリとした飲み口に、コクのある旨味、後口はサッパリ😚 200mlのカップはあっという間に無くなっちゃいました🥳👍
#品川港南口# 最後はこちら。 酔ってるからかな~水の様に飲めます😆 サラッとして滑らかな口当りのお酒ですね~😁 淡麗辛口って感じですかね🤔
ジェイ&ノビィさん歓迎オフ会⑥ 次に頼んだのはラインナップに2種類あった純米大吟醸を頼もうとこちらで一献🍶 「銀盤50 純米大吟醸」 澄み切った香りに、呑み口甘味を抑えて酸味が際立ち、キレて心地よい余韻
4
5
6
7
8
こちらもいかがですか?
山口県の日本酒ランキング
神奈川県の日本酒ランキング
福井県の日本酒ランキング
"余韻"な日本酒ランキング
"まったり"な日本酒ランキング
"スイスイ"な日本酒ランキング