Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"果物"な日本酒ランキング
"果物"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
21位
3.85ポイント
猫魔の雫
末廣酒造
福島県
112 チェックイン
軽快
華やか
飲んだ記録用です🍶📸
ちょっぴり辛口 焼き鳥には合います 3、7/5
適度な旨み
22位
3.81ポイント
寒菊 どぶろく 銀八
寒菊銘醸
千葉県
211 チェックイン
蜜
フルーティ
華やか
ガス
精米歩合は90%。白い花、白桃、リンゴの香りがする非常に泡立ちの良い酒。口当たりは軽く、ブドウや洋ナシの風味があり、酸味も感じる。うまみはあまりないが、燗にするとアルコール感が増す。冷やして飲むのがベスト。
英語
>
日本語
2023年度秋、私は剣愛山を注文しましたが、ある事情で1年後に初めて口にした際、その風味と味わいに驚きました。先月、剣愛山が再出荷されると知り、すぐに予約しました。今回も素晴らしく複雑な風味で、酒体は非常にバランスが取れており、気泡感は控えめで、肉料理やカレーとの相性が抜群です。価格と入手の難しさを考慮しても、産土の香子に全く引けを取らないと思っており、必ずリピート購入するお酒です。
この日のMVP✨めっちゃ好き。
23位
3.80ポイント
香梅
香坂酒造
山形県
135 チェックイン
芳香
華やか
辛口
使用米は、美山錦 私にはそれほどキツくは感じませんでしたが、華やかな甘口系が好きな相方の口には厳しかったようです。 確かにアルコール感が先に来て、口当たりは決して円やかではないですね。 日にちが経つと角が取れて程よくなってきたので、ジックリ付き合った方が良いかもしれませんけど、これはこれで嫌いじゃないですけどね。
米の味ウマイ
札幌のお店で。純米大吟醸、生酒なのでさすがに飲みやすかった😊 ここのお店、飲み放題で色んな日本酒飲めてめちゃくちゃ良かった。ご飯は北海道産の食材が食べられて。店長さんとも楽しく会話出来たし、また行きたいな〜💕
24位
3.78ポイント
辨天
山形県
150 チェックイン
フルーティ
旨味
甘味
ほのか
ふくよか
苦味
果物
じわじわ
( *´︶`*)🍶🍶🍶🍶´- 本日はGWに山形県で購入しました、初めての辨天を頂きました😀 限定とあっては買わざるを得ない🤔 開栓後は穏やかな吟醸香😚期待大😚口に含むと爽やかな旨みと甘味😊後味もスッキリフレッシュで美味しいです😍😍😍
かなりのフルーティー。飲みやすく、スッキリしています。やや甘めで、飲み過ぎました😣。
🥂 フルーティーで華やかな香りのお酒でした。
25位
3.76ポイント
池雲
池田酒造
京都府
103 チェックイン
ガス
バナナ
マスカット
舞鶴時間!フェリー待ち! 中盤から終盤にかけて、うまみが増してくる。 地元料理との相性抜群
英語
>
日本語
常温で お、なんだか薬湯のようなセロリのような香り。 含んでややシャープな酸味。 甘さ控えめの旨味がクッと少し伸びる。 飲み込んでわずかにお芋系の風味。 後から後から辛味がカーっときて、ホットな辛口に感じる。 クラシカル旨辛ー。 こちらはササミとオクラとナッツの和え物と良いコンビ。 好み度☆3.5/5
甘めの香り味わい くどさもないから凄く飲みやすい 冷やすより常温くらいが〇
26位
3.76ポイント
初緑
高木酒造
岐阜県
143 チェックイン
梨
フルーティ
十徳日本酒販売所の店主さんに好みを伝えておすすめ頂いたお酒。フルーティー系でスッキリとのこと。確かに甘めではありますがしつこさはありません。初めての緑、美味しゅうございました。
山田錦。 甘味がサラリと流れ、苦味とともに余韻まで。
度数:16度 山田錦100% 飲んだことがないお酒にチャレンジ 大好きな下呂温泉がある下呂市の酒蔵さんのお酒 バランスが良くて飲みやすくて美味しかった!
27位
3.75ポイント
空
関谷醸造
愛知県
384 チェックイン
フルーティ
甘味
スッキリ
軽快
安定
果物
上品
鮮烈
すっきりしてて美味いです
なんやかんやでやっぱり美味い!!
空の生、初体験 熟葡萄、熟桃のような芳醇な甘さ モダン寄りの空、不思議な感じです。 すごく美味しいです。
空を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
<予約品・2025年4月25日入荷予定>蓬莱泉【純米大吟醸】
「空」
生version〔生酒〕1800mlギフト
御歳暮 御年賀
9,790円
28位
3.70ポイント
金鵄盛典
岡田本家
兵庫県
55 チェックイン
ガス
パイナップル
今年の5月末に感動した銘柄です。それは無濾過生原酒の夏酒でした。 今回は辛口をいただきます。 おぉーーー!香りはお酢系ですね~。ぷんぷん香ります。 飲むと、あの感動を思い出す雰囲気です。 夏酒はとろっとしていましたが、こちらは超さらっとです。あっさりフルーティーな感じですねー。美味しいです! 蔵元の岡田さんが来店されていました。 すかさずサインをおねがいしました~! 「こんなの初めて書きます」と恐縮されていました。 いやー、めちゃくちゃ嬉しいですよ!蔵にも行ってみたいです。 楽しみのToDoリストがまた一つふえました!岡田社長、ありがとうございましたー!
いただきものになります🙏 兵庫加古川の岡田本家が醸す盛典の特別純米。 以前より日本酒詳しい方からお薦めされていた銘柄ですが、フレッシュで五百万石らしいすっきりさの中にコクも感じられて、味わいながら楽しんで飲めるお酒でした☺️
薄琥珀色。酸味充実。ブドウ香、カラメル甘み。ホットなドライさ。
29位
3.69ポイント
鏡野
アリサワ
高知県
37 チェックイン
ラムネ
ジューシー
マスカット
ライチ
「文佳人」で有名な蔵元の限定流通酒。 コクのあるお米の旨みに、 食欲を誘う適度で独特な酸。 奥深い複雑な味わいです。
文佳人と同じ蔵の限定流通品らしいです ラムネの様な爽やかな香り、甘味と酸味がしっかりとしてジューシーで奥深い旨口です😋
アケボノ。 アンコール。 あたりからスルスルとフレッシュな旨味。 中盤に旨味のコクがきて、後口に辛味クッとアクセント。
30位
3.68ポイント
たまか
栃木県
47 チェックイン
燗酒
マスカット
熱燗
ひろがる
渋み
パンパカパ~ン📯 やってまいりましたJ&N600チェックイン‼️ 500CIの時の栃木酒率は20%でしたが、その後600CIまでの100本だけでは31%にアップ⤴️やはり仙禽リニューアルの飲み比べが効いたと思います👍そんなこんなで、さけのわランキングでは新政に続いて弐位に躍進ですもんね!すごい‼️ この話の流れだとキリ番は仙禽🤗となりそうですが…飲んだことないヤツ買っていこうの続きで😊記念すべき一本に選ばれたのは「たまか」さんです🤗 旭興の渡邊酒造さんの一本で、前から気になってました ではいただきます♬ ほんのり黄色い酒色😌 一口含むとほーなるほど🧐しっかりした味わいに引き締まる酸味で渋くて旨いヤツです😋 うん!これはヤツの出番だな🤔「山田くん例のヤツ持ってきて」「は~いただいま~」という事で、やってきたのはのんべえ横丁😙 やっぱこれは燗酒🍶だね! 熱燗が旨い酒とかけまして、J&Nさけのわ投稿とときます。そのこころは、どちらもホッコリするでしょう🤗さけっちです はい、香りからもう旨い😋クイっと一口…ピャー😍思わずニヤける旨さ🤭サイコーの気分です🥹 3割超えたら一流だよね!の栃木愛🥰
新所沢 うな一 さんにて 17度 バラポン酢、うな重にピッタリ、軽ウイスキー感美味しい バラポン酢 うな重
これは間違った銘柄で、ホッカンの栃木産だ。バンコクのドンキホーテで一番安い日本酒で、中冷でとても滑らかでバランスが取れている。実は水に近い。
英語
>
日本語
1
2
3
4
こちらもいかがですか?
岐阜県の日本酒ランキング
その他の日本酒ランキング
兵庫県の日本酒ランキング
"渋み"な日本酒ランキング
"ヤクルト"な日本酒ランキング
"じわじわ"な日本酒ランキング