Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"スイスイ"な日本酒ランキング
"スイスイ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
11位
4.07ポイント
千駒
千駒酒造
福島県
101 チェックイン
なめらか
鮮烈
お土産でいただいた福島の地酒♪関東だと栃木に行かなければ入手困難…淡麗辛口といった飲み口、千駒なだけに、馬刺しを肴にちびちびやってます♪若干雑味があるかな….食中酒🍶として旨い😋ねこれは!
角打ち
🍶 千駒 純米 初しぼり 千駒酒造株式会社 米の旨みがぎゅっと凝縮されたしぼりたて新酒! 新酒ならではのさわやかな香りと、みずみずしくフレッシュな味わいが魅力のお酒です。 常温で保存できます。 *季節限定のため、無くなり次第終売となります。 ●原材料名………米(国産)、米麹(国産米) ●精米歩合………60% ●アルコール分…16度 ●味わい…やや辛口 ●香り……穏やか ●飲み方…冷◎ 常温◎ ぬる燗○ 熱燗× 千駒酒造株式会社 〒961-0903 福島県白河市年貢町15−1 ●オンラインショップ https://senkoma.com
12位
4.03ポイント
和心
難波酒造
岡山県
65 チェックイン
無濾過生原酒&朝日米で税込2530円とは、超お買い得‼️ フレッシュさはそれほどなくて、ほんのり熟成感のあるスッキリとした口当たり。 シッカリとした旨味がスムーズに入ってきて、締めはキリッと引き締まったてます。 苦渋甘のバランスが良くて、無濾過生原酒としては呑み疲れないタイプ。 コスパ最高で、食中酒として晩酌酒として良いですね❗️ 美味しかったです❣️
熟成感も若干感じるけど甘旨苦辛全部揃ってるような印象。紅茶っぽい味。アップルティーの様なフレーバー感じる。少し変わったタイプの味だね。 改めて飲むとジューシーな甘旨さもある。人によっては辛いって感じる微妙なラインのお酒だけど
本日の〆
13位
4.00ポイント
會津
会津酒造
福島県
115 チェックイン
控えめ
會津酒造さんの會津 吟醸生酒あらばしり。 立ち香は甘い香りがほんのりとする程度だが、ひと口含むと柔らかな甘さとほろ苦さが広がります。そして50%まで磨いた透明感のあるフレッシュで力強い旨味でスッキリとキレも良し! アル添の吟醸酒だけどさらさらと滑らかな呑み口、アル度も15度とやや軽めなのでスイスイと美味しくいただきました😋♪
記録用📝 辛口。バナナっぽい余韻あり☆7
日本橋ふくしま館MIDETTE🍶3種飲み比べセット🍶会津 活性清酒 純米酒🍶
會津を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
會津
宮泉
純米酒
無濾過生
720ml
みやいずみ
1,897円
會津
宮泉
純米吟醸
渡船弐号
720ml
あいづ
みやいずみ
わたりぶねにごう
2,593円
14位
3.95ポイント
菊盛
木内酒造
茨城県
207 チェックイン
酸味
洋梨
シャンパン
ガス
まろやか
ピリリ
甘味
スイスイ
純米吟醸🍶本生酒✨春待月🌸 青春18切符の旅🚃茨城栃木編 常陸鴻巣の木内酒造を訪ねて。辛口、旨味が濃いめの酸味強め。爽やか✨雨で人が少なめだったのでゆったりカウンターでいただきました😋 木内酒造@茨城県那珂市鴻巣 20230318
純米酒🍶純 青春18切符の旅🚃茨城栃木編 木内酒造併設のお蕎麦屋さん。まずはネストビール🍺で乾杯の後、定番の純米酒を。シャープで、アルコール感強め、フェノール系香り、後から甘さも。常陸牛のとろとろ牛すじ煮(甘味噌、まいうー)をしっかりと受け止める😋。マイルドに感じる☺️ 蔵+蕎麦 な嘉屋@茨城県那珂市鴻巣 20230318
純米吟造り🍶 青春18切符の旅🚃茨城栃木編 木内酒造蔵元併設レストラン2杯目はこちら😅 やや黄色。一杯目の「純」に比べてまろやか☺️、軽口。香りは少しウヰスキー樽感🥃。揚げ蕎麦がきが美味しい😋 蔵+蕎麦 な嘉屋@茨城県那珂市鴻巣 20230318
菊盛を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
【クール便】
菊盛
純米大吟醸
山田錦
直汲み生原酒
1.8L
1800ml
茨城県
木内酒造
日本酒
3,520円
15位
3.91ポイント
博多の森
小林酒造本店
福岡県
112 チェックイン
辛口
コーヒー
使用米は、夢一献と山田錦 いわゆる、淡麗辛口 そこまで辛口には感じませんね。 後口スッキリで、呑みやすかったです。
@sakebar福蔵 福岡の宇美町にある小林酒造本店。 代表銘柄は萬代ですかね。 こちらもお初になります🍶 上立ち香は微かに甘い香り。 口に含むと仄かな渋味に甘旨味。 微かな渋味でキレていく感じ。 美味しかったです🍶✨
後味がキリッとしててほんとに辛口って感じ。 ただ、最近の好み的にもう少し米感があったほうが好きかな。 60%にしては綺麗すぎる印象。
16位
3.91ポイント
田中仙禽
白糸酒造
福岡県
100 チェックイン
酸味
甘酸っぱい
ハチミツ
いちご
穏やか
レモン
旨味
スイスイ
さっぱり、すっきり、フルーティー🌸🍶✨ 仙禽らしく酸っぱ口~⤴️😚 甘酸っぱ、旨口🐴でオイシー❕ 今年も出会えましたー😆 とても美味しくいただいてます(^-^)/
ずっと飲みたかった田中仙禽を。 仙禽の良さと、 田中六五の良さと、 あれから12年と、 いろいろ想って飲んでます🍶 これだけは言えます。 めっちゃ美味しい。 野球の応援もしながら、 いろいろ考えながら、 とても美味しくいただいてます(^-^)/
福岡! これは九州蔵白糸酒造なんですね。 さっき飲んだ田中六五と違いますねー。 酵母ってすごいわ。 遅れてきた部下さんから差し入れ。 福岡の夜には必須ですね。これなかったら次の日帰れなかったかも。
田中仙禽を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
田中仙禽
720ml
4,180円
17位
3.88ポイント
西条鶴
広島県
84 チェックイン
梨
宴会の持ち帰り酒、ラベルに申し訳ない ぶどう的香りと甘さ
西條鶴三
中国語
>
日本語
マスカットやグレープのような香り みずみずしい甘さ ★★★★
18位
3.86ポイント
NEON
豊島屋酒造
東京都
37 チェックイン
余韻
ひろがる
東京にもあったんだ!旨い酒 酸味強めの責めが嬉しかった
生酒らしくガス感が残っていてスッキリ飲みやすい。 個人的にはもう少し酸味があっても良いかと思いました。
東京の美味しい有名なヤモリでお馴染みの酒造さんに行ける機会があったので、初訪問❗️❗️ こちらでしか買えない❓のかわからないけど、見た事無いお酒がたくさんあったので、酒蔵の方に、いつも美味しく飲ませていただいてる感謝を伝えながら、自分の好みに合いそうなコチラを購入❗️🍶 では香りから❗️ 開栓と同時にポンっ❗️って鳴っているということはガスチリチリ系か⁉️楽しみ! んー何となく甘い系のうっすらとした香り。特にコレっていう特徴は無いのかな?強いて言えば去年飲んだ仙禽っぽい? では一口🍶🥂 ベリーの様な香りの甘さを纏いながら、すぐに米の旨味がグワって広がる❗️甘ジューシー系🍶 口に入れて感じる香りの方が圧倒的に強く、複雑な、少しクセがある印象。屋守のようなラムネジュワ〜❗️では無いけど、これはリピートしたくなる美味しさ。表現しづらいけど、飲んで楽しい感じがしたそんなお酒でした🍶
19位
3.80ポイント
わ
男山酒造店
福島県
93 チェックイン
苦味
優しい
桃
穏やか
派手
旨味
甘味
フルーティ
ラベルがオシャレで飲んでみたかったお酒の一つ❗️ 仄かに梨?白桃?のような香りがします😅 上品な甘さで酸味もほとんど無いです❗️ 苦みや癖もなく後味もスッと消えていく感じです😄 全体的に優しい感じのお酒で食事にも合うし これだけでもスイスイ飲める美味しいお酒ですね👍 日本酒初心者でも飲めそうな味わいです😄
新規登録銘柄。蔵元が登録できなかったので、改めて、福島県会津美里町の「男山酒造店」の酒、「会津男山」。その新銘柄、「わ」。 穏やかな香り。メロン香に、カラメルのような甘い香りがうっすら。 強過ぎない甘味が印象的。酸味は若干。 余韻は強いアルコール感。強い苦味もジワーッと残る。 和食に合わせると抜群な予感。
マナチーさんが飲んでて気になってたお酒。 福島県のアンテナショップで購入。 本当は同じスペック欲しかったけどコレと高いやつしかなかったので仕方無くこれを選びました 20年振りに再開した蔵だそう。穏やかで優しい蜜っぽい甘さ。後味はスッキリ。もう少し甘いほうが好みだけど食事には合わせやすそう。
20位
3.75ポイント
郷宝
箱館醸蔵
北海道
333 チェックイン
酸味
旨味
スッキリ
フルーティ
苦味
シャープ
辛口
甘味
箱館醸蔵 夷恩 淡麗旨口 純米 吟風です。開栓直後から、旨味たっぷりで最後に美味しい酸が締めてくれる美味しい日本酒です😋郷宝の蔵さんです🍶
今晩は、お初シリーズから郷宝です✨ 前から気にはなっていたんですが昨日お店で飲んだら美味しかったので、お土産として買って再度開栓しました‼️ が、保存状態が良くなさそうなとこで買ってしまったので見事に熟成しちゃってます、、、そうだよな😔明日以降のポテンシャルに期待。 本当は美味しいのは間違いないです✌️
函館旅行の3日目 函館北斗駅の稲村屋さんにて。 親切なお店の方から、丁寧にご説明頂きました。
1
2
3
こちらもいかがですか?
滋賀県の日本酒ランキング
長野県の日本酒ランキング
愛知県の日本酒ランキング
"バナナ"な日本酒ランキング
"リンゴ"な日本酒ランキング
"セメダイン"な日本酒ランキング