さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
ランキング
島根県
地域を選択
全国
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
島根県日本酒ランキング 2023年6月版
さけのわでの人気の度合いをお気に入り、殿堂入りと最近のチェックイン数を元にした独自のアルゴリズムにより算出したスコア順で表示しています。
1位
4.29ポイント
王祿
王祿酒造
島根県
1727 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
旨味
酸味
ガス
苦味
辛口
しっかり
濃厚
甘味
今日の日本酒 王祿 純米吟醸限定 原酒 原料米:東出雲町産山田錦100%使用 精米歩合:50% アルコール分:17.5% 日本酒度:+2.6 酸度:2.1 使用酵母:協会9号
いただきもの🍶✨ 今まで飲んだことないタイプ! 後味はちょっと苦くて、イメージ的には強い!笑 日本酒の新たな一面が見えてよいね😋
久々の王祿。京都の烏丸に特約店が出来た、やったぜ、ということで早速訪問。冷え冷えの冷蔵庫の中で大量の王祿を発見。なんだよみんな、まだこの店知らないんじゃないのー、と今回は初の超王祿をお買い上げ。 一口目から王祿のあの美味さが口の中に広がる。純米大吟醸よりも、王祿らしさを感じられる。これ好きかも。なんでこんなに体に染み込むんだろう。出雲富士も美味しかったし、島根の酒を開拓してみようかな。
メディア掲載記事
日本酒の特徴を都道府県別にチャート化 日本酒データベース「さけのわ」による解析結果が興味深い - ねとらぼ
日本酒の銘柄を網羅して味をデータベース化する「さけのわ」に都道府県別の特徴を見る機能が登場 - GIGAZINE
地域情報ページへ
フレーバー別ランキング
辛口
酸味
パイナップル
ヨーグルト