Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

のいえ

500 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

しんしんSYべっさんメキシコテキーラkiralyZhang-Eあきなちゅきキチョメンおかちゃんゆうき
東京都 東京 神楽坂6丁目23Google Mapsで開く

タイムライン

岩の井i240 山田錦 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
のいえ
40
しんしんSY
このラベル以前に飲んだことが さけのわで調べてみると240の文字が前のは青🟦、今回はグレー🩶 酒米違いのようです。五百万石と山田錦の違いだそうです キリッとした味わいのあるお酒でした🍶 蘊蓄 原料米    :山田錦 精米歩合   :50% アルコール度数:17度
嘉泉本まぐろ 純米吟醸 辛口純米吟醸
alt 1alt 2
のいえ
38
しんしんSY
このネーミング気になりますよね やっぱり飲んでおこう 外れたら困るのでちょっとだけ 思ったより辛くない キャッチーなお名前、鰻に合うお酒もありますしね♪ 蘊蓄 精米歩合 50% 日本酒度 +7~+9 酸 度  1.5~1.7 ALC度数  15度
山本Pure Black ピュアブラック純米吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
のいえ
47
しんしんSY
これは飲んでおきましょう♪ さけのわで賑わっていますから 杉勇よりかはかなり辛口 私はやっぱりこちらの方が好きですね🫶 キレの良さも触れられてますが比較的飲みやすいジャンル🍶 この日の選択肢多し さあ、悩む悩む😕 蘊蓄 ■原料米:秋田酒こまち ■精米歩合:50-55% ■使用酵母:秋田酵母No.12 ■日本酒度:+2.0 ■酸度:1.8 ■アルコール度:16%
杉勇生酛 山卸仕込 雄町 純米吟醸原酒 温猫純米吟醸生酛山廃原酒
alt 1
alt 2alt 3
のいえ
43
しんしんSY
壮行会以来 お久しぶりですねとK.Oさんに声かけられ この日はジャケ選びに専念したくなるようなものばかり スタートは猫 猫ちゃんシリーズ続きます 温猫、お風呂に入ってるので熱燗向きかもしれませんね それでも冷酒で飲んでも違和感ありません スタート成功▶️ 蘊蓄 アルコール分 17度 日本酒度 −2 酸度 1.9 原料米 雄町100% 精米歩合  60% 使用酵母 協会701号 販売 ふくはら酒店
天美TENBI 純米吟醸酒(白天)純米吟醸原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
のいえ
20
しんしんSY
私の札幌への異動に関する壮行会 有難いです お二人はわざわざ埼玉からきてくれました♪ そろそろ2時間、飲み放題お仕舞いの時間です ラストは天美にしよう 白ワインを彷彿とさせる美味いお酒 ハズレなしでした 野球繋がり ご縁は大切にしましょう♪ また、札幌で一献傾けましょう♪ 蘊蓄 原料米:山田錦 精米歩合:60% アルコール度数:15度(原酒) 酵母:901号
手取川Tedorigawa neo. 2024 山廃純米吟醸 雄町純米吟醸山廃
alt 1
alt 2alt 3
のいえ
17
しんしんSY
手取川なんだこのお酒 綺麗な黄色のラベルは Tedorigawa neo. 2024 山廃純米吟醸 雄町 頂いておきましょう 山廃らしいちょい酸味がアクセント 蘊蓄 原料米/雄町 精米歩合/58% 日本酒度 酸度 アルコール度数/13% 社員がコンセプトから、造り・ラベルまで手がけるneoシリーズ。今年の担当は28年間勤めてきた異業種の仕事を辞め、3年前、東京から単身で石川県に来ました児玉さんです。
翠玉純米吟醸 裏 翠玉純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
のいえ
15
しんしんSY
何故だか飲み比べ 荷札酒を2回も組み合わせてました 楽しくて飲み過ぎ 記憶違い まあ、いいでしょ ということで荷札酒に合わせたのはちょい辛口の裏翠玉 昨年もこの時期お会いしておりました 蘊蓄 原料米 秋田県産米 アルコール度数 16度 精米歩合 50% 日本酒度 +3.9 酸度 1.5
山に雲がザアグザアグ 特別純米特別純米
alt 1
alt 2alt 3
のいえ
42
しんしんSY
山に雲が 見つけた 前のとは違う これはCEL24ではない でも美味い😋 軽やかなフルーティーさ 注目の銘柄ですね 蘊蓄 ■甘辛濃淡:日本酒度-5 酸度---- ■精米歩合:60%(五百万石) ■アルコール:15度 ◼️使用酵母:高知酵母AC95-80 高知県開発酵母AC95-80は、パイン系、メロン系両方の果実香が高レベルに含まれるのが特徴。
加茂錦荷札酒 短稈渡船 純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
のいえ
44
しんしんSY
この日は2階にも荷札酒発見💡 先程のハイスペックと比べてと遜色ない美味しいお酒と思い2階に行って注いできました♪ やっぱり美味いわ😋 昔話、ご縁の話で盛り上がり みんなお好きなお酒をそれぞれに注いできてくれて楽しい😃 蘊蓄 原料米: 短稈渡船 (兵庫県産) 80% 精米歩合: 50% アルコール: 15度
飛鳥井辛口純米「守破」さかほまれ65%一火原酒純米生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
のいえ
39
しんしんSY
このラベルは? 裏書きが表に お初の福井酒 キリッと辛口 荷札酒と合わせるには丁度いい アテは初めに頼んでおきました 続々と出てきます この日もお店は満席🈵 蘊蓄 使用米 さかほまれ(福井県産特別栽培米) 精米歩合 65% 使用酵母 9号酵母 Alc.18.3% 日本酒度+8.0 酸度1.8 アミノ酸度1.5
1