Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ヒロヒロ
日本酒を勉強してます。 まだまだ知らないことだらけです。 まだ見ぬ正宗を追いかける正宗ハンター。 素晴らしい正宗にはナイス正宗👍を送ります。 趣味はラベル集めとお酒を買うこと。 東京在住。

注册日期

签到

1,397

最喜欢的品牌

7

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
164
ヒロ
☀️ 週末の会津若松🤗 新幹線の乗り換えで郡山に寄りました。 チャンスなので泉屋さんへ🤩 ラインナップが凄く充実していて、近所にあって欲しいと思う酒屋さんです🤣 ここでもお酒を購入しちゃいました😇 冷蔵庫の空きスペースが…💥💣 その後、駅に戻って新幹線の待ち時間で一杯頂きます🍶 「食と地酒 もりっしゆ」さんに入り、利き酒きセットを頼みました😄 ▪️末廣 夏酒 酸味と甘味。 酸味しっかり目で厚みのある味わい😙 ▪️山王丸  フレッシュで清涼感のある味わい。 キレの苦味で酒が進みます😋 ▪️喜多方テロワール 杏子を思わせる甘酸☺️ たまに苦味を感じる。 ▪️会津の夏 爽やかな酸味と優しい甘味😚 軽い口当たりで飲みやすい。 ということで、会津の旅酒も終わりです。 2日間でしたが、会津の夏を満喫できました🤗 また行きたいです💪
chika
2日間で満喫出来るのか🤔🍶✨✨
さしゅー
ヒロさん こんばんは!会津酒旅レビュー拝見して本当に充実してましたね😄そして泉屋さんは私も行きますが本当に凄いラインナップですよね!是非今度は宮城にもどうぞお越しください
ヒロ
chikaさん、2日間でしたが存分に楽しみました😊時間の都合で断念した所もありましたが、そこは次の機会に行くぞということで🤗
ヒロ
さしゅーさん、こんばんは😃 やはり泉屋さんは充実してますよね。張り付くように冷蔵庫を見てました🤣 宮城にも行きたいと思ってますので、その時はよろしくお願いします🙇‍♂️
N.E
ヒロさん、おはようございます😆 おぉ、泉屋さんともりっしゅじゃないですか~⁉😄 郡山もマズマズでしたでしょ⁉🤗 また是非❗
ムロ
ヒロさん、泉屋さんも最高でしょう😁 会津〜郡山、宗太商店〜泉屋🍶さんへの行動力も素晴らしいですね😊👍 N.Eさんと、さしゅーさんが店内に居たかもですね😁
ヒロ
N.Eさん、こんにちは😃 マズマズなんてことはなかったですよ〜。泉屋さん、もりっしゅさんがある郡山は素晴らしいです✨ 乗換時間での滞在だったので、今度はゆっくり行きたいです😆
ヒロ
ムロさん、こちらでも😃 泉屋さん、最高です❗️ 興奮したせいか、カードを作りました🤣 次から次へと人が来るので、さけのわやってる人が居たかもしれませんね😆
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、どもです😃 良い二日間でしたね‼️ もりっしゅさん!以前の家族旅行でちょっと寄ろうと思って、結局は長居した記憶があります🤗駅中にああいう店があるのは良いですよねー
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こちらでも😄 行きたい所は行けて、ムロさんにも会えて、良い2日間でした✨ もりっしゅさんは、綺麗ですし長居できますよね🤗新幹線待ちの時は乗り過ごさないようにしないと🤣
Daishichi爽快冷酒純米生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
156
ヒロ
☀️ 週末の会津若松🤗 朝起きてから鶴ヶ城へ観光です🏯 その後、スペシャル予定のために、会津の聖地「渡辺宗太商店」さんへ❗️ 約束の時間より少し早く着きました。 ソワソワしていると、ムロさんが登場❗️ すぐにわかりました😄 挨拶を交わして店内へ。 冷蔵庫に並ぶお酒を見ながら酒話が弾みました✨ ムロさん、詳しい❗️日頃のレビューでは控えめにしてたんですね〜😁 福島のお酒について色々教わりました😆 酒話が尽きない所ですが、ムロさんはお仕事とのことで帰宅時間となりました。 30分くらいでしたがとても濃い時間でした🤗 ムロさんを見送った後、酒を買います😤 ムロさんのオススメは外せないでしょう✨ 帰宅後、開栓🍶 蓋をあけるとふっと薫るのは大七の薫り😙 「むっ、重めか?」と思うのも束の間、口に含むと円やかな旨味。 甘味や酸味はなさそう🤔 喉越しはスッと通り過ぎて、爽快冷酒の名前通り🤔 辛口寄りの作りで水の清らかさを感じます☺️ ムロさんの言う通り、大七らしからぬ軽快さでした😙 ムロさん、お忙しい中、時間を作っていただき、ありがとうございました🙇‍♂️ また酒話ができると嬉しいです😆
chika
会津若松満喫😍🍶✨✨
ヒロ
chikaさん、心ゆくまで満喫しました🍶🤩
ムロ
ヒロさん、おはようございます♪ 短い時間でしたが、とても楽しかったです😁 冷蔵庫の前での酒🍶談義に花が咲きあっという間の時間でした✨今度は呑みながら語りましょう❣️
ひるぺこ
ヒロさん、こんにちは。会津若松を堪能されてますね!ムロさんとのお約束もあって、酒談義🍶できる仲間がいるって素敵ですよね👍私も今度はゆっくり回りたいなー😊
ヒロ
ムロさん、こんにちは😃 冷蔵庫の前でお酒好き同士で話す楽しさを知りました😆 ぜひぜひ、今度は呑みながら酒話しましょう😁
ヒロ
ひるぺこさん、こんにちは😃 2日間、会津若松を堪能しました😁 会津はいい所です✨ 酒仲間が広がるさけのわっていいなと思いました😄
ma-ki-
ヒロさん、こんにちわ スペシャルなヒロさんとムロさんとで酒談義~🎵 弾みに弾んだ酒談義だったでしょうね😁✨✨ さけのわ広がってますね~🤗
FSB
ヒロさん、こんにちは! 私も9日福島市に泊まって、10日、会津に移動して鶴ヶ城見たあとこのお店で同じ酒を買いました!奇遇ですね〜 地下?にある冷蔵庫を前にしたら酒談義止まらないですよね〜
まっちー
ヒロさん、こんにちは😃 酒談義してるお二人の熱量は凄かったんでしょうね😄ヒロさんのフットワークの軽さはさすがです👍
ヒロ
ma-ki-さん、こんばんは😃 マニアックな話で引かれることがないのは嬉しいですね〜😆 こういう投稿が出来るのも、「さけのわ」のお陰です🙏
ヒロ
FSBさん、こんばんは😃 何と😳同じ日に観光コースまで一緒ではないですか❗️ どこかですれ違っているかも知れませんね😁 そして大七を選ぶとはお目が高い✨
ヒロ
まっちーさん、こんばんは😃 酒話は熱量が凄すぎて冷蔵庫に入った方が良かったかも😂 狙った酒を求めてどこでも行きますよ〜💪 実は他にもお酒を買ってきたのです😁
コタロー
ヒロさん、こんばんは🌙 スペシャルな予定、ムロさんとのお酒談義だったんですね😚 さけのわ仲間のほっこりするお話をお裾分けいただき、勝手に嬉しい気分になっています🥳いつか皆さんと一緒に飲みたいものです😆
ヒロ
コタローさん、おはようございます😃 そうだったんです❗️まさにスペシャル予定でした😄コタローさんも楽しんで頂けたようでこちらも嬉しいです😊機会があればコタローさんとも酒話で盛り上がりたいですね😆
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、おはようございます😃 さけのわ交流会良いっすね‼️フッ軽なヒロさんなら全国で交流できそう🤗 「渡辺宗太商店」さんはダッシュで寄っただけなので😅再訪してみたいです
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 全国でさけのわ交流ができると、旅の楽しみが増えますね😁 正宗ハンティングも兼ねつつ、色々な所に酒旅に出かけたいです😆
ポンちゃん
ヒロさん、こんにちは🐦 ムロさんと会津の聖地ですか!喋ってお酒見て楽し過ぎますね😆👍そのうえお城も〜😻いい旅になられましたね😊
ヒロ
ポンちゃん、こんにちは😃 会津若松を存分に楽しむことができました😄 酒スポットに焦点を当てまくっていますが、酒好きには大満足の旅でした🤩 次回は別の観光スポットにも行きたいです😆
つぶちゃん
ヒロさん、こんばんは😄 スペシャルな予定❗️はムロさんとのお約束だったんですね❣️酒友と酒屋さんでの酒談義は最高ですよね😆🙌つぶ&ドラも宗太商店でお会いしました🤗会津、また行きたいです♪
ヒロ
つぶちゃん、おはようございます😃 はい、スペシャルでした❗️ 同じく宗太商店で待ち合わせで、酒話を楽しめました😆 会津、また行きたくなる良いところですよね〜🥰
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
165
ヒロ
☀️ 週末の会津若松。 やっぱり喜多方ラーメンは食べとかないとね❗️ということで、ホテル🏨に戻る前にラーメン🍜を食べて帰りました。歯応えのある麺、柔らかいチャーシュー、醤油のスープ…どれも最高でした😋 そして、寝る前にもう一杯😆 蔵巡りで末廣酒造さんに立ち寄り、お酒🍶とゼリーを購入しておきました🤩 まずはぷちぷち🫧 苦味から入って次第に甘味が出てきます。 すっきり系でいい感じに媚びていない味わい😚 次にゼリー🤍 梅?みかん?🤔のような甘味。 酸味をほとんど感じないので例えが難しい😓 アルコールが入っていると記載があるが、酔っているせいか普通のゼリーと変わりませんでしたー😆 明日はスペシャルな予定があるので、早めに寝ることにしました🛌💤
ma-ki-
ヒロさん、こんばんわ 週末は会津若松楽しまれたのですね🎵 酒蔵巡り喜多方ラーメンそして日本酒と楽しさ満載ですね😁✨✨ 日曜日のスペシャル予定のレビューも楽しみです😊
chika
会津はやっぱり ラーメン🍜と酒蔵🍶なのかな🤔
ムロ
ヒロさん、こんばんは♪ スペシャル予定❤️気になります😁👍
ヒロ
ma-ki-さん、こんばんは😃 美味しい酒と美味しいラーメン、酒蔵もあるし、会津若松は良いところです🥹✨ スペシャル予定は次回の投稿で❗️
つぶちゃん
ヒロさん、こんばんは😄 酒蔵巡りとラーメン🍜はセットですよね☝️😁末廣さんでは、5種類くらい試飲出来ましたよね⁉︎😚♪ゼリーは買わなかったので食べてみたいなぁ😋 スペシャルな予定✨楽しみです🤗
ヒロ
chikaさん、こんばんは😃 その2つが好きなら外せないと思います❗️ あと、馬刺しはよく見ましたね🧐
ヒロ
ムロさん、こんばんは😃 スペシャル予定は次回の投稿なので、お待ちください😆👍
ヒロ
つぶちゃん、こんばんは😃 末廣さんは閉店間際で、ぷちぷちとゼリーを買うのが精一杯😅試飲はダメでした…無念😣また試飲に行こうっと🤣 つぶちゃんはゼリー買いに行きましょ〜😆 スペシャル予定はお楽しみに🤗
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、どもです😃 会津酒飲み旅のモデルになりそうなコースですね🤗スペシャルが全く想像付かないので😆続きを楽しみにしてまーす👋
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こちらでも😃 モデルコースになりますかね❓ 蔵>蔵>蔵>酒屋>飲み屋>若松駅>ホテルのコースです😆 酒好きしか食いつかなそうなコース🤣
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
149
ヒロ
☀️ 週末に会津若松へ行きました😄 夜になりました🌙🦉 ボチボチ飲み屋さんも開き始めただろうと、チョイと飲みに行くことにしました😁 街中を散策するも週末なので予約で埋まっているお店が多いです。そんな中、街角の明るい立ち飲み屋さんがありました👀 「こんべぇ銀座9丁目」さんです。 オープンな作りで外から店内が見えて、初見でも入りやすいです😄 いざ、突撃❗️ 話好きなおばあちゃん👵がカウンターにいました。 お酒はワイングラスでゆっくり飲むスタイルです🍷 色々飲みながら話も弾み、お酒のメモを取れていません😅 辛うじてメモったお酒をレポート😅 ・田島 金賞受賞酒です🥇 すっきり目の喉越しで、甘味は少ない。 しかし、旨味と薫りはバッチリ👌 賞を取るために思い入れを込めて造ったのだろうと思うお酒でした🍶 立ち飲みらしく隣の方と話しで盛り上がったり、途中で頼んだお刺身が想像以上に美味しかったり、店主のおばあちゃんが出演していたテレビの録画をYouTubeで見せられたり、とても楽しい時間で良い旅酒を飲むことが出来ました🤗 4枚目は夕暮れの会津若松駅🌇
chika
会津若松満喫ですな🤣👍 私も来年は…行きたい😍✨✨
ヒロ
酒蔵、ラーメンと満喫しました🤩 来年…もうすぐですね❗️今から予定押さえちゃいましょう〜😆
nabe
こんにちは。 実家が田島なので若松はちょこちょこ行くのですが、いつも運転手なので若松では飲んだことないんです・・・・。(泣) 羨ましいです。
ヒロ
nabeさん、こんにちは😃 なんと😳❗️ 若松はいい酒蔵が一杯あるのに、それが飲めないのは残念ですねぇ🥲もうお酒目的で出掛けるプランを考えるしかない〜😆
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、こんにちは😃 我々も一泊して会津の夜の居酒屋🏮楽しんでみたいです😌しかし流石の嗅覚で良い店良い仲間呼び寄せますねー🤗
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 良い飲み屋さんでした。立ち飲み故の気楽さもあって話も弾んだと思います😆 店主のおばあちゃん👵は元々は銀座でお店をやっていたようで、流石の客捌きでした🤣
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
165
ヒロ
☀️ 週末の会津若松🤗 街中を散策していたら、気軽に入れそうな日本酒バー🍶を見つけました。 「デジタル田園酒場かんます」さんです。 会津のお酒をお猪口6杯で飲み比べできます🤗 そして、「唎酒師Vチューバーほのりさん」なるバーチャル店員さんが居ます。先進的ですね✨ ・乗丹坊 特別純米 ややクラッシックより。甘旨だか時折鼻にクッとくる感覚。コクがある味わい😌 ・蔵太鼓 辛口純米 口当たりすっきりで甘味はほぼなし。米の旨味が際立つ。きれもよく模範的な辛口😎 ・会津 純米酒 すっきりとした甘味と米の旨味、遅れて酸味。肉料理に良く合いそう🍖 ・末廣 伝承山廃純米 すっきりと柔らかい酸味。酸っぱさを感じるほどではない。甘味もすっきりしているすっきり系😙 ・開当男山 特別純米酒 夢の香 柔らかく真っ直ぐな口当たり。お米の旨味と仄かな甘味が軸できれに苦味のアクセント🎵 ・ササ正宗 純米酒 お米の旨み🌾が中心のまろやかな口当たり。きれに微かなクラッシックの味わいで厚みがある。 会津のお酒を色々楽しめました😆 金賞受賞酒🥇の飲み比べコースもありましたが、まだ先は長いのでセーブします😌
宮泉低温長期熟成 大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
164
ヒロ
☀️ 週末に会津若松に行きました🤗 この辺はサケスポットが多くて、ワクワクします☺️ まずは宮泉銘醸さんへ。 試飲が無料❗️何て太っ腹😳 他の酒蔵さんも見習ってくれると嬉しい🤣 酒です🍶 説明では「蔵でしか飲めない」とのことなので、もちろん頂きました😋 しっかりと厚みのある米の旨み🌾 甘味は微かです。終わりに苦味があってボディの引き締まりを感じます。 やや重厚よりで飲み応えを感じるお酒でした🍶 さすが大吟醸という貫禄があります😎 この辺りは酒蔵が多いのです、ひとつひとつ回ってみようと思います🤩 4枚目は街の平和を守るキカイダーさん。
ichiro18
ヒロさん、こんばんは😃 宮泉さんでの大吟醸の無料試飲羨ましすぎます👍この間新潟行って、松戸、会津なんて移動距離ハンパないです✨酒活楽しんでますね👍
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、こんばんは😃 会津若松!良いですよねー♪我々家族旅行で宮泉さんを訪れた時には、コロナ禍で試飲中止中でした😓またリベンジしたいです‼️ 沢山上がりそうですね🤗
ひるぺこ
ヒロさん、こんばんは。行ったばかりなのに、羨ましいやないかーい😆宮泉スタートなのが更に👍
つぶちゃん
ヒロさん、こんばんは😄 会津〜😆♡良いですね〜🎶 ウチが行った時は、4種類試飲出来ました😋 他に立ち寄った酒蔵でも、みんな無料試飲出来て、最高でした😆🙌また行きたくてうずうずしてます😚
ムロ
ヒロさん、こんばんは♪ 会津酒旅は楽しめましたでしょうか? あっという間の約30分‼️楽しかったですねぇ😆 いよいよ明日から休みなので泉屋🍶行ってきたいと思います😍
ヒロ
ichiro18さん、こんばんは😃 宮泉さんの試飲は4種類全て無料でした。会津若松に行ったらオススメです😆 旅の酒活は楽しいです❗️こちらもオススメです😆
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 試飲が出来ないなんて酒蔵に行く意味が…😱 もう一回いってリベンジ❗️ そして試飲のボトルを飲み干すしかないですね🤣
ヒロ
ひるぺこさん、こんばんは😃 飲めるウチに…と宮泉さんから始めました🤣 酒を飲みたければ徒歩+バスですが、機動力がなくて観光は手薄になりますねぇ😫 時間がなくてさざえ堂は諦めました🥺 また行かなきゃ😆
ヒロ
つぶちゃん、こんばんは😃 自分も4種でした。勿論、全部飲みました😆 でも、キカイダーさんの勇姿も載せたいんで、1種類に厳選しました🤣 会津、良いところですねぇ〜🥰
ヒロ
ムロさん、こんばんは😃 ちょ、フライングですって🤣宗太商店はもうチョイ先…🤣 短い時間でしたが楽しかったです😄お陰様で会津旅を楽しめました🥰 泉屋さんにお目当てのヤツがあるといいですね🤩🙏
アラジン
ヒロさん、おはようございます😃 会津若松へのトリップの冒頭が宮泉銘醸さんとは、出だしから絶好調ですね☺️ 試飲されたお酒も蔵限定の低温長期貯蔵大吟醸とは、素晴らしいですね🤤 この続きも楽しみにしてます!
ヒロ
アラジンさん、おはようございます😃 酔っ払う前に行きたい❗️という理由で宮泉銘醸さんから行きました😆そして、試飲できる銘柄は全て頂きました🤣 会津若松編、もう少し続きます😄
ポンちゃん
ヒロさん、こちらにも😊 宮泉さんは皆さんのコメでということで😁 キカイダー🤣何の繋がりでしょうか?😆昨日サイドカー見て「キカイダー思い出すわ~」って言ってたとこです🤣
ヒロ
ポンちゃん、こちらでも😆 サイドカーと言えばキカイダーですよね🤖 キカイダーさんは…繋がりはありません‼️ 4枠目は何にしよう🤔と思った時に、キカイダーが目に入ったので使いました🤣
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
170
ヒロ
☀️ 正宗ハンターは今日もゆく🍶 正宗探訪:千葉県流山編③ こちらも、越後屋酒店さんで購入しました。 他の酒屋さんに一升瓶があったのですが、越後屋酒店さんは四合瓶だったので、こちらで購入することにしました😄 初見で「インバ」と読めません🙄 正宗業界は奥が深い…😅 酒です🍶 クルミ系の甘味です😚 すっと入ってくる喉越しと、サラリときれるシンプルな構成。 アルコールの臭いはしませんが、クラッシックタイプです🤔 普通酒ですが、雑味が少ない飲みやすいです😊 これにて、正宗探訪:千葉県流山編は終わりです。 実態は越後屋酒店さん編でした😅 目当てのお酒を探しに出掛けるのは楽しいです😁 ナイス正宗👍
ichiro18
ヒロさん、おはようございます😃 これでインバですか⁉️印旛とかけてるのかな🤔酒探しの旅面白そうです。遠くに酒探ししたくなりますね😍ただ目的の日本酒が設定できないけど😅 ナイス正宗👍
ヤスベェ
ヒロさん、こんにちは😀 本当にナイス正宗ハンターですね😇 私も蔵を目当てに酒活する事はありますが、これだけ正宗さんにしぼって酒活するのは凄いです😇
こすけ
ハンター、こんにちわ 実は、この窪田酒造は私の実家の近くです。 ついにそんなマニアックなところまで見つけるとは流石ですね。 田舎なので田舎らしい酒しかありません 笑
ma-ki-
ヒロさん、おはようございます これでインパと読むのですかぁ😲 本当にハンティング活動には脱帽です😁✨✨ 間違いなく、ナイス正宗👍️
あふぃお
ヒロさん、こんにちは😌 以前千葉に住んでたのですが初めて見るお酒です🥳 やはり印旛郡のいんばと掛けてるんでしょうか? 毎回面白い正宗をありがとうございます😆✨ ナイス正宗👍
ヒロ
ichiro18さん、こんにちは😃 印旛なんでしょうか🤔越後屋のオヤジさんに聞かなかったので不明です😇 酒探しの旅、オススメです😄 酒蔵目当てなどでも楽しいと思います😆
ヒロ
ヤスベェさん、こんにちは😃 褒めて頂き、ありがとうございます😊 蔵を目的に出掛けるのも蔵見学が出来たりするので楽しいですよね😊特に蔵開きの日は最高です😆
ヒロ
こすけさん、こんにちは😃 なんと、ご実家の近くとは❗️この正宗もきっとご存じでしたでしょうか。 窪田酒造さんの定番酒、勝鹿は飲めていないので、こちらも頂きたいなと思っています😊
ヒロ
ma-ki-さん、こんにちは😃 メジャーな正宗をクリアしてきて、段々とマニアックになってきました😆 いよいよ、本格的なハンティングになってきたなとワクワクしてます😁 これからもナイス正宗👍します😆
ヒロ
あふぃおさん、こんにちは😃 千葉在住経験ありのあふぃおさんでも知らないとは、レアなお酒なんでしょうか🤔そう言われると佇まいが違うような…😆 インバの謎は越後屋のオヤジさんに聞かなかったので闇の中です😇
ジャイヴ
ヒロさん、こんばんわ🌛 いよいよマイナーな「正宗」のオンパレードになってきましたね🤣 これで[いんば]は難読過ぎます、普通に[えにわ]と読んでました😵 確かに由来が気になります✨️
ヒロ
ジャイヴさん、こんばんは😃 段々と狙わないと飲めない正宗達になってきました😆難易度は上がるばかりです😇 普通はエニワですよねぇ。インバとは読めませんよね😅
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、こんにちは😃 少し前に野田の酒造調べていて窪田酒造さんってのが運河の辺りにある🧐ってノビィと話してました🤗未だノビィの実家が清水公園にあるので、今度行った時に覗いてみようかな!
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 近場の酒蔵さんは空いた時間でふらっと行けるのが良いですよね😁 訪問したら是非投稿をお願いします❗️
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
166
ヒロ
☀️ 正宗ハンターは今日もゆく🍶 正宗探訪:千葉県流山編② ツー✌️の悲劇の翌日、「越後屋酒店」さんの前に立つハンターがいました。 ええ、また来ましたよ😆 一升瓶の所まで真っ直ぐに向かい、確認です。 肩ラベルに「窪田酒造」の字、コレだ❗️と手に取ります。 会計の時、ツー✌️の由来を店主のオヤジさん聞きました。 オヤジさん談👨🏻‍🦳 「昔、アキモトという流山の卸問屋が江戸川正宗の商標を持っていた。その商標で地元の窪田酒造と酒を作っていて、パック酒も窪田酒造が作っていた。窪田がパック酒をやめた際に、同じく繋がりのある鍋店がツー✌️を付けて代わりにパック酒を作るようになった。」 なるほど、ツー✌️に歴史ありですね🤔 酒です🍶 予想通り、クラッシックな味わいです。 クルミやナッツのような甘味と後味にくぅーとくるハッカ感😙 思いの外、アルコール感は少ないです😌 普通酒の中では飲みやすいほうかとおもいました。 地元ならではの歴史に触れることが出来た正宗探訪でした🤗 ナイス正宗👍
ma-ki-
ヒロさん、投稿を見た瞬間笑ってしまいました🤣 「越後屋酒店」さんの前に立つハンターがいましたって面白すぎです🎵 もう最高です😁✨✨ 間違いなく、ナイス正宗👍️
ichiro18
ヒロさん、こんばんは😃 連日の越後屋酒店さん🤣やはりヒロさんの行動力はすごいです!狙った獲物は絶対に捕獲する正宗ハンター🤩ナイス正宗👍です。
ヤスベェ
ヒロさん、こんにちは😀 流石にハンターだけあって、狙った獲物は逃しませんはね😀 しかし、紙パックと一升瓶でそんな物語があるんですね😅
アラジン
ヒロさん、おはようございます😃 江戸川正宗を巡るエトセトラ、興味深く拝見しました。酒に物語あり、ですね。 結果、元祖もⅡも制覇する敏腕ハンターに、ナイス正宗👍🍶
ヒロ
ma-ki-さん、こんにちは😃 投稿で楽しんで頂けたようで嬉しいです☺️さけのわ冥利に尽きます😌 越後屋さんの前で朝日をバックに悠然と立つ正宗ハンターを想像してください😆
ヒロ
ichiro18さん、こんにちは😃 連日同じ酒屋さん、しかも片道1時間以上かかってます🤣 もはや絶対に捕獲するという執念だなと自覚しました🤣🤣
ヒロ
ヤスベェさん、こんにちは😃 狙った獲物…もう店に並んでいるのを見てますからね😆悔しくて🤣 紙パックと一升瓶で別の酒蔵は初めてでしたが、物語りを聞いて腹落ちしました😌
ヒロ
アラジンさん、こんにちは😃 「酒に物語りあり」、その通りですね🙂‍↕️ 江戸川正宗の歴史を聞けたのは、店主のオヤジさんが地元で長く商売していたからだと思います😌オヤジさんに感謝です😁
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、どもです😃 ツー✌️の悲劇😱ってタイトルで日本酒主演の映画🎬が撮れそうですね‼️
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 ドキュメンタリー映画ですね🎬 その時はお二人とも友情出演をお願いします。お金💰は出ないですが、お酒🍶が出ます🤣
ポンちゃん
ヒロさん、こんにちは🐦 ハンターの執念が無かったら分からなかった物語ですね👍✨一升サイズにも怯まず謎を解き明かすのは流石です! いろんな問題もあったでしょうけど…無くならなかったのが幸いですね😊
ヒロ
ポンちゃん、こんにちは😃 どうやら執念が足りていたようでハンティング出来ました。物語りも聞けて大満足です🤗 一升瓶でも正宗は買います😤多くを料理酒として使うことになろうとも🤣
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
146
ヒロ
☀️ 正宗ハンターは今日もゆく🍶 正宗探訪:千葉県流山編① 以前に飲み屋のマスターから教えて貰った正宗を求めて調べると、千葉県流山市内で流通していると判明。 正宗探検隊(1人)を編成し、いざ出発✈️ いくつか酒屋と業務スーパーを梯子して、ついに江戸川台駅近くの「越後屋酒店」さんにて目的の正宗を見つけました🤩 紙パック(2000ml)と一升瓶が置いてありました👀 瓶は重いので紙パックで😁 この判断が後の災いとなろうとは…😑 さて、お味の方はというと…🍶 すっきりとした甘味😚 もっとクラッシックかなと思いきや、クラッシック感は薄めでサラリと飲めます😙 後味に酸味が少々。 むっ?と思ったら酸味料が添加されてました。 さすが紙パック🧃 すると、ここで悲劇が😅 裏書きを見ると、製造者は「鍋店株式会社」と記載されています。アレ?江戸川正宗は窪田酒造さんのはず…🤔 よく見ると正宗の左下に赤い縦線が2本👀 まさか「ツー」じゃないだろうな😰 …はい、ツー✌️でした😱 あの一升瓶こそが、初代江戸川正宗だった訳です。 ハンター魂に火がつきました🔥 (続く) ひとまず、ツー✌️に ナイス正宗👍
ma-ki-
ヒロさん、こんばんわ ハンターらしからぬニアミスしてしまったのですね😁✨✨ 初代もロックオンしてますから無問題ですね🎵 IIにナイス正宗👍️
ヤスベェ
ヒロさん、こんにちは😀 ②でしたか🤣 ここで火がつく正宗ハンターは、流石ですね🔥🔥
ヒロ
ma-ki-さん、こんにちは😃 まさか、同じ正宗で蔵が違うなんて😅 完全に油断してました😭 今度は裏書きまでじっくりチェックします😤
ヒロ
ヤスベェさん、こんにちは😃 そこに正宗があると知ってしまったら、行かざるを得ない衝動に駆られました🤣 今回でハンター魂🔥を自覚しました🤗
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、こんばんは😃 江戸川台駅!懐かしくて涙が出ます🥹 昔は東武野田線、今はアーバンパークラインですもんね😅 探検隊員に応募したいかも🤗
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😄 アーバンパークラインを使って越後屋さんの他、野田の酒屋さんも行きましたが空振りでした。 正宗探検隊は川口浩探検隊と違って足で稼ぐのでハードですよ〜🤣
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
157
ヒロ
☀️ 正宗ハンターは今日もゆく🍶 日本一美酒県山形フェア2025にて、小屋酒蔵の社長さん👴🏻に購入方法を直々に聞き、帰宅後に「やまがた浅野商店」さんに問い合わせ&注文をし、在庫調整待ちの期間を経て、無事に購入できました🤗 一升瓶が届いた時は感無量でした🥹 因みに中身は鑑評会出品酒✨なのだとか…期待が高まります😤 さて、酒です🍶 開栓直後、大吟醸らしい華やか🌸で醪の甘さを感じるような甘〜い薫りが漂ってきます☺️ 口にすると綺麗な水💧を感じる口当たり😙 「ウヒヒ〜🤭」っとなりますね😆 アルコール分が18度の割にはすっきり軽やかで飲みやすい。 中盤からは淡くすっきりした甘味が口の中にじんわりと広がり、「おおぉ〜」と声が漏れました😲 きれに苦味が少々入って、余韻の満足感を高めてくれます😙 最後に、栃木県民会で相談に乗ってくれたつぶちゃん、そして速攻で色々調べてくれたドラさん、ありがとうございました🙇‍♂️ 無事、飲むことができました😆 ナイス正宗👍
chika
よっ‼️‼️ 政宗ハンター😍👍✨✨
ヒロ
イェ〜イ✨センキュ〜🙏
ichiro18
ナイス正宗👍
ma-ki-
ヒロさん、流石ですね~ハンティングに余念がありませんね~😁✨✨ ナイス正宗👍️
つぶちゃん
ヒロさん、こんばんは😄 おお〰︎!遂に羽陽正宗様がやって来たのですね😆✨おめでとうございます🎉👏ヒロさんのニンマリしたお顔😁が目に浮かびます🤭 ナイス正宗👍 ドラちゃんからもナイス正宗👍
ヒロ
ichiro18さん、ナイス正宗👍ありがとうございます😊
ヒロ
ma-ki-さん、ありがとうございます。確かに余念がないです。まだまだハンティングしてますよ〜、いひひ😁
ヒロ
つぶちゃん、ドラちゃん、ありがとうございます🙇‍♂️ 羽陽正宗、ニヤニヤして写真撮りました😏「もし浅野商店さんがダメでも、教えて貰ったお店もあるし‼️」と言い聞かせて、落ち着いて待つことが出来ました😆
Sara宵の風純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
145
ヒロ
☀️ 淡い甘味☺️と少しの渋味😙 中盤を過ぎてから上質な酸がニョッキリと出てくる🙄 彩來らしく、さっぱり終わるところが暑い夏☀️によく似合います🤗
ひなはなママ
ヒロさん、こんばんは😄 わぁ〜彩來の夏酒、行きましたか🤩 こちら、冷蔵庫事情で買うかどうか迷ってるんです😅 ヒロさん的におすすめですか?シーズン商品で🤍🩷と比べてどうでしょう⁇
ヒロ
ひなはなママさん、こんばんは😄 甘さ控えめ&酸が強めなのでシャープな印象です🤔 味わいは彩來の範疇なのでハズレではないですが、彩來の中でもドライ寄りかなと🤔 オススメかはわかりませ〜ん🤣🙌
alt 1
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
141
ヒロ
☀️ 抜群の甘味と旨味😚 中盤以降、更に苦味と渋味が混ざりあう。 後味は醪を感じさせ、余韻を漂わせて終わってゆく☺️
ma-ki-
ヒロさん、こんばんわ 花邑さんの陸羽田美味しいですよね😋 バランスもよくて呑みやすかったなぁな記憶があります🤗
ヒロ
ma-ki-さん、こんばんは😄 花邑さんはどれも美味しいですよね😋 自分の好みでは雄町で、厚みのある甘旨が気に入りました😊 花邑さんは飲み過ぎると甘旨の沼に引き込まれてしまいます😇
alt 1alt 2
外飲み部
152
ヒロ
☀️ 越後湯沢駅「寿司本陣ダイニング」さん🤗 お寿司🍣に鶴齢🍶で一杯いきます。 鶴齢らしい淡い甘味で、スルッと入ってくる喉越し😚 お通しの塩辛でやや甘味を感じるようになります🤔 お寿司🍣はシャリが柔らかくて美味しい😋 お寿司のネタに合わせて甘くなったり、引き締めたり、生臭さをリセットしてくれる。 さすがの鶴齢さんです🤗
ma-ki-
ヒロさん、こんばんわ お寿司と日本酒大好物です~🤤 鶴齢さんは見かけたことがありませんがお寿司との相乗効果が抜群そうで美味しそうです~😋
ヒロ
ma-ki-さん、こんばんは😄 新潟はお米🍚も美味しいのでネタもシャリも最高でした。新潟のお寿司🍣には鶴齢さんのような辛口系統がよく合うと思います。 ma-ki-さんも機会があればお試しください😄
alt 1
147
ヒロ
☀️ ぽんしゅ館@長岡🤗 名前で選びました😆 すっきりとした淡いバナナ🍌のような甘味。その甘さがじわっ〜と余韻まで続きます。 きれの良さは感じられず、本醸造らしくない感じのお酒です🍶
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、こんばんは😃 新潟遠征お疲れ様です〜👋 風の中のすーばる〜🎶これは思わず口ずさんで選びますね😄 キレは何処へ行った〜♬って感じでもあるんですね😆
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 いやぁ〜、頭の中で流れましたねぇー🎵 キレは何処へ行った〜♬🤣🤣🤣 上手いこと言いますねぇー、さすが👍💯 名曲が酒呑みソングになってしまうかもしれない😆
alt 1
141
ヒロ
☀️ ぽんしゅ館@長岡🤗 愛山❤️といいつつ、甘さはかなり抑えめで、淡く上品な甘味です😊 きれに少し苦味があります。 どちらかと言うと辛口系統なのでしょうか?🤔 すっきりしていて軽い飲み口です。 愛山❤️でも甘くないお酒を醸せるんですね🧐
N-888Premium純米大吟醸
alt 1
131
ヒロ
☀️ ぽんしゅ館@長岡🤗 バナナ🍌のような甘味とはっきりとした酸味です。 酸味が立っていてすっきりとした喉越しを感じます。 軽快で飲みやすいです😙
alt 1
131
ヒロ
☀️ 長岡に出掛けました🤗 折角なのでぽんしゅ館@長岡で飲んだことのない銘柄を探します👀 ということで、コレから🥸 アーモンドのコクと甘味のある香り😌 まろやかで旨みがあり、熟成酒のようなテイストです。 しかし、口当たりはすっきりとしていて、きれもさっぱり。 意外と飲みやすいお酒🍶でした🤗
ichiro18
ヒロさん、こんにちは😃 長岡!花火ですか? 新潟はこの自販機があるからおもしろそうですね😍熟成のテイストも最近好きなので美味しそうですね♪
ワカ太
ヒロさん、こんにちは😃この時期に長岡って、花火ですね😆TVじゃない長岡花火、一度は見てみたいです〜。ポン酒館のラインナップをさかのぼってみてましたが、魅力的で行ってみたくなります‼️素敵な旅ですね💕
ヒロ
ichiro18さん、こんばんは😃 残念ながら花火🎇ではなく😅丁度、当日だったんですよね。勿体無い😂 代わりにお酒飲んできました😆ぽんしゅ館は新潟酒がズラリと勢揃いで圧巻です🤩
ヒロ
ワカ太さん、こんばんは😃 残念ながら花火🎇ではなく🥲無念です😭 長岡の花火は一度は現地で見たいですよね〜🤩 ぽんしゅ館はどれを飲むか選ぶのから楽しいです。機会があれば是非😆
Getchuten純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
151
ヒロ
☀️ ネコのラベルが目に留まりまして、ジャケ買いしました。 やさしい甘味とさわやかな酸味です。 ふむ、甘酸系か。 仄かにりんご系🍎の香りがします。 きれもよく、スイスイ飲めました。
あふぃお
ヒロさん、こんにちは😌 にゃんこラベル可愛いですね❗️ 更に甘酸系とはかなり好みすぎます✨ 自分も見かけたらジャケ買いしちゃいそうです😆笑
ヒロ
あふぃおさん、こんにちは😃 酸味が強め寄りですが、すっきり甘酸系が好みなら良いかも知れません😁 シュールなにゃんこラベルを見かけたら是非とも確保してください😸
ワカ太
ヒロさん、こんばんは😃これはジャケ買い間違いないラベルですよー、可愛い🩷香川のお酒、出会う機会あまりないので、私も見つけたくなりましたいいえ😆
ヒロ
ワカ太さん、おはようございます😃 ジャケ買い間違いなしラベルとの太鼓判、ありがとうございます😆 自分も香川酒を見かける機会は少ないですが、ジャケが目立ったので意識せずとも視界に入って買いました🤣
始郎純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
130
ヒロ
☀️ しっとりと淡い甘味で、静岡っぽいまろやかさとミネラルを感じます😙 きれに渋味を足し込んでいい感じにまとめています🤗 すーっと鼻に抜ける香りもあり、まとまりのよいお酒でした🍶
Ishizuchiプリンセスミチコ純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
128
ヒロ
☀️ 薔薇の「プリンセス・ミチコ」から分離した花酵母を使っています🌸 よこやまのプリンセス・ミチコは飲んだことがありますが、石鎚さんは初です🤗 甘味と旨味のアマウマ系です😚 しかし、意外とさっぱりに感じます🤔 よこやまのような華やかさ全開という感じではありません。 きれに苦味を持ってきて、甘旨を上手に畳んでいます😁