Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ヒロヒロ
日本酒を勉強してます。 まだまだ知らないことだらけです。 まだ見ぬ正宗を追いかける正宗ハンター。 素晴らしい正宗にはナイス正宗👍を送ります。 趣味はラベル集めとお酒を買うこと。 東京在住。

注册日期

签到

1,216

最喜欢的品牌

9

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
140
ヒロ
☀️ 正宗ハンターは今日もゆく🍶 GWに静岡方面の蔵元に出かけようと思い、それなら未飲の正宗を買ってこよう❗️と出かけました😁 最寄りの駅からバス🚌に乗り継いで到着です。 売店に入ると奥から親父さんがでてきました。 ラヂオ正宗を手に取ると、「お?ラヂオ正宗かい?😏」と声がします。 話好きなオヤジさんでした🤗 さて、酒です🍶 開栓するとフルーツ系の薫り☺️ 柔らかい甘味は熟成したバナナ🍌のようです😚 そしてすっときれる後味の良さ😙 ラヂオなんて昭和を思わせるラベルなので、もっとクラッシックよりかなと思っていたら結構モダンでした😄 ナイス正宗👍
ねむち
ヒロさん、蔵元でもナイス正宗👍
ma-ki-
ヒロさん、こんばんわ ハンティングに余念がありませんね⤴️ 志太泉酒造さんは昔よくいただいた思い出の蔵です✨ モダンな正宗さん俄然興味津々です😋 蔵元でもナイス正宗👍️
ポンちゃん
ヒロさん、こんばんは🦉 志太泉にも正宗銘柄あるんですね😳さすが正宗ハンター✨ ナイス正宗👍
ヤスベェ
ヒロさん、おはようございます😀 ここにも素敵な正宗さんが存在していたんですね😇 正宗ハンターの嗅覚と行動力はさすがですね😀 ラヂオさんは名前も見た目もクラシックだと思いますよね🤣
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、こんにちは😃 流石!GWも活動に余念がないですね👍 ホント!この見た目はどクラシックって感じですが意外やモダンってのが面白い😋 ハンター日記をお届けするFMマサムネ📻の開局お待ちしてます👋🤣
ジャイヴ
ヒロさん、こんにちは☀ 蔵元でもナイス「正宗」ハント✨ さけのわで色々見る「正宗」のなかでも名前の由来が気になる物の1つですね🤔
ヒロ
ねむちさん、こんにちは😃 ありがとうございます😄 店でも蔵でも正宗があるところには突撃していく所存です😆
ヒロ
ma-ki-さん、こんにちは😃 志田泉さんが思い出の蔵なんですね❗️ それならば、モダンになって復活したラヂオ正宗、見かけたら飲まない訳にはいきませんね〜😆
ヒロ
ポンちゃん、こんにちは😃 そうなんです❗️過去の正宗を復活させたそうです😄でも、中身はモダンテイストなので安心してナイス正宗👍できます😆
ヒロ
ヤスベェさん、こんにちは😃 ラヂオって名前からしていいですよね🤩 今回は蔵に行って売っていなかったら精神的ダメージが大きいので予め電話で確認してから訪問しました🙄 電話する行動力に自分も驚きです🤣
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 連休なので何かハントしたいと思いまして😆 正宗リストで狙いを定めて突撃しました🎯 FMマサムネ📻🤣 名前はいいけど放送内容が難しそう🤣
ヒロ
ジャイヴさん、こんにちは😃 名前の由来は自分も気になって買った時に蔵の人に聞きました👂 「新しいもの好きの2代目蔵元が地域で初めてラジオ📻を買ったのを記念して名前をつけた」そうです😆シンプルでした🤣
Hanamura美郷錦純米吟醸
alt 1alt 2
ら志く
外飲み部
134
ヒロ
☀️ イチゴ🍓系の甘味で、 すっきりとした甘さです😚 美郷錦のお酒にしては甘味が強めに感じました🤔
Ooyama辛口夏にごり特別純米
alt 1alt 2
ら志く
外飲み部
139
ヒロ
☀️ にごりです🤍 しっとりといた甘味😚 それでいてすっきりしている。 季節の変わり目と夏を感じるお酒🌻
コタロー
ヒロさん、こんばんは🌙 今更こちらにすみません🙏 ヒロさんのこの投稿見て美味しそうだな〜と思っていたら、近くのマーケットに酒屋さんが出店しておりこのお酒を出していたので行ってきました‼️美味しかった😆
ヒロ
コタローさん、こんにちは😃 コメント見逃していました😓遅レス申し訳ないです🙏 自分の投稿が飲む機会になったと言ってもらえると素直に嬉しいです☺️ ありがとうございます✨
Kamonishiki荷札酒 東條山田錦 大古酒純米古酒
alt 1alt 2
Yajima Saketen (矢島酒店)
家飲み部
141
ヒロ
☀️ 酒屋さんのメルマガで荷札酒の古酒が入荷と知って、すぐに買いました😁 水飴のようなしっかりした甘さです😚 後味に熟成酒に良くあるスキっとする感じが少しあります。 吟醸香もややハイなように感じます🥳 古酒らしさはありますが強くなく、慣れない人でも飲みやすそうです😉 デザートの代わりになりそうな厚めの甘味で満足しました😊
ma-ki-
ヒロさん、こんばんわ 荷札さんの古酒ですかぁ😲 スッキリ綺麗なイメージの荷札さんのしっかり甘いお酒気になります~🤤 古酒って呑んだことないです😊
ヒロ
ma-ki-さん、おはようございます😄 確かに荷札酒はスッキリ綺麗なイメージですよね😌 荷札らしさはありますがいつもと違った美味しさがありました。見かけたら是非お試しください😁
Emishiki追憶のアンジェリーナ
alt 1alt 2
外飲み部
152
ヒロ
☀️ 瓶詰めは2021年5月です👀 熟成酒っぽいかな❓と思いつつ、やっぱり薄めの琥珀色でした🟡 厚めの甘味と旨みがあり、熟成酒っぽさを感じさせます🥸 鼻に抜ける吟醸香もはっきりと感じられ、薫りも太い❗️ 普通の笑四季と明らかにタイプが違います。 「アンジェリーナ」といえば、ジョリーのイメージがありますが、全くジョリーのイメージは感じませんでした🙄 どこのアンジェなのでしょうか🤔
のちを
ヒロさん こんばんは ジョリーのイメージに吹き出しました🤣
ヒロ
のちをさん、こんばんは🌙 ということは、同年代ですね〜😁
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、こんにちは😃 そしてジョリーと言えばキンタロー。のイメージですね🤗トゥームレイダー‼️🤣
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌙 ジョリーと言えば、トゥームレイダー‼️ですよね😆 岩陰からブラピがチラチラ見えるのは気のせいでしょうか🤗
Tamagawa福袋純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
136
ヒロ
☀️ 濃いめの甘味で、余韻がじわりと口の中に広がります😚 厚みのあるいい仕上がりです🤩 後味でほんのわずかに杉🌲の薫りがしたような…しないような………🤔 グラスだったので器の薫りではないのですが気のせいでしょうか🙄
初日正宗雫しぼり純米大吟醸
alt 1alt 2
蔵元部
139
ヒロ
☀️ 正宗ハンターは今日もゆく🍶 GWを利用してMy 正宗リストの精査を進めまして、一次精査が終わりました🤗 ネットを検索し、現時点で飲めそうな正宗を洗い出した結果👇 ・現時点で飲むことができそうな正宗 : 115 ・飲んだ正宗 : 53 まだ半分きてないんです😅 しかし❗️ 今日は一段落したということで、お高い正宗を開栓しました🎉 吟醸香は少ないですが落ち着いた甘味です😚 すっきり寄りの甘さで嫌味のない味わい☺️ 2日目は甘味が増したような気がします🤔 すっきりさは相変わらずで、吟醸香が少し強めになっています。 1日目よりも優雅な味わいになっていると感じました😌 更なる正宗探索に向けて英気を養えました😊 ナイス正宗👍
ひるぺこ
ヒロさん、こんばんは。まだまだそんなに正宗いるんですねー‼️そしてすでに53制覇してるところも😳初日正宗って良い名前、お正月を共に迎えたくなるお酒。これからも楽しみにしてます😊
ヒロ
ひるぺこさん、こんばんは🌙 正宗という魔境に足を踏み入れてしまったという後悔とハンターとして果敢に挑む自己陶酔の狭間にいます🤣 人生には引き返せない境地ってあるんですね🤣これからも頑張りまぁーす💪
Kirakuchofirst純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
139
ヒロ
☀️ 琵琶湖の形をした髪型ですね。ポップなラベルが印象的です🤗 最初のぱっと見で「エビフライ🍤」を乗せているように見えましたが、よく見たら琵琶湖でした😅 薄めの甘味と丸みのある旨みです。 静かで上品な味わいで飲みやすいお酒🍶でした☺️
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、どもです😃 これが琵琶湖の形と分かるところが素晴らしい👍 エビフライ🍤好きの日本地図マスターですね😁
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、どーもです😃 琵琶湖とエビフライの違いがわかる男です😤 でも、琵琶湖は怪しいと思って、一応調べてました😆 気を抜くとエビフライ🍤に見えます🤣
ポンちゃん
ヒロさん、こんばんは🦉 スゴイ‼️私気づかなかったです😂どちらかというとエビフライ🤣喜楽長長らく飲んでないのも含め、地元愛足りませんね💦
ヒロ
ポンちゃん、こんばんは🍤 やはりエビフライ🍤ですよねぇ〜🤗 地元愛❤️は最高に足りていると思います💪 ただ、エビフライ愛🍤が少し足りなかっただけです🤣
alt 1alt 2
外飲み部
131
ヒロ
☀️ すっきり目のお米🌾の旨味から、口に含んで甘味があります😊 透明度が高い味わいですが、旨みに加えて甘さが仄かに薫ることで、突き放した感じがしません。 好感を持てる仕上がりです🤗
Aratama極辛口純米原酒
alt 1alt 2
外飲み部
133
ヒロ
☀️ 微かにアルコールを感じます🤔 最初に旨味を感じますが口に含んでいると甘味が出てきます😚 後半は味わいが引き締まって終わります。 あまり辛口感を感じなかったので、辛口音痴かもしれないと思いました😅 求ム:辛口マスターのレビュー😆
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、こんにちは😃 何口であってもほぼ旨いと感じてしまう😆感性飲みの我々😁辛口マスターの道は遠いですが、ちと味わってみたいです😋
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 待ってました❗️辛口マスター🔥 『極辛口』というフレーズでいかにも辛口好きに挑戦してきています。 チャンスがあったら是非レビューお願いします🙇
alt 1alt 2
外飲み部
131
ヒロ
☀️ お初の銘柄です🤗 まろやかな旨味と丸味のある甘味で喉越しもまろやか😚 その割にはきれが良い終わり方をします🤗
ma-ki-
ヒロさん、こんばんわ こちら私のさけのわでは初の静岡のお酒でした🎵 バランスもよく食事にも合ってとても美味しかった記憶があります😋
ヒロ
ma-ki-さん、こんばんは🌙 これが初の静岡酒とは思い出深い一品ですね😆 自分はお酒だけでしたが柔らかいタッチの飲みやすいお酒でした☺️ 次は食中酒で挑戦ですね🤗
Sakae五百万/令和誉富士純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
154
ヒロ
☀️ 沼津駅に戻ってきて、駅からほど近い「松浦酒店」さんに行きました。 棚を眺めていたら店員さんから声を掛けられました。 「このお酒、いかがですか〜😄今年の1月にできた新しい蔵で、まだ余り出回ってないお酒なんですよ〜😄」 …そう言われたら買ってみるしかないですよね😏 折角なので、飲み比べをするために酒米違いでサンデシを2本買いました🤗 【五百万石】 クリーミーな甘味です。洋菓子によくありそうな甘味で、甘さ加減はさっぱり目です😚 後味に酸味と苦味が同時に来ます。 これは独特で複雑な味わい🙄 面白い味わいのお酒です🍶 令和誉富士と比べるとフルーティ寄りです。 【令和誉富士】 こちらは甘さ控えめです。そのため、すっきりした酸味が際立ちます😙 苦味は飲み込む直前くらいにきました。 五百万石と比べるとすっきり寄りです。 これは、これから期待の酒蔵ですね〜🤩 4枚目は何故か沼津にある「キン肉マンミュージアム」です🤗
まえちん
ヒロさん、こんばんは🌃🌛 自分も今日松浦酒店さんに行ってきました。自分も冷蔵庫眺めてたらおすすめされました🤣自分はスタンダード商品のコシヒカリの小瓶を買ってきました😀開栓が楽しみですね
ヒロ
まえちんさん、こんばんは🌙 やはりお勧めされましたか❗️コシヒカリも気になったんですが、買い過ぎちゃうんでパスしたんですよね〜😅 まえちんさんのレビューをワクワクして待つことにします😌
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
153
ヒロ
☀️ GWに静岡方面に出かけました。 帰り道、沼津に立ち寄りました😄 港⚓️に行って美味しいものを食べることにしました😋 やはり、寿司🍣を頂きながら静岡の日本酒🍶を飲みたいなぁと思いながら散策していたところ、「寿司」という大きい看板のお店を見つけました。メニューも入り口のところに掲げられていて、親切&安心です😄 ということで、入店。 おまかせ地魚入り握りと臥龍梅を頼みました。 まず、お酒から🍶 メロンのような甘味🍈緩めな甘さで、遅れて苦味も加わります。甘味と苦味がミックスされて深みのある味わいになってます。 寿司と一緒に🍣 甘味が完全に消えることはなく、サラリと仄かな甘味が残ります。 そして魚🐟と米🌾の旨みが引き立ちます⤴️ ガリとも合ってまさにベストマッチな日本酒🍶といった感じでした🥰 ここまでお寿司🍣とマッチするなんて、さすが静岡酒🍶です🤗
ma-ki-
ヒロさん、こんにちわ お寿司🍣とすんごくマッチする静岡酒にロックオンされました😍 お寿司と日本酒のペアは大好物なので、いつか臥龍梅とお寿司で一献したいと思います😋
ヒロ
ma-ki-さん、こんばんは🌙 ロックオンされましたか〜🤣 行きつけの飲み屋で常連の方に勧めたら激ハマりしたと言ってました😆 間違いない組み合わせ🍣🍶だと思います🤗
Mimurosugi菩提酛 三輪伝承蔵誕生祭記念酒原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
173
ヒロ
☀️ イベントで買ったお酒の最後の一本です。 しばらく置いておいたので、オリが塊になっていました⬜️ マニアはまずは上澄みからだな❗️と意気込んで開栓しました😆 ジョワ〜っと泡🫧🫧が立ってきて吹く寸前まで😳 急いで蓋を閉めて鎮まるのを待ちます😑 落ち着いたので上澄みを少し🤏 激しい炭酸と薄い苦味を感じます。 むむむ、みむろ感が少ないなぁ🤔 おりを混ぜて😁 ひっくり返しておりを混ぜて開栓しました。 再度、ジョワ〜🫧🫧っと泡がっ‼️ 急いで蓋を閉めます。意表を突かれましたが、間に合いこぼしませんでした😌 セーフ‼️ 炭酸がバチバチで、サイダーばりの激しさです😬 今度は甘い。お米🌾の甘味です。 苦味は変わらずですが、甘味が勝って口の中で程よく弾けます😙 後味に旨みが残って余韻が続きます☺️ 泡との激しい開栓バトルでしたが、こぼさず飲めたので満足です🤗
ワカ太
ヒロさん、こんにちは😃こちらの三諸杉、そんなに元気よかったんですね‼️私もイベントで飲んだかな🤫もはやうろ覚え😅でもいつも美味しいですが、特に今年のみむろ杉はどれ飲んでもめっちゃ美味しいので、いつも感動です❣️
ひなはなママ
ヒロさん、こんにちは😃 イベント最後のみむろ杉、元気良いですね❗️ヒロさんがみむろ杉と格闘してる姿が微笑ましい💕溢さなかったヒロさんの勝ちですね👍こんな元気なみむろ杉、私も飲んでみたいなぁ🥰
ヒロ
ワカ太さん、こんにちは😃 凄く吹きたがり屋さんでした。会場だとグラスに注いで貰っているので、吹きそうになるかは分からないですよね😄 みむろ杉はどれも美味しかったですよね😁 今後も期待して買います💪
ヒロ
ひなはなママさん、こんにちは😃 想像以上に元気で、かなり本気を出しての激闘でした😅 吹いたら凄く悔しい(勿体無い)ので、必死に蓋を抑えました😆姿は想像してください🤣
Ibukiうすにごり 別誂純米にごり酒
alt 1alt 2
外飲み部
150
ヒロ
☀️ 薄にごりと言いながら結構なにごり具合です🤍 お米🌾の旨味と甘味に圧倒されます。 微炭酸で爽やかさをプラスして、後味に苦味が少々はにごり酒の定番でしょうか❓ お米感が十分で厚みのある味わいです🤗
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、こんにちは😃 一歩己さんのうすにごり‼️旨いですよね😋 そうそう!お米🌾をしっかりと感じますね😙
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😄 イブキさん、真正面からの王道にごりって感じで、ため息😮‍💨が出るレベルでした🤩 廣戸川さんもいるし、福島はにごり酒のレベルが高いですねぇ🤗
Aizumusume土産土法の酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
外飲み部
133
ヒロ
☀️ 会津娘にこのような酒があったとは⁉️ 驚きしかありません🤩 メロン系🍈のとろっとした甘味です。 後味まで甘味が滲みます😊 会津娘らしい味わいのお酒でした🤗
ムロ
ヒロさん、おはようございます♪ なかなかレアなの飲みましたね😊👍 こちらでもすぐに完売なんですよ😅
ヒロ
ムロさん、こんにちは😃 やはりレアなんですね😳 飲み屋の店主さんが福島で食材の仕入れと一緒に買ってきたと言ってました。すぐに完売と言うことはタイミングが良かったんですね😆
alt 1alt 2
外飲み部
125
ヒロ
☀️ 甘味と旨味でまろやかな味わい😊 イケてるお酒の定番コンビネーション🤗 鼻に優しく吟醸香が抜けていきます。 吟醸香のお陰でクリアな喉越しに感じます😙
Hakurosuishu美山錦 芳醇辛口純米吟醸無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
123
ヒロ
☀️ 旨みがしっかりしていて、甘さはほぼ無いように感じます🤔 クッとくるアルコール感が少しありますが、含んで噛むと甘味が少し出てきて味が落ち着きます☺️