Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
まつちよまつちよ
青森と名古屋のお酒好きなんですよね。 酸味は好きだけど苦味が苦手です😔 変態酒愛好会メンバー🫶

注册日期

签到

857

最喜欢的品牌

35

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Juyondaiおりがらみ本生純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
107
まつちよ
十四代のおりがらみ本生🍶 おりがらみもですが十四代の生酒は初めてですね。 上立ち香は生酒のフレッシュさを感じる仄かな甘い香り。 口に含むと微かに舌先にピリリと新酒の若々しさ。 瑞々しい甘味を感じますが十四代にしてはさっぱりした甘味。 後味にこの時期のおりがらみやにごりの生酒でよくあるドライな辛味を少し感じました。 マスター曰く、開けてすぐは結構ドライで甘味もあまり感じなかったそうです。 好みなんでしょうけど、せっかく十四代を飲むなら甘旨のやつが飲みたかったかな🙄 これはこれで美味しかったです✨️ 澄酒の生酒はどんな感じなんですかね?
ジェイ&ノビィ
まつちよさん、こんにちは😃 投稿を読んだからってのもあるんでしょうが😅なんか佇まいがクールな十四代ですね🧐味わいもクールとは我々好き系かもですが、十四代はこれ!ってのが良いかもですね😋
まつちよ
J&Nさんこんばんは🍶 なんか夏酒っぽいですよね笑 たしかにJ&N家なら一升瓶2日で空きそうなドライ系でした😊
Sogga pere et filsリア サケ ナチュレル 天神原純米生酛原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
117
まつちよ
ソガペのリアサケナチュレル天神原🥂 小布施町の隣にある高山村天神原地区で作られた美山錦🌾を使用しているそうです。 こちらも10ヶ月ほど生熟してました。 上立ち香は白ワインのような酸を感じるふんわりとした甘い香り。 口に含むとコルクでしょうか木のような風味も感じます。 味わいはクリアな酸と仄かにきび砂糖のような綺麗な甘味。 微かな渋味でキレていく感じ。 No.6のノーマル、No.3に次いで綺麗な味わいでしたね。 美味しかったです✨🥂
Koeigiku美雲 2025 無濾過生原酒
alt 1alt 2
外飲み部
120
まつちよ
光栄菊の美雲⛅️ 美雲は初めて飲みます🍶 上立ち香は仄かにフルーティな甘い香り。 口に含むとほんのり桃のような綺麗な甘味に仄かな酸味。 他の光栄菊と比べると甘味を強く感じますね。 美味しかったです✨🍶
Ilaka[銀・藍]原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
122
まつちよ
最近話題の甍(いらか) [銀・藍]はやや辛口のお酒とのこと。 口開けを頂きました🍶 上立ち香は微かに甘い香り。 口に含むと微炭酸ちりり🫧 控え目ながら透明感のある甘味にほのかな旨味。 透明感が印象に残るお酒でしたね。 とりあえず他のやつも飲んでみたい🤔 美味しかったです✨
Sogen初しぼり純米生原酒
alt 1alt 2
三伊井上酒店
家飲み部
118
まつちよ
宗玄の初しぼり🍶 飲んで応援です📣 上立ち香はフレッシュな甘い香り。 口に含むとツンと来るアルコール感にコクのある甘旨味🤔 冷酒だとちょっとツンツンしてたので温めると角が取れてまろやか甘旨😊 とても美味しかったです🍶✨️
Fusano KankikuOCEAN99 凪 Spring Misty 純米大吟醸 うすにごり無濾過生原酒
alt 1alt 2
外飲み部
136
まつちよ
寒菊のOCEAN99です🍶 これ飲むの2年ぶりですかね。 上立ち香はにごりのまろやかな甘い香り。 口に含むと微炭酸ピチピチ🫧にフレッシュさのあるまろやかジューシーな甘味。 2年前は結構ピリピリドライに感じたんですが、開けて時間が経っているからなのか、当たりロットなのか分かりませんがやっと美味しい寒菊を飲めました😊🍶
Kaiun無濾過 純米 赤磐雄町
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
128
まつちよ
開運の赤磐雄町🌾です🍶 マスターのお店は良く開運をメニューインさせているのでちょこちょこ飲んでます。 上立ち香はフレッシュな雄町らしいコクを感じる甘い香り。 口に含むと微炭酸チリチリ🫧 クリアな甘味と透明感のある雄町らしい旨味。 とても綺麗なお酒なんだけど雄町の良さが出ていてなかなか美味しかったです🍶✨️
肥前蔵心特別純米酒 超辛口生原酒
alt 1alt 2
外飲み部
125
まつちよ
肥前蔵心お初になります。 鍋島と同じ佐賀県鹿島市のお酒🍶 上立ち香は控えめながらほんのりフレッシュな甘い香り。 口に含むと日本酒度+10の辛口ですが、さらりとした甘味とコクのある旨味があってバランス良いですね。 キレも良くてなかなか美味しかったです✨️
Yamamotoピュアブラック 生原酒
alt 1alt 2
外飲み部
133
まつちよ
山本ピュアブラックの生酒です🍶 生酒は初めてになります。 上立ち香はほんのり蜜のような甘い香り。 1つ前に飲んだ花陽浴に比べると香りは控えめですが、ピュアブラックの火入れと比べると華やかで良い香りです。 口に含むと仄かにバナナ🍌風味を感じるクリアでまろやかな甘旨味。 香りに引っ張られてると思うけど火入れと比べると甘味も強く感じますね。 美味しかったです🍶✨️ 山本は通年商品はともかく季節商品はもっと生酒出してくれないかなあ🤔
つきたて
まつちよさん、こんばんは😊 ピュアブラックの生酒あるんですね! いつも置いてる所は火入ればっかりなのでそれしかないと思ってました😅 これは飲んでみたいです👍
まつちよ
つきたてさんこんにちは🌞 マスター曰く生酒は不定期で出てくるらしいです🤔 生酒の方が間違いなく美味いので是非😊
Hanaabi純米吟醸 生にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
120
まつちよ
花陽浴のにごりです🍶 飲みたかったんですよねこれ😊 上立ち香はにごりのミルキーさを感じる華やかな甘い香り🍍 口に含むと微炭酸しゅわり🫧 にごりのミルキーさにまろやかパイナッポー風味が加わり、まさにクリーミーパイナッポー🍍 炭酸のチリチリに微かな渋味でキレていく感じ。 澄酒の花陽浴より好き😘 それぞれ酒米毎ににごり出してくれないかな。 美味しかったです✨🍍
ma-ki-
まつちよさん、おはようございます 花陽浴のにごり美味しそうです~🎵 緑のボトルに真っ白な感じも呑み欲そそります~🤤 いつか呑みたい花陽浴さんです😊
chika
それを呑みたかった😊🍶
まつちよ
ma-ki-さんこんにちは🌞 これは美味しいですよ🍍😊 シーズン初めに1回しか出ないので数が少ないんですよねえ。 わたしも家でじっくり飲みたい🍶
まつちよ
chikaさんこれは抱き合わせでも無かったの?🤔
chika
その時はまだ 抱き合わせで買えるのを 知らなかった🤔🍶💔💔 それに数少ないと一瞬よ😭🍶💔💔
Gikyo2020BY 純米原酒50%
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
124
まつちよ
義侠の2020BY🍶 義侠の寝かせたやつは初めてですね。 上立ち香は控えめな甘い香り。 口に含むと落ち着いた旨味にさっぱりとした甘味。 山田錦のやつはコクのある甘旨なイメージだったのですが、これは辛口ですね🤔 燗付けた方が良かったのかしら🤔 3枚目4枚目は去年の秋に行った義侠の蔵です。 売店のお姉さんに色々質問したら「私良くわからないんです…」って言われてしまったので早々に退散しました😅
bouken
まつちよさん こんにちは☀ 義侠の杜氏は元新政の方だと何処かで聞いたのですが、新政から義侠ってのが意外だなと思いました🤔
ヒロ
まつちよさん、こんにちは😄 義侠はフレッシュなイメージでしたが寝かせると結構変わりそうですね🤔 蔵の売店でお酒に詳しくない店員さんだと少しションボリ😞します。自分で勝手に期待してるだけなんですけど🤣
まつちよ
boukenさんこんばんは🍶 それ私も聞いたことあります。 全然酒質違いますよね😅 お酒の作り方より売り方学びに行ったのかもしれませんけど🙄
まつちよ
ヒロさんこんばんは😊 ちょっとションボリですよね。 蔵巡り同志分かってくれて嬉しいです😂
Somura純米しずく取り生酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
127
まつちよ
惣邑のしずく取り生酒です🍶 惣邑はお初ですね。 上立ち香は新酒のフレッシュさのあるほんのり甘い香り。 口に含むと透明感のある仄かな甘味とコクのある旨味。 綺麗なお酒ですね。 美味しかったです🍶✨️
Isojimanしぼりたて純米吟醸生酒原酒
alt 1alt 2
外飲み部
129
まつちよ
磯自慢のこの時期限定純吟生酒🍶 磯自慢の生酒はお初になります。 上立ち香は微かに酸を感じるまろやかな甘い香り。 口に含むと生酒らしいフレッシュさを感じるまろやかな甘旨味。 感じとしては飛露喜の新酒に似てますが、まろさはこちらが上ですかね。あと入手性も🙄 美味しかったです🍶✨️
chika
おっ‼️ 来た‼️ 磯自慢😆🍶 セラーに空き出来たら買おう😊🍶
まつちよ
磯自慢旨いよ😊🍶
Hiroki特別純米 無ろ過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
129
まつちよ
飛露喜のアニキの新酒です🍶 上立ち香はまろやかな甘い香り。 口に含むとコクのあるなめらかな甘旨味。 フレッシュで後口キレ良し。 今年も安定の飛露喜ですね。 美味しかったです✨🍶
Sogga pere et filsイリヤ ソントン純米生酛原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
131
まつちよ
ソガペのイリヤソントンです🥂 こちらもほぼ1年熟成☺️ 上立ち香はほんのり酸を感じる甘い香り。 口に含むとまろやか酸にジューシーな甘味。 微かな渋味でキレていく感じ。 去年の9月に飲んだときと比べると結構酸が出てきて苦味も消えてバランス良くなりました。 美味しかったです🥂✨️ 3枚目は小布施ワイナリーのロゼスパークリング🍷 ソガペの日本酒の2本分くらいするのですが🍇の華やかな香りに瓶内二次発酵のシュワシュワ🫧がとても美味しかったです✨
マナチー
まつちよさん、ソガペのロゼスパークリング⁉️めっちゃうまそう、そっちが飲みたい🤣
まつちよ
マナチーさんお目が高い😁 これに対抗できる日本酒は田酒の四割五分クラスですね🍶 特約店に行けばまだあると思いますよ😊
Shigemasu純米大吟醸 にごり 生々
alt 1alt 2
外飲み部
142
まつちよ
繁桝の純大にごりです🍶 上立ち香はほんのりお米の甘やかな香り。 口に含むと繁桝の純大らしいふんわり柔らかな甘味。 甘さも程良く飲みやすいにごりでしたね。 美味しかったです🍶✨️
Sogga pere et filsヌメロ シス純米生酛原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
139
まつちよ
ソガペヌメロシスノーマルロットのほぼ1年生熟成です🥂 上立ち香は酸を感じる白ワインのような香り。 2024年のソガペの中では一番酸を感じるかな。 口に含むと綺麗な酸に透明感のある甘味と旨味。 池田ロットとの違いはこの透明感ですかね。 去年3月に飲んだ時と比べると酸も出てきたし味もだいぶ乗ってきたけど、一昨年飲んだ4年物と比べるとやはり深みが足りない🤔 もう1本あるんであと3年寝かしますかね😅 美味しかったです🥂✨️
Nagatoro純米吟醸 直汲み 無濾過生原酒
alt 1alt 2
外飲み部
119
まつちよ
長瀞の純吟直汲みです🍶 マスターのお店は花陽浴を埼玉の酒屋から仕入れている関係で埼玉のお酒を結構置いてます。 上立ち香はフルーティな甘い香り。 口に含むとまろやかな甘味に微かな渋味。 そしてほんのりパイナップル系香りのする含み香。 なかなか美味しかったです✨
Do純米生酒
alt 1alt 2
外飲み部
119
まつちよ
「ど」です🍶 これ初めて飲むんですよね。 上立ち香は微かに米粉から作られた白玉だんごやすあまのような香り。 口に含むと滑らかクリーミーなお米感。 ほんのり酸味を感じるかな。 ドライさは無いので飲みやすいですね。 美味しかったです✨
まつちよ
\\ドッ//
コタロー
ꉂꉂ(˃▿˂๑)
まつちよ
(・ω<)
Satonohomare純米吟醸酒 98BY
alt 1alt 2
もつ焼き ぶーちゃん
外飲み部
115
まつちよ
郷の譽の純米吟醸98BYです🍶 ここまで古いお酒飲むのは初めてです。 飲むまで正直ちょっと怖かった😅 まずは冷酒で。 上立ち香は酸を感じる甘い香り。 口に含むと仄かな柑橘系の酸にさらりとした甘味。 まったくヒネてないです。 お次は燗で🍶 上立ち香は甘酸っぱい香り。 温めると酸が立って甘味も膨らんでめっちゃ好み🥰 燗にしたお酒の中で一番美味しかった🍶✨️ 奥丹波の21BYもそうだったけど、ほんとに98BYなんだろうかと思うくらい古酒感無く飲めましたね。 貴重なお酒をありがとうございました。
bouken
まつちよさん こんばんは🌃 いこまさんが郷の譽扱ってたなんて驚きでした😳 98BYは当時中2なんで知る由もありませんが😅 いこまさんは火入でも冷蔵庫保管なので状態は良いと思われます🤗
まつちよ
boukenさんおはようございます🌞 いこまさんとこ火入れでも冷蔵庫保管なんですか。凄いですね。 まだ売ってたら買いたいな🤔
bouken
XのDMから発送受け付けてるので問い合わせてみても良いかもしれませんね😊
1