まつちよKanhokutoKILLER QUEEN純米吟醸生酒にごり酒Kanhokuto ShuzoFukuoka2025/9/9 02:11:21かがた屋酒店家飲み部90まつちよ寒北斗のKILLER QUEEN👸 shi-bi-enシリーズと違ってBLACKJACKとKILLER QUEENは都内でも数軒取扱店があるんですよね。 何が違うんですかね?🤔 上立ち香はふんわり乳酸菌飲料のような爽やかさを感じるお米の甘い香り。 口に含むと微炭酸ちりっ🫧 微かなホロ苦にさっぱりジューシーなお米の甘味。 寒北斗らしいさっぱりした甘味が夏にぴったりですね。 美味しかったです🍶✨️
まつちよKamekichi特別純米 辛口酒NakamurakamekichiAomori2025/9/8 12:50:47郷土酒肴 あおもり屋 池袋店外飲み部85まつちよ亀吉🐢の辛口酒です。 ほぼ青森県内、特に津軽地方で消費されてしまうお酒なんだそうです。 chikaさんは飲んでないみたいですが…😌 上立ち香はふんわり甘い香り。 口に含むと甘味は控えめですが、しっかり旨味を感じる青森酒らしい綺麗な辛口。 辛口ですが春先に飲んだ同じ蔵の玉垂純米生原酒と同じ旨味を感じます😊 ひとつ前の作田と同じように食事の邪魔をしない程度にしっかり旨味を感じる正統派食中酒ですね。 美味しかったです🐢✨️まつちよ作りかけを間違えて投稿したので上げ直しました🙂↕️chika前回の焼肉で呑みました🥸🍶まつちよあ、そっか😜Kabまつちよさん、こんばんは🌃 青森市近辺では非常によく売られていて、最もよく見る日本酒ではないかという感じです。試しに飲んでみたいです。まつちよKabさんこんばんは🍶 調べたら青森の新酒鑑評会金賞常連蔵なんですよね。旨味に特徴があっていい酒だなって思いました。 来年はもう一つの銘柄の玉垂を含めた全種類取り寄せを考えてます😊
まつちよSakuta (作田)特別純米酒 爽口MoritashobeeAomori2025/9/7 10:40:59郷土酒肴 あおもり屋 池袋店外飲み部92まつちよ作田の爽口です。 リンゴ酸酵母を使ったお酒🍶 上立ち香は穏やかな甘い香り。 口に含むと仄かな旨味とリンゴ酸の爽やかな酸味のバランスがとても好み🥰 作田らしい落ち着いた食中酒ですね。 水みたいなお酒はあまり好みではないのですが、そのギリギリの線を攻めつつ食事の邪魔をしない程度にしっかり旨味を感じる正統派の食中酒と個人的には思ってます😌 最近の流行りではないですが笑chika良き解釈☺️まつちよ青森のサゲはめえ😤🐏
まつちよDan純米吟醸原酒生酒無濾過Sasaichi ShuzoYamanashi2025/9/7 03:18:31外飲み部103まつちよ旦さんお初になります🍶 山梨は七賢と青煌しか飲んだことなかったんですよね~。 上立ち香は酸を感じる爽やかな甘い香り。 口に含むとさらりとした甘味ですっきり爽やか。 なかなか美味しかったです✨️
まつちよHanaabiおりがらみ 美山錦 純米吟醸 無濾過生原酒Nan'yo JozoSaitama2025/9/6 07:43:02外飲み部105まつちよ花陽浴の美山錦おりがらみです🍶 上立ち香はパイン飴🍍🍬の香り。 口に含むとジューシーまろやかパイナッポー🍍 微かな苦味でキレていく感じ。 花陽浴の中でも苦味が出やすい美山錦のおりがらみですが、9ヶ月も寝かせると気にならなくなりますね。 美味しかったです🍶✨️
まつちよSogga pere et filsイリヤソントン純米生酛原酒生酒Obuse WineryNagano2025/9/5 13:52:01外飲み部119まつちよソガさんのイリヤソントンです🥂 今年はマスターのお店の仕入れ先がソガさんから割り当てを減らされたそうで飲む機会が減ってます🤔 ソガさん成果主義みたいです笑 上立ち香はふんわり甘い香り。 口に含むと微かに渋味を感じる控えめな甘味。 仄かな酸を感じキレていく感じ。 個人的にはもうちょっと寝かせときたいかな。 美味しかったです😊
まつちよIwakikotobuki標葉にごり純米吟醸生酒鈴木酒造店 長井蔵Yamagata2025/9/5 02:16:34家飲み部117まつちよ今年は皆さんに影響されてかにごり系を良く家飲みしてます。 新酒の時期のにごりはピリピリと口の中が痛辛いのが多くて苦手なんですが、夏ぐらいになると落ち着いてきてお米のジューシーな甘味を感じられて美味しいですよね😊 こちらは去年飲まれてる方が結構いらっしゃって気になっていた標葉にごり🫏 上立ち香はふんわりお米の甘い香り。 口に含むと微かにガス感のあるふわとろお米のムース。 お米のさっぱりした甘味に仄かな酸味。 最後の辺りちょっとお酒感あるかな🤔 美味しかったです✨️
まつちよMaibijinMYVY純米Mikawa ShuzojoFukui2025/9/4 03:56:32個性的なお酒愛好会114まつちよ舞美人のMYVYまいびーです。 今年の5月に飲んだ2023年10月出荷のやつは醤油みたいな色をしていたのですが、こちらは今年の7月出荷という事で?薄赤く濁った感じです🤔 冷酒で頂きました🍶 上立ち香は甘い香り。 口に含むとシロップのような濃醇な甘味を感じます。 仄かにまろやかな酸味を感じますが、やっぱり甘いです😅 お店の大将曰くまいびーは仕入れる度に色も味もぜんぜん違いとのこと。 さすが舞美人😂 美味しかったです🍶✨️
まつちよ青れもんドオ一火原酒 R5BY生酛KumezakurashuzouTottori2025/9/3 13:17:55個性的なお酒愛好会108まつちよ青れもんドオ🍋🟩 アルコール5度ながら日本酒度−9に酸度19.1となかなかの変◯酒😆 冷酒で頂きました🍶 上立ち香は酸を感じる香り。 手に付いたレモンエッセンスを30cmくらい離した程度の香り具合ですかね🤔 口に含むとまろやかな酸に微かな甘味。 レモン🍋汁をそのまま舐めたような鮮烈な酸ではなく、少し濃い目のレモン水程度の酸味ですね。 微かに複雑味のあるクセを感じさっぱりキレていく感じ。 面白いモノを飲ませて貰いました😌 美味しかったです🍶✨️ムロまつちよさん、こんばんは♪ ほんとに変◯スペックぢゃありませんか😳 まだ未飲の鳥取🍶‼️要チェックです🧐まつちよムロさんおはようございます☔ 新◯もいいけどたまには変◯酒もいかがですか?🥹🫶コタローまつちよさん、こんにちは☀️ 酸度19.1😳でもそんなに酸っぱーい!🍋ってわけではないんですね! レモン水からのさっぱりキレ、飲んでみたいです😚まつちよコタローさんこんにちは😆 どんだけ酸味好きなんですか😂 同じお店で去年飲んだ11年物の奥播磨と10年物の克正の燗を飲ませてあげたかったです😊
まつちよHanaharu純米酒 本生氷温熟成Hanaharu ShuzoFukushima2025/9/3 12:51:12外飲み部109まつちよ花春の氷温熟成酒です🍶 植木屋限定品みたいですね。 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むと氷温熟成らしいまろやかなコクを感じる甘旨味。 微かに熟成感を感じますが(私には)気にならない程度でした。 なかなか美味しかったです✨️
まつちよRakunoyo山廃純米生酒無濾過Marui GoumeiAichi2025/9/3 12:43:21外飲み部102まつちよ楽の世の山廃純米です。 冷酒で頂きました🍶 上立ち香は酸を感じる濃醇な甘い香り。 口に含むとほんのり熟したまろやかな甘旨味に仄かな酸と微かな渋味でキレていく感じ。 5月に参加した楽の世の会で村瀬社長に聞いた話だと、一昨年(R5BY)の造りの最初のロットが高温障害でお米が溶けなくてペラペラなお酒になっちゃったらしいのですが、1年寝かせて味が乗ったやつをR6BYの山廃純米として出してるそうなんですよね。 たしかにちょっと熟した感はありました。 熱燗の方が良かったかもしれないけど…🤔 美味しかったです🍶✨️
まつちよAsajio純米吟醸澱酒生酒HiraishotenShiga2025/9/1 05:28:48外飲み部114まつちよ久しぶりの大将のお店で。 浅茅生のおり酒です🍶 活性が強いのでペットボトルに入っているそうです🤔 上立ち香はほんのりお米の甘い香り。 口に含むとミルキーでシルキーなお米の甘味。 甘さも程よく澱もしっかり漉してあり口当たり滑らかでとても好み😊 美味しかったです🍶✨️アラジンまつちよさん、おはようございます😃 浅茅生の澱酒🍶こちらは初めて見ました! 耐圧の為にペットボトルに入れる程の活性🫧滑らかなミルキーシルキー🤤 絶対好きな奴!見つけられたら飲んでみたいです😄まつちよアラジンさんこんにちは🌞 開けて時間経っていたので活性は感じませんでしたが、滑らかさは今期飲んだにごりの中では一番でした😊 「にごり」ではなく「澱」なんでこの滑らかさなんでしょうね。
まつちよDenshu特別純米酒 生 2024年 新酒Nishida ShuzotenAomori2025/8/31 12:04:28家飲み部121まつちよ今年はchikaさんのおかげで自分で買った分と合わせて2本田酒の新酒を入手することが出来たので、夏のこの時期に飲んだら美味しいだろうなと思い1本は冷蔵庫の奥でおネンネさせてました😊 上立ち香はまだフレッシュさを感じる爽やかな甘い香り。 口に含むと仄かな酸にさっぱりした甘味。 去年12月に飲んだ時に感じたチリチリとしたドライさが無くなり程良く味も乗って生熟最高な感じ。 chikaさん青森のサゲはめぇな😋🐏chikaまつちー自力で買わなくても〜 この田酒なら数本は買える😏👍✨✨まつちよいやいや1本くらい自分で買わなきゃ😉
まつちよOkunokami純米中取り 無調整生Toshimaya ShuzoTokyo2025/8/30 15:49:07外飲み部121まつちよお久しぶりの屋守さんです🦎 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むと微炭酸チリチリ🫧 さらりとした甘味に微かな苦味でキレていきます。 さっぱりしてて美味しかったです😊
まつちよAzumatsuruWhite純米吟醸生酒Azumatsuru ShuzoSaga2025/8/30 15:43:31外飲み部112まつちよ東鶴のWhite。 白麹を使ったお酒🍶 上立ち香は微かに酸を感じる甘い香り。 口に含むとまろやかな甘味に白麹の酸のおかげか甘過ぎずバランス良いですね。 少し白ワインぽさを感じました。 燻製卵と相性良かったですね😊 美味しかったです🍶✨️
まつちよFukuwagura純米吟醸ImurayaMie2025/8/29 14:58:32外飲み部114まつちよオーナーさんがあずきバーの井村屋で有名な福和蔵お初になります。 上立ち香はフルーティな甘い香り。 口に含むとあずきバーみたいってのは冗談ですが結構甘めですね。 甘いの好きな方にオススメです。 美味しかったです😊✨️ジャイヴまつちよさん、こんにちは☀ 自分もこれストックしてて合わせる物が集まったら開ける予定です🥰 試飲したんですが、どことなく[あずきバー]感あるのが面白いですね🤣まつちよジャイヴさんこんばんは🍶 甘めのお酒ってだいたい単体で飲んじゃうのですが、合わせるとしたら煮込みとかですかね?🤔
まつちよKikumasamuneキクマサギン生酒Kikumasamune ShuzoHyogo2025/8/29 09:47:17オオゼキ 高井戸店家飲み部104まつちよ菊正宗のキクマサギン生酒。 インスタで酒屋と酒蔵ばかりフォローしているせいか最近良く広告が出てきて気になってました😅 冷やして頂きました🍶 上立ち香はほんのりバナナやメロンのお菓子のような甘い香り。 そんなに華やかな感じではないです。 口に含むと程良くまろやかな甘味で飲みやすいですね。 コンビニで売っている火入れのギンパックよりは輪郭がはっきりしてる気がするけど常温で飲んだギンパックの方が美味しいかな笑 実はギンパックの完成度高い🤔⁉️ 美味しかったです🍶マナチーまつちよさん、こんばんは🌆酒の感想より何より、写真に映る菊正宗、遠過ぎじゃない🤣⁉️まつちよマナチーさん🤣 これ四合瓶の写真撮る時の距離で撮りました😅 小さいなあと思いつつもう飲んじゃったんで拡大して見て下さい🤣
まつちよHosuiのむぞう純米吟醸生酒おりがらみHosui ShuzoTokushima2025/8/28 01:36:14若松屋酒店外飲み部111まつちよCWSの芳水。 買おうとしたら速攻売り切れで諦めていたのですが時間差?で入荷した若松屋酒店さんで購入してまいりました😊 上立ち香はふんわりお米の甘い香り。 上澄みはクリアな甘味を伴う旨味。 混ぜてもクリアな感じだけどさっぱりした甘味と旨味に微かにピリッとうすにごりのホロ苦感。 こちらも夏にぴったりな辛口なお酒でしたね。 美味しかったです🍶✨️ 先代が急に亡くなって若い蔵元が頑張ってるみたいですが、お酒は高垣さんのお弟子さんの竹内杜氏が造ってるから間違いないですね😊chika勉強になります📖まつちよ家飲みメインだと大変ですが色んなお酒のんでみてください😌
まつちよSenkinモダン 参式 発泡原酒生酒せんきんTochigi2025/8/27 18:29:56外飲み部128まつちよ仙禽モダン参式です。 瓶内二次発酵去年の12月製造ですが蔵元が調整して出荷を続けているような話をマスターがしてくれました。 上立ち香はほんのり麹の甘い香り。 口に含むと瓶内二次発酵の元気なシュワシュワ🫧 炭酸強めでややドライに感じますが、さっぱりした甘味が夏にぴったりですね。 美味しかったです🍶✨️ジェイ&ノビィまつちよさん、こんにちは😃 もう半年以上経ってるんですね😳 それでもまだまだ元気一杯の参式さん!夏の乾杯酒🥂にピッタリですよね🤗まつちよJ&Nさんこんばんは🍶 新酒の季節に出たピチピチのお酒ってドライめなのが多いので、むしろ今の季節にぴったりかなって思いました😊
まつちよTorai特別純米酒 超辛口生酒Rokka ShuzoAomori2025/8/26 15:42:13外飲み部119まつちよ杜來の超辛口。 マスターの店でも仕入れてくれるようになりました。 青森推しのわたくしも嬉しい限りです。 上立ち香は仄かに甘い香り。 注がれたグラスには微炭酸の泡🫧 口に含むと微かな酸にほんのり甘味を感じるしっかりした旨味。 微かな渋味でスパっとキレ良し。 これなかなか美味しいですね😋 うぴょんさんがベタ褒めだった理由が良く分かりました。 超が付くほど辛くも無いのでさっぱりしたお酒好きな方にオススメですね。マナチーまつちよさん、おはようございます☀杜來美味しいですよね😋最近取扱店見つけました♪これ好みそう何で探して飲んでみます😆Kabまつちよさん、おはようございます☀️超辛口と名乗りつつ、しっかりした旨味があるのは私好みかもしれません。純米はかなり好みだったので、こちらも出会ったらぜひ飲みたいと思います🍶まつちよマナチーさんこんばんは🍶 正統派の青森酒なんで間違いないと思います😊 営業さん頑張ってるみたいて色んなところで試飲会やったりして取扱店増えてきてますね。まつちよKabさんこんばんは🍶 純米が好みでしっかりした旨味があるのが好みならバッチリだと思いますよ😋 是非試してみてください。コタローまつちよさん、こんばんは🌙 こちらとても気になっていました😍旨みしっかり〜スパッとキレ良しは絶対美味しいやつですね🤤先日飲まれていた基峰鶴とこの杜來は今飲んでみたい二大超辛口です😆まつちよコタローさんこんにちは🌞 たしかに基峰鶴の超辛口も美味しかった😊 両方とも超辛口を謳ってますが、甘味を伴った旨味があるんで飲みやすいんですよね。 両方ともオススメします😉