Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
まつちよまつちよ
青森と名古屋のお酒好きなんですよね。 酸味は好きだけど苦味が苦手です😔 変態酒愛好会メンバー🫶

注册日期

签到

1,079

最喜欢的品牌

34

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
家飲み部
72
まつちよ
五醸の芳醇。 如空を造っている八戸酒類五戸工場のある五戸町周辺でしか売っていないお酒🍶 調べたのですがこの「芳醇」は今季から販売する新製品で四合瓶170本一升瓶140本のみの販売とのこと。 chikaさんに八戸の舘鼻岸壁朝市で買ってきてもらいました!ないすぅ~😆👍️ 上立ち香はほんのりコクを感じる名前の通り「芳醇」な甘い香り。 口に含むと微かな酸にきび砂糖のような甘味を感じ、さらりと如空らしさを感じるキレの良さ。 味の乗った佐藤企の搾りたて生酒みたいで美味しかったです😆🍶 おまけに貰った2枚目のりんごジュース🍎も美味しかったです😋
chika
見たことないラベル🏷️だったので 即買いしました😊🍶 よかった🤣🍶
Hanaabi吟風 直汲み 純米大吟醸 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
99
まつちよ
花陽浴の吟風🌾直汲みです🍶 上立ち香はふんわりパイナッポー🍍風味の甘い香り。 口に含むと仄かな酸にまろやかな甘味。 そして再びパイナッポー🍍風味の含み香。 吟風🌾のクリアな酒質にパイナッポー🍍風味が良く合いますね😊 美味しかったです🍍🍶
Yamayu改良信交純米
alt 1alt 2
外飲み部
112
まつちよ
2014年4月出荷のやまユ♨️ 瓶底の中途半端に残っていた分を飲ませて貰いました😊 上立ち香は微かに酸を感じる新政らしい甘い香り。 口に含むとクリアな酸にまろやかな甘味。 10年物と思えない綺麗なお酒で飲み応えもあって美味しかったですね。 ちょっと字が小さくて読み難いですが、裏ラベルにオーク樽貯蔵から木桶仕込みに変えた経緯が書いてあります。 マスターの話ではこの使わなくなったオーク樽が山本に無料で送りつけられてきて、山本がたまに出すオーク樽貯蔵のお酒になっているそうです笑
chika
なる〜🤔🍶✨✨
Fusano Kankiku酒未来50 -Wonderland-原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
115
まつちよ
寒菊の酒未来です。 去年から酒未来は使ってるそうですが初めて飲みます。 上立ち香はコクを感じる甘い香り。 口に含むと寒菊らしいフルーティさの中に酒未来の甘旨感。 まず寒菊を主張してから酒未来の甘旨感を出している寒菊銘醸のプライドを感じさせるそんなお酒でしたね😊 美味しかったです🍶✨️
Shinkameオレンジ 阿波山田錦純米生酒
alt 1alt 2
外飲み部
117
まつちよ
神亀のオレンジラベル🐢 瓶底を頂きました🍶 上立ち香ほんのり甘い香り。 口に含むとまろやかシルキーな甘味と旨味。 熟成された神亀のようなクセも無く、山田錦の純米酒の中でもトップクラスの旨さ🐴 マスター曰く開けたてよりまろやかさが増して美味しくなってるとのこと。 美味しかったです🐢✨️
Doど辛純米
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
124
まつちよ
山本のど辛🍶 実はど辛飲むの初めてになります😌 上立ち香は微かに甘い香り。 口に含むとほんのりまろやかな甘味を感じ山本らしくスパっとキレていく感じ。 火入れですが結構美味しいですね😋🍶
Kihoturu超辛口純米酒 生
alt 1alt 2
外飲み部
113
まつちよ
基峰鶴の超辛口純米酒です🍶 上立ち香はほんのりバナナ🍌を感じる甘い香り。 口に含むと基峰鶴らしい仄かな酸にしっかりした旨味とほんのり甘味を感じさっぱりキレていく感じ。 日本酒度+10を感じさせない旨味がなかなか美味しかったです🍶✨️
コタロー
まつちよさん、こんばんは🌙 これ気になってたのでレビュー参考にさせていただきます😋辛口とありますけど割と甘めの感じでしょうか?
まつちよ
コタローさんこんばんは🍶 +10の辛口の割には甘味を感じるという程度で、旨味がしっかり感じられてそれに伴う甘味がほんのりなんですよ。 辛さは感じないですね。
コタロー
ありがとうございます!見かけたら飲んでみたいです☺️
長珍うすにごり生 純吟山山 5055
alt 1alt 2
alt 3alt 4
三伊井上酒店
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
109
まつちよ
最近ご無沙汰だった三伊井上酒店さんで先週の日曜日に長珍の桑山社長(兼杜氏)を招いての試飲会が行われると聞いて参加してまいりました🍶 社長には長珍と食べ物のペアリングの話など色々と教えて頂きました。 現在は250石程度の造りで、3種類ある山廃は7号酵母、それ以外は9号酵母を使って造っているそうです。 さて、私の大好きな長珍のうすにごりです🍶 上立ち香は微かに辛さを感じる甘い香り。 口に含むと舌先チリチリ。 長珍のインスタ見ると3月末に搾ってるのですがまだ荒々しさが残ってる感じ🤔 長珍らしい旨味にピリッと辛味でキレていく感じ。 2日目辛さがだいぶ消えて長珍らしい旨味が前面に出てきて旨い😋 写真はうすにごりが大好き過ぎて2本買ってルンルンしながら撮った4枚です笑
alt 1alt 2
外飲み部
116
まつちよ
立山の別銘柄國酒探訪。 女将さん情報では取扱店が限定されてるとか。 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むと仄かな酸にさらりとまろやかな甘味。 アル添らしくキレ味さっぱり。 温度帯上がった方が甘味が感じられますね。 なかなか美味しかったです🍶✨️
Azumarikishiトロピカル純米 酔夏
alt 1alt 2
外飲み部
114
まつちよ
東力士の酔夏(スイカ)🍉 東力士は初めて飲みます。 上立ち香はふんわり甘い香り。 口に含むと微かな酸を感じるジューシーな甘味。 微かな渋味でキレていく感じ。 スイカ🍉は感じないけど夏酒らしくさっぱりしてて美味しかったです🍶✨️
ジェイ&ノビィ
まつちよさん、こんにちは😃 酔夏で初東力士さん㊗️おめでとうございます🎉サッパリ旨いですよね😋 こんだけ🍉アピールしてもスイカ感じないところに好感がもてます😆
まつちよ
J&Nさんありがとうございます😊 さっぱり美味しい栃木酒でした😋 スイカみたいな日本酒があったら逆に飲んでみたい気持ちはあります笑
Yamasanひとごこち 五割五分 うすにごり純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
126
まつちよ
山三のひとごこちの火入れです。 去年山三の生酒をいくつか飲んだのですが、固くて全然美味しくなかったんですよね😅 自分の舌がオカシイのかなあ🙄と思いつつ皆さん大絶賛だったんでもう一回飲んでから判断しようと思っていたのですが、その機会が巡ってまいりました。 上立ち香らふんわり甘い香り。 口に含むと舌先チリチリ🫧 ジューシーな甘味に微かな渋味でキレていく感じ。 火入れなのにフレッシュ感あって去年飲んだ山三とは全然違う印象。 中身違うお酒だったんじゃないかと思うレベル😂 美味しかったです🍶✨️
Miyoshikiku雄町純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
120
まつちよ
三芳菊のワイルドサイドを歩け! ワイルドサイドシリーズは初めて飲みます。 上立ち香はふんわりコクを感じる甘い香り。 口に含むとさらりとした雄町の甘旨味。 原酒でなく14度なんで夏酒仕様なんですかね🤔 ワイルドサイドを歩けという割には普通に美味しいお酒でした🍶✨️
SaraS's特別本醸造原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
117
まつちよ
彩來のS's特別本醸造です🍶 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むとまろやかな甘味を感じ微かなアルコールの渋味でキレていく感じ。 一升瓶3000円でお釣りがくるコスパ抜群のお酒ですね😊 なかなか美味しかったです🍶✨️
ichiro18
まつちよさん、こんばんは😃 彩來の本醸造気になっていたのですが、値段も手頃感があり飲みやすそうですね!見つけたら飲んでみます♪
まつちよ
ichiro18さんこんにちは🌞 美味しいのですが、フルーティな香りのする彩來とはちょっと毛色が違う感じですね。 今思ったんですが日高屋に置いてある文楽を甘旨にした感じでしょうか🤔
ichiro18
日高屋に文楽があるのを知りませんでした😅 埼玉つながりだからですかね🤔まずは見つけやすい文楽飲んでみます♪
Kanhokuto辛口純米酒 shi-bi-en 夏生酒
alt 1alt 2
青山三河屋
家飲み部
119
まつちよ
寒北斗の夏酒です🎐 真っ青な瓶で見るからに夏酒😊 上立ち香はふんわり麹を感じる甘い香り。 口に含むと微炭酸ちりっ🫧 爽やかな酸にさっぱりジューシーな甘味。 美味しかったです🍶✨️ 購入した青山三河屋さんは関東に2軒しかない寒北斗の特約店のうちの1軒だったんですが、再開発なのか今月末で閉店となってしまいました😢 残るは町田のまさるやさんなんですが、SNS見る限り扱ってる様子が見られないんですよね🤔困る。
つきたて
まつちよさん、こんばんは😊 寒北斗よく飲んでくれてて嬉しいです😆 今年のシビエン夏生はスッキリ甘味が美味しいですよね! 地元の集まりBBQで飲みましたけど、すぐ無くなりました😄
まつちよ
つきたてさんこんばんは🍶 微炭酸にすっきり爽やかなお酒はこの時期最強ですね😊 つきたてさんがいつも美味しそうに飲んでるので買っていたのですが、これからどうなることやら🤔
自然酒なつゆき純米生酛生酒
alt 1alt 2
外飲み部
122
まつちよ
仁井田自然酒の夏酒です🍶 上立ち香はほんのり酸を感じる麹の甘い香り。 口に含むと微炭酸しゅわわ🫧 レモン🍋のような強めの酸に甘さ控えめでさっぱりな後口。 女将さん曰く今年はかなり酸っぱい😵‍💫とのこと。 なかなか酸っぱかったです笑✨️
コタロー
まつちよさん、こんにちは☀️ これ甘いのかと思ってたんですが、すっぱいんですね!最近暑いからか、自分の中で酸味がブームなので飲んでみたい😚
まつちよ
コタローさんこんばんは🍶 去年は甘酸っぱくて美味しかったらしいのですが、今年は酸強めだそうです😘 酸強めでさっぱりなら千葉勝浦の鳴海も面白いですよ😊 大塚のこだまさんやいまでやに置いてあります。
コタロー
まつちよさん、教えてくださってありがとうございます!探しに行ってきます😆
如空White Bear純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
117
まつちよ
如空のホワイトベアー🐻‍❄️ 2年ぶりですかね。 華吹雪🌾のお酒🍶 上立ち香はふんわり甘い香り。 口に含むと濃い目の甘旨。 如空の可愛いラベルの季節限定酒は甘酸っぱいのが多いのですが、今年は甘味が強いのかな🤔 美味しかったです🐻‍❄️🧸
Torai純米吟醸 ピンク純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
117
まつちよ
杜來の純米吟醸ピンク🩷 秋田酒こまち🌾を使った試験醸造のお酒🍶 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むと仄かな酸に秋田酒こまちらしい甘味。 爽やかな酸のアクセントで後口さっぱり。 なかなか美味しかったです🍶✨️
chika
青森・青森・青森・青森 青森呑むな〜🤣👍🍶✨✨
まつちよ
青森のサゲはめえ😤🐏 これ美味しいよ😚
Rokkonサファイヤ純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
114
まつちよ
六根のサファイヤ💎 ラベル変わってからは初めて飲みます。 華想い🌾のお酒🍶 上立ち香はふんわり甘い香り。 口に含むと微かな酸に華想い🌾らしい甘旨。 やはり華想い🌾のお酒はハズレが少ないですね😊 美味しかったです🍶✨️
Shirakami吟醸酒 雫取り無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
108
まつちよ
白神の雫取り無濾過。 アル添の吟醸酒です🍶 上立ち香は微かに甘い香り。 口に含むと開けたてだからかちと固いか🤔 微かな甘味にさらりとした後口。 外飲みなので今後どう変わるか分かりませんがごちそうさまでした✨
Hatomasamune発泡純米酒 花火生酒
alt 1alt 2
外飲み部
109
まつちよ
鳩正宗の花火です🎆🕊️ 上立ち香はほんのりお米の甘い香り。 口に含むと微炭酸ピチピチ。 さっぱりしたお米の甘味に仄かなホロ苦でキレていく感じ。 夏酒らしく美味しかったです🎇🕊️
1