アーロンMiinokotobuki大辛口純米吟醸生酒Mii no kotobukiFukuoka2025/5/16 22:50:2343アーロン切れ味たっぷりながら、芳醇な旨味も感じられる‼️ 生のフレッシュ感、ライトな味わいながらしっかりと大辛口を表現している美味しい1本です🤤 煮込料理とか、貝類のお刺身に抜群に合いますね😋
酒の慶次Miinokotobuki大辛口 山田錦純米吟醸Mii no kotobukiFukuoka2025/5/16 13:04:062025/5/1614酒の慶次3.6/5 スラダンの井上先生が好んだという酒。 創業者が井上さんということで、ペンネームが井上になったと酒屋さんで教えてもらいました。 味は後味がかなりスッキリとしてます。
tomsk7Miinokotobukiバトナージュ純米吟醸生酒Mii no kotobukiFukuoka2025/5/11 11:07:562025/5/1118tomsk7澱を絡ませてるけどおりがらみじゃない。 抜栓翌日、もう酸味が増した?
smokyMiinokotobuki電光石火Mii no kotobukiFukuoka2025/5/7 11:10:542025/5/324smoky酒屋さんプロデュースの酒で、電光石火は、この三井の寿と雨後の月の2つの蔵元で作られてます。 三井の寿は山田錦で、雨後の月は雄町。 全く味わいが異なります。三井の寿も良い出来ですが、雨後の月が良いかな。
あちゃモロールMiinokotobukiMii no kotobukiFukuoka2025/5/5 01:27:532025/2/2823あちゃモロール三井の寿(みいのことぶき) 息子が福岡旅行の土産に選んでくれた一本。 口にした瞬間、思わずこぼれた。 「オレは…誰なんだよ…諦めの悪い男、三井寿だ。」 まるであの名シーンのように、どこか苦みも残しながら、最後にはスッと染みる後味。 気づけば、もう一杯。 まったく──これは、“諦めの悪い酒”だ。