Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
N.EN.E
一気に洋酒から日本酒に転向 もっぱら一人外飲みを楽しんでます😁 最近は忙しくて外飲み機会がスローペース(^^; なので家飲みもボチボチ🍶 福島県民 → 東京単身赴任中

注册日期

签到

531

最喜欢的品牌

2

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店
166
N.E
~超マニアックセット~ 水端とALPHA8は軽い琥珀色 確かにマニアックで複雑味が楽しめるセットでした🤣
ジェイ&ノビィ
N.Eさん、おはようございます😃 風の森フェア♪30分で流し込んでマニアックな領域まで辿り着くのは流石です🤗 外観からは琥珀色が想像できないですね🧐
N.E
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😆 そうなんです😢、最後はサク、サクッ、サク~と一気に💦 グラスの写真撮るの忘れました😅 ぺっかーるさんがしっかりとグラスの写真を載せられていました👏
Kaze no Mori総の舞 857 SakeBase ver.
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店
137
N.E
~超限定セット~ この飲み比べセットだと好みの順番は、 ALPHA2 ⇒ ALPHA6 ⇒ 総の舞857 でした😋
ひなはなママ
N.Eさん、こんにちは😃 風の森の飲み比べ、良いですね❣️ この3つ、どれも未飲ですが、総の舞857に興味津々です😍こんな飲み比べが出来たら、好みを見つけられるから嬉しいですね☺️飲み比べしたいー‼️
N.E
ひなはなママさん、こんにちは😆 857なので味に広がりがあっていい意味で複雑味が楽しめる感じでしたよ😋 もっと時間に余裕を持って味わいたかった😅失敗 次週はみむろ杉フェアなのでまた楽しみです🤗
Kaze no MoriALPHA6 6号への敬意
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店
133
N.E
~超限定セット~
ムロ
これ、呑んでみたいんですよねぇ🥹
ma-ki-
N.Eさん、おはようございます 風の森フェア良きですね~ 6はブワ~っと色んな味が押し寄せてきて美味しかったです😋
N.E
さすがムロさん、新政絡みですので是非☝ 美味しいですよ~😍
N.E
ma-ki-さん、おはようございます😆 正にそんな感じで、こちらのALPHA6とALPHA2はこの日ダントツでした☝
Kaze no MoriALPHA2 この上なき華 笊籬採り
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店
134
N.E
~超限定セット~ 仙介と出逢ったこの日、本当の目的は風の森フェアをやってたので訪問したのでした😄 入店したのが閉店間際だったのでタイムリミット30分💦 全部で8種飲んだので味わうと言うより流し込んだって感じ🤣 なので味のレビュー書けませ~ん🙏 お店の説明書きを添えておきます😅笑
Sensuke純米大吟醸 無濾過生酒原酒
alt 1
浅野日本酒店
152
N.E
. お次は純米大吟醸でしっかり本筋を グラスをスワリングすると芳しい吟醸香が楽しめます‼ 口に含めば甘すぎず辛すぎずな丁度いい中口で澄んだ飲み心地😋 噂たがわずフルーティーな味わいがやっぱり良いですね👍️ ようやく先日のモヤモヤが解消されました(^^)v
ジェイ&ノビィ
N.Eさん、こんにちは😃 仙介さん😍いかにも旨そうな雰囲気漂わせてますね😌我々もなんとか飲んでみたいです!
N.E
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😆 お目当ての品、直ぐ近くにありました🤣 思っていた通りバランスが取れてて飲みやすいお味でした😋 想定より甘さ控えめな印象でしたのでJ&Nさんにもよろしいかと👌
Sensuke特別純米 白麹 活性にごり 無濾過生酒原酒
alt 1
浅野日本酒店
134
N.E
. 先日の関西出張の夜、大阪&尼崎(兵庫)でも出逢えなかった仙介に東京で出逢ったぁ~🤣 初、仙介🙌 先ずは白麹活性にごり😆 活性だけにシュワシュワ🫧と発泡感をしっかり体感 にごりでもさらっとした口当りで甘さも適度😋 アル13度でスイスイいけます👍️
ポンちゃん
N.Eさん、こんばんは🦉 初仙介おめでとうございます🎉浅野さん取り扱いされてましたね!白麹は飲んでませんが、今からの季節にも美味しそう😻 念願の飲めてスッキリされましたね😉
N.E
ポンちゃん、おはようございます😆 出先にあわせて地元酒と思ってたのですが、確かに地元の方は他県のお酒が飲みたいんだなと店主の言葉に納得☝ 仙介は思った通りの飲み心地で、身も心もスッキリです😉👌
alt 1
葛西 彦酉
139
N.E
. 次はお決まりの冩楽 やっぱり美味しい😍🎶 こちらは無限ループ🔃でした 写真撮らなかったけど、この他に福島地酒の会津ほまれ、会津娘、大七、他には獺祭もいってたかな🙄 この日は月曜から飲み過ぎました🤣
alt 1
葛西 彦酉
130
N.E
会社メンバーと送別会の日 お店は会津馬刺しが美味しいあのお店😄 またまた飲み放題ですが今回は地酒もプラスで気合いが入ります💪🤣 ここは一人一人に徳利🍶なみなみ入れてくれるから飲みごたえありますね~😋 実は『鼎』始めてでした(^^)v ちょっと甘口でクリアー キレもバッチリ👍️
Shichiken春しぼり 純米 おりがらみ生
alt 1
肴 地酒 いの喜
157
N.E
春酒⑤ こちらも春ですね~🩷 春酒・おりがらみ、もうなんだかわけ分からなくなってきました🤣 春酒総じて軽快な甘味、オリの膨らみによるボリューム感があるのに爽快な飲み口が特徴でしょうかね⁉☝ 全て🐴🐴でした👍️ 春、たっぷり頂きましたよ(^^)v
Kenkon'ichi純米 赤磐雄町 うすにごり
alt 1
肴 地酒 いの喜
141
N.E
春酒④ こちらも春酒なのかな?🤔 ま、季節ものと言うことで😅 これまたうすにごりで旨いに決まってるだろうの先入観👀 一口飲んだら🐴🐴確定😋 その後も味の膨らみとしっかりした酸が良い感じでバランス取ってて軽やかな余韻の残り方がGood (^^)d
alt 1
肴 地酒 いの喜
132
N.E
春酒③ こちらは甘味を押さえた飲み口でスッキリな印象 銘柄は『春霞』でも曇り感はなく🤭、桜の木の下で浴びる穏やかな春の木漏れ日といった感じかな🤔 なんじゃそりゃ🤣 旨いと言うことです😅
Mimurosugi華きゅん 純米吟醸 無濾過生原酒
alt 1
肴 地酒 いの喜
136
N.E
春酒② 爽やかな甘味が春らしさを演出🌸 やっぱりこれもオリ感があって丸みのある旨さ😋 お得意の微発泡がポップ💃でジューシー そりゃキュン💓となりますわな🤣
Sara花澄み 特別純米 無ろ過生原酒
alt 1
肴 地酒 いの喜
129
N.E
春酒① 彩來、久々です😊 この爽やかな甘さとキレのある酸 「コレコレ~😍」とつぶやきながらクイクイ😋 おりがらみでボリュームもちょっとプラス(^^)d
Sawayamatsumoto守破離 山田錦 うすにごり 生酒
alt 1
128
N.E
. この日は関西出張前乗り 21時手前に新大阪着🚄と毎度の出遅れだったので急いで近くの店に入店💦 今回は大阪・兵庫のお酒を飲もうと意気込んでたのになぜか地元酒無し😵 それじゃと言うことで軽く飲んで尼崎に移動🚃💨(この日の宿泊先) 気を取り直して地酒が揃ってると評判のお店に入店😆 「うっひょ-♪」東北の酒が揃ってる~❗ あれ?🤔 ここにも地元酒無かった~ww🤣 地酒=地元酒の意味じゃないですもんね😅笑 この日はおとなしく飲むことにして、写真もこちらだけ😅 あ、書くの忘れてた、勿論このうすにごりは美味しく頂きましたよ👌 それにしても仙介飲みたかったな~😭
ジェイ&ノビィ
N.Eさん、こんにちは😃 関西出張お疲れ様です😌でも前乗りで地酒は羨ましい😋って…うっひゃーでしたね😅 ま、澤屋まつもとは間違いなく旨いですね! 仙介さん‼️我々も飲んでみたいけど出会いがありません🥲
N.E
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😆 大阪、兵庫のお酒が置いてなくてご主人に尋ねると「置いてもでないんだよね~」と笑ってました 地元酒出逢えずの旅💔🤣 残念ながら栃木、福島もなかったです😅
Fusano KankikuPray for 2024 愛山40 純米大吟醸 中取り無濾過生原酒
alt 1
平三郎商店
190
N.E
@家飲み もう1本お連れしたのがPray for 愛山40 過去に飲んでる愛山は50Red Diamondなので楽しみ~😆 こちらは年末発売なので年末年始にUPされてる方が多かったですよね⁉ さて残り物に福は…?? 先の空海と飲み比べができるので違いが分かりやすいと思ったけど…🤔 結構分からん😅笑笑 もちろん旨味の強さや奥深さはしっかり感じて『愛山~』って印象だけど、どちらも飲みやすくて『あっちも旨い』『こっちも旨い』の行った来た🤭 だけどこちらの方がエレガント&リッチな余韻に浸れるでしょうね☝ ちょっとお高いだけにw🤣
alt 1
平三郎商店
175
N.E
@家飲み 最近寒菊飲んでないなぁ~🤔 お店でメニューに見つけてオーダーするも必ず『ついさっき空いちゃいました~😄♬』って元気な返答に涙すること数回😭笑 やっぱり人気ですね~😁 ならばもう我慢できないので『寒菊買いに行こう~👊』 って思い立ち、歩いて5分の酒屋さんへ🏃💨 で、こちらをお持ち帰り(^^)v 九十九里浜海岸の空と海をイメージですよね⁉ 昨年も飲んでるので先入観で頭がいっぱい🤣 口に含むと良い意味でわかりやすい甘味、爽快感、ちょっと苦味を帯びた酸味、間違いなく旨い👌 でも口開けにしては発泡感少なめな印象も🤔 こんなもんだったかな🙄
ひなはなママ
N.Eさん、こんにちは😃 歩いて五分の酒屋さん、寒菊がラインナップされてるなんて、良い酒屋ですね❣️私は大好きな寒菊のために、高速🚗使ってますよ😅発泡感少なめかぁ…🧐我が家の出番はまだ先になるかなぁ🩵
N.E
ひなはなママさん、こんばんは😆 そこ寒菊有るんです… だって直ぐ隣千葉県なので🤣 高速使っての入手流石ですね~👍️ 寒菊大好き公言ですもんね🤗 今2日目試したらなぜか発泡感増し気味🤔ナゼ?笑
1