Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
N.EN.E
一気に洋酒から日本酒に転向 もっぱら一人外飲みを楽しんでます😁 最近は忙しくて外飲み機会がスローペース(^^; なので家飲みもボチボチ🍶 福島県民 → 東京単身赴任中

注册日期

签到

588

最喜欢的品牌

2

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

ShichisuiCHARMANT NIGORI SPARKLING
alt 1
alt 2alt 3
78
N.E
[七水もろもろ⑤] そしてトリは勿論こちらCHARMANTのスパークリング仕立て🍾 ここまで七水飲んでくれたからと言って店長が裏から出してきてくれました、感謝❗ 活性タイプのにごりなのでシュワ&トロリが加わってまた違った日本酒ワインに🥂 日本だとワインにも無濾過ワインとか言ってにごり物が出てきているのは日本酒の影響みたいですね☝️ このスパークリングは乾杯酒🥂として最初に飲みたかったな~🙄 独り飲みでしたが😢🤣
alt 1
alt 2alt 3
69
N.E
[七水もろもろ④] お次は何故かさけのわ界隈で噂👂が立っているこちらワイン酵母仕込みのCHARMANT❗🤭 噂前に飲んだものですが私もコメント間違わないように慎重に…(手が震える🤣) 一口含めばこれはもう白ワインです😙 芳醇な甘味と強めの酸 良いですね~😄🎶 日本酒としたらどうなの?🤔と言われる方もいそうですが私は美味しいものは単純に『好きです』と言うだけ🤗
Shichisui純米吟醸55 愛山
alt 1
alt 2alt 3
73
N.E
[七水もろもろ③] お次は金賞受賞🥇と艶やか✨に演出された純米吟醸55 愛山❗ 『金賞受賞』&『愛山』の文字に心踊らされての一口目は…🥁🎶 一言で言えば『七水です』🤣 いや『美味しい七水です』🤣 やっぱり良いとこ取りなんでしょうね⁉ ランクが上がった印象です☝️ 先の2つは純米、こちらは純米吟醸といった形式的なものだけではなく、風格といいますか…🤔 でもこれこそプラシーボですかね⁉💦🤭
alt 1
alt 2alt 3
77
N.E
[七水もろもろ②] こちらはその名の通り食事とのペアリングを重視して醸されたのもですね⁉ 飲み口は結構甘めな印象なので生の魚介よりは煮魚とか味の濃いものの方が合いそうですね~🤔 ココは角打ちなのでこの時のアテは蟹味噌程度でしたので、今度は食事でペアイングを試してみたい1本です😄
alt 1
alt 2alt 3
78
N.E
[七水もろもろ①] お気に入りの七水さんを幾つか飲ん時の記憶🙄 先ずは夏酒からスタート🌞 裏面には「シャインマスカットを思わせる香り」と書いてありましたが相変わらずフルーツの香りに鈍感な私🤣(良い香りだったのは分かりましたよ😅) でも飲み口でのジューシーさは良~く分かりました😋👌 夏酒にしてはアル16度としっかりしているのにスッキリ爽やかな飲み心地が良いですね~(^^)d 栃木酒はみなさん酸味使いがお上手👏
alt 1alt 2
134
N.E
🚄 part 2 別のこの日は横1席だけの指定席だったので弁当と飲み物を買って乗車 日本酒は『作』ミニボトル 前回と違って1人ゆったり味わえる環境確定でしたが新幹線を降りてから飲み屋を巡る予定だったので軽~く1本 作はやっぱり旨いな~😋 なので… 瞬殺💦 そりゃそうなりますわな~🤣 やっぱりこの量じゃ全然足りんですね💦笑
ma-ki-
N.Eさん、こんばんわ 電車で一献にミニボトルは手軽で良きですね⤴️ 作様の恵乃智は美味しいですよね😋 呑み屋さん巡りも楽しんでくださいね🤗
N.E
ma-ki-さん、こんばんは😆 作様は間違いのない旨さですよね~🎶 四合瓶でも良かったくらいですが居酒屋🚄みたいで恥ずかしいかなと⁉😅 ミニボトルにハマりそうです🤣
alt 1
126
N.E
🚄 part 1-2 上野駅でもお隣さんがいなかったので次は加茂錦を開栓 実は加茂錦、大好きな荷札酒しか飲んだことがなく純な加茂錦は初めて🔰 やはり淡麗基調ですがこちらの方が骨太な味わいを感じますかね⁉🤔 美味しいです😋 大宮駅までにこちらも飲みきりましたが隣は空いたまま😅 ならもっと仕入れて置けば良かったと後悔🤣
ジェイ&ノビィ
N.Eさん、どもです😃 やっぱ🏮閉店前🚄は空いてるんですね😅 こういうお店の持ち込みオーダーは難しいですね🧐次は四合瓶持ち込みで👋
N.E
ジェイ&ノビィさん、こちらも🙇‍♂️ 最終は空いてますね~ でも不定期で3連休でもないのに混む時があってその理由が分からないんですよね~🤔 四合瓶、居酒屋🏮新幹線の真似みたいで躊躇しています😅
Kokuryu大吟醸 吟のとびら
alt 1
alt 2alt 3
116
N.E
🚄 part 1-1 よく最終の新幹線で帰省するのですが乗っても1時間20分なので普段は飲食はしないのですが… この日はお腹が空き過ぎて弁当を購入したので序でに日本酒ミニボトルも買ってみました🤭 先ずは黒龍から ちっちゃいですね~🤣 大吟醸らしい澄んだ味でスイスイ系😋 お隣さんが来ないうちにと上野駅に着くまでにサクッと終了💦 無計画な購入だったのでラッパ飲みです😅
chika
素敵なボトル✨✨
N.E
chikaさん、こんばんは😆 ご無沙汰してました🤣 黒龍のこのミニボトルシリーズ凝ってますよね✨ 中身の量は2口ですが🤭
ジェイ&ノビィ
N.Eさん、こんばんは😃 お久しぶりですー👋 ラストオーダーの居酒屋🏮新幹線ですね! この弁当🍱はまたお酒が進みそうですねー😋乗り過ごして飲み続けたりしても良いかもー😆
N.E
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😆 またまたご無沙汰しておりました🙇‍♂️ 隔週で帰省してるんですが🚄か🚘️かを気分で決めてまして、🚄の時はシリーズ化しても良いですかね?ミニボトルシリーズ🤣
alt 1alt 2
魚焼男 弍
197
N.E
飲み比べ最後は ▼日日 本当は信州亀齢を3つ目に選んだのですが品切れで、店長おまかせにしてのこちら 前に飲んだイメージは『美味しい水』もちろん良い意味でですよ😁 本当に淡麗、瑞々しさ、透明感のある味わい この暑い季節でもゴクゴク飲める低アルエナジードリンク🤣 あ、今回飲み比べだったので『ゴクゴク』ではなく『ゴッ』くらいでした😅
alt 1alt 2
魚焼男 弍
175
N.E
既に答えを言った後ですがお次は😅 ▼而今 雄町 久々の而今、そして初の雄町 而今1年ぶりなので味わいやら何もかも忘れてる~😅 恐る恐る一口😗 あ~やっぱり上品なフルーツ感でしたね⁉😍 尖ったところは微塵もなく安心して飲める味わいに癒されますね🤗
alt 1alt 2
魚焼男 弍
176
N.E
飲み比べをもう一つ   日日、産土、而今 ▼産土 穂増 四農醸 もう答えを先に言います🤭 こちらの3種飲み比べではダントツ産土が好みでした☝(私の好み) なんとも言い表せない複雑なというか色々な味覚が味わえてやっぱ好きですね~✨ それでいて複雑味が渋滞することもなく流れていく🤔 絶妙な調律にいつも虜です🥰
Aramasaコスモスラベル
alt 1alt 2
魚焼男 弍
159
N.E
飲み比べ ▼新政コスモス 前回飲んだときより良い意味で甘味少なくさらりとしてる印象🤔 特徴の酸味はちゃんと効いてて爽やかな刺激を与えてくれます(^^)d 何気に今回はこれいちだったかも☝
alt 1alt 2
魚焼男 弍
150
N.E
飲み比べ ▼新政 No.6 X-type こちらは打って変わって綺麗な味わいですよね⁉ すごく繊細な部分もあって気を抜くと『あれ、なに飲んでたんだっけ🤔』となるのでご注意を⚠ いやいやそれは私だけなのでお気になさらず🤣 それだけスーッと沁み渡りますとお伝えしたかったのです☝
alt 1alt 2
魚焼男 弍
144
N.E
お次は十四代本丸、新政X-type、新政Cosmosを飲み比べで ▼十四代 十四代の中ではスタンダードな本丸 少し舌に纏わり付くような甘さがあり甘旨が強めなタイプ ハイクラスみたいに綺麗過ぎないから味がダイレクトに伝わる感じが好きな方も多いですよね⁉🤗
alt 1
魚焼男 弍
142
N.E
. 次は亜麻猫さん😻 結構新政の中ではPRIVATE LAB好きな私🥰 こちらは個性的な酸味がグッと心を鷲掴みする旨さ💘 それが癖になるんですよね🤗 この後陽乃鳥も頼んだら品切れで残念😞
alt 1
魚焼男 弍
146
N.E
. ようやく記憶があるうちの投稿に戻りました~✌ ほんと時間が経つと『あれ?🤔…』となって『旨い👍️』しか言えない😅笑 おっと長話してると忘れる忘れる🤣 さて景気付け最初の一杯はスルッと飲めるAKABUさん💓 吟ぎんがと翡翠が置いてあって、前に飲んで飲み口爽快な翡翠を即決したけど、その時は気付かずでしたが今思うと吟ぎんが飲んだこと無かったのでした🥹 …残念😭 そんな事とは知らず直ぐに次行っちゃってました🤣
ジェイ&ノビィ
N.Eさん、こんばんは😃 記憶領域への回帰良かったですね!我々の場合は『旨い😋』の記憶しかない一本に対して、如何に500文字まで話を拡げるかに全力を注いでますー😆
N.E
ジェイ&ノビィさん、おばんです😆 その話を拡げられる文才と努力を尊敬します🙇‍♂️ 今回直ぐのUPだったのでしっかりレビューしたかと思ったら、後で見て全然変わらない内容に大笑🤣 お恥ずかしい😅
1