カチカチ山大嶺HANABI CUP純米大嶺酒造Yamaguchi2025/9/19 13:55:262025/9/1920カチカチ山以前から飲んでみたいなぁと思っていた大嶺。 出先で年2回しか出さないという、カップ酒を発見して迷わず購入。 香りは穏やかながらフルーティー。 口当たりは果実味のある甘味と程よい酸味を感じさせて、苦味がいいアクセントになって抜けていって余韻も爽やか。 これは他のも飲んでみたいと思わせる味わいですぐなくなってしまいました🌾
もにー大嶺3粒 火入れ 雄町大嶺酒造Yamaguchi2025/9/18 13:46:052025/1/26Tamura Honten (田村本店)2もにー精米歩合50% アルコール分13% と見るからに飲みやすそうで一升瓶にしました🍶 大嶺は美味しい✨
arvydas大嶺3粒 夏純かすみ生酒大嶺酒造Yamaguchi2025/9/16 13:58:5523arvydas栓を開けた途端ポンッと飛び出すぐらいの炭酸感 フルーティで濃厚な味わいだが、シュワシュワ感もあり後味はスッキリめ めっちゃ美味しい酒でした
きたしずく◎大嶺3粒 生詰ひやおろし 雄町大嶺酒造Yamaguchi2025/9/16 13:06:532025/9/638きたしずく◎飲むとブワッーと芳醇なジューシーさが口の中に広がるのが最近好きな味わいですが、まさにどストライク✨😆 フルーティ香り、口に含むとブワーッとジューシー、雄町の芳醇な旨み✨ やっぱり大嶺、大好きです🙌
ニシャーマ大嶺大嶺3粒 秋麗かすみ生酒 雄町大嶺酒造Yamaguchi2025/9/16 10:22:2944ニシャーマ◇ 苦味と甘味が織り混ざって何とも言えない旨さですね! また美味しいお酒に出会えました♪
るるるん大嶺3粒純米大嶺酒造Yamaguchi2025/9/14 18:27:522025/9/14外飲み部46るるるん今までカップの大嶺さんは飲んだ事があったのですが、定番のものは初めて😊 安定のマスカット感のある甘いお味で美味しかったです❤️
pepper大嶺3粒 秋麗かすみ生酒 雄町大嶺酒造Yamaguchi2025/9/14 13:59:38家飲み部68pepper梨のような瑞々しく綺麗な香りがしますね! 口当たりは適度にしゅわっとしていて気持ちが良いです✨ 味は和梨の瑞々しさから洋梨に黄桃のような甘味と適度な酸味があるのですが、ゆっくりマンゴーのような?旨味とコクが伸びてくる感じがします😆! 去年飲んで本当に美味しくてリピートしたのですが、今年はブドウ感以上に綺麗な梨感があるように?思いました。 綺麗で瑞々しくジューシーなのですが、秋のお酒らしいコクと旨味も同時に楽しめて、、いやー美味いなぁ😳 まだ買えるのならもう1本控えておきたい…!ジェイ&ノビィpepperさん、こんにちは😃 我々が先日いただいた生詰めひらおろしは、かなり甘く感じましたが、同じ雄町でもコチラとは味わい違うのかな🧐飲み比べてみたいかも😋猫punchS〆Mpepperさん、初めまして😀 私も昨年こちらの秋麗かすみ生酒を初めていただきましたが、とても美味しく来年も飲みたーい😆って思いました😚 今年も先日購入しました👍ので、今から楽しみです♬pepperジェイ&ノビィさん、こんにちは! ひやおろしは気付いたら売りきれていて飲めませんでした。。 飲み比べてみたい…!pepper猫punchS〆Mさん、初めまして! コメントありがとうございます✨ 動機が一緒ですね! 今年もバリうまでした😆笑
9Rte0v0Unh大嶺3粒 秋麗大嶺酒造Yamaguchi2025/9/14 13:59:1359Rte0v0Unh爽やかで後味スッキリ、口の中に残らない切れ味鋭い味わい。フルーティーさも感じる、飲みごたえのある一酒。
tak大嶺3粒 夏純 かすみ生酒 山田錦大嶺酒造Yamaguchi2025/9/14 10:51:402025/9/1121takフルーティで口当たり良く飲みやすい。 美味しいです! オリを混ぜると重厚感も。
Luke大嶺3粒 ひやおろし 山田錦生詰酒大嶺酒造Yamaguchi2025/9/14 10:15:4321Lukeりんごのような香がしっかり感じられる 口に含むと フルーティ(りんご)な旨みと 程よい酸味が広がる 2日目は華やかさが薄れて 落ち着いた印象 酸味が少ないワインのようなイメージ
SHINO大嶺3粒 秋麗かすみ生酒 雄町大嶺酒造Yamaguchi2025/9/14 04:37:29Imadeya Ginza (いまでや銀座)26SHINOフレッシュー❕ はい、好きなやつ。 やっぱ大嶺さんは雄町が好きやな… どっかでお会いしたことありますか?
りょうすけ大嶺ひやおろし 雄町大嶺酒造Yamaguchi2025/9/14 02:05:18家飲み部32りょうすけ間髪入れず、雄町のひやおろしも開栓! 雄町らしい滑らかな飲み心地。 山田錦よりもやや落ち着いてたトーンで、こっちのほうがひやおろしの雰囲気が強めですね。 それでもしっかりと甘みがあるので、飲み応えたっぷり! ワイングラスで飲むのがピッタリです!
りょうすけ大嶺ひやおろし 山田錦大嶺酒造Yamaguchi2025/9/14 02:00:58家飲み部35りょうすけ大嶺の秋酒! マスカットのような香りからの、甘旨ジューシーテイスト! パーンと弾けるような果実感はありつつも、後味にはひやおろしらしい落ち着きも感じられ、実に大嶺らしい秋酒ですね。 雄町のほうも買ったので、飲み比べします!