Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
日日Nichinichi
1,582 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Nichinichi 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Nichinichi 1Nichinichi 2Nichinichi 3Nichinichi 4Nichinichi 5

大家的感想

可以购买的商店

酒の甫坂

商品信息更新于11/12/2025。

作为亚马逊的联盟,藍色系統株式会社通过合格的销售获得收入。

Nichinichi Inc.的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

628 Jōdōrichō, Fushimi Ward, Kyoto, 612-8067在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1alt 2
21
yuji
日々醸造 酒こまち 新政のお米 微発泡 アルコール度数低めで飲みやすいあっさりめ
alt 1alt 2
家飲み部
66
YSTJ
日日 穂増。 熊本県菊池川流域産穂増100%使用のこちらは、武者修行時代のご縁で花の香酒造から譲り受けた穂増を京都の地で醸した出逢いの逸品です。 メロンのような上立ち香、しっかりしたガス感を感じながら、穂増らしい野性味ある旨味が広がります。シャープな酸味がキレよく後味を彩ります。アルコール度数が11度とかなり低いのでとっても軽やかです。 日日と穂増、良きマリアージュです!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
103
アラジン
花の香酒造さんのシグネチャー酒米の1つの穂増🌾を、日々醸造さんが譲り受けて醸したお酒🍶 穂増🌾を他の酒蔵が醸す事がそもそもレア! 日日らしい透明感と、穂増らしいワイルドさを兼ね備えた、まさに日日の穂増です🌾🍶 ︎ 外観は透明に近いシルバー。 やや控えめなガス感。 香りは爽やかで甘やか。 インプレッションは洋梨。 産土穂増とよく似ているが、甘味や艶っぽさを無くした、さっぱりしたソリッド感。 綺麗な乳清の香りと、上新粉程度の米香。 サラッとしたテクスチャ。 控えめな甘さから、一気に広がるマニキュア香に圧倒される。 酸味は優しくごく控えめで、ガス感が軽い刺激を残して駆け抜けていく。 舌上で、流れゆく透明感と、その中に僅かにトロッとする綺麗な甘旨味が楽しめる。 終盤に、穂増らしい苦渋味が感じられつつ、馴染んでいくようなキレ。 余韻はミディアムショートで、綺麗な苦渋味の余韻が心地良い。 日日は超低アルな11度ですが、薄く物足りなくならないよう、米の旨味や味わいをきちんと乗せて、透明感として表現! 日日穂増では更に、穂増の野生味を活かして、締まりのある大人な味わいを表現していました☺️
alt 1
alt 2alt 3
29
あお
同时品尝了三款用爱山酿造的酒。日日这款是酒精度最低的,11度。精米步合似乎没有标注。这款的气泡最多,可以看见都是细小坚实的小气泡,所以口感非常爽快,同时带有果香。
Nichinichi秋津山田錦純米
alt 1alt 2
26
BacchusNY
多分お初なこちらが今宵のお伴。開栓すると、軽やかでフローラルな香り。口に含むと、微発泡が唇に心地よい。酸味を感じたあとに、お米の旨味が口に広がる。酸味が強めなので、シャンパングラスに変えてみると、全体的にスッキリ。呑みやすいけど、特徴が失われるかな。好みが分かれるところ。フレンチドレッシングのサラダと合わせると、酸味が丸くなって、甘みも出てきてうま〜。逆にゴマドレッシングは、苦味を引き出してしまう。メインは、豚とナスの味噌炒め。これとの相性が最高!油をシュワシュワが流して、濃いめの味付けが甘みを引き立てて、美味しいよぉ。 勝手なイメージで、京都のお酒は苦手と思っていたけれど、素敵な出会いがありました。
alt 1
alt 2alt 3
20
keitanmirumiru
微発泡で開けた時にポンといい音がした。せんきんより譲り受けた、栃木県さくら市産の亀の尾を使用。口に含むと優しいメロンの甘み。 大谷翔平の3本塁打&10奪三振、MVPを振り返りながらの最高のひと時!
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
58
ゆーへー
すみの酒店2024年9月頒布会の1本🍾 少しシュワっとして、ほのかにバナナやメロンの香りがして、少し乳酸感がありながらサラッと流れていく🍌🍈 毎年この季節になると、頒布会に絶対入ってくる。 自分から買うことはないから、ラッキーと思いながら飲みました。 そこまで度数が高くないので、ちょっと物足りなさがあるかな。 720 mL ¥ 2,420
1

Nichinichi Inc.的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。