Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
五橋Gokyo
3,909 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Gokyo 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Gokyo 1Gokyo 2Gokyo 3Gokyo 4Gokyo 5

大家的感想

Sakai Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

1-chōme-1-31 Nakazumachi, Iwakuni, Yamaguchi在谷歌地图中打开

时间轴

Gokyoトラタン辛口
alt 1
19
じま
清涼感のある若いバナナや桃系の派手寄りの香り 入り口からしばらく水の様から軽い甘み、広がる旨味とアルコール。 そのままカーッとキレてきます 規格外の山田錦の飲みやすい普通酒頂きました!🍶
Gokyo𝐟𝐢𝐯𝐞 レッド純米
alt 1
Sanbun (三ぶん)
21
Yuko
全国でも僅かな店舗しか取り扱いがない、流通限定商品「five」シリーズ。 fiveシリーズの新たな定番品、レッドが登場です。 なんと今回は、日本酒度+12という辛口仕上がり。この辛さは五橋史上初とのこと。 ラベルはローマ字の”Z”に見えますが、漢字の”五”を崩したものです。 【蔵元コメント】   朱に交われば赤くなるけど、酒と交わっても赤くなるんだそうな(顔が)。 このお酒は「超」をつけたいくらいの辛口酒。とにかくスッキリとしたキレの良さが特徴。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
86
ワカ太
さて、やっと6月のぶんに。 RIDEからのMizuchiとのことで、RIDEがけっこう好きやった私としては、食いついちゃいましたし、飲み比べました👍 青🩵 これは甘いよりの甘酸っぱいで、なかなか軽い!湿気との戦いに疲れた日々を癒してくれます。一瞬で無くなるジュース❣️めっちゃ美味しい😋 黄💛 こちらは酸っぱいよりの甘酸っぱいで、柑橘の苦味も!汗かいた体に、沁みます。熱中症対策お酒認定❣️めちゃめちゃ美味しい😋 旦那様は青🩵、私は黄色💛が好みでした😊 とりあえず、どっちも飲みきっちゃったので、低アルでもベロンベロンの我が家、梅雨のひと時でした😅
ジェイ&ノビィ
ワカ太さん、どもども😃 良い飲み比べですね♪自分も黄色💛が好みかな😙って気がします!低アルですが、2本なので 12+8=20度を飲み干したという算数ですね😆
ワカ太
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃ふふ、私、好みが同系統という公認いただいてますからね、ジェイ&ノビィさんから👍 そら黄色で間違いないです😆20度を飲み干した計算なら、ベロベロでも仕方ないですね、この算数は役立ちそう✨
GokyoMELANCHOLY SUNDAY純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
81
Rigel
ウイスキーもバニラ系が好きなもんで、ラベル買いしてしまいました😌 香りはあまり派手ではなく、ちょっとこもった甘さ 飲み口は舌先だと甘口くらいですが、舌の中盤だと結構大甘。酒質もトロッとした粘性があり、芳醇の中でも大甘特化。 フィニッシュが若干苦めなので、お米をかなり溶かしてるんだと思います。日本酒度-10どころか-40とかいってそう 初日は味が落ち着かない印象。日数かけてバランスよくなるんじゃないかな
alt 1
23
coco
ふくよかな飲み心地でしっかりとした味わい。日本料理の焼き物や焼き魚に合いそうなThe 日本酒なお酒。男性が好みそうな印象。父の日に父にプレゼントした山口の銘酒を自分用にも買って飲んでみた。
Gokyoアッサンブラージュ
alt 1
alt 2alt 3
22
smoky
五橋が、この時期だけ作る実験的な酒。 樽貯蔵かつ2種類のブレンドとかで、かなり酸度高め。 樽香というか熟成臭もあって、あまり好みではない感じ。
Gokyo木桶造り生酛純米酒
alt 1alt 2
22
まらっか
伊勢神宮の神田で生まれたという縁起の良さそうなイセヒカリで仕込んだお酒。 フルーティーで後味すっきり。香りも上品でクセがなく、飲みやすい。お米の旨味もしっかりあって、美味しかった。 原料米:米(山口県産)、米こうじ(山口県産米) イセヒカリ75%・山田錦25% 精米歩合:70% アルコール分:15度
alt 1
34
ひでゆき
良い酒です。少し甘めかな。肉じゃがと合わせるとさらに砕けた感じに。辛味も出てくる。純吟を飲むことが多かった。純米も良い!
1

Sakai Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。