Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

大阪ベイタワー アトリウム

5次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

ヤスベェ

时间轴

花雪純米無濾過発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
大阪ベイタワー アトリウム
蔵元部
75
ヤスベェ
和酒フェス大阪春5️⃣ 今回の和酒フェスでも沢山の初飲み蔵さんとの出会いがありました😇 ビックリしたのは農口尚彦研究所さんまで参加していた事です🤣 開場と同時にこのブースだけは、ずっと長蛇の列が続いていました😅 記念に一杯だけ飲ませていただきましたが、何回も並ぶのが面倒くさくてあまり味は分かりませんでした😅 他のブースは蔵のお酒の飲み比べとかも簡単に出来るので、私的には農口さんよりも他の蔵元さんをゆっくりいただくのが良かったです😇 他にも木曽三川さんとか沢山初飲みの蔵元さんがありましたが、今回の和酒フェスで私の一番のお気に入りがこちら…熊本の河津酒造さんの花雪アゲハスパークリングです😇 瓶の見た目もアゲハ蝶が綺麗にプリントされて目をひきましたが、味がとにかく美味しくて私がこれまで飲んできた日本酒スパークリングでもトップクラスにスッキリして美味しかったです😇 今回の和酒フェスも沢山の出会いと経験があり、凄く楽しい時間でした😇 次回はまた同じ大阪ベイタワーで7月12.13日に和酒フェス大阪夏が開催されるそうです😀 また、ボランティアでも参加したいと思っています😇
Taito令和7年新酒まつり限定 新酒純米原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
大阪ベイタワー アトリウム
蔵元部
102
ヤスベェ
和酒フェス大阪春4️⃣ これも和酒フェスでお手伝いに入らせていただいた、泰斗の蔵元さんからいただいたて持って帰ってきたお酒です😇 最終の時間まで残り10分のところでこの限定酒が空になっちゃいました😅 蔵元さんにどうしますかと聞いたら、まだ飲みたいというお客様がいらっしゃるので開栓して下さいと言われ開栓しましたが、終了時間にかなり残った状態でしたが終了時にこれも持って帰って下さいと言われ喜んで持ち帰りました😇 口に入れた瞬間は、凄く甘口フルーティーに感じましたが最後に綺麗な辛味が追いかけてきてキレていくお酒で、これこそ最高に飲みやすいザ食中酒というニュアンスでした😇 こちらの蔵元さんのお酒は日本酒度が0付近のもので現場で飲ませていただいた時は甘口感じてちょっと不安でしたが蔵元さんからは辛口系はこちらと伺っていたので、お酒の説明の時にお客様が辛口が好きという方にはこちらをお勧めしていましたが間違い無かったと感じました😇
ぺっほ
ヤスベェさん☀️おはようございます‼️熊本酒‼️駆け込みのお客様ナイス&感謝ですね❤️なるほど香りや飲み始めが甘口でも、最後にキリっと辛口でキレれば確かに全体は辛口酒になるんですね🧐食事が進みそうなお酒です🥰
ヤスベェ
ぺっほさん、こんばんは😀 多分、チョイ辛口系だと思います😇 最初の印象は旨口という感じなんですが、フィニッシュが辛めにキレると全体的に辛口系に感じてしまいます🤣
Keiryuマウンテンダンス スパークリング純米吟醸発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
大阪ベイタワー アトリウム
蔵元部
109
ヤスベェ
和酒フェス大阪春3️⃣ 今回の和酒フェスでお客として参加した土曜日は、まだ飲んだ事がないお酒をメインに巡りました😀 まず一番気になっていたのが、私の好きな長野のお酒でまだ飲んだ事が無かった彗さんで有名な遠藤酒造さんです😇 彗という名前は昔から知っていて気になっていましたが、残念ながらまだ売っているのを見た事がありませんでした🤣 彗39MCNAUGHT純米大吟醸 とても綺麗ですが、華やかなのに透明感のある素敵なお酒でした😇 直虎 純米吟醸無濾過生原酒 今回の遠藤酒造さんのお酒の中では、一番しっかりした味でしたが、ふくよかな味が 綺麗にキレるお酒でした😀 遠藤 GOLD 純米大吟醸 14%と若干低アルですがメロンを感じさせるフルーティー感で爽やかな香りと甘味がありながら綺麗な美味しいお酒でした😇 渓流 スパークリング 遠藤GOLDさんとどちらが一番好みかと悩む美味しいお酒でした😇 味が良く似て美味しかったのですが、スパークリングのシュワ感の分よりこちらのお酒が好みでした😇 いずれも私の好きな長野酒の系統と同じ存在感を感じながら旨味とフルーティー感がありキレも良い美味しいお酒ばかり😇
Taitoピンク泰斗 亀の尾純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
大阪ベイタワー アトリウム
蔵元部
122
ヤスベェ
和酒フェス大阪春2️⃣ 春のにごリンピック60 今日は一日中和酒フェス会場で、こちらの蔵元さんのブースで来客の方にお酒を注いでいました😀 蔵元さんが良い方でお客様から色々聞かれると思うから、しっかり飲んで味を確認しておいて下さいと勧めてくれました😇 この蔵のお酒はほぼほぼ県内にしか流通していないとの事で私ももちろん初飲みでしたが、本当に美味しいお酒でした😇 やはり私が一番好みだったのは昨日いただいたあらばしりのうすにごりでしたが、次に好きだったのがこちらのピンク泰斗でした😀 残念ながらうすにごりは試飲や販売で全部なくなってしまったのですが、次に好きだったこちらのお酒が残ったので今日のお礼と言っていただく事が出来ました😇 初めてスタッフ側からお客様を見る事が出来ましたが、飲まれた方が美味しいと言って笑顔になるのは私も見ていて嬉しかったです😇
ma-ki-
ヤスベェさん、こんばんわ 和酒フェスでお客様対応なんて、本当にアクティブな酒活で凄いですね✨ スタッフ側の視点は貴重な経験な気がします🍀
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛しっかりスタッフされたんですね✨️これは貴重な体験でしたね☺️予定なければ行きたかったんですが残念😔泰斗さんは見たことないですが、皆を笑顔にする酒いいですね🤤
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんばんは😃 スタッフ側に立っての酒フェス参加!お疲れ様でした😌笑顔になる側で参加したかったです😁 泰斗さんは地元酒ですが飲んでみたいんですよねー😋
ヤスベェ
ma~ki-さん、こんばんは😀 こういう貴重な経験だったので、とても嬉しく楽しい時間でした😀 お客様からも色々質問とかされたので、もっとちゃんと答えられるようにもっともっと日本酒の勉強が必要ですね🤣
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 是非来ていただきたかったのですが、残念でした😅 次回は夏酒をメインに7月の12日と13日に和酒フェスがありますから、是非来てみて下さい😇 次回もボランティアしたいです😇
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 お二人には泰斗さんの大吟醸が合うと思います😀 3種類の大吟醸をブレンドした貴重なお酒ですがしっかりした飲み口ですが飲み飽きない凄くバランスの良いちょっとズッシリでした
ポンちゃん
ヤスベェさん、和酒フェス準備から3日間お疲れ様でした😊 逆の立場になるとまた違う景色が見えていいですよね😊ヤスベェさんだからきっといいサービスされてたんだろうなぁって👍✨次回伺いたいです😁
ヤスベェ
ポンちゃん、こんにちは😀 本当に良い経験をさせていただきました😇 蔵側の人間としてお酒を見る機会はあまりありませんからね🤣 次回は7月に和酒フェス大阪夏があるので、また参加しようかと考え中です😇
Taito純米吟醸 あらばしり うすにごり純米吟醸原酒生酒荒走りにごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
大阪ベイタワー アトリウム
蔵元部
112
ヤスベェ
和酒フェス大阪春1️⃣ 関西でも年間に沢山の日本酒イベントがありますが、その中で我が家が一番推しのイベントが和酒フェスです😀 蔵の方との距離が近く酒蔵さんの思いがダイレクトに伝わってくるイベントです😇 昨年は年間に3回開催されましたが、今年も3回開催されるようです😀 今日と明日の2日間大阪ベイタワーで、今年最初の春酒イベントが開催です😇 今回はお客として参加するだけでなくボランティアスタッフとして運営にまで参加させていただく事になりました🤣 昨日金曜日は仕事は半休いただき、会場設営から参加させていただきました😀 まるで学生時代のイベントをやっていた時みたいで、凄く楽しかったです🙆 日曜日にはスタッフとして参加させていただきますが、今日はかおりんとお客として行ってきました😇 まずは、熊本の千代の園酒造さんの泰斗さんです😀 こちらは初飲みです😀 と言うか泰斗さんは千代の園さんと地元の酒屋さんとの共同で造って販売しているそうです😀 大吟醸と純米しぼりたてとうすにごりをいただきましたが、やっぱり私にはこのうすにごりが一番好みでした😇 明日はこの蔵のお手伝いをする予定です🙆
Masaaki Sapporo
ヤスベェさん、推しの和酒フェス楽しそうですね✨ 千代の園酒造のスタッフになられると、蔵のお酒も一味上がりそうですね😋
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、おはようございます😃 一推しのイベントの会場設営からスタッフまで!そしとお客様としても参加なんて😳完璧にイベント満喫されてますね🤗いつもながら素晴らしい行動力です!
ヤスベェ
Masaaki Sapporoさん、こんばんは😀 今日は一日中、皆さんに千代の園さんのお酒を注いでました🤣 スタッフ側から皆さんが美味しいと笑顔になっていただけるのを見ると、こちらまで嬉しいです😇
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 中々こんな機会がないので、イベントの裏表全部をいっぺんに味わう事が出来て楽しかったです😇 しかも泰斗さんはほぼ熊本県内だけしか流通してない美味しいお酒で良かったです😇