n作FLIENT純米吟醸清水清三郎商店三重県2024/1/15 11:02:042024/1/15Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)14n香り抜ける系では無いと感じる。精米60パーだからか味濃く感じる。
shitakke雅楽代〜雪下〜生酒天領盃酒造新潟県2024/1/12 17:19:152024/1/13Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)66shitakkeフレッシュなのにしみじみ旨い♩飲み口自体は軽く、酸があって舌をピチピチと刺激しますね。生酒なだけあって、酸味というか渋味にもどこか柔らかさを感じたように思います。そして、後味に自然な甘さ!温度が少し上がった方が、より甘さを感じやすいかもです。とてもバランスがいい日本酒なのですが、小さくまとまっていない印象。雅楽代は2本目ですが、とても自分の好みですね♩ジェイ&ノビィshitakkeさん、おはようございます😃 我々も先日同じのいただきました😋マサヨさんは間違いないですよねー☺️ 天領盃酒造さんも震災対応出来て良かったですね🤗shitakkeジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます!能登半島地震で被災された酒蔵さんにおかれましては、早く以前の状態に戻ってもらいたいですよね。
shitakke十九In bocca al lupo!尾澤酒造場長野県2024/1/10 18:40:132024/1/10Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)71shitakke少し待つと味が花開く。最初はおとなしく、ちょっとアルコール感があるように思いました。しかし、時間が経つにつれて甘さが際立ち、奥行きが出てくるよう。旨さがありつつ、酸もあるためどこか軽やか。In bocca al lupo!は直訳でオオカミの口の中へ。頑張ってとか、幸運をとかの意味らしいです!Masaaki Sapporoshitakkeさん、いつもありがとうございます👍 200チェックインおめでとうございます🎉お酒の名前もいろいろありますね👀shitakkeMasaaki Sapporoさん、お祝いいただきありがとうございます♩数ある日本酒の中で、ほんの一握りも飲めていないですが、面白い名前やラベルなど日本酒は味以外でも楽しみがあっていいですよね!
n鳳凰美田純米吟醸生酒無濾過小林酒造栃木県2024/1/6 9:25:162024/1/6Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)16n甘い。鳳凰美田シリーズは香りというより味濃い目というイメージ。 悪い酒ではないがたくさん飲む感じではない。
shitakke作新酒 2023 純米大吟醸純米大吟醸清水清三郎商店三重県2024/1/5 19:10:542024/1/6Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)74shitakke今シーズンの作の新酒も気品が高い。4シーズン連続でいただきました。酸があって例年以上にすっきりしたイメージ。それなのに、思ったよりコクというか複雑味も。温度が上がると味が出てきて、旨みも。今シーズンは派手な甘さはないですが、長く飲めそうな酒です。
n鳳凰美田純米吟醸小林酒造栃木県2023/12/31 7:28:502023/12/31Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)14n日本酒感は強い。甘めではあるがそこそこスッキリしている。 タイプではないが、歳とってくるとだんだん旨く感じるんだろうなと思う。
shitakke浅間山あさひ 生酒 純米大吟醸酒純米大吟醸生酒浅間酒造群馬県2023/12/30 3:20:222023/12/30Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)58shitakke深みのある甘口。吟醸香があり、酸のおかげかキリッとした一面があり、すっきりさも少なからず。ですが、やはりコクが感じられ、濃さが前面に出でいます。純米大吟醸の生酒。思ったより、スペックと実際に味わったイメージが離れていました。飲みごたえある一杯です。
n東洋美人地帆紅大吟醸槽しぼり澄川酒造場山口県2023/12/24 4:28:202023/12/24Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)18n東洋美人らしい甘さとフルーティさがある。 香りは強いが鼻から抜ける感じでは無い。多分鼻が詰まってるからだと思うけど。 東洋美人の中でもすごくフルーティな方だと感じる。
n仙禽雪だるま UAコレクションにごり酒せんきん栃木県2023/12/23 9:52:032023/12/23Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)16nユナイテッドアローズとのコラボということでユナイテッドアローズの袋持った雪だるまが描かれており、にごりが雪の背景となっている見た目のセンスが良い一本。 発酵し続けているか蓋開けた瞬間ガスがかなり抜ける。少しずつ開けないと吹きこぼれるレベル。 開けてから少し混ぜようも思っていたがそんなのは必要なく勝手に混ざった。 炭酸ジュースなのかってくらい発泡している。 味はにごり酒特有の滑らかさと強烈なガス、洋梨の様な香りの後に仙禽独自の旨みが来る。 かなりうまい。
n作純米大吟醸清水清三郎商店三重県2023/12/4 9:10:062023/12/4Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)15n実は非常に楽しみにしていた。 ワインに似ており、フルーティではあるが作インプレッションとかに比べると味濃く感じる。 微発砲である。 鼻から抜ける香りは好みだが、他シリーズもこんなんだっただろうか。最近飲んでないので忘れてしまった。
n磯自慢純米吟醸磯自慢酒造静岡県2023/12/2 8:34:452023/12/2Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)22nメロンみたい。 実は磯自慢はアルコール感強い記憶があってあんまり好みではなかったんだが、これはそんな事なく非常に飲みやすい。 多分これは開封後すぐだからだと思う。 多分開封後時間が経ってくると結構味が変わりそう。
sikamaru仙禽雪だるまにごり酒せんきん栃木県2023/11/25 4:23:222023/11/23Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)33sikamaru赤とんぼからの雪だるま。あっという間に冬ですね。去年の雪だるまの自分の投稿を見直してみると、味の印象はだいたい同じかな。甘みと苦みがバランスよく飲みやすい。でも去年より炭酸が強いかな。にごり具合も強い印象。総評としては去年よりも好みかも。こっちが変わったのか、雪だるまが変わったのかは正確には分かりませんが。
Shironameko森嶋25+ Modern Classic 雄町45% 純米大吟醸森島酒造茨城県2023/10/21 12:37:26Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)16Shironamekoいま、この瞬間こそ、まだ見ぬ高みへの道。。。いい響き。爽やかな口当たりながら、米の味を感じる。美味い。
Shironameko六十餘洲純米吟醸 HASAMI今里酒造長崎県2023/10/9 11:34:54Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)20Shironameko日本橋のはせがわ酒店で、明確に「地図を埋める」お酒を物色。 アルコール13度。波佐見、だけに、いい切れ味。
taka天美特別純米特別純米長州酒造山口県2023/10/1 12:26:092023/9/30Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)42taka色々とあって気分が悪くなり… 日本橋近辺を歩いていたら… おっと〜酒屋さん〜🤣 吸い込まれるようにIN‼️ お〜‼️天美🍶😵 迷わずゲット〜👍 夕方まで冷やしてまずは筋トレ💪 しっかりと身体を絞ってから… ん〜これは旨い😋‼️ 大好きな超微発泡がバリバリ‼️👍 たまらないっす🤣 ちょっと飲み過ぎ注意報❗️ やっぱ天美は旨い😋
sugiz羽根屋純米吟醸 煌火富美菊酒造富山県2023/8/19 6:21:142023/8/12Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)35sugiz華やかな香りと甘み。後味に苦味もあってキレが良い。
Shironameko鳳凰美田芳醇杏酒小林酒造栃木県2023/8/13 11:24:332023/8/13Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)17Shironameko買ってからしばらく放置。水割で丁度良い。意外と甘くない。かなり長く持たせられそう。