ハリー磯自慢中取り純米大吟醸原酒生酒磯自慢酒造静岡県2023/4/21 11:16:372023/4/20Kuri (和酒Pub 庫裏)外飲み部93ハリー和酒バー庫裏🍶続き 磯自慢 純大吟 開運よりドライで辛口 変な日本人ガイドが外人3人を連れて 来店、外人に辛口、フルーティとか わかるんかい😅 何種類もトライするけど結構余ってる、 45mlなのに。マナチー飲んで😀 個人的には信州おさけ村のほうがコスパも 雰囲気もいいです😀マナチーハリーさん、こんばんは♪え、それなら私も信州おさけ村のほうに行きたいです🤣🤣🤣ハリーマナチー、こんばんは。 そうだね、信州おさけ村がいいよ、 コスパもいいし、ツマミも充実、いいっスよ😊
ハリー開運純米大吟醸純米大吟醸原酒生酒土井酒造場静岡県2023/4/21 11:12:192023/4/20Kuri (和酒Pub 庫裏)外飲み部84ハリー0次会の2次会、なんじゃそれ😅 初めての新橋 和酒バー庫裏 ここもJoeさんがハシゴ酒してたなあ😊 最初は開運純大吟、フルーティだけど、 酸味が最後に来るJoeハリーさん、こんにちは!庫裏、行かれたんですね、しかも0次会の2次会って🤣 良いお酒がなかったようで、残念でした😅 確かに信州おさけ村の方が勢いあるかもーですね😆ハリーJoeさん、こんばんは🌇 信州おさけ村と同フロアと地下と二つ ありますね、お酒村の方が雰囲気もコスパも いいと思いました。でもちょっと立ち飲みには 良いですよね、0次会行きすぎだよね😅
神在月八雲飛良泉銀紋普通酒飛良泉本舗秋田県2023/3/13 11:49:252023/3/13Kuri (和酒Pub 庫裏)16神在月八雲「深味・複雑」お店の紹介文です。 口当たりは少し強めで、日本酒の旨みを感じる。 しじみ山椒に合う。東北の、雪国の酒って感じだ。
神在月八雲桂月cel24 しぼりたて純米大吟醸土佐酒造高知県2023/3/13 11:41:502023/3/13Kuri (和酒Pub 庫裏)18神在月八雲「綺麗・優美・整った」 お店の紹介文です。 後味すっきりの飲みやすいけど、お酒の味がしっかりある。美味い。
nya_nya__aoi森嶋雄町純米大吟醸森島酒造茨城県2021/4/6 10:16:232021/4/6Kuri (和酒Pub 庫裏)21nya_nya__aoi.... フルーティ 味わい深い めっちゃ好き
森田淳也鶴齢美山錦特別純米原酒生酒無濾過青木酒造新潟県2021/1/17 13:22:59Kuri (和酒Pub 庫裏)40森田淳也新酒としてオススメしていただきました。 仄かにすっきりした甘さとアルコールの匂い。 フルーティさのあとに糖蜜感。少しピリピリと炭酸も感じられます。後味はとても上品。 非常に好みでした。
森田淳也宗玄隧道蔵 トンネル貯蔵酒純米宗玄酒造石川県2021/1/16 7:57:04Kuri (和酒Pub 庫裏)36森田淳也山田錦 仄かに熟成香。 飲むと程よい熟成感が迎え入れてくれます。酸味も丁度よく乗って、熟成感はしっかりあるのに軽やかで美味しいです。
森田淳也酒一筋かたつむり 淡にごり純米吟醸生酒にごり酒利守酒造岡山県2021/1/9 13:42:34Kuri (和酒Pub 庫裏)42森田淳也北錦 爽やかでフレッシュ感あふれる吟醸香。良い香りです。 フレッシュな南国フルーツの味わいが口の中に広がりますが、決してしつこくない。じっくり味わうと微かにココナツ感がありますが、全く嫌な印象はないです。程よい苦味も心地よく素敵なお酒でした。
森田淳也楽器正宗純醸純米大木代吉本店福島県2021/1/9 5:50:30Kuri (和酒Pub 庫裏)45森田淳也夢の香 こちらの店で本醸造とは思えないほどジューシーで美味しいとオススメされた「楽器正宗」に、今度は純米酒タイプが出たと教えていただき飲みました。 爽やかなアルコール香と微かなセメダインの匂い。 グレープフルーツジュースを飲んでいるようです。しかし全然甘ったるくなく丁度いい塩梅。こちらも好みです。 ただ、香りは本醸造の方が良かった気がします。一緒に飲み比べてみたいですね。
森田淳也梅乃宿Unfeigned SAKE Nouveau純米生酒梅乃宿酒造奈良県2021/1/9 5:39:04Kuri (和酒Pub 庫裏)35森田淳也仄かにグレープフルーツのような匂い。 フレッシュさと糖蜜感を両方持ち合わせています。甘くて美味しい。アルコール感も程よく、甘ったるくなりすぎていないところも好みです。 他のunシリーズも飲んでみたくなりました。
森田淳也奥若 夢山水十割純米吟醸原酒山崎愛知県2021/1/3 10:13:51Kuri (和酒Pub 庫裏)31森田淳也夢山水 冷酒にて。 匂いはあまり感じませんが、微かにアルコール香がきます。 原酒らしいどっしり感がありますが、甘みは少なく苦味と酸味で後味すっきり。微かにココナツの後味。 燗映えしそうです。
森田淳也穏白糀 オーク樽貯蔵純米仁井田本家福島県2021/1/1 18:11:05Kuri (和酒Pub 庫裏)46森田淳也夢の香 ラベルのデザインもロゼ色が美しい見た目も日本酒のようには見えません。 味わうと仁井田らしい蜂蜜感にチェリーの甘酸っぱさが乗ったような何とも不思議なお酒です。ワインとも違う気がします。 果実酒があまり得意ではないので、ワインを意識して作られたものは避けていましたが、こちらは飲みやすかったです。元々、仁井田本家のお酒がタイプだからでしょうか。 日本酒が苦手な方に飲んでみてほしいですね。