Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
keitakeita
埼玉住みの20代です。 ほぼ家飲みで自分の備忘録として投稿しています。 今年も色んな日本酒に出会える1年になりますように😊

登録日

チェックイン

179

お気に入り銘柄

20

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
家飲み部
25
keita
埼玉県吉見町の「彩のかがやき」を100%使い、松岡醸造が醸した純米吟醸酒  香りはあまり感じず、舌にピリっとした後、じわっとした濃いコクを感じる、  味が濃いめの塩辛と合わせると飲みやすくなった🍶
尾瀬の雪どけさ純米大吟醸 桃色にごり純米大吟醸生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
32
keita
近場で取り扱いがなかったので酒屋さんのオンライン通販で購入  にごりが濃いのでもったり感が強く、甘みと酸味がいいバランス  アルコール度数が10%なので軽く飲みやすい🍶
而今酒未来生 2023純米吟醸生酒
alt 1alt 2
地酒のマツザキ 川越新宿店
家飲み部
37
keita
氷冷温度で1年ほど寝かせてしまったが甘うまは変わらず  口当たりは、爽やかに甘く、後味スッキリ  後味に少しアルコール感があるも心地よい  米の旨みを感じる1本
仙禽オーガニック ナチュール〈0.0:ドブロク〉生酛原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
地酒のマツザキ 川越新宿店
家飲み部
25
keita
注意書きにあるほど発泡感は強めではなく、吹き出すこともなかった、、、  若干シュワシュワしていて、味わいは通常の雪だるまよりも甘うまシルキーに感じた⛄️  最後の1杯は、下に溜まったおりが濃く、よりドブロクっぽさを感じた
東洋美人純米吟醸 直汲み生 醇道一途純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
38
keita
久しぶりの東洋美人🍶  口当たりは、米の甘みと若干の苦味がある  後味に苦味が残るが後に引かないのでサッパリとしている
e'ks SUSI EDITION No.1
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
30
keita
Sakenomyの抽選で当たった寿司に合う日本酒🍶  甘みは若干、酸味はなし、苦味もほとんどなく、なんとなく印象が掴みづらい味わい  寿司に合わせると魚の臭みを感じさせないように感じた
産土2023 穂増 五農醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
31
keita
若干シュワシュワしており、スッキリとした酸味と苦味、後味にほんのり甘いのでさっぱりと飲みやすい
花陽浴山田錦 純米大吟醸 磨き四割 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
南陽醸造
家飲み部
36
keita
新年2本目、花陽浴 山田錦  お米の香りを醸しつつ、スッキリとした苦味、後から鼻に抜けるパイナップル系の香りは花陽浴独特のもの  甘みはほぼ無いがスッキリとしていて飲みやすい
あべ武蔵野蒸留所 collaborationおりがらみ貴醸酒
alt 1alt 2
地酒のマツザキ 川越新宿店
家飲み部
26
keita
仕込みに武蔵野蒸留所の「棘玉」を使用した1本  口当たりは少しピリッとしつつもマスカットやライチのような甘みがあり、非常に飲みやすかった🍶
新政No.6 Xmas-type 2023純米生酛生酒
alt 1
alt 2alt 3
地酒のマツザキ 川越新宿店
家飲み部
35
keita
今年のお正月に福袋で入手したNo.6 Xmas-typeを開栓🎄  口開けから飲み終わりまでシュワシュワ感が消えずに残っている🍾  ほんのり甘く、日本酒よりも洋酒に近い感覚
1