Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
多賀治純米大吟醸朝日 無濾過生原酒
alt 1alt 2
久山酒店
118
理華
知らない銘柄だと、アドバイスなしではなかなかチョイスしないよね〜😂 こちらは、きっとお好みですよ⤴️と いつものお店のいつものおじょうのおすすめ😆 めちゃうめーーっ😆😍😍 濃いぶどう🍇かもも🍑か😍 ガス感でほんのりチリチリ めちゃ好きな感じ⤴️ フルーティーだけど甘だるくなくて後口スッキリちょっぴり辛味 渋めのラベルと酒味のイメージ違ってて…😆 だまされちゃだめよ笑 原料米 備前赤壁赤坂産 朝日 100% 使用酵母 協会14号、7号 精米歩合 50% 製造年月 2025.1 原料米朝日は食米でもあるんですね〜 お寿司用に重宝されてきたらしい タンパク質、脂質が少なめで、あっさりとした綺麗な酒質になりやすいみたい 岡山県の南部を中心に栽培されていて、岡山県の代表格なんだってよ 使用酵母、協会14号はマスカットのような香りで酸が低いらしい 7号は上品で華やかな香りがするんだって ふむふむ🤔勉強になります
アラジン
理華さん、おはようございます😃 好みを知り尽くした酒屋さんのお勧め、間違い無いですね☺️ 以前1801酵母で朝日米を醸した十八盛の純大吟を飲んで、香りがド派手で美味しかったので機会があればそちらも是非!
理華
アラジンさん⤴️こちらの酒屋、恐ろしくたくさんの銘柄扱っているので、おすすめで初めての銘柄に出合えるのが楽しい😆朝日米を1801酵母で醸したお酒もぜひ飲んでみたい!😍酵母違うとどうなるのかな😍