さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

としひこ
元々はワイン一辺倒でしたが、7、8年前から日本酒も飲むように。どんどん酒量が増えています❗🤣 2023.3.26 開始
登録日
チェックイン
84
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
新政
6(16.67%)
仙禽
5(13.89%)
勝駒
3(8.33%)
みむろ杉
3(8.33%)
鳳凰美田
3(8.33%)
お酒マップ達成度: 26 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

秋田県
13(15.48%)
栃木県
10(11.9%)
富山県
10(11.9%)
奈良県
5(5.95%)
福島県
4(4.76%)
チェックインの多いお店
一宇
16(34.78%)
鮨 まつうら
13(28.26%)
Citabria Baypark Grill & Bar
6(13.04%)
鮨 まつ本
6(13.04%)
鮨 秀とら
5(10.87%)

チェックイン

産土
  • 産土
  • 産土
  • 産土
  • 産土
Sep 30, 2023 12:10 PM
14
  • としひこ産土。相変わらずの結構なシュワシュワ具合。アルコールは13度で軽く、スイスイ飲めてしまう。産土はやっぱいいな。比較的手に入りやすいのもいい。新政の産土なんて全く手に入らないもんね‼️😱 手に入らないといえば今日は正にそんなブツをゲットしました。ピエール・エルメ✕紅屋のお菓子たち🎵
風の森
  • 風の森
  • 風の森
  • 風の森
  • 風の森
Sep 24, 2023 11:33 PM
21
  • としひこ今日は実家で親父と。風の森の25周年記念酒。未来予想酒ⅠということはⅡも出すのか❓🤔 結構なガス感。甘すぎず、酸味もあって軽い感じ。アルコールは14度ですが、もっと低いかと思った。これは美味い😍
総乃寒菊
  • 総乃寒菊
  • 総乃寒菊
  • 総乃寒菊
Sep 21, 2023 12:41 PM
24
  • としひこウイークデイですが、今日は人間ドックで仕事を休みにしたので家飲み🍶 最近流行り❓の寒菊。これが初寒菊デス。 剣愛山っていう酒米があるのかと思ったらただの愛山だった😆 徳島の剣山の麓で作っているから剣愛山だとか。 このお酒、基本は1回火入れだそうですが、これは矢島酒店向けの限定の生酒。 愛山らしい甘みと生酒らしいガス感。最近人気ということでもっと今っぽい低アルの甘酸系かと勝手に思ってたら違った。正統派❓ 美味しいです。
勝駒
  • 勝駒
  • 勝駒
  • 勝駒
  • 勝駒
Sep 17, 2023 9:21 PM
18
  • としひこ富山から帰宅し夜は旅行の反省会❓ 旅行中に能作LABで自作したぐい呑みで、扇一の鱒の寿しを肴に、勝駒を頂く。ぐい呑みのコースターにしているのも能作で買ってきたもの。正に富山尽くし‼️ お酒はアル添らしいキレのあるスッキリした味わいで料理の邪魔をしない。鱒の寿しとも好相性🎵適度な吟醸香も。ちなみに、今回の富山旅行で買ってきたものではなく、IMADEYAです…^^; 鱒の寿しは、他店とは一線を画す鱒の分厚さがたまらない扇一ます寿し本舗。〆具合が浅くレア感もあって美味い😍富山に行くと必ず買って帰る逸品。
  • ジェイ&ノビィとしひこさん、こんにちは😃 富山県は行った事なくて🥲食と酒の堪能ツアーは正に今やってみたい事の一つです🤗 自作の能作ぐい呑みで勝駒!それに鱒寿司合わせるなんて、そんな反省会なら大歓迎ですね😆
  • としひここんばんは。富山、なかなかよいですよ〜。是非1度行ってみて下さい。いくつかのお店で、富山に行くなら時期はいつがよいか聞きましたが、みんな揃って春と言ってますので、その時期に!
満寿泉
  • 満寿泉
  • 満寿泉
  • 満寿泉
  • 満寿泉
Sep 17, 2023 4:17 PM
16
  • としひこ少し遅めの夏休み☀きときと富山ツアー! 富山の食と酒をしこたま堪能して来ました🎵 全部ポストするとキリがないので少しだけ。 この日は岩瀬で飲んだくれ🤣 KOBO Brew Pubでクラフトビールを飲み比べた後は、桝田酒造店の沙石で満寿泉の飲み比べ🎵 満寿泉、種類が多過ぎてよく分からん‼️ 平成6年の古酒もありました。私が入社した年。もうすぐ30年。日本酒のそんな年代物を飲むのは初めて。貴重な体験させて貰った。 と、この辺で富山ツアーのポストはおしまい。
  • Mayukoとしひこさん,おはようございます。初めまして☺️ こう暑いとクラフトビール🍺の飲み比べがとても美味しそうです😊また日本酒の飲み比べも良いですね〜🥰
  • としひここんばんは。1本をじっくり飲むのもよいですが、少しずつ飲み比べるのも楽しいですよね🎵 満寿泉は数十種類あり、最後は訳がわからなくなり…^^;
北洋
  • 北洋
  • 北洋
  • 北洋
  • 北洋
Sep 17, 2023 4:08 PM
15
  • としひこ少し遅めの夏休み☀きときと富山ツアー! 富山の食と酒をしこたま堪能して来ました🎵 全部ポストするとキリがないので少しだけ。 北洋の純米大吟醸袋吊。この日飲んだ5本の中で一番のお気に入り🎵 抑制のきいた香りと甘さで料理に合う。 料理はお酒を飲んだ店とは関係ありません…^^;
帆波
  • 帆波
  • 帆波
  • 帆波
  • 帆波
Sep 17, 2023 4:02 PM
18
  • としひこ少し遅めの夏休み☀きときと富山ツアー! 富山の食と酒をしこたま堪能して来ました🎵 全部ポストするとキリがないので少しだけ。 これまでの富山旅行では見た覚えのない銘柄。今回は、酒屋に寄ると大抵置いてあった。直近の富山旅行は昨年4月なので、それ以降にできた新しい銘柄なのかな❓ これも甘めですね〜。 料理はお酒を飲んだ店とは関係ありません…^^;
勝駒
  • 勝駒
  • 勝駒
  • 勝駒
  • 勝駒
Sep 17, 2023 3:52 PM
18
  • としひこ少し遅めの夏休み☀きときと富山ツアー! 富山の食と酒をしこたま堪能して来ました🎵 全部ポストするとキリがないので少しだけ。 富山の酒で最も入手しにくい銘柄として有名な勝駒。現地に言っても滅多にお目に掛かれません。売っていても抱き合わせだったり、会員限定で買うのにポイントが必要だったり…。 ただ、富山のちゃんとした❓お店ならほぼほぼ置いてあるので飲みたいと思えばいつでも飲める感じですね。東京ではこうはいかない。
林
  • 林
  • 林
  • 林
  • 林
Sep 17, 2023 3:42 PM
17
  • としひこ少し遅めの夏休み☀きときと富山ツアー! 富山の食と酒をしこたま堪能して来ました🎵 全部ポストするとキリがないので少しだけ。 今や富山を代表する銘柄と言っても過言ではない林。富山の鮨屋、和食のお店で、おまかせで日本酒を頼むと必ず出てくる。 これは五百万石ですが、今回飲んだ中では出羽燦々が一番良かった。
千代鶴
  • 千代鶴
  • 千代鶴
  • 千代鶴
  • 千代鶴
Sep 17, 2023 3:33 PM
14
  • としひこ少し遅めの夏休み☀きときと富山ツアー! 富山の食と酒をしこたま堪能して来ました🎵 全部ポストするとキリがないので少しだけ。 千代鶴の特別純米。ラベルが印象的。ちょっと甘めかな。もう少しドライな方が魚には合いそう。
獺祭
  • 獺祭
  • 獺祭
  • 獺祭
  • 獺祭
Sep 9, 2023 3:08 PM
12
  • としひこ今宵は東京トーチ常盤橋タワーで "獺祭✕Because,のコラボイベント'🎵 獺祭6種とBecause,のワイン10種が読み放題😆 獺祭のラインナップは、写真の登龍門のほか、スパークリング45、二割三分、三割九分、45、新生45。代表して登龍門のみポスト。 獺祭の会に比べると大分見劣りする? まあ、獺祭の会はその時飲める獺祭を全種類投入する旭酒造の一大イベントですから、それと比べてはいけません。 何だかんだで獺祭は美味い😋 そんな中、東京獺祭の会が10/14にニューオータニで開催決定‼️4年ぶりなんですかね❓しかーし、そこだけはダメなんです…😢 ついてない…。行きたいなぁ…。
山川光男
  • 山川光男
  • 山川光男
  • 山川光男
  • 山川光男
Sep 2, 2023 11:21 PM
15
  • としひこ今宵は神楽坂の一宇🍣 5つ目は山川光男。2023 あき と言われてもまだ夏の真っ盛りという感じの暑さ。ただ夜は少し涼しくなって来ましたかねぇ。 精米歩合50%、アルコール度数は13度と低め。これまた食事に寄り添うよいお酒。最後まで美味しく頂けました。 今宵は、山形-秋田-宮城-山形-山形とALL東北。このアプリで記録を付けておくようにしてから山形は飲んでいなかったのですが、一気に3つ‼️ この日本地図に色が付いて行くシステム、空白地があるとめっちゃ埋めたくなりますが、沖縄に色が付く日が来るのだろうか…。沖縄の日本酒ってこれまでに1度も飲んだことがないような。
くどき上手
  • くどき上手
  • くどき上手
  • くどき上手
  • くどき上手
Sep 2, 2023 11:09 PM
16
  • としひこ今宵は神楽坂の一宇🍣 4つ目は、くどき上手。Jr.が付いてないので親父さんの方。穀潰しって酷い名前…^^; 精米歩合22%の純米大吟醸。現当主がお祖父ちゃんから、米を無駄にして(削りすぎ)穀潰しだ!って言われたのが名前の由来だそう。 Jr.の方は何度か頂いたことがありますが、どれも甘かった記憶が。しかし、一宇の親方が選ぶだけあって?こちらは方向が違う。アルコール度数が17-18度と高めなのでそれだけ糖分が残っていないのかな?
伯楽星
  • 伯楽星
  • 伯楽星
  • 伯楽星
  • 伯楽星
Sep 2, 2023 10:54 PM
15
  • としひこ今宵は神楽坂の一宇🍣 3つ目は、宮城の伯楽星。今季初ひやおろし‼️まだまだめっちゃ暑いですけどね…^^; 精米歩合55%、アルコール度数15度。 ひやおろしらしく落ち着いた印象。究極の食中酒を意識しているというだけあり、甘ったるさや重さは皆無。こちらも食事とよい感じ。 一宇のお酒は親方の好みなのか、食事に合わせようと思うとこうなるのか、似た系統が多い❓🤔
雪の茅舎
  • 雪の茅舎
  • 雪の茅舎
  • 雪の茅舎
  • 雪の茅舎
Sep 2, 2023 10:40 PM
15
  • としひこ今宵は神楽坂の一宇🍣 2つ目は雪の茅舎。キレイなブルーの文字で夏酒っぽい雰囲気。精米歩合55%でアルコールは16度。 バランスよく、食事を引き立てる最高の食中酒🎵 これはいいな。
洌
  • 洌
  • 洌
  • 洌
  • 洌
Sep 2, 2023 10:28 PM
12
  • としひこ今宵は神楽坂の一宇🍣 1つ目は洌の純米大吟醸。山田錦79%に出羽燦々21%、精米歩合は掛米・麹米とも50%とのこと。 吟醸香や甘さは抑制的。日本酒度は+9。アルコール17度でもそんなに高い感じはしない。食中酒として丁度よい塩梅。
雁木
  • 雁木
  • 雁木
  • 雁木
  • 雁木
Aug 26, 2023 6:00 PM
20
  • としひこ隔月の鮨まつうら🍣 ラスト7つ目は山口の雁木。今日はよく飲んだ。美味しい鮨と日本酒、サイコーです🎵ん〜、日本人でよかった😆
東一
  • 東一
  • 東一
  • 東一
Aug 26, 2023 5:53 PM
15
  • としひこ隔月の鮨まつうら🍣 6つ目は、これも知らないお酒。佐賀の東一。マルゴーかと思ったらゴマルだった。 味の記憶があやふやになってきた‼️🤣
天上夢幻
  • 天上夢幻
  • 天上夢幻
  • 天上夢幻
  • 天上夢幻
Aug 26, 2023 4:27 PM
17
  • としひこ隔月の鮨まつうら🍣 5つ目は初めて聞くお酒。宮城の鑑評会で県知事賞を取ったんだそう。これも中々の美味。この銘柄、覚えておこうっと🎵
栗林
  • 栗林
  • 栗林
  • 栗林
  • 栗林
Aug 26, 2023 4:15 PM
19
  • としひこ隔月の鮨まつうら🍣 4つ目は秋田の栗林。蔵付き酵母で醸す美郷錦。いいペースになってきた!笑 今日はお酒がススム✨