Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
松尾
242 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

松尾 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

松尾のラベルと瓶 1松尾のラベルと瓶 2松尾のラベルと瓶 3松尾のラベルと瓶 4松尾のラベルと瓶 5

みんなの感想

高橋助作酒造店の銘柄

戸隠松尾

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県上水内郡信濃町古間856−1Google Mapsで開く

タイムライン

松尾信乃大地 信州 ヨーグルトのお酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ずくだせ!信州の日本酒
8
つぶちゃん
ちょっとそこまで⁉️ドライブ🚙 ドラちゃんのちょっとそこまで… と言ったら? そう、それは長野☝️ 11月1日、岡崎酒造さんの “ヘキサゴンの陣”に参戦して参りました⚔️ こういう時は、否応なしに連れて行かれます🤣 金曜日の夜から雨☔で💦 並ぶのは雨が上がってからに 次から次へと来るわ来るわ🫢 いつの間にか大行列‼️ 朝には200人以上並んでたらしいです😵 前後の人達に、どれだけ並んでるか見てきた方がいいよと言われ、日が昇り始めてから 私も見に行きましたが、こんなにお酒あるのかと心配になっちゃいました💦 お陰様で私達は無事ゲット😎👍 それにしても明け方めっちゃ寒かった〰︎🥶 その後は長野市内の酒屋さんに😊 上田に戻って来る時晴れてるのに一瞬雨が☔ ちょうど上田城の所のお土産やさんに 着いた時に雨が上がって虹が🌈🌈✨ お買物して出てきたらもう消えてました 草笛さんでお蕎麦食べたかったけど 時間が合わなかったので帰りがけに 佐久市のお蕎麦屋さんに寄りました😙 美味しかった〜🥰 今夜のお酒は、ヨーグルト酒❣️ 香りも味もめっちゃヨーグルト😆 以前コレのカシスも飲んでますが 美味しくて完飲😍❣️
松尾松の牡丹純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
154
ポンちゃん
久しぶりの王道✨ 山恵錦  100% 精米歩合 38% アルコール15.5度 いい香り、甘旨酸のバランス良くほんのりクラシック 最後に辛味 2日目、全体に馴染んで辛味も減りとっても美味しい❣️ 3〜4日目、更に丸くなって甘旨の美味しいお酒、辛味も気にならない 4日間ずっと美味しかったです😊 鑑評会用に二つのタンクで仕込んだ内の金賞受賞じゃない方のタンクのお酒 そのためお値段も若干リーズナブル♪ 恐らく味はそれほど変わらないだろうと購入しました きっと先入観ありますが、それでもさすがの美味しさでした✨
はなぴん
ポンちゃん、こんばんは。☺️ クラシックなデザイン。😊 楽しまれましたね~😁 私は最近、ロ万ばかり。。。😂 まだ二本控えております🤭
ヤスベェ
ポンちゃん、こんにちは😀 見るからにクラシック感の漂うラベルで、なかなか私が手にするには勇気が必要そうです🤣 でも、私の好きな山恵錦さんなら飲めそう😀 ポンちゃんの評価で飲んでみたくなりました😀
こぞう
ポンちゃん こんばんは♪パッと見が本醸造等のクラシカルなお酒の感じがしますが純米大吟醸なのですね🤩 甘旨酸の味わいならば好みのひとつなので飲んでみたいですね👍
アラジン
ポンちゃん、こんばんは😃 松牡丹😳松尾にこんなお酒があるとは知りませんでした! 松ハンターにも牡丹ハンターにもヒットしそうなクラシックな銘柄名に恥じないラベルデザインも酔いですね☺️ 飲んでみたいです🤤
mariage
ポンちゃん、こんばんは♪王道なんですね!まだ飲んだことないです😅これは飲まなければー😆ラベルも渋くて、かっちょいいですね👍
ポンちゃん
はなぴん、こちらにもありがとうございます😊 ラベルはクラシックだけど少しモダンさもあって飲みやすい王道でした👍 ロ万いいじゃないですか❣️いつかロ万も固め飲みしたいんですよね😁
ポンちゃん
ヤスベェさん、こちらにもありがとうございます😊 これ見た目と違ってフルーティではないけど甘旨の飲みやすい味です!勇気全く要らないですよ〜😊👍 味の表現がもっと上手だといいのですが💦🙏
ポンちゃん
こぞうさん、こちらにもありがとうございます😊 アハハ!本醸造に見えなくないですよね😂高級感出すためにお店で布被せられたと言われてました😆お味はさすが鑑評会金賞、バランスのいい美味しさでした❣️
ポンちゃん
アラジンさん、こちらにもありがとうございます😊 松ハンターいいですね!たくさんあるので探し求めて楽しそう🎶 出品酒となるとお高くなるので近い味で飲ませてくださるの嬉しいです🙏
ポンちゃん
mariageさん、こんにちは🐦 最近ではクラシックラベル敬遠されがちらしく、モダンなデザインにされることが多いようです💦私も格好良いと思う方なので無くなっていくのが残念です😢
ジェイ&ノビィ
ポンちゃん、こんにちは😃 長野のお酒なんですね!なんかパッと見でクラシック感漂うラベルが兵庫のお酒🍶って勝手に思い込んでました😅こういうの惹かれますよねー😄
ポンちゃん
ジェイ&ノビィさん、こんにちは🐦 ラベルもうちょっと上等に…とか思ったりもしましたがこれはこれでいいかなとも😊ラベルだけ特別作るのってきっと大変なんでしょうね💦
alt 1alt 2
16
akikoda3
松尾「正宗」純米 火入れ 評価4.4 使用米 山恵錦、精米歩合 68%、アルコール度数 14.5度 香味、ジューシーさお米の甘さを感じる日本酒。すっきりキレのある酸で、後味とし適度な苦みを感じる松尾「正宗」。
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
124
@水橋
松尾 信乃大地 信州ヨーグルトのお酒 720ml 原材料名:発酵乳(黒姫高原牧場製使用)、日本酒(米、米麹) 精米歩合:59% アルコール度数:4〜5度 これはヨーグルトというかソフトクリーム! ドンクのバケットにハムとチーズ、アボカド、トマトと合わせましたが、全然酔いません。 2日目はどろっと固まり始めてました。開栓したら飲み切った方が良いかもしれません。 たまには、こんな変化球もいいですね^_^🍦
松尾純米吟醸 手造り純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
21
かめきち
帰省先の酒屋で一品探そうと選ぶ。なんか惹かれるものがあり購入。 「穏やかな香りで、キレの良い芳醇辛口」とラベルに書いてある。 呑んでみて、まさにソレ。 これはリピートしたい
松尾純米吟醸原酒生貯蔵酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
118
@水橋
松尾 純米吟醸 斑尾 原酒  style5835 720ml 原料米:上水内郡信濃町「斑尾」山麓産 山恵錦100% 内容量:720ml 精米歩合:酒母35%・掛米・掛麹58% アルコール度数:15.5度 こちらは先月宮島さんにてお連れしました♪ 穏やかなのに、スッキリ美味しい😋 派手さはないけど、だんだん好きになる良いお酒です🍶
alt 1
風林火山
外飲み部
63
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 1軒目ワイン飲んでの2軒目、自家栽培の野菜の店が休日、蕎麦屋が満席で、覗いたら席空いてそうだったので久しぶりにこちらへ 日本酒一杯目は松尾 なんか金賞取ったやつらしい お値段そこそこだけど、まあ頼んじゃう で、イマドキな美味しいやーつ 注文した鱧カツ、揚げ物なのでお時間かかりますと言われたのに、速攻で出てきてバグる 松尾は何飲んでも美味しい
松尾純米原酒生貯蔵酒無濾過
alt 1alt 2
21
maru
しなのの道の駅で購入 そのまま野尻湖畔で飲んでます。 無濾過で即買い。 味は辛口ですねぇ。スッキリしてます。 冷蔵だったので冷やしてましたが、 グラスにいてれて温度が上がると コクが出てきて、トロッとした舌触り。 ちびちび飲みしちゃう日本酒ですね。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ほどほど
外飲み部
27
ペンギンブルー
香りは穏やか。 含んで穏やかに米旨味広がる。 ふわりと穀物感。 程よい酸で綺麗め、ライトめに感じるテクスチャ。 バランスが良く、飲み飽きしなさそう。 スッとキレ。 やや淡麗の素直な旨辛。 そしてとっても良心価格! 気に入った。 好み度☆4.5/5
松尾斑尾 山恵錦100%純米吟醸
7
Ken
友人宅にて。 一年振りの再会。 美味しくてどんどん進んでしまい、友人からストップがかかりました。 次回はお詫びで何かを持参しようと思います。
alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
136
@水橋
松尾 戸隠 純米吟醸 限定受注生産720ml 使用米 長野県産三恵錦100% 精米歩合 59% アルコール分 15.5度 2024.4.22製造 購入して1年自宅冷蔵庫保管、開栓しました^ ^ 穏やかで派手さは無いですが、柔らかく素直に美味しいお酒です。 喜久酔、勝駒、廣戸川、若波などなど、お店の方のセンスですよね。 来週月曜日から佐久で2泊してきます。ただ山の中に泊まりなので、酒屋は月曜日の早朝か、水曜日の夕方しかチャンスがありません。しかも名だたる酒屋さんは水曜日定休ばかり😭
ポンちゃん
@水橋さん、こんにちは🐦 佐久に行かれるんですね!酒蔵多いのでいろんなお酒ありそうですが、お仕事でしょうか?なかなか難しそうなスケジュールですね🥺そんな中でも何か出会いがありますように🙏
@水橋
ポンちゃん、ありがとうございます😭 今週はお仕事でしたので、ずらして夏休みで悪友に誘われてゴルフ場お泊まりです⛳️ かなり山奥みたいですが、機会を作り町中目指してみますね😆
alt 1alt 2
よみかえる
外飲み部
61
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ クラシカルなラベル 色合いもやや黄みがかった純米な感じ と言って、古臭さはないしっかり旨みの辛口旨酒 酒米は山恵錦、これまで飲んだ山恵錦と比べると酸味も辛口さも強く酒米のポテンシャルを感じる旨い酒です
1

高橋助作酒造店の銘柄

戸隠松尾

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。