Chokki大盃特別純米牧野酒造群馬県2024/9/12 2:25:0952Chokki大盃 特別純米 15度 60% 720ml 1650円 牧野酒造はキレてる酒のイメージ。あ、MACCHO造ってるからか。 やはりこの酒もキレてる。 辛口のグレープ味とでも言おうか。 これは火入れだが、以前生酒飲んだ時はファンタグレープ感が強かった記憶。 日本酒度プラス2らしいが体感はプラス6くらいある。 個人的にはMACCHOよりクラッシックなこちらが好き。 評価4.2(5.0満点中) 20230625
Chokki尊徳純米生酛渡邊佐平商店栃木県2024/9/9 6:05:1048Chokki尊徳 生酛純米 15度 75% 720ml 1549円 山廃と生酛を飲み比べてみた。山廃はけっこうハマる味だった。 こちらは生酛らしさがしっかり。 ぶどうのような味わいに辛さがピリッと効いている。後味は穀物系が少し。 燗ももちろん向いてるが冷やしてもこれまた良い。 酵母は栃木酵母使用。 どちらもThe生酛、The山廃という印象で玄人好みのホンモノ酒だ。 4.2(5.0満点中)20230621
Chokki尊徳純米山廃渡邊佐平商店栃木県2024/9/2 15:23:4753Chokki尊徳 山廃純米 60% 15度 720ml 1700円 栃木県の酒蔵におじゃまして「尊徳」という酒を山廃、生酛どちらも購入。 尊徳の名前は二宮金次郎から。 以前から生酛は造ってたが山廃は最近始めたらしい。山廃からいただいた。 これは見事な山廃。ジューシーであり酸がよい。代表銘柄の日光誉よりも好きかも。 もちろん燗も美味しい。梅酒のようで酒に厚みが増す。 毎日ちびちび飲んで日ごとに発見のある素晴らしい酒だった。 評価4.2(5.0満点中) 20230619
Chokki菊正宗セセシオン普通酒菊正宗酒造兵庫県2024/8/30 5:14:3550Chokki菊正宗 セセシオン 豊潤しぼりたて 500ml 858円 12〜13度 醸造アルコール 以前紙パックのセセシオンを買ったがなかなかおもしろい酒だった。今回はワイフの父に飲ませるために瓶を購入。 プラム感のあるジューシーさ、レアチーズのような舌に残る酸味はまるでデザートのよう。 相変わらず菊正宗はおもしろい酒作ると再確認。 しかしワイフ父は「なんだこりゃ、甘えな。」と顔をしかめた。 青森育ちの昔の酒好きの試験には落選だったようだ。 評価3.7(5.0満点中)20230616
Chokki佐原ばやし本醸造生酒馬場本店酒造千葉県2024/8/27 16:31:3045Chokki佐原ばやし しぼりたて生酒 65% 14から15度 720ml 1320円 ワイフのパパが買ってきてくれた酒。ごはんもごちそうになりながらみんなでワイワイ。 生酒のフレッシュさは控えめなものの軽やかに飲める。食中酒向きで歓談にはちょうどいい。 千葉の中でもかなりマニアックな蔵。ホームページ見るとミリンが美味しそうな気配。 評価3.6(5.0満点中)20230613
Chokki杉並木純米吟醸原酒生酒無濾過飯沼銘醸栃木県2024/8/23 1:34:2946Chokki杉並木 道の駅にしかた限定 純米吟醸無濾過生原酒 17〜18度 栃木ゴルフの帰りに道の駅で購入。「道の駅にしかた」は『姿』を醸す飯沼銘醸のお酒をたっくさん置いている。しかも生酒も。 今や姿は有名酒屋でも見かけるけど『杉並木』は地元流通。 パイナップルのような果実感があり、コクがめちゃ強い。カラメル感は飯沼銘醸の生酒の特徴。 余韻も長く味わい深い。ただ刺し身などの生モノには合わないので注意。 あとで気付いたが、まったく同じスペックを2021年に購入していた。さけのわさすが! 評価4.0(5.0満点中)20230610ジェイ&ノビィChokkiさん、こんばんは? 鹿沼72⛳️あたりですか? 道の駅限定の杉並木!そこに目をつけるところが素晴らしい👍って2本目だったんですね😆Chokkiジェイ&ノビィさんお返事ありがとうございます!一年ほど前のレビューを今さら書いているので記憶曖昧ですが鹿沼72かゴールド栃木だったと思います。このあたりはたくさんゴルフ場あっていいですよね!
Chokki群馬泉淡緑吟醸山廃島岡酒造群馬県2024/8/19 2:21:1245Chokki群馬泉 吟醸 淡緑 50% 15〜16度 醸造アルコール 720ml 1460円 『淡緑』とかいて『うすみどり』と読ます。 群馬若水使用で山廃造り。淡麗辛口でかなり僕好み。 そして群馬泉の燗はさすが。麹感が膨らんでジューシーが現れる。 玄人好みのゆっくりちびちびやりたい酒。 新政だ獺祭だと日本酒ブームが起きた頃に、荏原中延の飲み屋街で真面目そうで口下手な店主が開業したが流行り酒を仕入れず群馬泉みたいな激渋酒ばかりを扱ってた。 すぐ潰れた。 今あればめっちゃ通っちゃうんだけどな。 評価4.3(5.0満点中) 20230606
Chokki越後桜芳醇辛口普通酒越後桜酒造新潟県2024/8/12 6:08:4644Chokki越後桜 芳醇辛口 15度 醸造アルコール 1.8㍑948円 安酒調査に業務用スーパーへ。瓶酒一升で948円。はたして。。 ラベルは立派に作ってるが値段以下の味。 辛口はわかるげ雑味と苦みがけっこうしぶとい。酒臭い。深みもない。 安居酒屋の大衆酒でもちょっときびしいかな。ということで料理酒になった。 安酒でも紙パックよりは瓶のほうがうまいだろって考えはだめなんだと思った。 評価2.7(評価5.0満点中)20230602
Chokki分福冷温3年貯蔵純米吟醸分福酒造群馬県2024/8/3 9:37:1433Chokki分福 純米吟醸 冷温3年貯蔵 50% 15.5度 寝かせた感がだいぶある仕上がり。けっこう臭い、いや、玄人好み。 玉栄20%、日本晴80%を使用。 辛口+3だがベタッとしてるからあまり分からない。度数以上にカーッとくる。 カカオ感と焼酎ぽさがある。 昔はよく意図せずしてヒネさせてた酒に仕上がりがちだったそうだが低温技術で進化させてるとのこと。ややヒネっぽい気がするが、、。 分福の他のスペックは美味しいものもあるけどこの冷温貯蔵の貯蔵具合はこれであってるのかな?生原酒の冷温貯蔵もあるようだがそちらのほうの味が気になる。 評価3.0(5.0満点中)20230530
Chokki竹の園ごえん純米生酛原酒生酒矢野酒造佐賀県2024/7/29 4:57:1747Chokki竹の園 ごえん きもと純米生原酒 鹿島棚田産ゆめしずく 75% 15度 720ml 1496円 確か品川戸越銀座の小さな酒屋出購入した記憶。 生酒だがガスは少なめで酸があってジューシー。乳酸も感じ取れる。ホームページにはメロン系と書いてあるが言われればそんな感じ。渋みがやや強め。飲み応えはバッチリ。 前はワイン酵母で造ってたそうだが、おそらく最近のは違うと思われる。 評価3.8(5.0満点中) 20230527
Chokki菊正宗セセシオン菊正宗酒造兵庫県2024/7/22 3:56:5439Chokki菊正宗 セセシオン 12〜13% 醸造アルコール 900ml 810円 とろみがあってプラムのような果実感と超芳醇な甘さ。白麹、ワイン酵母のような酸を醸してるがこれはCRU2酵母という菊正宗独自の酵母。なんか安い酒に旨味成分をコーティングした感じ? これは金松会の連中に飲ませなければとおもい持参。 四人の猛者にブラインドで提供。 三人が「うまい!いい酒だ!これは流行りのだな?」なんて騙されているが、『日本酒ヒットマン』Fさんが「ん?何か違和感が、、」と眼光を光らせた。 私とヒットマンはやや評価低めに付けたが他の連中は高得点付けたため15位中4位。名だたる銘酒の中にあっさり上位ランクインしてしまった。月桂冠の果月のような爪痕を残した。 しかし酒質は値段通りのクオリティー。真実を見極める力があるかを試せる酒だ。 評価3.5(5.0満点中)20230524
Chokki甲子純米飯沼本家千葉県2024/7/9 13:29:5248Chokki甲子 純米 千葉のスーパーで甲子の小瓶を購入。 こういう瓶の酒はあまり期待できないものが多いけど甲子は違った。ピリリとした辛口にほのかな酸。どことなく果実っぽさもある気がする。 大衆酒感がありながらもおいしく仕上がってる。甲子はこんな辛口酒作ってるのかと印象上がった。 評価4.0(5.0満点中)20230521
Chokki月中天夏酒純米生酒西野金陵香川県2024/7/1 4:09:1741Chokki月中天 純米生酒 夏酒 15〜16度 70% さぬきよいまい 1800ml 3110円 西野金陵の月中天を一升で。この酒ほんと好き。 酸はキュウイ感のあるジューシー酸。奥行きがある味。 ピリ辛もあってただ単に甘ったるい酒とは違う。夏酒だからドライさを出してるのかも。 さぬきよいまいの酒は今まで全部当たってる。香川のお酒を向上させてるに違いない。 評価4.2(5.0満点中)20230518
Chokki分福純米原酒生酒無濾過分福酒造群馬県2024/6/24 7:51:4244Chokki分福 純米生原酒 直汲み 60% 17度 720ml 1694円 群馬県館林近くの道の駅で購入。 オリが少しあってかなりフレッシュ。まさに直汲み。米の味もちゃんとあり、すっきり辛口に仕上がっている。 M310酵母使用。 初めての銘柄だったけどだいぶ好印象! 評価4.2(5.0満点中) 20230515
Chokki多満自慢カップ酒普通酒石川酒造東京都2024/6/16 12:48:5042Chokki多満自慢 カップ酒 本格辛口 15度 醸造アルコール 甲州街道の東京ギリギリあたりに日本酒の自販機を見つけた。カップ酒の多満自慢を購入。 ちょっと酸があり、淡麗辛口で食中にうれしい。多満自慢のカップ酒は「タマカップ」というなんか素敵なネーミングなのだ。 評価3.8(5.0満点中)20230511
Chokki栄光冨士森のくまさん純米大吟醸原酒生酒無濾過冨士酒造山形県2024/6/10 6:55:5548Chokki栄光冨士 森のくまさん 純米大吟醸無濾過生原酒 50% 16.6度 720ml2090円 また栄光冨士が変なラベル出してるとおもって購入。熊本城の復興支援酒で 熊本のお米「森のくまさん」を使用。なんと飯米なんだそうだ。 栄光ちゃんならではのジューシーな味わい。山形酵母で吟醸感もアップ。 新潟の高千代も森のくまさんを使用した酒があるそう。 評価4.0(5.0満点中)20230508
Chokki相模灘相模灘純米吟醸久保田酒造神奈川県2024/6/6 5:36:1643Chokki相模灘 美山錦 純米吟醸 50% 16度 1800ml 3160円 神奈川相模湖近くのスーパーで購入。 オーソドックスな9号酵母が美山錦と相性バッチリなんだとか 精米は大吟醸規格。 旨味とキレ、飲みやすさ、コスパなどすべて及第点。神奈川を代表する実力派だと思う。 4.2(5.0満点中)20230504
Chokkiならのあわ普通酒発泡奈良豊澤酒造奈良県2024/5/30 16:01:5038Chokkiならのあわ お米のスパークリング 5度 糖類 酸味料 炭酸ガス 200ml 429円 奈良豊澤酒造のスパークリング酒を購入。 サイダー感覚でまあこういうジャンルもいいのでは。糖類や酸味料入ってたりガスは注入されたものだけど。 2019「古都のお酒で乾杯しよう実行委員会」というのが企画。 豊祝という銘柄を醸す蔵だがまだ未体験。 評価3.3(5.0満点中) 20230511
Chokki千代鶴純米生酒中村酒造場東京都2024/5/26 21:22:4047Chokki千代鶴 純米生酒 15〜16度 60% 720ml 1265円 東京の酒 奥多摩って東京であって東京でないくらいに田舎。水もきれい。 車乗り換えたのでドライブがてらに蔵まで買い出しに行った。 平均的な日本酒らしい味。正統派かも。フレッシュさでキレもいい。グレープフルーツやレモンのような爽やかさも。 お値段もありがたい1265円。期待以上の高得点! 評価4.3(5.0満点中)20230508
Chokki夜明け前辰の吟特別本醸造生酒小野酒造店長野県2024/5/20 5:39:2544Chokki夜明け前 生酒 辰の吟 山田錦 60% 15度 醸造アルコール 720ml 1485円 夜明け前の「生一本」にならぶ看板商品だそう。 ややフルーチーながら後味はキレと渋みアリ。 アル添なので特別本醸造になる。 地元向けの『頼母鶴』も興味あり。 評価4.0(5.0満点中)20230505 2023年1月から4月までのランキング更新。まだ去年のです。