Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
x777303x777303
岡山在住ですが、秋田を起点に、日本酒で日本旅行をしようと考えました。東北、北陸のお酒が美味しくて、この辺りに留まっていたのですが、みなさんのコメントを参考に、守備範囲が少しずつ広がりつつあります。 みなさんのコメントと晩酌が楽しみで、夜が待ち遠しい今日この頃です🔴 これから飲みたい⏩李白、千徳、黎明、勝駒、金雀

登録日

チェックイン

490

お気に入り銘柄

17

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

惣邑純米吟醸 夏純吟
alt 1alt 2
70
x777303
15度、55%、美山錦はシャープな味わい、日本酒度4、酸度1.5、金沢酵母14号、4合1,650円。 夫婦二人で醸すこの蔵を飲んで応援したい。
八海山浩和蔵仕込み 金剛心 純米大吟醸
alt 1alt 2
70
x777303
35%、17度、800ml、こわぐら、南魚沼市。 今までに登録した中で、一番高いヤツ😮。
秋鹿純米酒 槽搾直汲 多酸酵母使用
alt 1alt 2
66
x777303
28号酵母のリンゴ酸、無農薬雄町、70%精米歩合、日本酒度-9、酸度3.5、アミノ酸度1.2、4合2,200円。
高天純米吟醸 無濾過生原酒
alt 1alt 2
63
x777303
日本酒度-1、酸度1.4、アミノ酸度1.5、49%、純米大吟醸スペック、4合1,903円、ひとごこち、1801酵母。 いわゆる美恵スペシャル青天、赤は未飲。
日榮金澤中村屋 純米吟醸 石川復興酒
alt 1alt 2
61
x777303
15度、60%、本社金沢市、工場野々市市、4合2,200円、義援金10%。銘柄名は金澤中村屋が正しい。
飛鸞青天 生もと造り
alt 1alt 2
68
x777303
14度、原酒、無農薬栽培の朝日米80%、山田錦20%。 昔平戸は飛鸞と呼ばれていた。4合1,925円。
5