WOM廣喜磨き7割純米紫波酒造店岩手県2024/10/18 7:17:252024/10/17三枚目 助五郎93WOM岩手酒に戻り、四本目。初めて会った方が大の日本酒好き。お店の岩手酒を極めると大張り切り。旨みが乗った感じ。燗もいいかも。限界が近い。
WOM東洋美人純米吟醸澄川酒造場山口県2024/10/18 6:37:242024/10/17三枚目 助五郎外飲み部96WOM美人がもう1人いたこと、山口の友人もいたことから、こちらの誘惑に勝てず、3本目はこちら。 華やか甘いって感じ、さすが美人です。
WOM浜千鳥浜千鳥岩手県2024/10/18 6:33:252024/10/17三枚目 助五郎89WOM2本目。これは、グッドバランス。飲みやすい。そろそろ怪しくなったけど。 岩手のお酒、吟ぎんがとゆうこの想いのペア、それぞれ蔵の個性があって面白い!
WOM南部美人ぎんおとめ特別純米南部美人岩手県2024/10/18 6:28:452024/10/17三枚目 助五郎酒米色々サロン92WOM盛岡、出張。団体行動だったので えりりんさんに教えてもらった店はいけなかったけど、岩手酒、盛岡のお店のレベルの高さを感じました。何気ない居酒屋さんでしたが、リーズナブルでかつ美味しい。 お酒のラインナップも。 まずはこちら南部美人、安心安定。酒米には岩手オリジナルのぎんおとめ。最後にキリッとキレるかな。IWCチャンピオンも納得。
WOM旭興Ver.6 6号酵母 瓶燗火入れ渡邉酒造栃木県2024/10/17 2:55:022024/8/20105WOM忘れ物シリーズ。この夏は忙しかった💦。隙間時間を利用して、あげ忘れ整理、というにはとても失礼なこの一本。天才と呼ばれるのが納得、栃木ってすごい。 柑橘系の香りから軽いタッチで、コメの旨み甘みもあって、濃いようなでもクリアだから飲みやすい。外さないやつでした。今度は夢ささらを飲んでみたい。ジェイ&ノビィWOMさん、おはようございます😃 忘れられない逸品って事ですね🤗 なんか我々が褒められてるようで😆嬉しいですー😊WOMジェイ&ノビィさん、ありがとう!既に有名酒ですよね。私が知らなかっただけで。栃木酒、素晴らしい。日本酒、いいなぁですね。
WOM亀の海Terroir Saku-Kiyokawa 2023純米吟醸生酛ひやおろし土屋酒造店長野県2024/10/17 0:48:262024/9/7ずくだせ!信州の日本酒108WOMひやおろし、一夏越えて、もう一つ自宅の冷蔵庫で越えてみた。2023Byです。 フルーティー、でも、味わいが濃いかも。何となくどっしりのような。🐢さんひやおろし他にもあって悩ましいけど、今年も買いたいな。過去飲み整理中。
WOM竹葉能登を醸す in 赤武酒造純米数馬酒造石川県2024/10/16 12:32:072024/7/26109WOM明日は盛岡。というわけでもありませんが、こちら。能登の数馬酒造と岩手の赤武酒造のダッグ。なんでも蔵人同士が知り合いらしく、岩手に出向き、一緒に仕込んだらしい。 酒米はゆめみづほという、石川県では比較的お求めやすいご飯用のお米。 衝撃的でした、美味しすぎて。甘くて、酸が綺麗で。赤武さん凄い。素材の特徴を活かしてますね。 盛岡では何を飲もうかな?
WOM鶴岡美人純米吟醸渡會本店山形県2024/10/14 12:46:472024/9/13110WOM山形、鶴岡土産。東北の小灘?庄内酒に外れなし。お米はササニシキらしいけど、ご飯同様、あっさり、スッキリ。食中酒向きです。
WOM奥能登の白菊#能登の酒を止めるな! オリジナルレシピ酒特別純米白藤酒造店石川県2024/10/13 12:51:37101WOM能登の酒を止めるな!手取川の吉田酒造店さんの呼びかけで始められた能登の被災蔵と全国の酒蔵とのコラボの取り組み。 今回は、奥能登の白菊さんのオリジナルレシピを福井、白龍の吉田酒造が醸した一本。 米の旨甘から強めの喉ごし。最後の苦みが特に白菊かな。 五百万石と山田錦です。
WOM大江山#能登の酒を止めるな!オリジナルレシピ酒純米松波酒造石川県2024/9/29 11:27:482024/7/5115WOM#能登の酒を止める!クラファン酒。地震、水害と本当に大変な状況ですが、農家、酒蔵の皆さん、頑張ってほしい。 静かに飲んで応援します。 こちらは、群馬の土田酒造の星野杜氏が能登の松波酒造の杜氏になりきって大江山をオリジナルレシピで再現したもの。 ガツンと大江山!でした。美味しい。過去飲みです。
WOM竹葉能登産五百万石 岡崎酒造製造純米吟醸数馬酒造石川県2024/9/28 9:10:04酒米色々サロン105WOM東京ドーム6個分の能登米で醸す数馬酒造。能登半島地震で醸造できないお米を地元の酒蔵は無論のこと全国の酒蔵で委託醸造を引き受けてもらった。 地元で手に入るものを何本かストック。信州亀齢の岡崎酒造の醸す五百万石。やっぱりマスカット香?からの甘さ、亀齢です。美味しい。 今度は水害で酒米を作る田が大きな被害。飲むことしか出来ないけど、応援していきたい。
WOM喜久水南信州たかね錦純米喜久水酒造長野県2024/9/25 14:43:31酒米色々サロン117WOM長野駅MIDORI信州くらうどで購入。南信のレア酒、喜久水。たかね錦の復活に大きく貢献したことでも有名。最近の信州酒の中では、あまり出会わないスッキリ系、米の豊かな味わい、甘みが少しきて、最後はキリッとな感じです。美味しいです。おやきに合わせると最高。
WOM大雪渓槽場組み 美山錦純米吟醸原酒生酒無濾過大雪渓酒造長野県2024/9/22 1:44:37花仙庵 仙仁温泉 岩の湯ずくだせ!信州の日本酒111WOM夫婦の還暦を記念して温泉に。何もしないでのんびりと。 選んだのは地元信州の大雪渓。香りはマスカットかな、いい感じです。甘み、米感が上品にあり、鮎の苦味にピッタリ。信州は美味しい。 能登の水害被害が大きくならないことを祈ります。ma-ki-WOMさん、おはようございます。 ご夫婦の還暦記念おめでとうございます🎉 何もしないでのんびり過ごされる温泉いいですね♨️ そしてそんな時間を彩る大雪渓さんは最高の癒し時間になりましたね☺️ジェイ&ノビィWOMさん、こんにちは😃 ご夫婦で還暦旅行良いですねー☺️のんびり何もしないのは一番の贅沢🤗そこに日本酒🍶と温泉♨️があればあとは寝るだけ🫠 我々もあと数年で追いつきます 能登の安全我々も祈ります。ポンちゃんWOMさん、ご夫婦の記念日おめでとうございます🎉💐 温泉♨️にゆっくり浸かって美味しい地元のお酒とお料理、最高ですね✨右の串がたくさん刺さってるの珍しいですね😳WOMma-ki-さん、ありがとう。何もしないでのんびりというのがこんなに楽しいとは中々、気が付きませんでした。今まで過ごせた奥さんに感謝です。大雪渓にも感謝、日本酒にも感謝です。WOMジェイ&ノビィさん、ありがとう。何気ない日常が過ごせることに改めて感謝し、何もしない特別な日の素晴らしさ、本当に楽しかった。明日からも普通に頑張ろって。これからもよろしくお願いします。WOMポンちゃん、ありがとう。一つ一つの演出が心憎い感じでした。串のメインは鮎で、他の串は、きゅうり、ポリンキー、生麩です。それぞれに細やかな仕事があって美味しかったです。ひるぺこWOMさん、おはようございます。還暦温泉旅行であえて何もせず素敵なお料理と地酒でのんびり宿を満喫するのって良いですね😊信州旅行いいなぁーWOMひるぺこさん、ありがとう。日本全国良いとこ良いお酒いっぱいです。信州は近くて魅力が沢山、そして、信州酒。ほんと素晴らしいです。
WOM秘めごと純米吟醸藤屋酒造本店山形県2024/9/18 13:03:28酒米色々サロン113WOM鶴岡旅、とてもスーパーなスーパー主婦の店イーネ駅前店での戦利品。さけのわでは藤屋酒造本店なのにラベルには松山酒造?どうやら藤屋酒造から松山酒造に社名変更したよう。 さて、流石、美酒県やまがた!常温で、口に含むと出羽燦々の旨みが広がる。冷やすとどうかな、明日のお楽しみ。
WOM峰乃白梅純米峰乃白梅酒造新潟県2024/9/16 3:53:22114WOM投稿忘れ。あるスーパーで見かけたやつ。菱湖さんにはよく出会うけど、本もと、峰乃白梅は、お初。米の旨みがしっかり乗ったそんなお酒でした。
WOM真野鶴新潟 佐渡の地酒大吟醸尾畑酒造新潟県2024/9/16 1:37:282024/9/14蔵元部106WOM息子の蔵元訪問土産。エールフランスのファーストクラスでも提供。穏やかな吟醸香。スッキリ淡麗。海鮮によく合う。新潟酒ですなぁ。
WOM新政水墨 アッシュ2022 亀の尾純米生酛新政酒造秋田県2024/9/15 11:32:15aramasist115WOM特別な日ではないのですが、呑んで欲しそうな呑みたいような、ということで、冷蔵庫からチョイス。やはり新政ですね。日本酒なのに日本酒ではない。 バニラかな、グレープフルーツかなという香り、酒米、亀の尾の特徴か透明というかスッキリ系。美味しい!ジェイ&ノビィWOMさん、こんにちは😃 コチラの新政さん!飲んだ事有りませんが🥲やっぱり旨そうですね😋 何もない日に特別な一本👍普通の一日に感謝ですねー😌WOMジェイ&ノビィさん、ありがとうございます。何もない日、日常の日が大切ってことですかね。美味しいお酒に感謝。
WOM加茂錦NIIGATA EDITION純米大吟醸加茂錦酒造新潟県2024/9/9 4:24:09Sake Museum PONSHU-KAN (ぽんしゅ館)111WOM時間もないので、2コイン酒からこちら、荷札しか呑んだことないしと、選んでみた。ゆっくり飲めんなかったのだが、荷札より、スッキリというか淡麗というか。確かに、酸は感じるけど、冴える感じかな。新潟に来ました的な。
WOM根知男山純米吟醸渡辺酒造店新潟県2024/9/9 4:08:07Sake Museum PONSHU-KAN (ぽんしゅ館)105WOM越後のお酒って感じ。淡麗です。アフターコロナって今更ですが、コロナ前はあまり外飲みには関心がなく、家飲み派でした。今では、出張先で必ず飲む。ついには途中下車しても飲む。地元の酒屋さんも行く。すっかり変わった私。 それにしても新潟って王国でした。来月は岩手、再来月は新潟。楽しみだ。ma-ki-WOMさん、こんにちわ。 コロナで家呑み派ではなく外呑みの関心が増したのですね😁✨✨ お酒の楽しみがあるとしんどい出張も何のその!でしょうか🎵 新潟王国ですよね😊WOMma-kiさん、ありがとうございます。コロナ前は家飲み。コロナ中も家飲み。なぜかコロナ後に外呑みみたいな。何のそのです。
WOMイットキー玉川酒造新潟県2024/9/9 4:05:45Sake Museum PONSHU-KAN (ぽんしゅ館)105WOM帰り道、待ち時間を利用して。ホントにヨーグルトだった。飲んだ場所をマークするにはその場で投稿しないと、分かりやすいのが良い、まずは人気酒と。これにした。2コインだったけど、価値ありのいっぱい。