Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
miccchimiccchi
さけのわの使い方がよくわかりません😂 日々の晩酌を、とりあえず記録。📝😘 日本酒勉強中です🍶💫 詳しい方、オススメなど教えてください🤤 全国制覇目指してみよ〜❣️

登録日

チェックイン

97

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
純米吟醸純米吟醸無濾過
穏 チェックイン 1穏 チェックイン 2
穏 チェックイン 3穏 チェックイン 4
家飲み部
46
miccchi
🌱🐸おだやか 純米吟醸🐸🌱 福島酒が続きます〜👐 にいだしぜんしゅは何度か飲んでますが 家で穏をいただくのはお初🙇‍♀️ あわーいメロンの香り✳︎ お米の旨みと酸味が瑞々しくて、 穏やかにまとまる後味😉 軽すぎず、穏やかだけど飲み疲れもしない、 綺麗で心地よいバランス 日常に寄り添うお酒っていうのがわかる👏 これは色んな料理に合いますねっ👩‍🍳💓 #穏 #おだやか #仁井田本家 #福島県のお酒
楽器正宗純醸 夢の香純米
楽器正宗 チェックイン 1楽器正宗 チェックイン 2
楽器正宗 チェックイン 3楽器正宗 チェックイン 4
家飲み部
44
miccchi
. 🎺楽器正宗 純醸 夢の香🎺 マスカットやメロンを思わせる 落ち着いた甘い香り〜✳︎ 微量なガス感 第一印象が柔らかくて甘ーい😉 蜜みたい??若干カルピスみたい?? 華やかに甘くてほろ苦で、そんな余韻が長い。 穏やか爽やかな甘さって感じ😚 これ13度なんだ! もっとアルコールが強いと飲むのがゆっくりになりそうだけど、13度だから軽やかに飲める そして夢の香の優しい旨みが良き☺️🌷 ところで純醸ってなんだ?笑 #楽器正宗 #大木代吉本店 #福島県のお酒
etorannzyu
こんばんは😃 楽器正宗は福島酒の中でも上位に位置する美味しいお酒ですよね😍 元々本醸造メインの銘柄で純米酒をリリースした際に 純情に掛けて純醸とサブタイトルを付けたらしいですよ〜🤔
miccchi
etorannzyuさん こんばんは😃 なるほどなるほど!純醸にはそういうストーリーがあったのですね👏😌 本当に福島は美味しいお酒がいっぱいで凄いです🫶
篠峯雄町 −凛々− 中取り純米吟醸原酒生酒無濾過
篠峯 チェックイン 1
篠峯 チェックイン 2篠峯 チェックイン 3
家飲み部
53
miccchi
. 🌐篠峯 雄町 純米吟醸 −凛々−🌐   中取り 無濾過生原酒 爽やな吟醸香〜✳︎ 香りからクリアな印象 冷えていると特にガス感が強く 生酒っぽくフレッシュピリピリ✨ ジューシーな旨み甘みとともに 酸味もしっかりあってスッキリ! 雄町の旨みと酸味の掛け合いが👏 篠峯さん、お初でしたが ボリューミーながら瑞々しくフレッシュで、 キレもあって、とーっても美味しい🥹🫶 温度が上がると甘旨が増してまた楽しい🤤 これは飲んでみてほしいっ! 感想を聞きたいと思うお品でした🧘🌐 #篠峯 #千代酒造 #奈良県のお酒
kino.
miccchiさん、こんばんは! 私も篠峯大好きです✨ 甘旨酸がバランスよく、ガス感もあって飲みやすいんですよねー😋 みんなに飲んで欲しいお酒です😆
etorannzyu
こんばんは😃 初コメ失礼します🙇‍♂️ 先日別酒米ですが初めて飲みました😍 味のバランスが良くとても美味しいですよね〜🎶 食中酒として最高でした😋
miccchi
kino.さん、こんばんは! 初めて購入しましたが、こんなバランス良いと知らなくて、美味しくてびっくりでした😋✨
miccchi
etorannzyuさん こんばんは😃 ありがとうございます🙇‍♀️ チェックイン拝見しましたが、愛山飲まれたのですね🙌私も他の酒米も飲んでみようと思います🥰
流輝五百万石 純米吟醸無ろ過生純米吟醸生酒無濾過
流輝 チェックイン 1
流輝 チェックイン 2流輝 チェックイン 3
家飲み部
56
miccchi
. 🐬流輝 五百万石 純米吟醸無ろ過生🐬 酒屋さんで試飲して購入を決めたこちら!🍶 青リンゴのような爽やかな香り〜✳︎🍏 スッキリした口当たりに 綺麗でフルーティな甘み マスカットのような甘さ&ちょい苦味のような感じ ほのかーなガス感もありスッキリとキレ良い✨ ん〜美味しい! 冷たい方がフレッシュ感が強くて好み! 最近のように暑くなった日に よく冷やして飲むのに良い!😆 カスタードパイといただいて、ばっちりでした🧡 #流輝 #るか #松屋酒造 #群馬県のお酒
廣戸川純米吟醸純米吟醸
廣戸川 チェックイン 1廣戸川 チェックイン 2
家飲み部
46
miccchi
. ✨🌟廣戸川 純米吟醸🌟✨ つい買ってしまいます、安定の廣戸川💁‍♀️ バニラのような甘い香り🍌〜✳︎ はい、おいしいです。 透明感、甘さ、旨み、とっても綺麗👏 喉越しの後の透明感がすごい🥹 そしてちゃんとキレる✨ なんて美味しいの。。 #廣戸川 #松崎酒造店 #福島県のお酒
T.KISO
miccchiさん、こんばんは😄 安定の廣戸川❣️しみじみ旨いお酒ですね〜🎶 あ〜飲みたい🤤💕
miccchi
T.KISOさん、こんばんは😄 廣戸川、自信を持って大好きなお酒と言えます🥰 部長についていきます🏃‍♀️
honda
miccchiさん ☀️ 小学校の時 知らないおじさんから声を掛けられても ついて行っちゃダメ~🙅‍♂️って習いませんでしたか そこん所詳しく聞きたいんでちょっと俺の車に乗ってかない😉
miccchi
hondaさん ☀️ 初めまして🤔 … 危険なにおいがぷんぷん👮‍♂️🚨 … ついて行きません🤣
二兎純米吟醸 山田錦五十五 火純米吟醸
二兎 チェックイン 1
二兎 チェックイン 2二兎 チェックイン 3
家飲み部
49
miccchi
. 🐰二兎🐰 純米吟醸 山田錦五十五 火 開けようとしたらポンッと吹っ飛び🍾‼︎ ビックリ〜😳 吟醸香をまとったお米の香り〜✳︎ 結構しっかりめな感じが漂う 冷蔵庫から出したては 米の旨みがちゃんとありつつ ほのかな酸がシュワピチで 梨みたいなフルーティさも感じる 温度があがると煮詰めた蜜のような甘さもあり ちょっと貴醸酒のような味わい でも酸味があって軽やか 美味しい〜〜🤤 お米の旨みとそれにマッチする甘味がとてもお上手🙌 しっかりした旨味と甘味が常に感じられる◎ 余韻の旨みで、なんかお米が食べたくなる🤣 炊き込みご飯おかわり🍚🍚🤭 #二兎 #丸石醸造 #愛知県のお酒
kan
miccchiさん おはようございます☂️ ニ兔 愛知地元のお酒です😊 にごりも美味しいですよ♪ それと 丸石醸造さん何年か前に抜酒で賞を 受賞したお酒美味しいかったです😁
miccchi
kanさん おはようございます☔️ 抜酒で受賞されてるのですね🏅👏二兎にごりも飲んでみたいです☺️ 愛知のお酒では九平次も好きです🥰🍶
kan
九平次 こだわりがあっていいお酒ですよね😊 現九平次さんの師匠のお酒 義侠もいいですよ👌 何となくルーツを感じます😊
自然酒しぜんしゅ めろん3.33純米吟醸生酛生酒無濾過
自然酒 チェックイン 1
自然酒 チェックイン 2自然酒 チェックイン 3
家飲み部
50
miccchi
. 🍈 しぜんしゅ めろん3.33🍈 酵母無添加 生もと 純米吟醸 無濾過生 メロン果汁のような甘い香り〜✳︎ ピチピチフレッシュな甘味と酸味。 このみずみずしさもまたメロンのよう💚 奥の方にあるお米の旨みがまたまた美味しい🤤 フレッシュで口当たり飲みやすいけど 飲みおわった口の中はしっかりめの印象😌 にいだしぜんしゅ、 このめろんのイメージが強くて、 他のはお家で飲んだことがない。 チャートをみると、通常のシリーズは めろんとは全然違いそう😂 今度挑戦してみよー! 精米歩合 60% アルコール度 15% #しぜんしゅ #仁井田本家 #福島県のお酒
敷嶋1歩目 特別純米 無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過
敷嶋 チェックイン 1
敷嶋 チェックイン 2敷嶋 チェックイン 3
家飲み部
38
miccchi
. 🕯🦌敷嶋 1歩目 特別純米🦌🕯  山田錦100% 無濾過生原酒 愛知県の復活蔵が醸すお酒! 飲んだことある方いらっしゃいますか👐 見たことないお酒でした。 なんと20年以上前に廃業した酒造さんの 復活第一期目のお酒で、現在23区で1ヶ所しか 取扱店がないらしい😳 思わず購入してみました! 【アルコール度数18%〜19%】にビビっていましたが翌日休みのタイミングを見計らって開栓🤗 木材のような、、ウッディな香り〜✳︎🌲 旨みが滑らかで、じゅわ〜りと広がる。 木の香りとともに、 辛みを伴う酸味でキリッとキレる もっと辛口のアルコール感強めを想像してましたが、 そんな飲みにくさは無いです。 ただ、しばらくするとカーッと熱くなる気もする😎 「爽やかモダンなしっかり辛口」といった印象🌿☺️ 魅了されて飲んでいると、 アルコール度数高くてしっかり効きますょ🫠💫笑 敷嶋1歩目  精米歩合:60% 原料米;山田錦100% アルコール度数:18~19度 次出会えた時はどんなお酒になってるだろう〜。 楽しみ☺️ #敷島 #伊東株式会社 #愛知県のお酒
tkmts
miccchiさん、こんばんは♪ 僕はタンク2ですけど飲みました🙋🏻‍♂️ きっと同じお店で買いましたよ😉 モダン的で高アルコールは 酒質的にも希少でとても気に入りました😄
miccchi
tkmtsさん、こんにちは♪ tkmtsさんも飲まれたのですね☺️たしかに、なかなか無い感じで新しい印象でした🙌また飲みたいです🥰
真澄すずみさけ 純米吟醸純米吟醸
真澄 チェックイン 1真澄 チェックイン 2
真澄 チェックイン 3真澄 チェックイン 4
家飲み部
44
miccchi
. 🐚🍃真澄 すずみさけ SUZUMISAKE🍃🐚   純米吟醸 美山錦 七号系自社株酵母 白麹と7号酵母を使用したお酒🌾 スタイリッシュなラベルが良き🟢 柑橘系の爽やかな香り〜✳︎ 透明感のある軽快な口当たり クエン酸がキュッとして 後味すっきり✨ 柑橘系のアクエリアスみたい🍋🍊🧊 初めから終わりまで 颯爽とした軽快なお酒 涼し気で夏にピッタリな感じ🌻 飲み過ぎちゃう😋😋 #真澄 #宮坂醸造 #長野県のお酒
田酒NEW YEAR ボトル 2022純米吟醸生酒
田酒 チェックイン 1田酒 チェックイン 2
田酒 チェックイン 3田酒 チェックイン 4
家飲み部
47
miccchi
. 🐯田酒 NEW YEAR ボトル 2022🐯  華想い100% 純米吟醸 生酒 載せ忘れがあったので遡り投稿🙇‍♀️ 田酒の干支ラベル🐯GET! 表はカッコいい虎だけど 裏にちゃっかり可愛い虎さんメッセージがあって なんだからほっこり🐯💓 青りんごのような香り〜✳︎ 甘旨フレッシュ🍏🌟 爽やかな酸味で ラムネジュースみたいな軽快な口当たり🤍 めちゃくちゃ美味しい〜😋 この日もスイスイ飲んでしまった😋 よく行く酒屋さんのうち 田酒取り扱ってるお店が結構あるから 買いがち😎🍏 #田酒 #西田酒造 #青森県のお酒
えりりん
miccchiさんこんにちは(*´ω`*)ノ)) 田酒干支ラベル美味しく頂きました😋 ボトルがカッコよくて❣️ 裏ラベルの「ありがタイガー🐯」 もお気に入りです(o´罒`o)
miccchi
えりりんさんこんにちは(*゚v゚*) ありがタイガー可愛いですよね🐯💕 表のイカついラベルとのギャップにキュンでした🫰😍
etorannzyu
こんばんは😃 初コメ失礼します🙇‍♂️ 田酒の干支ラベルは毎年ラベルも違い面白いですよね🎶 甘旨で飲みやすい所もグッド👍
miccchi
etorannzyuさん こんにちは😃 ありがとうございます🙇‍♀️干支ラベル面白いですね❣️干支ラベルは今年初めてだったので、来年以降もGETできるように頑張ります🥰
結ゆい雄町 亀口直汲み純米吟醸原酒生酒
結ゆい チェックイン 1結ゆい チェックイン 2
結ゆい チェックイン 3結ゆい チェックイン 4
家飲み部
59
miccchi
. 🎗🌷結ゆい 雄町 亀口直汲み🌷🎗    純米吟醸 生原酒 「結ゆい」の飲み比べ😛🔴🔵 2日目は雄町の純米吟醸をいただきました😋 香りからすでにジューシーさが漂う〜✳︎ 口に入れた瞬間にガツンと濃い❣️ nnn~~おまち!!! 昨日飲んだきたしずくと全然違う。 こんなにも違うのかと感じるほど😳 (基本的に開栓して1本飲んでしまうので 家で2つ並べて飲み比べというのはやらないため、、 記憶と感覚との勝負ですが(笑)) あまくて濃ゆい旨味がじゅわーーーと広がる のみごたえがあるけど綺麗 「あまうまジューシー」で美味しい。 しっかりめのお食事にも負けない濃厚さ😊 女性の杜氏さんがつくる好みのお酒♡というのも 推しポイントのひとつです🥰 皆様レビューのとおり、結ゆいは 特に「雄町」の評判がとっても良いんですね✨ 飲んでもまた納得です😆👏 #結ゆい #結城酒造 #茨城県のお酒
マナチー
miccchiさん、おはようございます☀美智子さんの雄町美味しかったようでよかったです😆👍 私も4合瓶は開栓したら1日で開けちゃうので飲み比べあんまりできないです🤣
休肝鳥
miccchiさん、おはようございます😃ジューシーですよね!一晩で空けちゃいますか😁僕も昨夜は二兎が美味しすぎて久々に空けちゃいました
miccchi
マナチーさん こんにちは☀︎ はい、評判通りの美味しさでした🥰マナチーさんもですか🤣日にちを置いて飲み比べとかもやってみたいですけど、飲みきっちゃうのでできません😂笑
miccchi
休肝鳥さん こんにちは😃 休肝鳥さんが飲まれていたのと同じ二兎が、冷蔵庫に待機中なんです❣️いただくの楽しみです😍
結ゆいきたしずく 亀口直汲み特別純米原酒生酒
結ゆい チェックイン 1結ゆい チェックイン 2
結ゆい チェックイン 3結ゆい チェックイン 4
家飲み部
55
miccchi
. 🦋🎗結ゆい きたしずく 亀口直汲み🎗🦋    特別純米 生原酒 家飲みでは初めていただく「結ゆい」 せっかくなので2種類買って飲み比べました😛🔴🔵 初日は水色のきたしずく💧 グラスから香る吟醸香〜✳︎ フレッシュで美味しそうな香りで期待高まるー!✨ 生酒のピチピチさが際立った フレッシュで軽快な旨みと甘み😋 後半はほのかな苦味もあるけど、 それ以上に爽やかなキレ✨✨ 全体的に「サワヤカな甘旨」な印象 美味しい〜☺️ 【アルコール度数】16% 【使用米】きたしずく100% 【精米歩合】60% #結ゆい #結城酒造 #茨城県のお酒
休肝鳥
miccchiさん、こんばんは😃結ゆいいかれましたか😁どちらも呑みましたが美味しいですよね❗でもゆいの真骨頂は雄町だと思ってます😋 赤磐雄町の純大生38%が待期中なので楽しみです🎵
千鳥足
miccciさん こんばんは🙋‍♀️ 結城紬の結ゆい気になる🙈💕 取引のある酒屋さんに9種類のうちどの子がいるのか楽しみです😊 きたしずくは気になっていた🌾👍一番星もあったらいいなぁ☺️
マナチー
miccchiさん、こんばんは♪結ゆいは、茨城酒でも好きな銘柄の一つです🙌きたしずくは爽やかで美味しいですよね😆♪ ここの雄町めちゃめちゃ旨いので楽しんでください😋
miccchi
休肝鳥さん おはようございます🌟 すごい!高スペックな結ゆい😳👏それは飲むのワクワクですね🥰 ゆいの真骨頂は雄町📝なるほど勉強になります☺️
miccchi
千鳥足さん こんばんは🙋‍♀️ 結城紬のラベル可愛いですよね🎗💖9種もあるんですか!一番星は黄緑色ですね?🍀どれに出会えるか楽しみですね😆
miccchi
マナチーさん こんばんは♪ さすが結ゆいたくさん飲まれていらっしゃいますね❣️私も確実に茨城酒で好きな銘柄になりました🥰 こちらは雄町の評判がとっても良いのですね!勉強になります🤤
醸す森純米吟醸 生酒純米吟醸生酒
醸す森 チェックイン 1醸す森 チェックイン 2
醸す森 チェックイン 3醸す森 チェックイン 4
家飲み部
49
miccchi
. 🌳✨醸す森 純米吟醸 生酒✨🌳 kamosu mori 爽やかで可愛いラベル🌿✨ 見た瞬間、どんなお酒だろうと 購入意欲掻き立てられました🥺 洋梨のようなフレッシュな香り 乳酸っぽさも感じるぴちぴちなガス感 すりおろしりんごに洋梨を加えたジュースみたい🍎🍹 とっても美味しい!😋 シルキーな甘味に、 フレッシュな酸味ですっきりした印象 スイスイ飲める! 洋食にも合いそう🍽🍾 日本酒初心者にもオススメ🙌 #醸す森 #kamosumori #苗場酒造 #新潟県のお酒
Manta
miccchiさん こんばんは^ ^ 醸す森、やっと手にする事が出来て、冷蔵庫で待機しています👍 呑むのが楽しみです😊
miccchi
Mantaさん こんばんは😊 醸す森美味しかったですよー💓出会えたらぜひまたGETしたいお酒です☺️ レビュー楽しみにしています🙌
あべ純米純米
あべ チェックイン 1あべ チェックイン 2
あべ チェックイン 3あべ チェックイン 4
家飲み部
42
miccchi
. 👨🏻🌾あべ 純米🌾👨🏻 あべの純米吟醸をお店で飲んだ時に 美味しかった記憶があったので、 純米を買ってみました! シュワシュワいいながら開栓🍾 お米の旨みと、柑橘のような華やかな酸 アルコール感も多少あるけど それよりも酸味と甘旨のバランスで 飲みやすさが勝る😋 酸味といっても乳酸系ではないスッキリ系に お米の旨みを感じる なんだろう、、 スッと消えるから一層飲みやすい 酸味があるから今っぽさもあって、 美味しいですね〜☺️☺️ #あべ #阿部酒造 #新潟県のお酒
千鳥足
miccchiさん、こんばんは🙋‍♀️ 私も一昨日から同じ物をチビチビ頂いてます😋 杜氏さん、新政さんで修行されてきてるので似てるところもありますよね☺️
miccchi
千鳥足さん こんばんは🌙 なるほど!新政さんで修行されてきてるのですね!✨飲みやすくて今っぽさがあって、初心者にも美味しいです😚🍶
一代弥山純米大吟醸 生原酒純米大吟醸原酒生酒
一代弥山 チェックイン 1
一代弥山 チェックイン 2一代弥山 チェックイン 3
家飲み部
48
miccchi
. 🦪一代弥山 純米大吟醸 生原酒🦪 広島のお酒は何種か飲んだことあるけど こちらは初めてのお酒🍶😙 なめらかな口当たり、 お米の旨味がまあるく口の中に広がる🙆🏼‍♀️ 思ったよりもふくよかな印象 だけど後味はスッキリとキレがある  お米の旨みが喉にスゥーッと入ってくる 大吟醸ながらスッキリで でものみごたえもある しかも値段は1,700円! 食中酒にぴったり! #一代弥山 #中国醸造 #広島県のお酒
山の壽純米酒 山田錦 宗像日本酒プロジェクト純米生酒
山の壽 チェックイン 1山の壽 チェックイン 2
山の壽 チェックイン 3山の壽 チェックイン 4
家飲み部
44
miccchi
. 🗻山の壽 純米酒 山田錦🗻 農薬・化学肥料・有機肥料不使用の自然栽培で育てられた『山田錦』を使用したお酒🌾✨ [宗像日本酒プロジェクト]とは、 無農薬・無肥料による自然栽培でのお米作りを通して、自然環境の回復を目指すプロジェクトらしい🤩♻️ クラファンも募集してみたい。 友人から、お手頃でオススメの日本酒として教えてもらったこちら😙 香りはほんのり青リンゴ系? 奥にお米の旨みがありつつも、 ガス感が目立って、軽快な印象✨ 温度があがってくるとお米の旨味がしっかりと存在感を出してくる。 ほどよい酸味にちょっと辛みのある後味で 食中酒にいい感じ☺️ 1540円という価格も嬉しい🙌 揚げ出し豆腐と さわらの西京焼きといただきました😋🍶 #山の壽 #山の壽酒造 #福岡県のお酒 面白い企画、応援したくなった!
彩來Sara 純米吟醸純米吟醸
彩來 チェックイン 1
彩來 チェックイン 2彩來 チェックイン 3
家飲み部
46
miccchi
. 🌱彩來 sara 🌱純米吟醸 雄町 ✨ 〜彩の国より來し 見知らぬ麗酒〜✨ やっと飲めました! 埼玉のSara🥰 「彩の国さいたま」地元なのもあって、 レビューを見て気になってたんです💛 梨を思わせる香り〜✳︎ お米の甘さと柑橘系の果実のような瑞々しさ。 後半は、グレープフルーツみたいな 苦みをまとう酸が広がる🥴 果実味を感じつつ、スッキリとキレの良い印象🌟 美味しいー! 埼玉からこんな美味しいお酒が出ていたなんてびっくり嬉しい🥺🥺 色々な食事に合いそう🥰 また買ってみよう〜💓 #彩來 #北西酒造 #埼玉県のお酒
冩楽純米 無濾過生純米生酒無濾過
冩楽 チェックイン 1冩楽 チェックイン 2
家飲み部
54
miccchi
. ✨写樂 純米酒 無濾過生✨ ラフランスのようなピチピチした香り✳︎ ん〜、濃い! 普段の写楽に比べて、濃くてジューシー😙 旨甘ちょい辛、 フレッシュでジューシー 後味はすっとキレる💫 飲みごたえあるように見せかけて スッキリおいしくて、 スイスイすすむやつ🤤💖 #写楽 #宮泉銘醸 #福島県のお酒 気付いたら福島のお酒ばっかり😅 その次はたぶん秋田🍎 チェックインし損ねているのもありますが、 それを含めてもトップ2は変わらなそう😋 迷うといつも買ってしまう こんなんで47都道府県制覇できるのか🤔笑
T.KISO
micchiさん、こんばんは😄 よく分かってますね(笑) 秋田と福島酒に、ハズレ無し‼️🤣👍 なんて〜(笑)
miccchi
T.KISOさん、こんばんは😊 迷うと安定のお酒に走りがちです😖 皆さんどのようにお酒選んでるのでしょうか?🙄🍶
T.KISO
やはり、さけのわの皆さんのレビューを参考にしたりするのでは⁉️😆
T.KISO
でも、たまにチャレンジも必要ですよね〜(笑)🤣
miccchi
T.KISOさん ですね🤣これからはちょっと意識して、色んな県のお酒買ってみようと思います☺️
廣戸川別撰 純米大吟醸純米大吟醸
廣戸川 チェックイン 1廣戸川 チェックイン 2
廣戸川 チェックイン 3廣戸川 チェックイン 4
家飲み部
50
miccchi
. ✨🌟廣戸川 別撰 純米大吟醸🌟✨ 年末年始に向けて揃えた日本酒(2枚目参照) 我ながら間違いない、大好きな銘柄セレクト🥺 故に、勿体なくていくつか躊躇っていました。笑 そのうちのひとつ、贅沢な箱入りの廣戸川💁🏼‍♀️ 遅ればせながらやっと開栓😂笑 フルーティな吟醸香✳︎ りんごの蜜のような風味の甘さが お米の旨みとともに広がる〜🍎 とってもキレイで、優しい飲み口 流石の廣戸川✨ 旨みが心地よかった☺️☺️ #廣戸川 #松崎酒造店 #福島県のお酒
T.KISO
micchiさん、こんばんは😄 廣戸川の別撰ですね〜❣️良い奴買いましたね〜🎶🤣 私も純大生、飲みましたよ‼️やっと(笑) 廣戸川は、1周回って帰る場所にある日本酒だと思ってます😆👍💕
MAJ
micchiさん、こんばんは!😄 日本酒セレクトがナイスですね〜♪👍廣戸川の純大は見たこともないので飲んでみたい一本です!😋ラピスは買ったの忘れてて、2本目買ったに1票♪😆
ハリー
micchiさん、初めまして。いやあ、2枚目の写真凄いですねー、アッパレです、座布団三枚!廣戸川始め美味しいお酒楽しんでください❗️
miccchi
T.KISOさん、こんばんは😊 飲むのが勿体無くてなかなか開栓できませんでした😂 純大生、飲まれたのですね!さすがの五つ星🙌🌟 一周まわって次は特純飲みたい気分です😆👍
miccchi
MAJさん、こんばんは😊 こちらの廣戸川間違いない美味しさでした🥺✨ ラピス2本お揃いですね❣️購入できたは良いものの、完全に開栓するタイミングを見失いました😂笑
miccchi
ハリーSakeboyさん、初めまして😊 ありがとうございます✨まだまだ初心者でミーハーなのは承知です🙇‍♀️😱とはいえ美味しくて大好きなのは事実なので、毎日楽しんでいただきます😆🍶
醸し人九平次La Maison 山田錦
醸し人九平次 チェックイン 1
醸し人九平次 チェックイン 2醸し人九平次 チェックイン 3
家飲み部
37
miccchi
✨醸し人九平次 La Maison✨山田錦 ピンク色で目をひくデザイン💟 梨を思わせる吟醸香 適度な甘味と、酸が弾けてフレッシュな旨み ラベルの感じより甘めではなく、スッキリした後味 白ワインに似た感じ🤤 色んな食事と合いそう🍽✨ 美味しかったー! 九平次って少しお高めラインナップのイメージだけど これは四合瓶で1,600円台だし普段飲みにも良い🙆🏼‍♀️ #醸し人九平次 #萬乗醸造 #愛知県のお酒
takeshon
miccchiさん、こんばんは😃 九平次おじさまは確かに白ワインみたいですよね😋
miccchi
takeshonさん こんばんは🌟 九平次は、日本酒飲み始めの頃、日本酒ってこんなに美味しいの!?とびっくりした銘柄のひとつです🥰
1