さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

SA
日本酒が好きでよく飲むのですが、 美味しかった記憶しかない為、 記録を残すために始めてみました。 辛口より芳醇なタイプの方が好みです。
登録日
チェックイン
267
お気に入り銘柄
18一覧表示
チェックインの多い銘柄
栄光冨士
8(7.27%)
鍋島
7(6.36%)
十四代
6(5.45%)
月山
5(4.55%)
仙禽
5(4.55%)
お酒マップ達成度: 43 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

山形県
39(14.61%)
三重県
17(6.37%)
新潟県
14(5.24%)
栃木県
13(4.87%)
和歌山県
13(4.87%)
チェックインの多いお店
元禄 隠居
33(20.37%)
か和もっち
22(13.58%)
人形町 串焼き おおば
18(11.11%)
百薬
15(9.26%)
Sake Bar Otonari (SAKE BAR オトナリ)
13(8.02%)

チェックイン

倉本
  • 倉本
  • 倉本
Sep 1, 2023 1:42 PM
10
  • SAフレッシュかつサッパリとした辛口。夏らしいお酒。 原料米 奈良県産夢山水※自社田栽培米 精米歩合 64% 使用酵母 K701 アルコール度数 16% 日本酒度 +4 酸度 2.4
天美
  • 天美
  • 天美
Sep 1, 2023 1:33 PM
12
  • SA適度な酸味を感じる白ワインのようなの味わい。美味しい。 原料米:山田錦 精米歩合:60% アルコール度数:15度(原酒) 酵母:901号
風の森
  • 風の森
  • 風の森
Sep 1, 2023 1:28 PM
11
  • SA風の森の中では比較的辛口。ガス感が感じられて、微炭酸のスパークリングのような感じ。 使用米 兵庫県産山田錦 50%精米 アルコール度数 16% 使用酵母 協会7号系
加茂錦
  • 加茂錦
  • 加茂錦
Sep 1, 2023 1:21 PM
11
  • SAこの日の1番お気に入り。トロピカルな甘さが特徴。新潟のお酒っぽくないけどとても美味しい。 原料米:滋賀県産渡船弐号80%使用  精米歩合:50% アルコール:15度(原酒)
楯野川
  • 楯野川
  • 楯野川
Aug 29, 2023 11:42 PM
15
  • SA初の無我シリーズ。これは美味しい!生原酒のフレッシュさと山田錦の味わい。素晴らしい。 原料米 兵庫県産山田錦100% 精米歩合 50% 使用酵母 K601 アルコール度数 16 日本酒度 -2 酸度 1.3 アミノ酸度 0.6
彩來
  • 彩來
  • 彩來
Aug 29, 2023 3:32 AM
13
  • SA 原材料 米、米麹 精米歩合 50% アルコール分 16度
産土
  • 産土
  • 産土
Aug 29, 2023 3:17 AM
18
  • SA初の熊本の日本酒「産土」。甘さと軽さが特徴。個人的にはすごく好み。 原料米: 山田錦(菊池川流域和水地区産) 精米歩合: 55% アルコール: 13度 酵母: 熊本9号酵母
望
  • 望
  • 望
Aug 29, 2023 12:00 AM
12
  • SA今日1番好みのお酒。ジューシーで甘味も残しつつ、後味サッパリ。 原料米/雄町 精米歩合/50% アルコール度数/16%
ほまれ
Aug 27, 2023 7:36 AM
  • SA石川県羽咋市な御祖酒造(みおやしゅぞう)」の鑑評会出品酒。しかも熟成酒。やや辛口だけど滑らかな舌触りと芳醇な香りと味が印象的。美味しい! 原料米:兵庫県黒田庄産山田錦  精米歩合:40%  アルコール度数:17.8度  日本酒度:+4.3  酸度:1.6
雨後の月
Aug 27, 2023 7:34 AM
13
  • SA全国新酒鑑評会で見事金賞を受賞したお酒。醸造酒らしからぬ味わい。金賞は頷ける。 原料米:麹米:兵庫県特A地区産山田錦  掛米:広島県産千本錦  精米歩合:麹米:35% 掛米:40%   アルコール度数:16度  日本酒度:+0.5  酸度:1.3
紀伊国屋文左衛門
  • 紀伊国屋文左衛門
  • 紀伊国屋文左衛門
Aug 27, 2023 7:30 AM
10
  • SA アルコール度数 17度 使用米 山田錦(兵庫産)100% 原材料 米、米こうじ、醸造アルコール 精米歩合 35%
王祿
  • 王祿
  • 王祿
Aug 27, 2023 7:21 AM
9
  • SA島根県の名店のお酒。初めて飲んだが個性の強いお酒。しっかりとした味。 原料 山田錦 精米歩合 35% 日本酒度 +4 酸 度 2.1
十四代
  • 十四代
  • 十四代
Aug 27, 2023 6:52 AM
12
  • SA流石の十四代。完成度が高く美味しいとしか言えない… 原料米 掛米『龍の落とし子』80%、 精米歩合 35% アルコール度 16度
楯野川
Aug 27, 2023 6:43 AM
9
  • SA山形旅行のお土産の一つ。山形県限定流通品。楯野川の中では辛口の部類。スッキリしていてクセはなし。大変飲みやすいお酒。 原料米: 雪女神100% 精米歩合: 50% 使用酵母: 山形KA アルコール度数: 15度 日本酒度: ±0 酸度: 1.5 アミノ酸度: 1.0
栄光冨士
  • 栄光冨士
  • 栄光冨士
Aug 27, 2023 6:39 AM
14
  • SA夏限定のサバイバル!栄光富士はどれも本当に美味しい!酒未来も是非飲んでみたい! 原料米 山形県産玉苗(山形酒4号) 精米歩合 50% 酵母 山形酵母 日本酒度 −5 酸度 1.6 アルコール 16.5%
出羽桜
  • 出羽桜
  • 出羽桜
Aug 23, 2023 2:18 AM
16
  • SA山形旅行で購入。キンキンに冷やして飲みました。これは飲みやすくて美味しい!甘さもキレもバランス良く、香りはそこまで強く無いけど食中酒としても良さそう。 原材料:米、米麹 精米歩合:48%(雪女神) アルコール:16度 日本酒度:-3  酸度:1.3
高清水
  • 高清水
  • 高清水
Aug 18, 2023 2:28 AM
11
  • SA「精撰辛口」のラベルに恥じない、淡麗系のすっきりとした味わい。 アルコール度数:15.5 日本酒度:+8 酸度:1.1 アミノ酸度:1.4 使用米・精米歩合:麹米(秋田県産米・60%)掛米(秋田県産米・65%) 使用酵母:協会601号