さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
さけえ
さけえ
作り手に敬意。 飲み手に幸福。 酒の力を借りられる日常に感謝! 初心者なので、 このコミュニティにどんな貢献ができるか、 正直不安です。 よろしくお願いします! 登録して数日しか経っていませんが、 コミュニティに温かさかいっぱいで、 なんだかとても嬉しいです!
登録日
Jan 1, 2022
チェックイン
82
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
自然郷
4
(16%)
仙禽
3
(12%)
北島
2
(8%)
自然酒
2
(8%)
御前酒
2
(8%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 33 (+1) / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
福島県
12
(14.63%)
滋賀県
6
(7.32%)
奈良県
6
(7.32%)
栃木県
5
(6.1%)
岡山県
5
(6.1%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
さけえ
笑四季
620 intense
特別純米
原酒
生酒
笑四季酒造
滋賀県
Jun 19, 2022 1:29 PM
40
さけえ
たまに飲みたい笑四季。 てらいのない甘さが良いねー! 父の日の和スイーツと合わせて食後に頂きました〜! ありがとう😊
さけえ
天穏
純米 無濾過生原酒 五百万石
純米
原酒
生酒
無濾過
板倉酒造
島根県
Jun 19, 2022 12:17 PM
36
さけえ
前回は、 山廃、水もと、生酛のブレンド。 かなりスッキリな呑み心地。 今回は、 ふくよか、とろみを期待してのチョイス。 うん、 期待以上の豊かさ! 土鍋で煮込んだ筑前煮と最高の組み合わせ! 鶏皮の脂をより濃厚に仕立ててくれる、 素晴らしい逸品です!
さけえ
而今
山田錦 純吟無濾過生
純米吟醸
生酒
無濾過
木屋正酒造
三重県
Jun 18, 2022 12:59 PM
34
さけえ
岩牡蠣の季節がやってきました! 三重からごっついのが届きましたので、 三重の清酒を! いつもは阼なのですが、 久しぶりにジコン。 一口目は、 あー、こんな味だった気がする。 スッキリキレイ! 二口目は、 おー、カキを最大限に盛り上げてるー! 三口目は、 おー、うまみ、酸、苦味、 ほどよい吟醸香、 どんどん強くなり、 バランスが取れてくる。 さすがの大御所でしたー!
さけえ
無窮天穩 出雲
純米
生酛
山廃
水酛
板倉酒造
島根県
Jun 16, 2022 10:57 AM
29
さけえ
私にとっての週末連休は、 甘い酒で始まり、 キリッとした酒でしめる。 今週のシメは、 無窮天穩! なんと、 水もと、生酛、山廃もとのブレンド! そもそも、 この3つの醸造法をできた酒を在庫しているのが、 まー、すごい! アテなしでは、 素っ気ないくらいにクリアさ! そこで、 どうしても食べたかったセロリスティックに、 練り梅ディップしてみると… おー、 酒の輪郭に丸みが帯びて、 2度楽しめました! 天穏、目が離せません!
さけえ
百年貴醸酒
純米
生酛
生酒
仁井田本家
福島県
Jun 10, 2022 12:23 PM
30
さけえ
酒を酒で仕込む。 とろりと濃厚な貴醸酒。 その上、 生酛、酵母無添加!! そんな時間がかかりそうな製法なのに、、、 しぼりたて生❓❗️ 理解の域を超えてますが、 レギュラーな酒蔵のお味で、 安心していただきました!
さけえ
鷹長
菩提もと純米
純米
油長酒造
奈良県
Jun 6, 2022 12:14 PM
30
さけえ
疲れてましたが、 癒されるなら、 菩提もと。 製法は古典的ですが、 酒からいただけるパワーは、 パワフル最新鋭! みむろ杉菩提もと、 木桶西2号も近々やってくる。 水端も! 雨期間近ですが、 ココロは ウキウキ! ダジャレ失礼!
さけえ
産土
生 山田錦
生酛
生酒
花の香酒造
熊本県
Jun 1, 2022 10:18 AM
33
さけえ
先行バージョンと、 木桶バージョンとで、 並べて飲む機会に恵まれました。 けっして優劣を競うわけでははありませんが、 しかしながら、 この木桶バージョン、 かなりすごいです! 何升でも飲めそうな飲み心地。 甘さとか、キレとかにとどまらない、 飲み手の心を揺さぶる、 新しい清酒の楽しみ方を この酒を通じて感じられる気がします。
さけえ
日日 山田錦
日々醸造
京都府
May 31, 2022 1:47 PM
37
さけえ
そりゃ当然美味しいでしょうよ、 と、高めの先入観で臨んだ一杯。 さわや、武者修行、 それぞれのステージでの、 一部の作品しかいただいていないなかながら、、 今回は、 今までの拙い経験ではいちばん好きです! また、好きな蔵、銘柄が産まれた!
さけえ
田中六五
純米
白糸酒造
福岡県
May 30, 2022 1:04 PM
30
さけえ
たまにね、 わかりやすい酒がね、 飲みたくなるんです。 生酛の旅の最中ですが、 本日マグロのすき身をもらった時に、 60本の自宅在庫から真っ先にドラフトされたのが、 この逸品! キレだけかと思いきや、 空気に触れると、 あれ? 優しい甘い香りが❗️ 長いお付き合いよろしくお願いします🤲
さけえ
ちえびじん
純米吟醸
純米吟醸
中野酒造
大分県
May 25, 2022 11:05 AM
30
さけえ
裏ラベルによると、 原点、 はじめの一歩とのこと。 たしかに、 服装に例えれば、 スーツかな? 味カッチリ、なるほどオーセンティック! 初の大分清酒。 これから楽しみ!
さけえ
倉本
SE
倉本酒造
奈良県
May 24, 2022 12:49 PM
27
さけえ
倉本さんは、 昨年の菩提泉の代表酒蔵。 今回は、 SE! SEの特徴4MMPの香りは、 なんだか菩提泉を思い出させる。 なにを思いだすか? そう、 思い出すのは、 ネコのオシッ○! いや、 ライチやグレープフルーツのような、 酸味や苦味と言い換えましょう! 低アルでもあり、 今後要ウォッチの逸品です!
さけえ
飛鸞
青天
純米
生酛
生酒
無濾過
森酒造場
長崎県
May 23, 2022 12:52 PM
33
さけえ
麹米山田錦、掛米雄町。 どんな生酛かなぁ、 初長崎だよなぁ、 といただく一杯。 生酛のキレ? 生酛の酸? 無濾過の複雑味? 生ふくよかさ? 含めばかすかなパイナップル香。 異国情緒漂う逸品❗️
さけえ
北島
雄町
純米
生酛
原酒
生酒
無濾過
北島酒造
滋賀県
May 22, 2022 12:13 PM
34
さけえ
久しぶりに北島。 生酛巡礼旅の途中に、 生酛を解ったかのような錯覚をもった時期があったなー。 今思えば、 甘い甘い! そんなあさはかさを払拭してくれた銘柄が北島。 そんな安心信頼のブランドの中でも、 雄町 は、やはり別格! 生酛巡礼旅の定期寄港地として、 癒しをください! まあ会う日まで! あばよ^_^
さけえ
REGULUS
生酒
阿部酒造
新潟県
May 21, 2022 1:59 PM
34
さけえ
あべさんスターシリーズ! 酸が気になるこの頃。 飲めば、 最初はヨーグルトの酸味。 室温に近づくにつれブドウ、 それもマスカット! ポン酒の広がりは、 想像を超えて加速しているようです^_^
さけえ
森嶋
美山錦
純米
生酒
森島酒造
茨城県
May 19, 2022 10:14 AM
32
さけえ
2022IWC純米大吟醸部門ゴールド受賞おめでとう🎉 ま、今回は美山錦純米生! 前銘柄大観から好きですが、 キレイ と言う表現以上に米の旨味、 ふくよかさをかんじます。 とても美味しい!
さけえ
西條鶴
純米原酒プレミアム13・natural
純米
生酛
原酒
西條鶴醸造
広島県
May 18, 2022 1:00 PM
25
さけえ
生酛を漁る旅は続きます。 今回は広島西條鶴。 低アルなのに 深み、キレがうれしい、 さすがにタイトル通りnaturalなお酒! 出会いに感謝!
さけえ
天賦
純米大吟醸
純米大吟醸
西酒造
鹿児島県
May 17, 2022 12:27 PM
34
さけえ
九州は焼酎だけっしょ、 の先入観はもうないはずなのに、、、 鹿児島の清酒には、 二の足を踏んでました。 が、 本日あの焼酎のメジャー銘柄、 西酒造からの清酒をいただきました! なんですか? このバランス! 大変仕上がりの良い、 呑んでてしあわせになれる、 素晴らしい逸品に出会えました。 ありがとう!
さけえ
彩來
純米
生酒
北西酒造
埼玉県
May 14, 2022 1:43 PM
31
さけえ
埼玉の酒! 東京もそうだけど、 埼玉で心惹かれる銘柄が思いつかない… あの花あびは入手困難。 申し訳ないけど、 次善策で選んだのがこの逸品。 横文字だらけの瓶だけど、 いろどり、彩の国埼玉にふさわしい、 楽しめる作品でした!
さけえ
天狗舞
KOKU-LABEL
純米
山廃
車多酒造
石川県
May 11, 2022 12:38 PM
30
さけえ
飲食店向けKOKU-LABELを譲ってもらいました。 天狗舞といえば、 山廃。 全清酒生産量のうち、 山廃はたった数%とか。 それくらい醸すには、 骨が折れるのでしょう。 山廃は 生酛に比べると重厚感がありますが、 この逸品もまさしく重厚。 口開け後の変化にも注目です!
さけえ
新政
No.6 X-type
純米大吟醸
生酒
新政酒造
秋田県
May 9, 2022 11:20 AM
34
さけえ
新政。 以前は、 ゴリゴリの田舎酒かと思ってた。 ある日友人に勧められて、 半信半疑で口にした新政の衝撃は、 いまも鮮烈に覚えています。 当時新政酒蔵見学はゆるされない。 それでも秋田に飛び、 秋田市内の繁華街にほど近い酒蔵を 訪れた、空気を共有したものでした。 その後特約店さんから、 定期購入のチャンスに恵まれましたが、 日の出の勢いの人気を前に、 購入もままならず。 秋田メシを出してくれる店で数杯舐めることができれば、 満足するしかない銘柄に… さあ、 誕生日の今宵、 久しぶりの新政に出会う。 苦味が嬉しい、 骨太低アルに進化してます! オリーブの実と一緒にいただき、 なぜか異国情緒にひたってます! ありがとう😊
honda
さけえさん ㊗️誕生日おめでとうございます🎊 まだX-type出会った事無いです😆 羨ま~な誕生日過ごされてますね👍️
takeshon
さけえさん、誕生日おめでとうございます🎂🎉 新政は私はあまり好みじゃないんですが、このXtypeは飲んだ事あります👍ヨーグルト系の味がした様な記憶があります😆
さけえ
hondaさん、takeshonさん、コメントありがとうございます! 各々のコメントに返信するスキルがなくまとめて返信する失礼をお許しください^_^