toudokougen花陽浴さけ武蔵 純米大吟醸 無濾過生原酒南陽醸造埼玉県2025/3/4 12:53:112025/3/428toudokougen埼玉産の酒造好適米『さけ武蔵』。今年は1回しか販売がなく。 花陽浴と組み合わさるとどうなるか。香りよりも甘旨感の強さ、特にほどよい米由来の甘みがよくぐっと乗ってた。香りもほのかにパイン。これ今年の花陽浴で一番いいなーというのと、やはり花陽浴は少し置かないといけないんだろうなぁと言うのがこう思うところですね😎
toudokougen亀乃世亀田屋酒造店長野県2025/3/4 12:27:262025/3/417toudokougenアルプス正宗と同じ亀田屋酒造。アルコール度数21度と高い!びっくり!でもきつくはなく、アルプス正宗のまろやかさをアルコール度数ですっきりキリッとした感じに仕上げていると感じた。魚にあうだろうなー。
toudokougenアルプス正宗無濾過純米生原酒亀田屋酒造店長野県2025/3/4 11:55:382025/3/422toudokougen雪で空いてると思ったら、思ったより混んでる! 最初少しクリーミーな感じもありつつ、コクがきてスッキリキレる。少し酸もあり。よくよく確かめるとほのかにメロン系の吟醸香も。旨い。
toudokougenたかちよ扁平精米無調整おりがらみblueラベル高千代酒造新潟県2025/2/24 10:35:112025/2/24Himono Yaro (ひもの野郎)19toudokougen疲れた身体に沁みるーっ。少しコクがあり、酒を感じさせられるうまさ。疲れてるときのために家にも少しパンチのある酒を置かないといけないかもね。
toudokougen翠玉両関酒造秋田県2025/2/24 10:32:532025/2/24Himono Yaro (ひもの野郎)16toudokougen花邑と同じ酒造、似たようなと言われたけど、やはり少し物足りない!花邑のガツーンって感じが恋しい。似ていても違うんだ。
toudokougen東洋美人澄川酒造場山口県2025/2/24 10:30:212025/2/24Himono Yaro (ひもの野郎)18toudokougen東洋美人にしてはすこしパンチ足りない感じ。個人的にはもっと味がほしいー疲れてるからかな☺️
toudokougen千代鶴純米 生酒千代鶴酒造富山県2025/2/22 10:46:042025/2/2219toudokougenフルーティーとはちょっと違い、実直に米の旨みが乗ってくる。そしてすこしまろやか。新酒のようなトゲがないのが、いいときもある。
toudokougen乾坤一純米吟醸 吟のいろは大沼酒造店宮城県2025/2/11 11:48:482025/2/11Higasa Amagasa (日がさ雨がさ)22toudokougenさっぱりとしつつ、ナシ系の香りと旨みもあるおいしい感じ。ちょっとさっぱりな感じ。 これは私の問題だけど、飲むタイミング間違えた(汗)
toudokougen大信州八重原 純米大吟醸 生大信州酒造長野県2025/2/11 11:24:312025/2/11Higasa Amagasa (日がさ雨がさ)19toudokougen八重原というと東御の地名の印象。 グッとフルーティーなナシ・リンゴ系の香りと旨みがきて美しくキレる。さすが大信州!
toudokougen甍甍酒蔵長野県2025/2/11 11:07:232025/2/11Higasa Amagasa (日がさ雨がさ)23toudokougen甍では最もクセがある。銀藍と銀黒に比べてより濃く、グッと味が乗り、白ワインを思わせる濃さ。これだけのバリエーションを揃えてくるのは流石。
toudokougen三連星限定品純米生原酒 純米直汲み美冨久酒造滋賀県2025/2/9 11:47:072025/2/924toudokougen飲んだ瞬間旨くて「効くーっ」となった。疲れ気味でぐっと飲んだので感想出るほど味わいをじっくり観察できなかった💦
toudokougen総乃寒菊純米大吟醸 monochrome 山酒4号 50寒菊銘醸千葉県2025/2/9 11:43:572025/2/929toudokougenぶっちゃけていうと、新政と寒菊は種類が多くてわからない。そしてどれも75点から80点を超えてくる。 今回飲み屋で紹介されたのは、このmonochrome。「メタリックな」という紹介のされ方が印象的だった。 飲むと、飲み口は確かに固め。でもふわっとした甘旨な香りとコクがね、こりゃいいやと。寒菊でも印象に残ったかも。
toudokougenロ万花泉酒造福島県2025/2/7 10:02:3424toudokougen笑っちゃうくらいの爆裂メロン。そしてかるいコクとやわらかな甘み。でもキレもよいnabeこんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!toudokougenこんばんは!ロ万はいいお酒ですよね。昨日南会津にスキーに行きましたが、ここで醸すというのは大変だろうなと思い、応援している蔵でもあります。
toudokougen津島屋純米大吟醸原酒御代桜醸造岐阜県2025/1/30 10:49:342025/1/3019toudokougenこれはなかなか! 甘旨の奥に桃系。それでもすっきりキレる面白さ。そしてふわっと桃の香りが残る。面白いねぇ。
toudokougen尾瀬の雪どけ純米大吟醸 生 Padlock of love龍神酒造群馬県2025/1/30 10:40:412025/1/3022toudokougenキレがありながらもリンゴ系の旨口!コクもありながらビターさはなく、ゆっくりキレる印象。この銘柄、べたつく印象があるので、よい意味で裏切られた!
toudokougen飛良泉飛囀 山廃純米吟醸 「鵠 HAKUCHO」type-A飛良泉本舗秋田県2025/1/30 10:25:062025/1/3019toudokougenリンゴ系酸味がとにかく「らしい」なぁ!と思ったお酒。