toudokougen吉田蔵u吉田酒造店石川県2025/5/14 11:45:112025/5/1419toudokougenNight & Dance という不思議な名前に惹かれて。 柔らかな口当たりとマスカット系の風味。
toudokougen栄光冨士サバイバル2024冨士酒造山形県2025/5/14 11:42:532025/5/1418toudokougen口当たりよく、ほのかにライチのフルーティーな感じ。するするのめる。
toudokougen帰山参番 純米吟醸 袋しぼり千曲錦酒造長野県2025/5/12 10:02:492025/5/1220toudokougenはじめ飲むと濃いりんごの風味とコク。酔ってくると心地のいい味。ほどよい酸味とコクで濃い味のものにあわせやすいのは魅力☺️
toudokougen文楽涼凪北西酒造埼玉県2025/5/12 10:00:222025/5/1224toudokougen名前にふさわしい爽やかさ。とはいえビターがあるわけでもなく、スイスイ飲めるお酒。 いよいよだんだんと夏酒の季節になっていきますね😎
toudokougen津島屋純米吟醸無濾過生原酒 美山錦御代桜醸造岐阜県2025/4/13 11:21:102025/4/1319toudokougen桃ナシ系の軽い甘みにコクがほどよく載る感じ。さすが安定の津島屋。
toudokougen百春純米吟醸 Dolce 無ろ過生原酒小坂酒造場岐阜県2025/4/12 7:35:382025/4/1216toudokougenリンゴ系の香りと酸。そこから蜜のような甘みとコク。なに合わせるのがいいだろう?案外チーズとか?肉とか?魚だと魚が負けちゃいそう。
toudokougen文楽花篝 純米吟醸 無濾過生原酒北西酒造埼玉県2025/4/12 7:08:052025/4/1214toudokougen桃のフルーティーな香りからぐいっとリンゴ系の軽い甘みからコクへ。ビターさなしにスッとキレるのが🙆♂️
toudokougen帰山裏帰山純米大吟醸無濾過生原酒千曲錦酒造長野県2025/4/8 11:38:062025/4/84toudokougen写真撮り忘れ。 辛口の日本酒感強い味。刺身とか鱈の天ぷらとか合いそうな味。
toudokougen浅間嶽純米吟醸 無濾過生原酒大塚酒造長野県2025/4/8 11:22:432025/4/820toudokougenすっきり目ののみ口からコクがグッと乗って綺麗にキレる。香りより旨み😎
toudokougen花巴水酛 生酒美吉野醸造奈良県2025/3/20 11:39:012025/3/2022toudokougen酸が目立ちつつすっきりきれていく酒。リンゴの風味。自分の好みと少し遠いけど、居酒屋でのむにはいいよねぇ
toudokougen千代壽純米辛口 しぼりたて生酒 直汲み おりがらみ寿虎屋酒造山形県2025/3/20 10:59:192025/3/2020toudokougenフルーティーで少し酸とガスのチリチリあり。うまみも少しのってくる。山形のお酒も掘ると楽しいなぁ。 辛口と言うより普通に旨いですよ。
toudokougen尾瀬の雪どけ純米大吟醸 桃色にごり龍神酒造群馬県2025/3/19 11:50:462025/3/1917toudokougen明日はお休みです。なので飲みます。 いつもの店のおすすめ。色からイチゴヨーグルトのよう。乳感が強く、まろやか、クリーミー。でも少しビターさもあって、甘くて苦い。これが日本酒の楽しいところ🍶
toudokougen帰山純米大吟醸生原酒 直汲み ExtraEdition千曲錦酒造長野県2025/3/15 9:56:142025/3/1523toudokougenほんとうに爽やかなフルーティーさ。ナシ、ライチ?そして甘みがきてスッキリキレていく。コクがないけど、それもまたよし。どういうときにコクがほしいのか。難しいね。
toudokougen津島屋純米吟醸無濾過生 八反錦おりがらみ御代桜醸造岐阜県2025/3/15 9:19:382025/3/1522toudokougenいつもの店で津島屋。桃系のあまさにしっかり旨みとコクが乗り、ちょっとビターにキレる。津島屋らしい安定感がありますね。 八反錦で無濾過なのか、香りと旨みは強めなのがなおgood🙆♂️
toudokougen文楽リボーン 特別純米無濾過生原酒北西酒造埼玉県2025/3/13 12:39:342025/3/1321toudokougen最近彩來でお熱な北西酒造。文楽もしっかりしてます。 ビターさが特徴と思ってたのですが、しっかりと酸と旨みがのり、チョコレートの風味だけあとをひく。 ビターさが苦手なお子様舌にとってこういう酒は好ましいものです。
toudokougen津島屋外伝 特別純米 無濾過生 「北の風」御代桜醸造岐阜県2025/3/13 12:13:242025/3/1322toudokougen会社でミーティング続きでヘロヘロなところでいきつけの居酒屋へ。 ラインナップを見ると津島屋の珍しい酒がある!頼んでみたら吟風だ!やった! 口に含むと強烈なライチ・ブドウ系の甘酸っぱさ!これは『ボー・ミシェル』をどことなく彷彿とさせる。でもそこまで濃くない。そして津島屋にしてはめずらしく余韻が少し残る。てもくどくない。津島屋らしいよさもしっかり光る。最近すっかりファンになったなぁ。
toudokougen十四代高木酒造山形県2025/3/8 10:25:412025/3/7晴れ桜24toudokougen十四代おいしいんだけど自分には物足りない説。なんだろうねぇ。バランスはすごくよくておいしいんだけど、もう一声クセがほしい。面倒なお年頃。