Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しゃちまるんるんしゃちまるんるん
ビール党でしたが、 日本酒を飲み始めました。 せっかくなので、 全都道府県のお酒は、 飲んでみたい~♪ なので、 地図を塗りつぶしたいという 野望をいだいている。

登録日

チェックイン

106

お気に入り銘柄

5

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
すてら純米
すてら チェックイン 1すてら チェックイン 2
すてら チェックイン 3すてら チェックイン 4
家飲み部
28
しゃちまるんるん
香りはとてもフルーティー。メロンみたいな印象を受ける。 口に含めば、アルコール感はなく、入りは軽い。でも何かが軽めの重量感を感じさせてくれる。 なんだろー。この感触。ってなる。 翌日以降は、重量感が消え、爽やかなフルーティーな感じが残る。スイスイといけてしまい、これは、やばいな。ってなる。 ほんのりの甘みが残る感じ。ただ、後味は、全然スッキリ側に寄ってます。
くどき上手純米大吟醸
くどき上手 チェックイン 1くどき上手 チェックイン 2
くどき上手 チェックイン 3くどき上手 チェックイン 4
家飲み部
41
しゃちまるんるん
香りは甘い。 口に含むとほんのりと、そしてじわじわと甘さが!からの熱さがくる。 美味しい日本酒です。 播州の山田錦を使い、精米歩合40%まで磨いている。酵母は小川10号。アルコールは17度未満です。 飲みやすい一本です。
たかちよ原酒生酒おりがらみ
たかちよ チェックイン 1たかちよ チェックイン 2
家飲み部
38
しゃちまるんるん
カラフルなラベルで、どれにしようか悩みましたが、直感で「豊醇無蓋たかちよ 黄緑(¥1400)」をチョイスです。 何味を感じられるのだろう。楽しみです。 ゴクゴク(*/◎\*) プハーッ(*ơㅂơ)=3 一口含むと、酔いと酸味が同時にくる。ラベルカラーで果実を物語っているとのこと。 ってことは、これはメロンなのか!(わからんのかいっ!!)ってなる! 翌日以降も、初日と同じ感想です。 酸味があり、フルーツ感もあり、日本酒だけど、サワー感もある。とても飲みやすい。 飲みやすいからの、気がつくと飲み過ぎて。になる。味は、きっと、メロン!!と、結論づけてみます。 ゴチソ―(人>▽<。)━サマッ ここの酒蔵では購入できず、新潟は藤次郎にて購入です。あったら、迷わず購入してください!な、飲みやすい一本です。
若盛 チェックイン 1若盛 チェックイン 2
若盛 チェックイン 3若盛 チェックイン 4
家飲み部
28
しゃちまるんるん
鮮は、口に含むと、少しのチリチリ感と共に、冷たくフルーティーな感じを受けた途端、熱い酔いが鼻を抜ける。 水は日光連山の自然伏流水。 どぶろくを初めて飲みましたが、かなりきますね! 翌日以降も、酔いと熱さは変わらず。つぶつぶなカスがすごい。舌でめっちゃ感じます。 どぶろく、まじ酔う〜。 3日目、4日目となるが、ヨーグルトみたいな感じもあるし、濃厚と濃さがあって、本当にアルコール17度なの?ってなる。 にごりとは全然違うね。美味しいけど、一気に飲めない。ちょびちょび楽しみます。 いつでも酔えて、コスパの良いお酒だと思います。 どぶろく、やぺー!
白龍純米吟醸
白龍 チェックイン 1
白龍 チェックイン 2白龍 チェックイン 3
家飲み部
36
しゃちまるんるん
口に含むと、少しチリチリする。やや辛口かな。チリチリがおさまると、少しトロっとする舌ざわり。ふむ!となる。 2日目以降は、チリチリがだんだんと薄れていき、急に甘さがましてくる。ふくよかな感じはするけど、甘め先行な感じです。 精米歩合55%。アルコール度は15.5度。 ゴチソウサマ(*˘︶˘人)デシタ♡ 近くのスーパーで購入です。 他にもお手頃のものがあったので、また、買ってみようかな。でも、できたら、冷蔵庫で冷えてる「生」なやつのほうが、気持ち美味しそうだよね。ってなる。
菊正宗特別純米生酛原酒
菊正宗 チェックイン 1菊正宗 チェックイン 2
菊正宗 チェックイン 3菊正宗 チェックイン 4
家飲み部
32
しゃちまるんるん
猪口に注いで、香りを楽しむと、子供の頃に感じた日本酒である。 ほんと、THE日本酒!な香りがする。 口に含むと、辛口を味わうのと同時に、熱いものも感じる。舌ざわりは、少しトロっとしている感がある。「カハァー!!」ってなる。これが本格辛口の芳醇というやつなのか。ってなる。 2日目以降は、「あれ?」ってなる。辛口だけど、熱さはおさまり、酔うけど喉を越えるとほんのり甘みが。ん?違うか。 いや、お米の甘さなのかな。美味いな。辛いけど、美味さが漂う。 ちなみに米は兵庫恋錦。それを歩合70%まで磨き、アルコール度は18度という代物でした!
東薫純米吟醸原酒生酒無濾過
東薫 チェックイン 1東薫 チェックイン 2
東薫 チェックイン 3東薫 チェックイン 4
家飲み部
35
しゃちまるんるん
総の舞は、寝かした熟成感の厚みがある。なので気持ち甘い。アルコール16度とのことだが、それ以上に感じる。 2日目以降も変わらんです。薫製?熟成感すごい。でも個人的には、ちょいと苦手な味かな。ꉂꉂ(ˊᗜˋ) こないだTVで、ハイボールの飲み方を日本酒でも!として紹介されてたので、ちょいともったいないけど、炭酸で割って飲んでみました。 アルコール度がさがるからか、意外にも飲みやすく、でもって熟成感は口に感じれるほど残る。夏場には水分取りたくて、ガバッといきたいので、意外と良い飲み方かも。と思った。
紬美人純米生酒
紬美人 チェックイン 1
紬美人 チェックイン 2紬美人 チェックイン 3
家飲み部
32
しゃちまるんるん
香りがほのかに甘い。口に含むと、酸味が少ないため、序盤は静かに、そして、ほのかな甘さを感じさせつつも、喉に落ちるあたりで熱さを感じさせ、軽い辛口といった印象です。 米は、茨城県産のひたち錦を使い、55%まで歩合。水は鬼怒川水系。それでアルコール18℃未満で仕上げてます。 翌日以降は、アルコールも落ち着き、本当に飲みやすい日本酒に。18度未満が嘘のように、するりと入ってくる。熱さも感じさせない喉越しに唸る。結構日本酒飲んだけど、18度でこの飲みやすさは、ないと思う。フルーティとは言わないけど、フルーティに近い。
一人娘純米無濾過
一人娘 チェックイン 1一人娘 チェックイン 2
一人娘 チェックイン 3一人娘 チェックイン 4
家飲み部
35
しゃちまるんるん
一人娘・純米無濾過は辛口。もう、口に含むと熱く辛いです。甘みは、もちろんない。搾りたての風味を残すために火入れを一回実施。とのこと。 くー!久々に飲む辛口、すげー!ってなる。 数日あけると、熱さがなくなり、スーッと入ってくる。これが「軟水仕込みのなめらかな口当たり」なのかな?と思う。辛口党におすすめ!とだけあって、そこは裏切らない。 自分は「ほんのりの辛口」くらいが好きなので、一人娘は、くるー!!!ってなる。
男山大吟醸
男山 チェックイン 1男山 チェックイン 2
男山 チェックイン 3男山 チェックイン 4
28
しゃちまるんるん
「男山(¥780)」は、香り良き。 含むとフルーティーな甘みが一瞬くるけど、すぐ気持ちの良い軽い酸味が甘さを吹き飛ばしてくる。 なので軽い辛口。といった印象を受ける。(説明よんだら、やや甘口とのこと) うん。さきほど飲んだ國稀よりは、こっちの方が好みです!ってなる。
國稀本醸造
國稀 チェックイン 1國稀 チェックイン 2
國稀 チェックイン 3國稀 チェックイン 4
29
しゃちまるんるん
「國稀(¥480)」をチョイスです。 本醸造ならではの、落ち着いた雰囲気の入りで、スーッとなくなっていきます。特に癖はなく、飲みやすい感じ。 この感触は、説明を読むと、端麗で辛口と言うらしい。 ふむ!悪くないけど、好みは違うかな。といったところ。 とりあえず、お店の雰囲気が良すぎて、そっちに先に酔ってしまいそうだ!
月の井純米原酒生酒無濾過
月の井 チェックイン 1月の井 チェックイン 2
月の井 チェックイン 3月の井 チェックイン 4
家飲み部
33
しゃちまるんるん
雑誌danchuの大注目の酒蔵ルポで観てから飲みたかった「月の井(¥2320)」をチョイスです。雑誌でみた杜氏がいて、思わず声が出そうになる(笑) \(//Д//)/キャー!⁽⁽٩(◍˃ᗜ˂◍)۶⁾⁾キャー!! 月の井は、香りが良い。辛口ですね。口に含むと急に熱くなり、一気に酔っ払う感じがする。度数を見ると19度。やっぱしっ!!ってなる。山田錦を歩合50まで磨いてて、王道ですね。というのが、初日。 封を開けて、時間をおいても、くる。一気にくる。アルコール感も感じず、自然な辛口な感じを味わいさせつつ、一気に持ってってくれます。なんだろ。美味い。そして、激しく熱い!! ゴチソ―(人>▽<。)━サマッ お店は空いてますよー。お店の人も「寒くて着込んじゃいました」的な話題ができたりと、距離が近くて楽しいお店である。
箱根山純米
箱根山 チェックイン 1
箱根山 チェックイン 2箱根山 チェックイン 3
家飲み部
31
しゃちまるんるん
箱根山は、口当たりが優しい。ガツンとこないです。口に含めば、酔が鼻に廻ってきます。でも、スーッとくるあたり、軽く辛口。 翌日以降も、軽い甘さは来て飲みやすいが、やっぱりスーッと、最後は引く感じ。うん。日本酒の入口として、どう?と言う1本。その後、フルーティーに染まるか。ガツンと辛口に進むか。
曽我の誉本醸造
曽我の誉 チェックイン 1曽我の誉 チェックイン 2
曽我の誉 チェックイン 3曽我の誉 チェックイン 4
家飲み部
34
しゃちまるんるん
初の4段仕込を購入すべく、蔵に行くが、一瞬、定休日かと思いドキドキしましたが、お昼休憩だったようで、無事購入できました。 香りはザ・日本酒。口に含むと、スーッと入ってきて、辛口。でも口の横でほんのりの甘さを感じる。そして飲むときに、酔を喉で感じる。でも淡い。本醸造で調整されているからなのか。といった具合。 曽我の誉は、歩号70%。アルコール15度。日本酒度+3からなります。 翌日以降も、ほんのりな甘さを感じる。でもフルーティーではなくて、違う淡い甘さ。初めてな感じの甘さは、4段仕込みってこと?ってなる。不思議な日本酒ですね。なんだかわからぬまま、空きました。
セトイチ 月が綺麗ですね チェックイン 1セトイチ 月が綺麗ですね チェックイン 2
セトイチ 月が綺麗ですね チェックイン 3セトイチ 月が綺麗ですね チェックイン 4
家飲み部
27
しゃちまるんるん
瓶に描かれた模様は、丸の中にも、1本芯を通した酒を作りたい!とのこと。どんなお酒になっているか楽しみです。 一口含むと、ぶどうみたいな感じで、少しの酸味を感じる。でもアルコール感はなく、スッキリとしたあと味になるので、とても飲みやすい。これは、やばいやつー!ってなる。 お酒自体は、山田錦を55%で歩号。酵母は協会10号。アルコールは16度。となり、本当に飲みやすい。 同時期に飲んでた稲葉酒造のステラと比べると、甘さは無く、でもAKABUより、気持ちずしりとくる。かな。よっぱらったな。 ゴチソ━(人>u<。)━サマデス 店員さんがお酒の知識豊富で、聞けば答えてくれる。蔵で売ってる品数が多く、メニューに合う料理や、おすすめな飲み方など書いてあるので、迷うけど、そこまで迷わずに購入可能です。 近くには、雛人形の瀬戸屋敷があったり。おしゃれなカフェ?があったり、ゆっくり来ても良いところでした。
雨降純米
雨降 チェックイン 1雨降 チェックイン 2
雨降 チェックイン 3雨降 チェックイン 4
家飲み部
28
しゃちまるんるん
サワーとかジュースに近い。口に含めば、日本酒独特の強い酔いは無く、ほのかな甘み。その後、果物にも似た感覚があり、横に流れて酸味が来る。喉のあたりで、アルコールをちょいと感じる。 山田錦を歩号60%まで磨き、アルコール14度で仕上げた純米酒。りんご酸酵母77号を使用しており、それが、この口当たりと酸味なのかな。と、わかったふりをする。 2日目以降も変わらず、ステキな酸味、とても飲みやすい!って思う。 ゴチソ―(人>▽<。)━サマッ 店長の説明を受けて、購入です。 新政を秋田で一杯飲むも、ここも、似たようなフレッシュな日本酒を感じることは出来る。
十右衛門純米原酒生酒無濾過おりがらみ
十右衛門 チェックイン 1十右衛門 チェックイン 2
十右衛門 チェックイン 3十右衛門 チェックイン 4
家飲み部
29
しゃちまるんるん
猪口に注ぐと、気持ちにごり。 口に含めば、軽く辛口。 チリチリとする。 アルコール感はあるが、飲みやすい。翌日以降が楽しみだな。と感じる。 こちらの日本酒は歩合は55%(麹米)、60%(掛米)で、アルコール度は18度未満。米は国産米100%しかわからず。 日を増しても軽い辛口は変わらないが、喉の手前で甘さを感じる。そして気がつけば酔っ払う。 飲みやすいので「18度?本当かなぁー(笑)」とはなるが、あまり飲まずに軽く酔わせてくれる。どの料理とも合わせやすい感じがする。
1