Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しゃちまるんるんしゃちまるんるん
ビール党でしたが、 日本酒を飲み始めました。 せっかくなので、 全都道府県のお酒は、 飲んでみたい~♪ なので、 地図を塗りつぶしたいという 野望をいだいている。

登録日

チェックイン

120

お気に入り銘柄

5

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
多田屋
外飲み部
45
しゃちまるんるん
黒牛。 純米吟醸の16度。歩合は山田錦を50%。 確かに芳醇でふくよかです。辛口ではなく静かな感じで広がります。芳醇といっても燻製な香りは無くとても飲みやすい。これは、酔っ払ってしまう!ってなる。 16度って、良い感じに飲みすぎてしまう。やばいよな。
alt 1
alt 2alt 3
立ち飲み 酒一
外飲み部
24
しゃちまるんるん
「長久(¥363)」をチョイス。 瓶は見せてもらえなかったけど、昔風のラベルのものでした。 口に含むと、常温かいっ!!ってなる。 一口目は喉に熱めのものが来て、芳醇なふくらみももあるが、辛口なもの!と感じる。フルーティはない。二口目以降は、16度!歩号は65%っていってみる。合ってるかな? ん?答えはないですー。
嘉泉特別本醸造生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
25
しゃちまるんるん
多摩川酒蔵街道というイベントで訪問です。今回は「嘉泉 しぼりたて生(¥1320)」をチョイスです。前回の特別純米とどちらが美味しいか、楽しみです。 (*/◎\*)ゴクゴク 香りは良い。見た目は、少し色味がかっている。一口含むと、ん?ってなる。二口目も、ん?ってなる。なんか消毒な感じが強い。前回の一本は美味しかったのになぁー。ってなる。 お酒は、精米歩合60%、アルコール度は17度。搾りたての生酒ということで、香りが楽しめる。深みのある旨味。と説明にあるが、初日は感じられず。翌日以降に期待です。 翌日以降も、ちょいと甘い感じは増すものの、熟成からの消毒な感じがして、なかなか旨いにたどり着けない。うーん。 今回のは合わない一本でした。 ゴチソウサマ(*˘︶˘人)デシタ 休日の午後ですが、蔵は空いてます。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
33
しゃちまるんるん
広島に来たからには、やっぱり「雨後の月」を買いたい!と思って購入です。 (*/◎\*)ゴクゴク 猪口に注げば、甘い香りが強い。 一口含むと、フルーティではなく、舌の横がピリリとくるほんのりな辛めでびっくり。前回飲んだのがフルーティーだったので、今回のも、同じかと思ってしまった。でも飲みやすい。それはアルコールが13度といったところか。 翌日以降も、スッキリとした飲みごたえはあるものの、甘みを感じる方向に。個人的には、封を開けて翌日以降のほうが、膨らみがあって好きだ。 ゴチソ―(人>▽<。)━サマッ 平日の午後は、先客1組。ということで、どれを買おうか悩んでいるうちに、お店、貸切状態に。 お店の中は、いろいろな銘柄が揃っており、見ていて飽きないです。そして一本を選ぶのが難しいです。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
35
しゃちまるんるん
「賀茂金秀うすにごり生(\1925)」はお店の方もおすすめとのこと。これは楽しみです。新幹線で帰る前にお土産購入です。 (*/◎\*)ゴクゴク...... ٩(๑>؂<๑)۶クゥーッ!! 香りはほのかに甘い。飲んでみると、にごりだからか、純米酒より甘みがましている。フルーティーな感じも出しつつ、キリッ!と、サッパリさせてくれて、次々と飲みたくなる。 歩合は50%。アルコールは15度。初日は15度以上ある気がする。 2日目以降もかわらない。ほんのりの甘さに。後味スッキリ。ん?でも、初日より甘みが残るかな?といった感じ。これは、ゆーっくりと、飲んでいきたいなぁー。という日本酒です。お店の店員さんが押してるだけあるねー!ってなる。 くっ!広島限定蔵出。。。ずるいぜ!!でも、それがまた、手に入れたくなりますね! これは、うまい! ゴチソウサマ(*˘︶˘人)デシタ♡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
32
しゃちまるんるん
「渡船(\1749)」 船渡は、香りが少しフルーツ。飲むと軽いチリチリからの軽い酸味。そして軽く辛い。飲みやすく、どの食事にも合わせやすいタイプです。 米は、茨城県産の渡船。これを55%まで磨き、アルコールは15度で仕上げている。軽い辛口だからか、15度ほどアルコールは感じず、甘くなりすぎず、美味い。 味の濃い料理を食べると、より相性が良い感じがする。口の中をさっぱりとさせてくれます。これは良き!ってなる。 ゴチソウサマ(*˘︶˘人)デシタ♡ 休日の昼過ぎですが、酒蔵まで酒を購入しに来る人は、多くなく。というか他にお客おらず。 昔の風情が感じられて、良き酒蔵です。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
31
しゃちまるんるん
「稲里純米 日本晴 土(¥1100)」 「土」は、スッキリとしていてさっぱりする。軽い辛口です。甘みは少なく、酸味を少し感じるタイプ。 茨城で育てたお米「日本晴」を歩合は75%まで磨いてます。アルコールは15度。歩合が高いと酸味があるイメージだけど、酸味は少しあるけど、ちょうど良きあんばい。 翌日以降も軽い酸味を残しつつ、スッキリ感が強く、どの料理とも合わせやすい!といった感じ。うん。良き! ゴチソウサマ(*˘︶˘人)デシタ♡ 休日の午後は先客無し。お店?蔵は、最近改装されたのか、とても洗練されていて、おしゃれです。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
28
しゃちまるんるん
香りはとてもフルーティー。メロンみたいな印象を受ける。 口に含めば、アルコール感はなく、入りは軽い。でも何かが軽めの重量感を感じさせてくれる。 なんだろー。この感触。ってなる。 翌日以降は、重量感が消え、爽やかなフルーティーな感じが残る。スイスイといけてしまい、これは、やばいな。ってなる。 ほんのりの甘みが残る感じ。ただ、後味は、全然スッキリ側に寄ってます。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
41
しゃちまるんるん
香りは甘い。 口に含むとほんのりと、そしてじわじわと甘さが!からの熱さがくる。 美味しい日本酒です。 播州の山田錦を使い、精米歩合40%まで磨いている。酵母は小川10号。アルコールは17度未満です。 飲みやすい一本です。
たかちよ原酒生酒おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
38
しゃちまるんるん
カラフルなラベルで、どれにしようか悩みましたが、直感で「豊醇無蓋たかちよ 黄緑(¥1400)」をチョイスです。 何味を感じられるのだろう。楽しみです。 ゴクゴク(*/◎\*) プハーッ(*ơㅂơ)=3 一口含むと、酔いと酸味が同時にくる。ラベルカラーで果実を物語っているとのこと。 ってことは、これはメロンなのか!(わからんのかいっ!!)ってなる! 翌日以降も、初日と同じ感想です。 酸味があり、フルーツ感もあり、日本酒だけど、サワー感もある。とても飲みやすい。 飲みやすいからの、気がつくと飲み過ぎて。になる。味は、きっと、メロン!!と、結論づけてみます。 ゴチソ―(人>▽<。)━サマッ ここの酒蔵では購入できず、新潟は藤次郎にて購入です。あったら、迷わず購入してください!な、飲みやすい一本です。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
28
しゃちまるんるん
鮮は、口に含むと、少しのチリチリ感と共に、冷たくフルーティーな感じを受けた途端、熱い酔いが鼻を抜ける。 水は日光連山の自然伏流水。 どぶろくを初めて飲みましたが、かなりきますね! 翌日以降も、酔いと熱さは変わらず。つぶつぶなカスがすごい。舌でめっちゃ感じます。 どぶろく、まじ酔う〜。 3日目、4日目となるが、ヨーグルトみたいな感じもあるし、濃厚と濃さがあって、本当にアルコール17度なの?ってなる。 にごりとは全然違うね。美味しいけど、一気に飲めない。ちょびちょび楽しみます。 いつでも酔えて、コスパの良いお酒だと思います。 どぶろく、やぺー!
1