Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さけのりさけのり
緊急事態宣言中の2021年5月初旬に、日本酒沼に足を入れてしまいました。こんなに深いとは… 嫁様との家飲みが、ほとんどで稀に出張中の記録もあります。 4号瓶がほとんどです。 色々な出逢いを楽しみにしたいので… 振り返って見ることを楽しみに付けてます。

登録日

チェックイン

300

お気に入り銘柄

13

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

北安大国純米吟醸 NANASHI
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
50
さけのり
有り難い大黒様の顔が気になり、購入に至ったお酒。 いわゆる『ジャケ買い』 少しの酸味から 旨味が来るが、平凡に感じてしまう… 美味しいんだけど、そのように感じてしまう… スペックもいいんだけど。 どうやら、今日は仕事が今ひとつだったから、 そう感じたのかなぁ 毎日毎日、上手くは行かんしねぇ それでも日本酒は、文句を言わず、 付き合ってくれるから、ありがたい😅 別のスペック呑んでみよ~っと
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
43
さけのり
弟が持ってきてくれた土産物。 地元小松の代物。 『観音下』って、もろ地名やん?とか思いながら、昔チャリで行ったなぁ〜とか回想を巡らせて開栓 薫りは良いが、アル添感があり、農口というブランドを差っ引いたら、普通かもしれない…😗 あまり感動はなかった… 前も感じたけど、農口ブランドは高いかもだけど、コスパ感がないのかもな…🤔 純米シリーズ気になるけど、高いから進まんかな〜😅
雁木純米吟醸 無濾過 生原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
54
さけのり
呑み会で 久しぶりの『雁木』 やっぱりこれ、大好きだ🥰 少しの酸味が、最高の旨味の中に、バランスよく やってくる… 銘酒を表現する際に、必ず使っている『バランス感』それがこの酒には備わってる… 流行りのピチピチ感もいいけど、日本酒本来の旨さを再認識させてくれる…😆 美味し。
alt 1alt 2
家飲み部
52
さけのり
久しぶりの笑四季 こんなブルーのラベル初めてみた。そして思ったより 安かったかなぁ…1600円位だったかな? 笑四季ってもう少し、高いイメージやったけど…と開栓 とても甘口のクリアーな感じ。相変わらず美味し。 さすがに精米歩合50%だとこうなるんだな。少し綺麗すぎる… 派手さは、控えめな感じだが、クリアーな印象が強い…強すぎるくらいかも… 確かにブルーのイメージ(笑) 別のカラーのあるのかな?違うカラーがあるなら、試してみたいと思いました。 そもそも、レベルが高い、美味しいお酒なんで😄 注目ですね~😘
ポンちゃん
さけのりさん、こんばんは🌙 センセーション、白や黒をはじめ他の色もありますよ~♪どれも美味しくてコスパいいのでオススメします😊
さけのり
ポンちゃんさん やっぱり、カラーシリーズものなんすね😉 確かにコスパ良いですし、他のも試したいすよね〜🤔 素晴らしい😁
仙禽オーガニック ナチュール2022
alt 1alt 2
家飲み部
56
さけのり
ずっと呑みたかった『仙禽ナチュール』 仙禽のルーツを辿ってみる。 とても円やかな酸味から、旨味がきます。 仙禽にある、綺麗でクリアーな感じとは違い、 独特な感じ。 これは以前呑んだ、水酛づくりとか、菩提酛に似たような、少しトロっとした円やかな旨味の酒。 美味し… 昔の人が呑んでた日本酒に近いのを楽しんでます! しかしせんきんは、変幻自在。 どんな酒でも醸せるんだな…
特別純米 玊栄
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
42
さけのり
久しぶりの『望』 そして初めての特別純米玊栄。 キレのある酸味から甘みと、旨味。 これは、食中酒のイメージ。 『望』久しぶりだけど、印象が、少し変わったかな!? ピチピチの微発泡のイメージやったけど、これは少し違った😉 だけど、これはこれで美味し♪
alt 1alt 2
家飲み部
40
さけのり
珍しく早く帰れたので、地元小松市の『神泉』開栓 とってもクリアーな日本酒です。 仄かな甘みが、すっきりとした中にあります! 美味し! 飾り気がない、真っ直ぐなお酒です! 今夜は地元小松を感じ、楽しんでます♪
花邑純米 陸羽田 生酒
alt 1alt 2
家飲み部
48
さけのり
弟夫婦が来たので、 取っておき『花邑』の生を開栓。 日本酒を好んで呑まない弟夫婦が、美味い〜言うて 唸ってました😄(笑) これは凄いわ〜とも言ってましたよ! 確かに何時もの陸羽田と何かが違う。 だけど何が違うかと言われると明確に言えない…そこまで呑んでないからかな😊 美味さが、半端ない事は、間違いない😗 花邑凄い😘
alt 1alt 2
家飲み部
42
さけのり
気になっていた『七水』 まずは、ここからとのことで、エキサイティングシリーズ 甘口の感じから、程よい吟醸香が来て、少し辛い印象を残してキレる!旨味い〜。 なるほど、これは他のシリーズみてみたいなぁ〜😄 栃木県は、レベル高い!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
49
さけのり
何回も呑んでしまう『町田酒造』 3ヶ月前も呑んでました…何回呑むねん😆 雄町らしいマイルドな酸味から、フルーティーな旨味・甘みと、ほんのり、しゅわラムネ感! 派手な感じで美味い! なんやろ、好きやわ〜
七笑純米吟醸 ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
45
さけのり
大垣に出張時に、酒屋さんにお勧め頂いたもの。 てっきり、大垣のお酒かと思いきや、帰ってラベルを見て長野県と気付く… まあ、これもめぐり逢いかぁ〜😄 ホットプレートで、お好み焼きとタンを焼いてる時に 開栓。 なんやこれ?めちゃくちゃ美味い… 花邑の感じに似てる、甘めのフルーティー感満載のお酒。 華やかな薫りが素晴らしい。 美味すぎる…そして、今日の料理じゃなかった(笑)😁 期待してなかっただけに、ビックリ! これは人気でしょ〜
alt 1alt 2
家飲み部
50
さけのり
嫁様の誕生日に『手取川 大吟醸・名流』 うちの両親が嫁に送ってくれた代物。 本当のところ、誰が喜んでるのかのチョイス(笑) ありがとう。仲良く頂きます! 期待を込めて開栓。 大吟醸だけあって、旨味と甘みが半端ない…そして、 やっぱり雑味は、ほぼ無い… 綺麗すぎる… そして薫り。程よい感じが品を感じさせる。 派手過ぎす、丁度いい。そして日本酒感は 確りと残してます。 あー。やっぱり手取川やな。
ポンちゃん
さけのりさん、奥様のお誕生日おめでとうございます🎉🎂 いいお酒でお祝いにピッタリ!選者が誰かは別にして(笑)、素敵なご両親ですね✨
さけのり
ポンちゃんさん ありがとうございます😉 手取川は、派手なのもあれば、日本酒感確りのもあり、いろんな顔があります☺️ これからも楽しんで行きたいです😁
ジェイ&ノビィ
さけのりさん、こんばんは😃 奥さんお誕生日🎂おめでとうございます🎊🎉 2人で楽しめるプレゼントは良いですね😊 これからもお互い夫婦で日本酒ライフ、楽しんでいきましょう👍
さけのり
ジェイ&ノビィさん ありがとうございます😄 うちも夫婦で、日本酒ライフ楽しんで行きます! 素敵な投稿楽しみにしてます!☺️
明鏡止水純米吟醸 Lavie en Rose
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
44
さけのり
初めての『明鏡止水』 これは、スタンダードではないんやろーなーと思いながらも、瓶が綺麗だったので、ジャケ買い♪ 甘めのフルーティー感から、円やかな酸味が来ます。 濁りだから、旨味も強く、全体的に甘めやから、 洋酒みたいな感じ!美味い〜〜!お洒落〜〜! ワイングラスにすれば良かった… 因みに、ラビアンローズは、バラ色の人生って意味らしい 上手いこと、付けるわぁ〜😄
陸奥八仙ミドリラベル 特別純米 火入れ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
63
さけのり
初めての『陸奥八仙』 会社の先輩のお勧めで、呑みたかったやつ。 やっと出逢えました。 少し強めの酸味から、フルーティー感。 『ひやおろし』らしく、酸味・旨味が強いです! 酸味が強い系で、こんなに美味く呑ませるか… 特別純米だから、雑味もあるが個性とも感じる… 多分これは、陸奥八仙の中でも、スタンダードタイプではないのだろう…個性が強い方の陸奥八仙といったところか… これだけの旨味。流石、青森県。 ん〜美味し 別の陸奥八仙にも出逢いたい…
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
51
さけのり
初めての『赤武』 フルーティーな吟醸香が最高です。 あれ? 昨日のSweetEmotionに似てるかも… SweetEmotion程は辛くはないが、薫りが素晴らしいく 柔らかい旨味がよいです。 しかし、レベル高い。 美味しやわ😗
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
46
さけのり
花邑を醸す、 両関酒造さんの別ブランド『SweetEmotion』 とても薫りの良いフルーティー感から、 心地よい辛味が来ます。花邑より辛い!そしていいところはそのまま残してる感! 薫りは、花邑ソックリ。 美人のお酒です!美味し〜♪
ちえびじん純米吟醸 生熟 八反錦
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
52
さけのり
呑みたかった『ちえびじん』 甘口の旨味から、心地よい辛味とほどよいフルーティー感がきます。主張が控えめで、ピチピチの乙女感… 『おしとやか』な感じです♪ 『ちえびじん』というネームセンス、抜群にあってる! センスを感じるなぁ~ 美味し!
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
46
さけのり
また、買ってしまった… だってとんでもなく美味いんです… もはや、説明不要… 嫁様も、美味い美味いといって、 パカパカ呑んでます。 よこやま、先鋒にピッタリの日本酒♪
alt 1alt 2
家飲み部
49
さけのり
名前がいいもんで、買った『鮎正宗』。 そういや『正宗』がついた、お酒で美味しくなかったの、なかったな!と思い、購入・開栓 薫りの良い旨口から、少しの酸味が来て、綺麗に切れる。辛味は無い。 美味い…これ、いい。
5