さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
さけのり
さけのり
緊急事態宣言中の2021年5月初旬に、日本酒沼に足を入れてしまいました。こんなに深いとは… 嫁様との家飲みが、ほとんどで稀に出張中の記録もあります。 4号瓶がほとんどです。 色々な出逢いを楽しみにしたいので… 振り返って見ることを楽しみに付けてます。
登録日
May 1, 2021
チェックイン
168
お気に入り銘柄
16
一覧表示
殿堂入り銘柄
よこやま
手取川
チェックインの多い銘柄
雁木
6
(8.11%)
風の森
5
(6.76%)
作
4
(5.41%)
不老泉
4
(5.41%)
仙禽
4
(5.41%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 38 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
福島県
16
(9.52%)
山口県
15
(8.93%)
奈良県
14
(8.33%)
長野県
10
(5.95%)
滋賀県
10
(5.95%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
さけのり
満寿泉
VAN GAIHEN
桝田酒造店
富山県
May 21, 2022 9:54 AM
40
May 21, 2022
家飲み部
さけのり
富山で、勝駒と一緒に購入。 満寿泉は、以前梅田のホテルの鉄板焼屋で、味わった事があり、 一流と認識していた。ここの日本酒を楢(ナラ)の樽で熟成させた挑戦の酒。 日本酒をウイスキーの様に、樽で熟成させたやつ。 美味し… ウイスキーの琥珀色、スモーキー感満載の日本酒。 遊び心満載の日本酒 こんな日本酒呑んだこと無い…凄い。 嫁、どはまりです… 二番目か、三番目にぴったりの酒やね。
さけのり
王祿
純米 出雲麹屋
王祿酒造
島根県
May 21, 2022 8:53 AM
40
May 21, 2022
家飲み部
さけのり
前に呑み屋で呑んで、びっくりするくらい美味かった王禄 王禄の特約店を発見した為、訪問。 王禄だけで8種類位あったかな… まずは、この濁りから購入、開栓。 そう、このりんごのようなさっぱりした風味。 思い出しました。 この濁りは、発砲が強すぎるのと、雑味・辛味が強いのですが、 あの時の王禄を思い出しました。 あぁ~美味し。 王禄シリーズ、楽しんで行こう
さけのり
よこやま
純米吟醸(火入)
重家酒造
長崎県
May 18, 2022 10:31 AM
41
May 18, 2022
家飲み部
さけのり
気になっていた『よこやま』 酒屋さんに聞くと酵母が違うのが、あるとのことで、まずは吟醸香を感じるとの、赤から開栓。 あぁ~これは美味し。 柔らかい仄かな、酸から旨味と仄かな甘味が…マスカット系かな? かといって甘すぎず。後半、微かに感じる雑味?が、しっかりした印象を与えます。 美味いわ~。火入れで、この美味さ… これ、凄い。あたりやわ~。
さけのり
手取川
純米大吟醸
吉田酒造店
石川県
May 15, 2022 8:00 AM
47
May 15, 2022
家飲み部
さけのり
実家にて手取川。 美味すぎて、泣けてくる位、美味い… フルーティー感、旨味、酸味、辛味(ほぼない)、 、微発泡感、バランス感が凄い。 これは、過去のベスト5に入るくらい、美味い。 凄い。
さけのり
城陽
純米吟醸55
純米吟醸
城陽酒造
京都府
May 15, 2022 3:41 AM
46
May 15, 2022
家飲み部
さけのり
旅の途中に… 京都駅で、お勧めされ購入。 サンダーバード内にて開栓。 フルーティーな風味から、クリアーな旨味から、 最後は、しっかりと辛口感。いい。
さけのり
志太泉
シダドール
志太泉酒造
静岡県
May 14, 2022 9:21 AM
37
May 14, 2022
さけのり
日本酒祭、二本目、 志太泉のシダドール。 派手な発泡感。美味し…。 もう言う事無し…美味し…
さけのり
楽器正宗
純米吟醸
大木代吉本店
福島県
May 14, 2022 8:19 AM
40
May 14, 2022
家飲み部
さけのり
久しぶりのガッキー。 もう、言うこと無し…フルーティーかつ、後味しっかり。 めちゃ、美味し。 今宵は家で、日本酒祭。 次は、何を空けようかな…
さけのり
不老泉
木槽天秤しぼり 初しぼり
上原酒造
滋賀県
May 8, 2022 8:58 AM
36
May 8, 2022
家飲み部
さけのり
柔らかい木槽の薫りから 強いコクと旨味が来ます。好きな『杣の天狗』のような感じ。 そりゃ、そうか。同じ酒蔵やから…。 たまには、こういった力強いのを呑みたくなる。 冷やして呑むと、フルーティーが先行する感じ。これは温度の差で楽しむのも面白いかも。 やっぱり、美味し…。
さけのり
辰泉
純米吟醸 ふなまえ酒
辰泉酒造
福島県
May 6, 2022 9:58 AM
32
May 6, 2022
家飲み部
さけのり
やや強めの酸味から、仄かなフルーティー感がきて、旨味が広がります。旨味が強いお酒。 後味はすっきりしてて、いい薫りを残す。纏まってて、印象がいい! 美味し! 今日は、湯豆腐。 繊細な料理にマッチする感じ♪
さけのり
白岳仙
純米吟醸 桜鼠
安本酒造
福井県
May 5, 2022 9:43 AM
37
May 5, 2022
家飲み部
さけのり
水の様にクリアーフルーティーな旨味から、マイルドな酸が、きりっとした印象付ける。 最初、食中酒かと思いきや、日本酒あるあるで、そうでも無く感じてきた…。 二泊三日のキャンプ空けで、カップ酒の熱燗ばかりだったので、 余計に上手く感じるのか… いや違うな。 これ、美味し…。 バランス感がいい♪
さけのり
鷹長
菩提もと純米酒
油長酒造
奈良県
May 1, 2022 8:54 AM
45
May 1, 2022
家飲み部
さけのり
昨年から今年の今日までで、ちょうど1年。 約158本呑んできました。見事に日本酒沼にはまりました😙 楽しいし、美味いし、趣味になりました😁 これからも、めぐり逢いを大切に 楽しんでいきたい! 記念すべき今日は、やっとめぐり逢えました 『鷹長 菩提もと』 以前上司に頂いた『水もとつくり』は呑みましたが、そのイメージかな? 楽しみに開栓。 ん~美味い。 柔らかい酸味から、トロリとした旨味。 酸味があるから、日本酒度-34を、さほど感じさせない。 甘みは、強いけど、しっかりと日本酒感を感じさせるあたり、流石です。美味し。 確かに水もとつくりに似ている…。 柔らかい酸が最高です!
T.KISO
さけのりさん、1周年おめでとうございます🎉㊗️ これ、一度見かけて興味があったんですが、結局他のを買った記憶があります😅 柔らかい酸❣️ソソるコメですね〜😍
さけのり
T.KISOさん。ありがとうございます。 同じ蔵の『風の森』に心惹かれ、目が向きませんでした。 『菩提もと』を教えてくれた、上司の勧めで興味が沸きました。 蔵に宿った菌で醸す酒は、唯一無二です🤗
さけのり
旦
純米
純米
笹一酒造
山梨県
Apr 29, 2022 10:13 AM
32
Apr 29, 2022
家飲み部
さけのり
初めての山梨のお酒。 とてもクリアーな初見から、仄かなフルーティー感がきます。 美味いなぁ。 お洒落過ぎず、日本酒過ぎず…いいバランス感。 他のシリーズが気になります。 美味し。 山梨って、ワインってイメージだったけど、 日本酒美味いんだな。
さけのり
仙介
純米吟醸おりがらみ 無濾過生原酒 premium
泉酒造
兵庫県
Apr 24, 2022 8:31 AM
39
Apr 24, 2022
家飲み部
さけのり
よく目にはしていたが、あえて呑んで来なかった仙介… 神戸のお酒は、難しいというイメージがあったけど、おりがらみがきになり、購入・開栓 強めの発泡感から、フルーティーに呑ます感じ… あれ? だいぶ、イメージと違ったな…お洒落な感じに仕上がってんな… 後味に、適度な渋みを持たせてい為、締まった印象になる… イメージと違ったわぁ~!美味し。
さけのり
ばくれん
超辛口吟醸 黒ラベル
亀の井酒造
山形県
Apr 23, 2022 8:20 AM
36
Apr 23, 2022
家飲み部
さけのり
くどき上手を買いに行ったところ、この酒蔵のくどき上手の4合瓶は、無いとのこと。 あれ?この前買って、呑んだけどな?と思いながら、聞いてみた。 お店のおばちゃん曰く、コロナ禍になり、4合瓶を始めたらしいが、数は多くないらしい。訪問のとき、くどき上手は無く、 ばくれんの4合瓶があったので、購入。 早速、開栓。 柔らかい酸から、フルーティーな旨味と薫りが良いです! 超辛口といっても、流石!フルーティー感は残したままの辛口! 超辛口だと、食中酒かなと思いきや、 これは、お酒だけでもいけるな。 よいなぁ~美味いなぁ~
さけのり
夢心
純米吟醸
純米吟醸
夢心酒造
福島県
Apr 17, 2022 8:27 AM
39
Apr 17, 2022
家飲み部
さけのり
いつも行く酒屋さんで発見。 『福島』『にごり』『かどや酒店さん』の時点で、間違いないやろなと思い購入・開栓。 強めの発泡から、甘味とフルーティー感がきます。 後味に心地よい程良い苦味が、食欲を誘う感じ。 美味し。この感じ、 晩飯がくる前に飲み干してしまいそう…。美味し。 美味しい酒を呑み続けてるけど、その中でも美味い。 やっぱり、間違いない。予想を裏切ってくれました。 造り手も凄いけど、販売も凄い… 知らないお酒を、薦めてて、それを見て買って呑むけど、 毎回、間違いない…。 どっちも、プロや… ありがたい。
さけのり
19歳の酒
純米酒
畑酒造
滋賀県
Apr 15, 2022 8:57 AM
39
Apr 15, 2022
家飲み部
さけのり
いつも行く、かどや酒店にて、ラベル名に惹かれて購入。 よく見ると、ラベルにかどや酒店さんの名前が… しかし、19歳の時点で日本酒に魅力を感じて、 参加した皆凄いな…早速開栓。 香りのよい一口目から、辛味と旨味とバランスのよい酸味が きます。 後味は、少し辛く切れる為、好みの印象。 美味し。 また、にごりの配合がよい。にごりの粒子も細かく、 直ぐに沈降しない感じもgood。 これ以上濁りが多いと、少しくどくなる。 『丁度いい』という表現が、ピッタリ。
さけのり
雁木
純米無濾過生原酒 槽出あらばしり
八百新酒造
山口県
Apr 14, 2022 9:55 AM
44
Apr 14, 2022
家飲み部
さけのり
今日は、ワクチン特休。 体のだるさがくる前に、美味い酒を呑もう… 大好きな雁木の、今はまってる『あらばしり』を発見したので 開栓。 フルーティーな酸味から、クリアーな旨味。鼻に抜ける香り、独特の甘みが華やかで、あらばしりを感じさせる。 これ、美味し 言うこと無し!銘酒!
さけのり
川中島
純米 にごり酒
酒千蔵野
長野県
Apr 10, 2022 8:30 AM
34
Apr 10, 2022
家飲み部
さけのり
川中島のにごりを発見した為、購入。 昨日も呑んだし、飲み過ぎなので、小一時間走った後、汗を流してハイボールで準備後、開栓。 とてもマイルドで、微発泡。にごり特有の旨味が押し寄せるが、雑味が少ない。今まで飲んだにごりの中で、一番美味い。 美味い酒は、バランスが凄いと感じる。 これもそう。 濁りなのに!バランス感がすごい。 武田と、上杉が疲れを癒やし 呑んだのかもしれない…
さけのり
仙禽
SAKURA 無濾過生原酒・うすにごり
せんきん
栃木県
Apr 9, 2022 9:04 AM
36
Apr 9, 2022
家飲み部
さけのり
仙禽の濁りを発見した為、いつ呑もうかと寝かせておきました。 節目の150本目に開栓。 少し辛めの印象を始めに、旨味とフルーティー感が微発泡により、よりマイルドにきます。 控え目な酸が、後味をスッキリ呑ませます。 最初、冷やし過ぎた為、もひとつ?かと感じましたが、常温に慣れさせて、らしさを感じました! 美味し。 春らしく、重くなけど、軽すぎない感じがいい!
さけのり
七水
活性にごり生酒
虎屋本店
栃木県
Apr 6, 2022 9:37 AM
35
Apr 6, 2022
家飲み部
さけのり
少しの辛味から、発砲感とともに、濁り特有の旨味と苦味が来る。 濁りだけど、重くない。 ライトに感じるから美味い いい。他の七水呑んでみたいなぁ。