Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さけのりさけのり
緊急事態宣言中の2021年5月初旬に、日本酒沼に足を入れてしまいました。こんなに深いとは… 嫁様との家飲みが、ほとんどで稀に出張中の記録もあります。 4号瓶がほとんどです。 色々な出逢いを楽しみにしたいので… 振り返って見ることを楽しみに付けてます。

登録日

チェックイン

297

お気に入り銘柄

13

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
謙信純米吟醸 五百万石 生酒
謙信 チェックイン 1謙信 チェックイン 2
家飲み部
47
さけのり
とても甘口の初見から、後味が少し辛く切れる。 この少しのキレがあるから辛口の印象になるのかな。 並行して、仄かなフルーティーとラムネの様な甘みの米の旨味が続き、とても美味しい😅 甘口か辛口か、人によって別れるパターンのやつかな😙 だけど美味い😁🫰 初めて呑んだけど、旨いやつやなー😁
よこやまSILVER7 純米吟醸(生酒)
よこやま チェックイン 1
よこやま チェックイン 2よこやま チェックイン 3
家飲み部
54
さけのり
今日はこれから、幼稚園のパパ会呑み会😁👍 とっておきのやつ出しますよ〜 『よこやまの生』🥰 はじめて呑む、よこやまの生。 楽しみで楽しみでしょうがないです😊👌 火入れは何本か呑んできてが、生は初めてです🤔🫰 これまで呑んてきた中でも、TOP3に入る好みの酒😘 その生を呑めるなんて🥲 呑む前から、幸せだ😋
ジェイ&ノビィ
さけのりさん、こんにちは😃 ママ会はよく聞きますが、パパ会って素敵な響きですね☺️ 呑む前から幸せ感じられるお酒🍶❗️パパ会楽しんできて下さーい👋
さけのり
ジェイ&ノビィさん パパ会楽しすぎました😉30代〜50代のパパ達が、各々好きなあてや、日本酒を持ちこみシェアしますので、自動的に呑み過ぎます…😅 『よこやま生』は最高でしたよー😙
吉村 チェックイン 1
吉村 チェックイン 2吉村 チェックイン 3
家飲み部
48
さけのり
いただき物のお酒『吉村』 少し時間は経ってるがとの話でした😁 製造を見ると2021年7月。一年半くらい… 冷蔵庫で冷やして、開栓😙👍 仄か〜な旨味と、酸味。水の様なクリアーな酒。 今まで呑んだ中で一番仄かな感じ。 アルコール分も12度🫠 旨味より酸味が目立つ。これは常温から燗が合うのかもしれない。呑み方間違えたな… 常温に戻し頂きました。 飯米のコシヒカリで仕込んだ酒も珍しい😗👊
鈴鹿連邦 チェックイン 1鈴鹿連邦 チェックイン 2
家飲み部
45
さけのり
鈴鹿に出張時のこと お目当ての『田光』の早川酒造にいったら、なんと直販してないとの看板が😅… なんでも、直販は12月だけらしい…😵販売店を大事にされてんだな〜と、自分を納得させました😁 しょうがく、帰ろうかと思ってた矢先、道の駅で発見しました『鈴鹿連邦』 ラベルのチープ感が、一週半廻っていいノスタルジーを感じさせる👌 2日ほどおいて開栓 少ーし辛い、純米酒らしい米の旨味。フルーティー感などはなく、漢の酒って印象😊 これはこれで美味し🕺 狙ってお目当ての酒に遭いに行くのも良いが、 こういう、偶然の出逢いも楽しいもんだ🌻
翠玉純米吟醸 無濾過 生
翠玉 チェックイン 1
翠玉 チェックイン 2翠玉 チェックイン 3
家飲み部
45
さけのり
今日は日本酒を、呑むために?😗 朝から夕方まで山歩き🏃 ここぞとばかりに、寝かしてました『翠玉』と決めてました😊👌 鳥団子鍋が、煮える頃に開栓。 花邑の様な、フルーティーな薫りから、米の甘みと、旨味😊👌生酒だから? 薫りのキレが良い気がする😁花邑との違いはこちらの方が、キレが良い気が…(笑)😊 花邑もそんなに入手出来ず、呑めてないから、 違いが明確には解らないけど…😁👌そんな気がする🌿 とにかくここのは、品がある。 バランス感バッチリ、美味いわぁ〜。
冩楽純米吟醸 おりがらみ 生酒
冩楽 チェックイン 1冩楽 チェックイン 2
冩楽 チェックイン 3冩楽 チェックイン 4
家飲み部
51
さけのり
やっと巡り会えました『寫楽』の生酒。 しかもおりがらみ😗 年間2回?3回出る?寫楽の生酒になかなか出会えず、こないだ出逢いがあったとき『あっ』って声が出ました😁 一週置いて、ハイキングの後に開栓🫡 酸味抑えめの旨口から、 切れて、綺麗に薫りが残ります。途中マイルドなグレープフルーツみないな感じ。 途中から渋味もあるが、これが絶妙で旨味を引き立てる 感じの程よさ。 あぁ…バランス良い…🤭 美味し👌
たかちよ59Takachiyo 純米吟醸 無調整生原酒
たかちよ チェックイン 1
たかちよ チェックイン 2たかちよ チェックイン 3
家飲み部
53
さけのり
昨年末から、これ何〜???って驚かされる 『たかちよ』の別シリーズを発見。 『59Takachiyo』 買ってすぐ、開栓。 とてもクリアーな感じから、華やかな吟醸香。 旨口と思わせつつ、スッキリの辛口。 ドライに、切れるという表現があってるかも🐑 美味しー🤔 こないだ呑んだ『Xmasラベルのたかちよ』とだいぶ、 違うけど、これはこれで美味し😁
田酒純米吟醸 生 うすにごり
田酒 チェックイン 1
田酒 チェックイン 2田酒 チェックイン 3
家飲み部
52
さけのり
田酒の生、うすにごりを発見🤭 これは呑まねばと思い、この日までとっときました🫡 開栓。 少し強めの酸から、田酒らしい旨味がきます!そして、 フルーティー🫡な感じが来ます。うすにごりの分、旨味が濃厚🤭だけど後味、スッキリ👍  今晩は『牡蠣鍋』 最高に美味しです🤤
雅乃智 中取り
作 チェックイン 1作 チェックイン 2
作 チェックイン 3作 チェックイン 4
家飲み部
57
さけのり
久しぶりの『作』 しかも『雅乃智 中取り』ええやつ✨ お猪口に口を近づけると感じる、華やかな薫り+純吟薫がもう美味さを奏でてる感じ🤭 呑み始めはフルーティーな甘みと、旨味からとても仄かな酸を経てフェードアウト😋 綺麗〜そして美味し🫠 流石の銘酒🤗
手取川本流 純米大吟醸
手取川 チェックイン 1
手取川 チェックイン 2手取川 チェックイン 3
家飲み部
47
さけのり
年末に地元の石川に帰った際に、弟から貰った酒 久しぶりの『手取川』😋 とてもクリアーな、スッキリした印象から米の旨味と仄かな甘み。酸味はほぼないかな🤔 綺麗すぎず、しっかりと旨味を残してる。 やっぱりいい酒だ。 美味し👍😊
ほしいずみ純米吟醸
ほしいずみ チェックイン 1ほしいずみ チェックイン 2
ほしいずみ チェックイン 3ほしいずみ チェックイン 4
家飲み部
42
さけのり
『ほしいずみ』が好き過ぎて、酒蔵に買いに行ってきた🫡 上品な素敵なお母さんが、色々と教えてくれました。 漢字で書いた『星泉』は、全国16店にしか卸さない事や、 今は、社員5人で酒造りをやってること、昔は新潟から杜氏が来てくれていたが、今は社員で行っていることなどなど… 酒蔵には特別な酒を置いておらず、特約店はじめ、販売店様を大切にされている姿勢が伝わりました🫠 今回は仕事の合間に行ったので『火入れの』にしました😊 一晩冷やして、開栓。 ほしいずみらしい、フルーティー感満載のお酒。こないだの星泉より、少し酸が強いかな😲 しかし、火入れしててのこの美味さ😙 レベル高いです! 美味いわぁ〜😄
星泉原酒生酒無濾過
星泉 チェックイン 1星泉 チェックイン 2
家飲み部
53
さけのり
名古屋で呑んで、ものすごい美味かった 『ほしいずみ』の漢字バージョン『星泉』 漢字のはレアらしく、期待大。 しかも9号酵母… これまでの好みの酒を見返すと、だいたい7号酵母か9号酵母。酵母はあまり気にしたことなかったが、どうも酵母が『感じ』を決めてる感があります。 早速、開栓 思った通りの感じ…😍😍😍 もう、おこがましくて、言う事なし。 フレーバーチャートは、『仙禽』に似てます。 ※日本酒屋さんの見立。 これは間違いないわ〜😊 レベルたけぇ〜😙 美味し👍
みむろ杉無濾過生原酒 おりがらみ
みむろ杉 チェックイン 1みむろ杉 チェックイン 2
家飲み部
71
さけのり
あけましておめでとうございます。 今年最初の日本酒は、昨年『みむろ杉』 久しぶりの『みむろ杉』酸味も少なく、微発泡からキリッとキれ、旨味満載。 間違いない…美味し。 今年も、いい年になりそうです…
ジェイ&ノビィ
さけのりさん、あけましておめでとうございます🌅 間違いないお酒で新年スタート良いですね😊 今年もお互い夫婦で楽しんで飲んでいきましょう👋
遥瑛チチ
さけのりさん、あけましておめでとうございます🎍 コレ、年末に大阪で飲みましたが、いわゆるみむろらしさとはかけ離れてましたが、それでも美味しかったです👍 今年もよろしくお願いします🤲
ひっさん
さけのりさん、明けましておめでとうございます🎍 みむろで新年スタートありがとうございます😊 これからも奈良酒お楽しみ下さいね〜✋
さけのり
ジェイ&ノビィさん あけましておめでとうございます。 実はこれ、嫁様の実家でお義父さんと呑みました‥ 嫁様は、車の都合で呑んでないので、ブイブイ言ってました…😅
さけのり
遥瑛チチさん あけましておめでとうございます。確かにピチピチ感とか、みむろ杉らしからぬ感じでしたね~。 派手でしたね〜 ともあれ、年始にお義父さんが喜んでくれたので、良しでした〜😄
さけのり
ひっさんさん あけましておめでとうございます。 奈良の日本酒を楽しむ旅で、昨年末に奈良町に泊まりで伺いました。素晴らしい酒ばかりで、 ノックアウトされました笑。そのときに買ったお酒が、これでした😄
たかちよ無濾過生原酒 扁平精米
たかちよ チェックイン 1
たかちよ チェックイン 2たかちよ チェックイン 3
家飲み部
49
さけのり
今年の総決算に相応しい日本酒は、何か…。 考えた末、こないだ居酒屋で呑んで抜群に美味しかった、これにしました。 『たかちよ』 これ、昨日呑んだ『さんずい』に、似てる。 大きな違いは、酸がそこまで強くない感じ…。 やっぱり好みは偏るんだな…美味し。 今年も沢山美味しい日本酒に出会えました。 ありがたや~。 来年も健康第一に、嫁様と沢山の日本酒との出逢いを楽しんで行きたいです。 皆様も、良いお年を〜
ジェイ&ノビィ
さけのりさん、こんばんは😃 こちら今年は飲み過ごしちゃいました😓 やっぱ美味しそう😋 良いお年をお迎え下さい😌 来年もよろしくお願いします
えりりん
さけのりさんコンバンハー(´∀`∩ これ美味しかったです😋 良い年をお迎えください🎍🐇 来年も楽しい日本酒ライフを😉
ポンちゃん
さけのりさん、こんばんは🌙 明けましておめでとうございます✨ 今年も日本酒楽しみましょうね!
さけのり
ジェイ&ノビィさん あけましておめでとうございます。 こちらこそ、今年もよろしくおねがいします! お互い健康に第一で、美味しいお酒を 沢山、呑んでいきましょう!
さけのり
えりりん あけましておめでとうございます〜 流石に、抑えてますね〜😁 今年も沢山素敵な酒と出逢いたいですね🫡 よろしくお願いします😙
さけのり
ポンちゃんさん あけましておめでとうございます〜 今年もよろしくおねがいします! 今年も沢山、教えてくださいね〜😉
さんずい純米大吟醸 無濾過生原酒
さんずい チェックイン 1さんずい チェックイン 2
家飲み部
46
さけのり
何気なしに入った、西中島の酒屋のお姉さんのおすすめ! これ、大吟醸だけど1600円くらい。 聞いたことない銘柄だなと、期待せずに開栓。 仄かな酸から、フルーティーな感じ。 ずっと酸を感じるが、後半にうす濁りが旨味をひきたてるので、好みの感じ。 グレープフルーツを彷彿とさせる感じかな。 これ、美味い。 知らなかったなあ〜
大倉純米吟醸 直汲み 無濾過生原酒
大倉 チェックイン 1大倉 チェックイン 2
家飲み部
43
さけのり
久しぶりの『大倉』 マイルドな酸から、フルーティーな旨味。 梨のような、酸控えめ感がいい…そしてバランス感が素晴らしい。 流石の銘酒。美味し。
Dry Evolution チェックイン 1
Dry Evolution チェックイン 2Dry Evolution チェックイン 3
家飲み部
51
さけのり
花邑を醸す、両関酒造さんの別ブランド Dry Evolution 予想通り、花邑のフルーティーな薫りから、 後味さっぱりと、切れる… 美味し。 例えるなら、笑顔が可愛い綺麗な女将さんに叱られる 感じ…。 そんなシチュエーションに出会ってみたい これなら、叶えてくれるかも…
悦凱陣無濾過生 オオセト
悦凱陣 チェックイン 1
悦凱陣 チェックイン 2悦凱陣 チェックイン 3
家飲み部
45
さけのり
香川に出張に行ったときに買っておいたお酒 自宅で呑むのは初めての『凱陣』 『オオセト』という地元の米を使った、純米無濾過生の スペック。 芳醇な米の旨味と甘み、少しの辛味が来て、スーッとクリアーに消える感じ。 呑み込んだあと、鼻から抜ける感じは、米の風味が満載。 あぁ〜美味し。 久しぶりに日本酒感、強めのやつだな… これはこれで美味い。今日は『もつ煮込み』に『金平牛蒡』に『親鳥の塩焼き』。 今日の酒に、ぴったりだ😉
山車純米吟醸
山車 チェックイン 1
山車 チェックイン 2山車 チェックイン 3
家飲み部
48
さけのり
岐阜で買ったお酒。 コンビニに置いてたお酒で、コンビニにこんなのがあるのかと感動して購入。 今回は、冷やさず・温めずで頂きました。 ふんわりとした甘みから、フルーティー感が来ます。 米の甘みと、吟醸香のバランスがいい。 上品。辛味や酸味も無くちょうどいい。 久しぶりのいいバランス感のお酒。 コンビニで、こんな美味しいお酒に出逢えるとは… 美味し😊
播州一献純米生原酒
播州一献 チェックイン 1播州一献 チェックイン 2
家飲み部
47
さけのり
取引先の近くにここの酒蔵があり、気になっておりました…こないだ打ち合わせ前に時間があった為、 酒蔵にて購入 クリアーな感じから、メロンの様なフルーティー感。さっぱりしてます。美味いな、これ。 酸味が強すぎないので、食中酒でもない。食後でも行ける! 杯が進むごとに、美味い酒に感じます! 美味し。