Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
YUKIYUKI
お酒好き30代女子。 しっかりめが好み。 特別純米、純米吟醸が基本でしたが最近純米酒に浮気中。山廃も好み。 日常使いで美味しく飲めるお酒を日々探求。 日本酒にハマって、旅行の楽しみが増えました!

登録日

チェックイン

227

お気に入り銘柄

7

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
21
YUKI
2025ひやおろし 記念すべき1本目。 去年は諸事情により飲めず🫩 第一印象 酸→苦→水っぽい 冷や〜常温試しましたが、印象は変わらず…
alt 1
alt 2alt 3
26
YUKI
甘く、複雑みはなくシンプル 最初はやや甘ったるい印象だったが、数日経ちいい意味でそれが飛んでシンプルに旨みのみ感じられるように。ドライな感じもあり。
alt 1
alt 2alt 3
34
YUKI
完熟辛口バナナ バナナの白い繊維の部分って感じ。 写楽の酒蔵さんの別銘柄で、 宮泉は流通ルートが限られている(?)とのこと 出会えたらリピートしたい
alt 1
alt 2alt 3
35
YUKI
またまた雄町…雄町が好きなのでつい取りがち 何度か頂き物で飲んだことあったけど、自分で惹かれて購入するのは初。 改めて飲んでみると、 圧倒的バランス感。 重厚感はそこまでだけど、芳醇+ドライは満たせているので飲んで満足感あり◎
宗玄純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
20
YUKI
ここにきて初めての出会い😯 宗玄らしくしっかり喉まで辛口、もはや苦味すら感じる。 重い酒器とはちょっと合わない。 薄張りのグラスだと味わいがちょっと変わります。 0812追記 角上でゲットしたウニ、脂乗った鮪といただいたところ、格段に旨みを感じられた
黒牛純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
23
YUKI
雄町!初めて見たラベル。 黒牛の特約販売店になっていた、帰省先の酒屋さんで。 好みの銘柄ではあるものの、前飲んだやつはかなり強いイメージがあった黒牛。 これは表示どおりの日本酒度とアルコール度数&飲み口しっかり後味すっきりでかなり好み。
alt 1
alt 2alt 3
24
YUKI
一口目 発泡のインパクトが強い 発泡得意でないため少し違和感。 マッキーのにおいあり。 ほんのり辛口、後味すっきり。 温度が下がると落ち着いてきて良い。 雄町で楽しみにしてた穀物感はあまりなし。
alt 1
alt 2alt 3
17
YUKI
夏酒らしいラベルが素敵な1本。 ぴったりな琉球ガラスの酒器と合わせました。 米の香りはしっかり🌾 女性杜氏の酒蔵だそうです
alt 1alt 2
25
YUKI
雄町 口に入れた瞬間すっきりフルーティー+綺麗な舌触り、からの苦味が広がる複雑み しっかり感もある!飲み飽きなさそう 美味しいです
alt 1
alt 2alt 3
17
YUKI
夏酒の季節だけど、やっぱり少しこっくりしたのが飲みたい方に。 穀物感はあるけれど、舌触り、後味はあっさりなので、夏にもぴったり。 喉ごしよい。
紀土キッド純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
25
YUKI
コスパの良い純米吟醸酒。 果実味はないが、口当たりまろやか・なめらか。後半で辛口さが出てくる。 メニューを選ばずオールマイティに合うので、乾杯酒として◎ このお酒の輪郭を味わいたいならグラスがおすすめ。
alt 1alt 2
20
YUKI
お久しぶりです。 諸事情により、9ヶ月ぶりの投稿! バナナの香り。 15%だがボディ感あり、飲み口そこそこしっかり。純米酒なので、口当たりはすっきりというよりは少しもったり。 バナナの白い繊維部分の苦味を感じる。
宗玄純米ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
25
YUKI
これも好きな八反錦。 すごいアルコール感と、相変わらずのマッキーの香り。。 要冷蔵の表記ですが、少し落ち着いてきたくらいが好き。 2日目も期待できる!
手取川純米山廃生酒ひやおろし無濾過
alt 1
alt 2alt 3
33
YUKI
手取川×山廃×無濾過×生 好きなものの詰め合わせ♡ という意味で、尖ってはなくバランス! ドライ中辛って感じ ワイングラスで飲むなら冷がおすすめ ↑香りも白ワインのよう! お猪口なら冷より少しぬるめで。 まったり感を楽しめます
1