Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
酒太郎酒太郎
備忘録 めちゃめちゃ素人なので勉強させてください

登録日

チェックイン

69

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

東鶴蝉しぐれスパークリング
alt 1
かがた屋酒店
22
酒太郎
夏酒飲み続けてます。名前もラベルも可愛い。味わい軽やかで、スパークリングワインのような飲み口でした。キンキンの段階では甘味を感じたけれど、常温に近づくとお米の香りが強くなって、どちらも美味しい〜!
alt 1
桑原商店
22
酒太郎
甘み以外の味のバランスがすごく良い。キリッと冷やして呑みたい。クリームチーズや味噌とも合うだろうし、フルーツやオリーブオイルも合うだろうし、刺身もイケると思う。自分は中華で呑みましたが、これもなかなか良いぞ。
alt 1
27
酒太郎
このお酒は自分が日本酒にハマるきっかけとなったお酒です。2020年最初のコロナ謹慎期間が明けた頃に長野旅行へ行った際、自宅へのお土産として信州亀齢を購入したのですが、まあ美味しいこと美味しいこと。 それまでビールや焼酎ばかり飲んで、日本酒のことを全然知らなかった自分はとても衝撃を受け、それから日本酒の美味しさと、個性の違いに魅了されていきました。 先日上田へ行った際に、何となく散歩していたら酒蔵の直販店があり、興味本位で入ってみるとまさかの岡崎酒造さんでビックリ。これもまた縁ですね。 買ってきたこのお酒も、言うまでもなく美味でした。とにかく旨くて飲みやすくて、堪らないです。
ジェイ&ノビィ
酒太郎さん、おはようございます😃 信州亀齢さん!旨くてハマるの分かります😌 しかし、遠方から岡崎さんを目指して集まる、さけのわか界の住人が多い中😅ぶらり散歩でなんてホント凄い縁ですね‼️
酒太郎
ジェイ&ノビィさん 自分にとって思い出のお酒だったので、偶然見つけた際は何だか嬉しい気分になりました笑 入手も難しくなっていますし、今度は岡崎酒造さん目当てで上田再訪したいと思います🙂‍↕️
alt 1
酒館 内藤商店
16
酒太郎
近所の酒屋に徳島のお酒があり、珍しいなと思い購入。かなり不思議な味わい。酸味や苦味は弱く、奥深くに発酵した感じの味わいが香る。カラスミとか糠漬けとかウォッシュ系のチーズとか合うと思う。面白い。
alt 1
16
酒太郎
別所温泉に泊まるので、上田のお酒を。超辛口、というかもはや水の様なスッキリさ。南蛮漬けとよく合いました。
alt 1
15
酒太郎
自分用の新潟土産として買ったのだけど、街で飲み足りなかったので帰りの車内で開けちゃった。 米の良い香りがする美味しいお酒で、燗にしても絶対美味しかったと思う。
alt 1
酒館 内藤商店
24
酒太郎
近所の酒屋でカップ酒を沢山取り扱っているので、いろいろ買ってみた。突飛ではないけど意外と珍しい味わいで、食中に合いそう。決して甘くはなく、だけど辛すぎでもなく、少しだけ苦くてバランスがとても良い。
alt 1
25
酒太郎
北陸のお酒は好きなんだけど、意外にも富山のお酒は初? 甘みと旨みがハッキリしており、とても美味しい。 食事にも合うだろうし単体で飲んでも抜群だと思う。
ロ万純米大吟醸 一回火入れ
alt 1
18
酒太郎
明けましておめでとうございます。正月からお酒を飲めて幸せ。 米の香りはありつつ、旨味がしっかりしていて美味。燗でも美味しいだろうけど、個人的にはこの時期でも冷やか常温で頂きたい。
1