Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
BacchusNYBacchusNY
ただの酒好きです。日本酒、芋焼酎、ワインからのハードリカーまで、何でも好きです。ビールの消費量は少ないです。日本酒は多種多様の風味があるので、自分にぴったり合う銘柄を求めて呑みまくりの毎日です。健康に気を付けないと、、、。コメントは、備忘録的に自分の好み度合いを書いています。吟醸香が豊かなフルーティータイプが好みです。

登録日

チェックイン

315

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
19
BacchusNY
今宵は、近所の居酒屋さん。スタートはこちら。初めて出会う銘柄かな。甘くていい香り♪期待が高まる。口に含むと、しっかりした甘みと、米のふくよかさが混在して美味しいよ!19度原酒の火入れ一度。まさにそんな感じ。お通しのピリ辛煮物と合わない訳がない。煮物もお酒もうま〜。気仙沼の塩辛を食べたら止まらないよ。カマス開きは、甘みをより引き立てて、切れ味キープで合う!焼売とあわせると、スッキリした酒に変身し、これも良し!販売店限定みたいだけど、いつか買えるかな?
姿純米吟醸 無濾過生原酒 中取り純米吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
16
BacchusNY
雄町に惹かれて購入した、こちらが今宵のお伴。開栓すると、フレッシュで甘い香り。素敵♪口に含むと、お米の旨味が口に広がる。フルーティな甘みを酸味と苦みが引き締めて、これ美味しいよ!小松菜と切干大根の塩胡麻油和えの後は、お酒のキレの良さが気持ちいい!鯛アラ煮の甘さをキリッと流してくれるのも良い感じ。豆腐/こんにゃく/トマトの炒め物は、甘みを引き出して、こも旨〜。うしろ姿だけじゃなくて、表も美味しくいただきました!
ジェイ&ノビィ
BacchusNYさん、おはようございます😃 見る角度がどこであれ、姿さんはそれぞれ旨いですよね😋
BacchusNY
ジェイ&ノビィさん、いつもコメント有難う御座います!美味しいお酒との出会いって、素晴らしいですよね♪
田酒NEW YEAR ボトル 2025純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
27
BacchusNY
ひどい風邪で弱気な自分を元気付けるために、特別な一本。鼻づまりには、勿体無いけど、これしかない!先ずは、裏ラベルの駄洒落にほっこり。開栓すると、生酒ならではの華やかでフレッシュな香り。口に含むと、舌先にピリピリと弱めのシュワ感。最初の感想は、酸味が前面に強調されているな、でした。二口目は、口の中に甘みと米のふくよかさをしっかり感じて、フルーツの酸味を追いかけて、苦味が最後を纏め上げる。お酢とゴマがきいたもやしのお浸しの後だと、甘みと華やかさをひきだして、たまらなく美味しい!なめこおろしのほろ苦さが、お酒の後味をまろやかにして、これも素敵。メインは、街の肉屋さんで買った揚げ物パーティー。カキフライの後は、えらくスッキリ。チキンカツは、甘みだけ残してスッキリ。肉屋のポテトコロッケそのものも美味しいけれど、お酒の旨味を引き出してうま〜。やっぱり田酒は期待以上の楽しみを提供してくれます!
ジェイ&ノビィ
BacchusNYさん、こんにちは😃 見た目よく飲んで旨い一本は自分を元気付けてくれますよね🤗早く風邪🤧が全快しますように😌
BacchusNY
ご心配、有難う御座います!この冬の風邪はしつこいです!どうかお気を付けて!私は、ボトルの蛇様に再生の魔法をかけてもらいました。呑む元気のあるうちが華♪
加茂錦荷札酒 赤磐雄町 純米大吟醸 しぼりたて純米大吟醸原酒
alt 1alt 2
25
BacchusNY
今宵のお伴は、赤磐雄町で醸した、こちらの一本。開栓すると、よだれを誘うジューシーでいい香り。口に含むと、何の抵抗もなく、喉の奥へ流れていく。呑み込むと、マスカットのような香りが鼻腔をくすぐって、バランスの良い酸味が、フルーツジュースみたい。と書くと甘そうだけど、味わいはスッキリ辛口。これ、おいしい!肴は、ふるさと納税でもらったブリの丸魚から切り出したブリかまの塩焼き。お酒のフルーツ感増し増しで、美味しさ倍増。芽キャベツとソーセージの炒め物と合わせると、芽キャベツの苦味が、ほんの少し感じられたお酒の苦味を打ち消して、すごくいい!大山菜の漬物はしょっぱ酸っぱいので、お酒の甘みを引き出す。これも、合うよ〜。そのままでも十分美味しいし、肴で特徴も変わって素晴らしい!
ma-ki-
BacchusNYさん、こんばんわ。 こちら少し前に私もいただいたのですが、旨味が最高でとても美味しかった記憶が🤤 単体で良し食中で良し!本当に美味しいお酒ですよね😊
BacchusNY
お酒の素晴らしさを共有できて、良かったです。独りよがりのレポートなので、いつも不安なんです!
黒龍貴醸酒貴醸酒
alt 1alt 2
32
BacchusNY
今宵のお伴は、あまり登場しない貴醸酒。食後の一服。開栓すると、セメダイン寄りの熟れた梨。本来なら苦手なのに、口に含むと、蜂蜜の甘さが美味しい!呑み込むと酸味をフワッと感じて、めっちゃ良いよ。これを呑んだら、素敵な夢を見ながら眠れそう。
嘉美心純米吟醸生酒 冬の月純米吟醸生酒
alt 1alt 2
25
BacchusNY
今宵のお伴は、受注生産で購入したこちらの一本。桃酵母で醸したお酒。開栓すると、少し有機系を思わせるけど、ほんのり甘い香り。口に含むと、最初の感想は、濃い〜!甘味を感じた直後、かなりの辛さが追ってくる。苦味も口に残るから、料理と合わせたら楽しそう。肴は、炭焼きパティで有名なバーガー。お酒の甘みが強まって美味しいよぉ。スパイスの利いたコンビニ揚げチキンとは、お酒の苦味がいい仕事をして、口の中スッキリ。いいねぇ。ジャンキーな気分に寄り添って負けない素敵なお酒です。次は、我が家自家製スモークサーモン。数日かけて完成させた逸品(自画自賛)。さっきの炭焼きビーフもそうだけど、スモーキーと合うお酒なのかな。カマンベール/サーモンの後は、チーズの塩味と苦味が加わって、お酒のバランスの取れた甘みが広がって最高!楽しい出会いでした。
ジェイ&ノビィ
BacchusNYさん、明けましておめでとうございます🌅 濃ゆい甘みからの苦辛!色んな食事と合わせての味わいが面白そうですね🤗 今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻‍♀️
田酒特別純米酒 山廃仕込特別純米山廃
alt 1alt 2
27
BacchusNY
人間ドックに向けたプチ断酒が明けたので、今宵は大好きな田酒が登場。胃カメラも頑張ったしね!開栓すると、熟れた瓜っぽい?口に含むと、最初の一口は、辛っ!二口目は、甘みが舌を撫でて、三口目は山廃独特の酸味を感じる。呑み続けると、全てのバランスが整って、これ美味しいよ、に落ち着く。面白い〜。肴第一弾は自家製燻製牡蠣のオリーブオイル漬け。これ旨〜(自画自賛)。お酒の甘さが引き出されるのに、キレの良さはそのままで、杯が止まらない!野菜と海老のマリネは、お酒をスッキリした甘みの塊にしてくれて、いいよ!岐阜の赤カブ漬けの乳酸菌と山廃が合わない訳ない。甘くて美味しいお酒♪ノルベジアチーズのナッティな味は、お酒を兎に角スッキリ水系に変えてこれもいいよ。沢山の顔を楽しませてくれたこのお酒、楽しい!
雁木純米無濾過生原酒 おりがらみ 秋熟純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
30
BacchusNY
なんか久し振りの投稿。呑んでなかった訳でもないのに。開栓すると、ほんのり熟れた梨の香り。不思議な事に、最初に酸を感じて、呑み込むと舌の上に甘みが残って、奥で苦味も感じる。少し有機系かな。ほうれん草のゴマドレッシングの後だと、スッキリ辛口に変身。すごく呑みやすくなった。刺身こんにゃくとは、酢味噌の甘味が、お酒の甘みも引き出して、これも良い感じ。納豆入りポテサラの生ピーマン詰めは、普段なら苦手な有機フレーバーを心地よくしてくれる。鯛の頭(安くて美味しい)の塩焼きとは合わないわけがない。塩はお酒を美味しくするねぇ。銀鱈煮付けの甘辛味をスッキリリセットしてくれるから、お酒が止まらない。そのままでは、好みでなくても、肴で変身するから日本酒は楽しいね!
あさ開純米大吟醸新酒【生原酒】純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
26
BacchusNY
熟成酒を更に寝かせて3年。どんな出会いがあるかな。開栓すると、スッキリした爽やかな香り。口に含むと、舌先に甘みを感じて、言葉にできない複雑な味わいの後に、弱い苦味でフィニッシュ。複雑な味だわ〜。すごくまろやかでおいすぃ〜。豚大根の甘めの味付けとも合うねぇ。複雑な味はそのままで、スッキリ感アップするので、杯がとまらない。大根に芥子を足すと、お酒の甘みががっつり来てこれも良し。程よい熟成香が洋酒っぽさを感じさせるので、チーズを投入。クラッカーの香ばしさとチーズの塩味とクリームの甘みが、お酒のポテンシャルを上げるよ。楽しい!スモークサーモンとあわせると、お酒の甘みが上顎に残って、不思議な感覚。色々な顔を持ち合わせる素敵なお酒でした。
醸し人九平次うすにごり 黒田庄産 山田錦生酒おりがらみ
alt 1alt 2
23
BacchusNY
初春に購入して、「まだ開ききっていないかな」の助言に従って、気づいたら寝かせすぎました。開栓すると、ほのかに甘い香り。口に含むと、微発泡。お米の旨味をガツンと感じる。甘みを追うようにやってくる苦味がバランスを整えて美味しい!今日は寒いので、ゴマ豆乳鍋。少し甘めの味付けが、お酒とベストマッチ。なんかスルスル呑めてしまう。七味唐辛子を足して辛みのあとに呑むと、えらくスッキリして、これもまた良し。素敵なお酒です!
大山特別純米酒 生酒 しぼりたて 熟特別純米生酒
alt 1alt 2
23
BacchusNY
今宵のお供は、こちらの一本。22年のお米で醸して、今年まで熟成させたのかな?しぼりたて、とは違うような?開栓すると、ほのかに甘い香り。口に含むと、かなり濃い目の味。舌にまとわりつく、ベルベットのような舌触り。最初に砂糖水を感じるも、すっと切れて、後味スッキリ。めっちゃおいしい!蒸し野菜の梅肉ソース和えと合わせると、スッキリした甘みが際立って、より美味しくなる。メインは、新横浜駅で買った駅弁天丼。甘めのタレが、お酒のキレの良さを引き立てて、これも素敵♪スイスイ呑めてしまう美味しいお酒でした。
alt 1alt 2
19
BacchusNY
下呂温泉に行った時に、酒蔵を訪ねて買ったこちらの一本。試飲せずに買ってきたけど、どうかな。開栓すると、甘めのいい香り。口に含むと、香りに反して辛口。舌の表面で甘みを感じたあとに、酸が追って来て、苦味が喉に残る。普通なら好みではない表現ながら、悪くないよ。寒くなってきたので、飯田商店のラーメン鍋。この後だと、リンゴみたいな爽やかな香りが立って、甘み増しの苦味減で合う!鍋の濃い味に負けじと、お酒も自己主張してくるから面白い。なんか楽しいマリアージュでした♪
西之門純米大吟醸 ひとごこち無濾過生・別誂純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
25
BacchusNY
今宵のお供は、こちらの一本。開栓すると、花のような吟醸香。口に含むと、蜜たっぷりリンゴの甘さ。舌にまとわりつく甘さなのに、酸が中和してくれて、喉越しスッキリ。美味しいよ、これ♪今日は、タイムセールお惣菜デー。うずら卵フライと合わせると、油が綺麗に流れていい感じ。ごぼうフライは甘めの味付けで、お酒がスッキリして、無限ループ。メインはお寿司。これは、お酒全体を丸くしてくれて、すごく呑みやすい。今晩も楽しく呑めました!
辯天純米吟醸 生原酒 出羽の里純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
19
BacchusNY
久し振りに登場の辯天。出羽の里は、初登場かしら。開栓すると、甘いフルーツの吟醸香。口に含むと、最初は甘みをしっかり感じるのに、シャープに切れる。ちょっと苦味が喉に残る。バルサミコビネグレットドレッシングのサラダは、お酒の苦味を抑えて、すごくいい感じ♪白魚卵黄めんつゆは、爽やかな甘みを際立たせてくれてうま〜。酸っぱい赤カブ漬けは、フルーツ感を更に引き出してくれる。メインは、ニシンのムニエル。これと合わせると、なんか薬っぽさが出てくる。ベストマッチではないかなぁ。それなのに、料理で使った火のとおったレモンをかじって呑むと、まさにフルーツジュース。爽やか華やかで美味しい!このお酒、元々の味が複雑なので、どの部分を引き出すかで味わいが大きく変わる。楽しいお酒だなぁ。
あさ開純米大吟醸 吟ぎんが仕込み純米大吟醸
alt 1alt 2
23
BacchusNY
ちょっと元気がないので、備忘録。爽やかなフルーツの香り。さっぱりした甘みの、すごく味わい深いお味。すごく美味しい。
田酒純米吟醸 秋田酒こまち純米吟醸
alt 1alt 2
30
BacchusNY
今宵は、大好きな田酒さま。開栓すると、なんとも華やかな吟醸香。よだれがじわーっと出てくる。口に含むと、新鮮なフルーツのように甘酸っぱい。美味しい♪夕飯は、TVで気になった天下一品鍋。かなり香りが独特な鍋。個性強めの料理の後は、スッキリした甘みが際立って、口の中をリセットしてくれるので、合うねぇ。他の料理とも合わせてみたいけれど、ほぼ呑みきってしまったとさ。
天美純米吟醸 うすにごり 生原酒純米吟醸原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
23
BacchusNY
春のお酒の桃天。大事にしすぎて秋も終わりそう。開栓すると、ふくよかで複雑な香り。先ずは上澄みを少し。口に含むと、舌先がピリピリするほどのガス感。そのせいか、辛く感じる。呑み込むと、酸が喉に残る。次に軽く振ってうすにごり。最初に甘みが感じられて、キレの良さはそのままで、うま〜。こんなに味が変わるのね!メカブ冷奴と合わせると、甘みがもっと際立って、いいねぇ。タコ/アボカドワサビ醤油は、弱い苦味がお酒の後味をまろやかにしてくれて、これ相性いい!メインはブリカマの塩焼き。強めの塩味と合わない訳がない。春の味わいは分からないけれど、熟成がかかっても美味しく頂きました!
両関純米吟醸 無濾過純米吟醸無濾過
alt 1alt 2
26
BacchusNY
今宵のお供は、こちらの一本。開栓すると、香りはかなり控えめ。口に含むと、旨味たっふりの辛口。するする呑める。ちぢみほうれん草の酢の物風と合わせると、甘みが顔を出すのに、キレの良さはそのままでおいしい♪生のカブに甘辛唐辛子味噌をのせたもののあとは、お酒のスッキリ感を再認識できて、これもいい。かなり辛めのもやしナムルは、甘みを引き出していいねぇ。ピクルスの漬け汁で鶏をマリネして蒸した料理は、ピクルスの甘みがお酒の辛口ポテンシャルを更に引き出してうま〜。普段は甘めが好みなのに、これおいしいよ!
両関純米吟醸 無濾過純米吟醸無濾過
alt 1alt 2
23
BacchusNY
今宵のお供は、こちらの一本。開栓すると、香りはかなり控えめ。口に含むと、旨味たっふりの辛口。するする呑める。ちぢみほうれん草の酢の物風と合わせると、甘みが顔を出すのに、キレの良さはそのままでおいしい♪生のカブに甘辛唐辛子味噌をのせたもののあとは、お酒のスッキリ感を再認識できて、これもいい。かなり辛めのもやしナムルは、甘みを引き出していいねぇ。ピクルスの漬け汁で鶏をマリネして蒸した料理は、ピクルスの甘みがお酒の辛口ポテンシャルを更に引き出してうま〜。普段は甘めが好みなのに、これおいしいよ!
あさ開純米原酒 秋あがりうまkoi純米原酒ひやおろし
alt 1alt 2
25
BacchusNY
今宵のお供は、こちらの一本。やっと涼しくなったので、秋あがり。開栓すると、ほのかに梨の香り。口に含むと、度数が高いので、味が濃くて辛口。さっぱり呑めて美味しいなぁ♪ちぢみほうれん草の酢の物と合わせると、甘みが増すと同時に程よい苦味が心地よい。豚肉とキャベツの豆乳煮は、ラー油の油を洗い流してくれていい感じ。ともすると、有機系になりそうなのに、美味しくまとまっていて素敵なお酒でした。
ジェイ&ノビィ
BacchusNYさん、おはようございます😃 紅葉🍁に包まれながら飲みたくなりそうな一本ですね🤗燗🍶でも旨そうです😚
5