Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ぽんぽん
Twitterに上げた分の酒ログのために 使うことにしました。 過去に飲んだお酒もボチボチ追加します。

登録日

チェックイン

974

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

天野酒特別純米酒特別純米
alt 1
家飲み部
31
ぽん
西條(合) 「天野酒 特別純米酒」 大阪府河内長野市の蔵。 「五百万石」60%精米。 ほんのり甘く柔らかい香り、 ふくよかな米の旨味、優しく キレの良い後味。 #日本酒
利休梅交野が原 純米大吟醸 生酒純米大吟醸生酒
alt 1
家飲み部
34
ぽん
大門酒造 「利休梅 交野が原 純米大吟醸 生酒」 大阪府交野市の蔵。 交野産「山田錦」「ヒノヒカリ」50%精米。 落ち着いた柔らかい香り、穏やかな米の旨味、 バランスの良い爽やかでスッキリとした後味。 #日本酒
永平寺白龍純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
39
ぽん
𠮷田酒造 「永平寺白龍 土てきてき 無濾過生原酒」 福井県永平寺町の蔵。 福井県永平寺町産「山田錦」60%精米。 ほのかに優しい香り、芳醇な米の旨味、 ジューシーな味わいに、キレイな喉越し とキレの良い後口。 #日本酒
alt 1
家飲み部
31
ぽん
三輪酒造 「決戦関ケ原 純米大吟醸 生囲い 初陣 E東軍」 岐阜県大垣市の蔵。 山形県産「出羽燦々」50%精米。 パイナップル系の甘い香り、しっかりと した米の旨味、ほのかに膨らみのある 余韻とスッキリとした後口。 #日本酒
葵天下特選特醸 槽搾り 純米吟醸 愛山 生酒純米吟醸生酒槽しぼり
alt 1
家飲み部
39
ぽん
遠州山中酒造 「葵天下 特選特醸 槽搾り 純米吟醸 愛山 生酒」 静岡県掛川市の蔵。 兵庫県産「愛山」55%精米。 マスカットような爽やかな香り、柔らかい 米の旨味と優しい酸味と膨らみのある味わい、 全体のバランスが良くスッキリとした後口。 #日本酒
千代むすび純米吟醸 強力60 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
34
ぽん
千代むすび酒造 「千代むすび 純米吟醸 強力60 無濾過原酒生」 鳥取県境港市の蔵。 麹米「山田錦」掛米「強力」60%精米。 甘くフルーティな香り、強力らしく膨らみ のあるしっかりとした米の旨味、ほのかな 苦味と爽やかでフレッシュな味わい。 #日本酒
鈿女純米大吟醸 華優の舞純米大吟醸
alt 1
家飲み部
33
ぽん
伊藤酒造 「鈿女 純米大吟醸 華優の舞」 三重県四日市市の蔵。 三重県産「神の穂」50%精米。 スペック的には日本酒度-30度とかなり甘め。 しかし印象はフルーティな白ワイン。 優しくフルーティな香り、穏やかな米の旨味、 柔らかく花開くように丸く広がる後味。 #日本酒
御前酒1859 菩提酛純米水酛
alt 1
家飲み部
33
ぽん
辻本店 「御前酒 1859 菩提酛」 岡山県真庭市の蔵。 岡山県産「雄町」65%精米。 ふくらみのある甘い香り、濃醇な米の旨味、 菩提酛による優しい酸味、まろやかな 口当たりに落ち着いた穏やかな後口。 #日本酒
風の森ALPHA6 6号への敬意 2024純米原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
38
ぽん
油長酒造 「風の森 ALPHA6 6号への敬意 無濾過無加水生酒 2024」 奈良県御所市の蔵。 奈良県天理産「秋津穂」66%精米。 6号酵母(新政酵母)で仕込む酒。 優しいメロン様の香り、上質な米の旨味、 白麹を用いて豊かな酸味、シャープな キレの良い味わい。 #日本酒
福寿未来への一滴 コシヒカリ純米
alt 1
家飲み部
30
ぽん
神戸酒心館 「福寿 未来への一滴 コシヒカリ」 神戸市東灘区の蔵。 兵庫県産「コシヒカリ」70%精米。 上品な米の香り、膨らみのある米の旨味、 柔らかい口当たりの芳醇な後口。 #日本酒
神蔵純米大吟醸 京の輝き純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
40
ぽん
松井酒造 「神蔵KAGURA 純米大吟醸 京の輝き   無濾過・無加水・生酒」 京都市左京区の蔵。 京都産「京の輝き」50%精米。 優しくフルーティな香り、柔らかい 米の旨味、ふくらみのある味わい。 #日本酒
銀嶺月山純米吟醸 生酒純米吟醸生酒
alt 1
家飲み部
34
ぽん
月山酒造 「銀嶺月山 純米吟醸 生酒」 山形県寒河江市の蔵。 山形県産米60%精米。 芳醇で爽やかな香り、優しく フレッシュな米の旨味、 スッキリとしたきれいな余韻。 #日本酒
浦霞純米大吟醸 No.12純米大吟醸
alt 1
家飲み部
41
ぽん
佐浦 「浦霞 純米大吟醸 No.12」 宮城県塩竈市の蔵。 兵庫県産「山田錦」45%精米。 昭和40年に浦霞の吟醸醪から分離 された「きょうかい12号酵母」 で醸す酒。 マスカットのような爽やかな香り、 柔らかい米の旨味、シャープな酸味 のバランスの良いキレのある後口。 #日本酒
燦爛純米大吟醸 夢ささら純米大吟醸
alt 1
家飲み部
45
ぽん
外池酒造店 「燦爛 純米大吟醸 夢ささら」 栃木県益子町の蔵。 栃木県産「夢ささら」45%精米。 爽やかでフルーティな香り、柔らかく 膨らみのある米の旨味、ほのかな酸味 のバランスが良く、スッキリとキレの ある優しい後口。 #日本酒
信濃錦超玄 純米酒 火入酒純米
alt 1
家飲み部
32
ぽん
宮島酒店 「信濃錦 超玄 純米酒 火入酒」 長野県伊那市の蔵。 伊那市特別栽培「山恵錦」91%精米。 開栓した後、再度栓をして上下に11回 振ると完成するとか。低精米なので、 味わいが落ち着くのでしょうか。 優しい穀物系の香り、柔らかい米の 旨味と程よい酸味、膨らみのある余韻。 #日本酒
出羽桜ウィリアム・モリス ブルーラベル純米大吟醸
alt 1
家飲み部
46
ぽん
出羽桜酒造 「出羽桜 ウィリアム・モリス ブルーラベル 純米大吟醸」 山形県天童市の蔵。 山形県産米48%精米。 柔らかく上品でフルーティな香り、優しく 甘い米の旨味、上品な酸味のバランスが 良く、スッキリとキレイな後口。 #日本酒
七笑木曽産美山錦 純米酒純米
alt 1
家飲み部
37
ぽん
七笑酒造 「七笑 木曽産美山錦100% 純米酒」 長野県福島町の蔵。 木曽産「美山錦」60%精米。 上品でほのかな香り、優しい米の旨味、 控えめな酸とコク、キレのある後口。 #日本酒
とんださけ特別純米 生酒特別純米生酒
alt 1
家飲み部
35
ぽん
壽酒造 「國乃長 とんださけ 特別純米 生酒」 大阪府高槻市の蔵。 60%精米の特別純米生。 優しく控えめな香り、柔らかい米 の旨味とフレッシュな酸味のある 優しい後口。 #日本酒
蓬莱泉山廃 純米 七純米山廃
alt 1
家飲み部
42
ぽん
関谷醸造 「蓬莱泉 山廃 純米 七」 愛知県豊田市黒田町の蔵。 愛知県産米60%精米。 上品で爽やかな香り、優しい酸味と 膨らみのある米の旨味のバランスが 良く、スッキリとした後味。 #日本酒
alt 1
家飲み部
41
ぽん
小浜酒造 「月きよし 特別純米酒」 福井県小浜市の蔵。 福井県敦賀市産「五百万石」65%精米。 かつて敦賀酒造が造っていた銘柄の復活。 芭蕉の句にちなむ銘柄。 柔らかい香り、膨らみのある米の旨味、 スッキリと爽やかな後口。 #日本酒
1